51. 2020年1月12日 06:04:08 : hiX7N2sQ0Q : YWZCLjZKTDAvMmM=[1]
80代以降の戦中戦後世代は、
70代の団塊前後世代にマウンティングしてくる。
団塊世代は、50台60代のバブル世代に、マウンティングしてくる。
バブル世代は、30代40代のロストジェネレーションにマウンティングしてくる。
そしてバブル組とロスジェネは、20代〜30代初頭のゆとり世代にマウンティングしてくる。
ゆとり世代は、それ以降の学歴ならぬ、学力と英語コンピュータ武道ダンス重視世代に対して、果たしてマウンティングしてくるであろうか?
もしかしたら、羨望と憧れの眼差しで陰湿な虐めに走る又は距離を置く、
はたまた
彼らから教えを請おうとしてくるかも知れないが、まだ分からない。
少子化の中で、どちらもレアリティを増してきている世代ではある。
彼等少数派ならぬ少数先鋭化世代の台頭で、
こらまでの呆れる程のマウンティング構造の縦社会は土台から崩れてしまうかも知れない。
いや、崩れた方がいい。
♪親亀の背中に子供を乗せて〜
そこを達磨落とし!
みたいなケチな繰り返しはやめよう。
ジェンガのような歪なバベルの塔は、一個のピースを下手に抜くだけで、ガラガラと音を立てて崩れ落ちる。
うちはサラリーマン家庭じゃないし、各世代と対等な交友関係を持っている。今20代の娘は、同世代やちょっと上や下の兄弟姉妹世代は勿論のこと、10代の頃から当時40代から90代までの互いに認め合う「友達」を平気で持っていた。
我が家は幸運な人生を送っていると思う。因みに太郎氏とも交流はあるし、
皆応援している。
ど真ん中のロスジェネ代表の太郎氏も
各世代を均等に見られる立場にいると思う。役以外にサラリーマン経験は我が家以上に全くないだろうが、そこも寧ろ強みだろう。
時代はこれから何処に向かうのか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/773.html#c51