★阿修羅♪ > YWFUR1V5N3FIaFE= > 100000
 
g検索 YWFUR1V5N3FIaFE=  
 
YWFUR1V5N3FIaFE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/y/yw/ywf/YWFUR1V5N3FIaFE=/100000.html
[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
317. 中川隆[-13147] koaQ7Jey 2020年4月19日 13:24:28 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[1]
2020年04月19日
小額投資という罠 ハイレバ、オプションは速攻破産


あるか、そんなもん(笑)

引用:http://bomaieug.info/image/top_pc.jpg

小額投資という罠

数万円や1万円以下の小額で投資できると謳う商品を、多くの証券会社や金融業者が用意しています。

1000円から株を買える商品も存在するので、興味の無かった人でも「ちょっとやってみようかな」と思う筈です。


1000円は無くなるかも知れないが、もしかしたら数十万円に増えるかも知れません。

業界第一位を名乗るFX業者が(大半の業者が1位を名乗っていますが)「3万円が1億円に増えた」という実体験を宣伝していました。

この手の実体験を使った宣伝は大概、作家が考えた嘘なのですが「それにしても良い加減にしろよ」と思いました。

他の証券会社も「毎日30分でお小遣いが稼げる」「主婦のわたしも投資で成功しました」とか大抵は作り話です。

仮に本当の事が含まれているとしても、その会社のせいで破産した人の例は書きません。


考えてみると分かると思いますが、1億円で投資する人と、1000円で投資する人のどちらを証券会社は優遇するか?

ある証券会社では1000円の「プチ株」のような金融商品を扱っていましたが、買って決済すると手数料として2割が引かれる仕組みでした。

大口投資では手数料として引かれるのは0.1%以下だと思いますが、小額投資では往復20%も引いているのでした。

この手のプチ株は良心的な場合でも手数料10%など、とにかくボッタくっているので、絶対に利益が出ることはありません。

もう少し資金が多くて数万円だとしても、小額取引ほど手数料が割高になり、利益が出にくいのに変わりはないです。

株をやるなら最低でも数十万円を用意してちゃんとしたものをやるしかないです。

オプション取引

多くの人は手数料を見比べて、小額での株式投資などやらないと思いますが、次に目が行くのがレバレッジ取引です。

信用取引とも言い、持っているお金の何倍もの金額を投資することが出来ます。

オプション取引という物もあり、やはり小額の資金で多額の投資をする事ができます。

2011年の震災後に次のようなおもしろい(?)人が実在しました。

Aさんは日経先物オプションという商品で投資していて、震災前には30万円を2000万円に増やしていました。

レバレッジ取引やオプション取引はこのように、一時的には「神が乗り移った」かのように勝ちまくる事があります。

パチンコの連チャンと同じで、一定確率で必ず起こる事なのですが、本人は必ず「俺は天才なんだ」と思い込みます。

Aさんのオプション取引とは日経平均がある値段より下がらなければ利益を得られる、というものだったらしいです。

2011年の日経平均は1月4日の年初から3月11日まで、1万500円前後で推移し、一度も1万円を割りませんでした。

この期間にAさんはPUT売とPUT買を組み合わせて資金を100倍近くにまで増やしました。

震災後の3月17日に日経平均は8,639円に下がり、この日にAさんは追証1億8千万円を請求されたようです。

この後長いやりとりがあって証券会社は回収不能という事で債権放棄し、Aさんは大半を払わずに済んだようです。

だがこれは震災という特別な時だったからで、必ず追証は請求されます。


そもそも証券会社が「1万円を下回らなければお金差し上げます」のような簡単で美味しい金融商品をやっている理由は、トータルでは客が負けるからです。

Aさんは日経平均が1万円以上の相場を続ければ、遠からず1億円以上を手にした筈だが、そんな人は滅多に居ないから証券会社が儲かる仕組みです。

生存を賭ける覚悟が無いなら、オプション取引に手を出すのは絶対に止めましょう。

レバレッジ取引

オプションでは無い通常の信用取引、レバレッジ取引について考えてみます。

日経平均先物では30万円の資金で1000万円の取引ができ、上手く行けばAさん並に30万円を2000万円に増やせるでしょう。

だが株でも他の投資でも勝つ人の何倍も負ける人が居て、その割合は1:9とされています。

9割の確率で負ける勝負に、30万円で1000万円分の投資をしたら何が起こるかです。

30倍のレバレッジですから日経平均が1割下げたら、100万円近い損失を食らってしまいます。


レバレッジとは証券会社に借金をして金を借りる事なのですが、やり始めるとこれをすっかり忘れます。

儲かれば「投資で食っていけるな」と調子に乗って取引を拡大していきます。

損をしたら、僅かな損を取り戻すために、また取引を拡大するでしょう。

レバレッジ取引は手数料がトータルで高くなるのも特徴で、短期勝負のため毎日何度も取引します。

レバレッジを掛けたまま長期保有すると、追証やロスカットされるので、短期勝負せざるを得ません。

FXなどは一度の手数料は安くても、年間ではむしろ高額な手数料を払う事になります。


「それは極端な例であって、限度をわきまえれば良いのではないか」と思うでしょう。

ところが人間一度熱くなってしまったら、沸騰したヤカンのお湯のようになってしまい、全部蒸発するまで止まらないのです。

不思議な事に最初投資した金額が1000円だったとしても、人間は1000円を取り返すために1万円を犠牲にします。

1万円を失うとまたそれを取り返そうとして10万円、100万円を簡単に投資します。

ネット上の失敗例の多くがこういうケースと言って良く、最初に小額投資をして失った物を取り返すために破産した人が居る。

小額なら積み立て投資を

では投資とは全部ダメなのか、というと小額で堅実な投資も存在しています。

ただ「オプション」や「レバレッジ」に比べると証券会社の利益になりにくいので、あまり宣伝しません。

証券会社の利益が少ないという事は、ボッタクリにくいという事です。

投資信託を中心に「積み立て投資」という商品があり毎月決まった金額を、貯金のように積み立てて行きます。

一時期は金の積み立てとかが流行していました。


積み立ては1000円などの小額にも関わらずレバレッジが掛からず、証券会社などが多数をまとめて一口として運用しています。

積み立て投信の場合、取引手数料は0.5%以下といったところで、手数料無料の商品も存在している。

積み立てでは基本的に放置したまま利益が出るのを待つので、これ以外の手数料は発生しない。

(口座維持や出金時の手数料は必要になる)

「積み立て投資」でも最初に書いたように『プチ株』の類は絶対にダメです。

よくよく手数料を見比べなければいけません。
一見すると割安な手数料を表示して、見えない所に高額手数料を書く証券会社も実在します。

言うまでもなく手数料が高い商品は負ける確率が高く、手数料が無料や低額なら勝つ確率は高まる。

投信の利点はレバレッジが掛からない事で、投資した以上の損失が出る事は無く、リスクを小さく出来る。

むろんその分儲かった時の利益も小さいが、元々投資とは10倍や100倍になるものでは無いです。

http://www.thutmosev.com/archives/35339017.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c317

[リバイバル3] 優良株の長期投資以外はすべてギャンブル 中川隆
23. 中川隆[-13145] koaQ7Jey 2020年4月19日 13:26:47 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[3]
2020年04月19日
小額投資という罠 ハイレバ、オプションは速攻破産


あるか、そんなもん(笑)

引用:http://bomaieug.info/image/top_pc.jpg

小額投資という罠

数万円や1万円以下の小額で投資できると謳う商品を、多くの証券会社や金融業者が用意しています。

1000円から株を買える商品も存在するので、興味の無かった人でも「ちょっとやってみようかな」と思う筈です。


1000円は無くなるかも知れないが、もしかしたら数十万円に増えるかも知れません。

業界第一位を名乗るFX業者が(大半の業者が1位を名乗っていますが)「3万円が1億円に増えた」という実体験を宣伝していました。

この手の実体験を使った宣伝は大概、作家が考えた嘘なのですが「それにしても良い加減にしろよ」と思いました。

他の証券会社も「毎日30分でお小遣いが稼げる」「主婦のわたしも投資で成功しました」とか大抵は作り話です。

仮に本当の事が含まれているとしても、その会社のせいで破産した人の例は書きません。


考えてみると分かると思いますが、1億円で投資する人と、1000円で投資する人のどちらを証券会社は優遇するか?

ある証券会社では1000円の「プチ株」のような金融商品を扱っていましたが、買って決済すると手数料として2割が引かれる仕組みでした。

大口投資では手数料として引かれるのは0.1%以下だと思いますが、小額投資では往復20%も引いているのでした。

この手のプチ株は良心的な場合でも手数料10%など、とにかくボッタくっているので、絶対に利益が出ることはありません。

もう少し資金が多くて数万円だとしても、小額取引ほど手数料が割高になり、利益が出にくいのに変わりはないです。

株をやるなら最低でも数十万円を用意してちゃんとしたものをやるしかないです。

オプション取引

多くの人は手数料を見比べて、小額での株式投資などやらないと思いますが、次に目が行くのがレバレッジ取引です。

信用取引とも言い、持っているお金の何倍もの金額を投資することが出来ます。

オプション取引という物もあり、やはり小額の資金で多額の投資をする事ができます。

2011年の震災後に次のようなおもしろい(?)人が実在しました。

Aさんは日経先物オプションという商品で投資していて、震災前には30万円を2000万円に増やしていました。

レバレッジ取引やオプション取引はこのように、一時的には「神が乗り移った」かのように勝ちまくる事があります。

パチンコの連チャンと同じで、一定確率で必ず起こる事なのですが、本人は必ず「俺は天才なんだ」と思い込みます。

Aさんのオプション取引とは日経平均がある値段より下がらなければ利益を得られる、というものだったらしいです。

2011年の日経平均は1月4日の年初から3月11日まで、1万500円前後で推移し、一度も1万円を割りませんでした。

この期間にAさんはPUT売とPUT買を組み合わせて資金を100倍近くにまで増やしました。

震災後の3月17日に日経平均は8,639円に下がり、この日にAさんは追証1億8千万円を請求されたようです。

この後長いやりとりがあって証券会社は回収不能という事で債権放棄し、Aさんは大半を払わずに済んだようです。

だがこれは震災という特別な時だったからで、必ず追証は請求されます。


そもそも証券会社が「1万円を下回らなければお金差し上げます」のような簡単で美味しい金融商品をやっている理由は、トータルでは客が負けるからです。

Aさんは日経平均が1万円以上の相場を続ければ、遠からず1億円以上を手にした筈だが、そんな人は滅多に居ないから証券会社が儲かる仕組みです。

生存を賭ける覚悟が無いなら、オプション取引に手を出すのは絶対に止めましょう。

レバレッジ取引

オプションでは無い通常の信用取引、レバレッジ取引について考えてみます。

日経平均先物では30万円の資金で1000万円の取引ができ、上手く行けばAさん並に30万円を2000万円に増やせるでしょう。

だが株でも他の投資でも勝つ人の何倍も負ける人が居て、その割合は1:9とされています。

9割の確率で負ける勝負に、30万円で1000万円分の投資をしたら何が起こるかです。

30倍のレバレッジですから日経平均が1割下げたら、100万円近い損失を食らってしまいます。


レバレッジとは証券会社に借金をして金を借りる事なのですが、やり始めるとこれをすっかり忘れます。

儲かれば「投資で食っていけるな」と調子に乗って取引を拡大していきます。

損をしたら、僅かな損を取り戻すために、また取引を拡大するでしょう。

レバレッジ取引は手数料がトータルで高くなるのも特徴で、短期勝負のため毎日何度も取引します。

レバレッジを掛けたまま長期保有すると、追証やロスカットされるので、短期勝負せざるを得ません。

FXなどは一度の手数料は安くても、年間ではむしろ高額な手数料を払う事になります。


「それは極端な例であって、限度をわきまえれば良いのではないか」と思うでしょう。

ところが人間一度熱くなってしまったら、沸騰したヤカンのお湯のようになってしまい、全部蒸発するまで止まらないのです。

不思議な事に最初投資した金額が1000円だったとしても、人間は1000円を取り返すために1万円を犠牲にします。

1万円を失うとまたそれを取り返そうとして10万円、100万円を簡単に投資します。

ネット上の失敗例の多くがこういうケースと言って良く、最初に小額投資をして失った物を取り返すために破産した人が居る。

小額なら積み立て投資を

では投資とは全部ダメなのか、というと小額で堅実な投資も存在しています。

ただ「オプション」や「レバレッジ」に比べると証券会社の利益になりにくいので、あまり宣伝しません。

証券会社の利益が少ないという事は、ボッタクリにくいという事です。

投資信託を中心に「積み立て投資」という商品があり毎月決まった金額を、貯金のように積み立てて行きます。

一時期は金の積み立てとかが流行していました。


積み立ては1000円などの小額にも関わらずレバレッジが掛からず、証券会社などが多数をまとめて一口として運用しています。

積み立て投信の場合、取引手数料は0.5%以下といったところで、手数料無料の商品も存在している。

積み立てでは基本的に放置したまま利益が出るのを待つので、これ以外の手数料は発生しない。

(口座維持や出金時の手数料は必要になる)

「積み立て投資」でも最初に書いたように『プチ株』の類は絶対にダメです。

よくよく手数料を見比べなければいけません。
一見すると割安な手数料を表示して、見えない所に高額手数料を書く証券会社も実在します。

言うまでもなく手数料が高い商品は負ける確率が高く、手数料が無料や低額なら勝つ確率は高まる。

投信の利点はレバレッジが掛からない事で、投資した以上の損失が出る事は無く、リスクを小さく出来る。

むろんその分儲かった時の利益も小さいが、元々投資とは10倍や100倍になるものでは無いです。

http://www.thutmosev.com/archives/35339017.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/907.html#c23

[近代史02] 知らぬが仏 _ FX は『ネットパチンコ』 _ 金はすべて胴元に取られる 中川隆
30. 中川隆[-13144] koaQ7Jey 2020年4月19日 13:28:16 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[4]
2020年04月19日
小額投資という罠 ハイレバ、オプションは速攻破産


あるか、そんなもん(笑)

引用:http://bomaieug.info/image/top_pc.jpg

小額投資という罠

数万円や1万円以下の小額で投資できると謳う商品を、多くの証券会社や金融業者が用意しています。

1000円から株を買える商品も存在するので、興味の無かった人でも「ちょっとやってみようかな」と思う筈です。


1000円は無くなるかも知れないが、もしかしたら数十万円に増えるかも知れません。

業界第一位を名乗るFX業者が(大半の業者が1位を名乗っていますが)「3万円が1億円に増えた」という実体験を宣伝していました。

この手の実体験を使った宣伝は大概、作家が考えた嘘なのですが「それにしても良い加減にしろよ」と思いました。

他の証券会社も「毎日30分でお小遣いが稼げる」「主婦のわたしも投資で成功しました」とか大抵は作り話です。

仮に本当の事が含まれているとしても、その会社のせいで破産した人の例は書きません。


考えてみると分かると思いますが、1億円で投資する人と、1000円で投資する人のどちらを証券会社は優遇するか?

ある証券会社では1000円の「プチ株」のような金融商品を扱っていましたが、買って決済すると手数料として2割が引かれる仕組みでした。

大口投資では手数料として引かれるのは0.1%以下だと思いますが、小額投資では往復20%も引いているのでした。

この手のプチ株は良心的な場合でも手数料10%など、とにかくボッタくっているので、絶対に利益が出ることはありません。

もう少し資金が多くて数万円だとしても、小額取引ほど手数料が割高になり、利益が出にくいのに変わりはないです。

株をやるなら最低でも数十万円を用意してちゃんとしたものをやるしかないです。

オプション取引

多くの人は手数料を見比べて、小額での株式投資などやらないと思いますが、次に目が行くのがレバレッジ取引です。

信用取引とも言い、持っているお金の何倍もの金額を投資することが出来ます。

オプション取引という物もあり、やはり小額の資金で多額の投資をする事ができます。

2011年の震災後に次のようなおもしろい(?)人が実在しました。

Aさんは日経先物オプションという商品で投資していて、震災前には30万円を2000万円に増やしていました。

レバレッジ取引やオプション取引はこのように、一時的には「神が乗り移った」かのように勝ちまくる事があります。

パチンコの連チャンと同じで、一定確率で必ず起こる事なのですが、本人は必ず「俺は天才なんだ」と思い込みます。

Aさんのオプション取引とは日経平均がある値段より下がらなければ利益を得られる、というものだったらしいです。

2011年の日経平均は1月4日の年初から3月11日まで、1万500円前後で推移し、一度も1万円を割りませんでした。

この期間にAさんはPUT売とPUT買を組み合わせて資金を100倍近くにまで増やしました。

震災後の3月17日に日経平均は8,639円に下がり、この日にAさんは追証1億8千万円を請求されたようです。

この後長いやりとりがあって証券会社は回収不能という事で債権放棄し、Aさんは大半を払わずに済んだようです。

だがこれは震災という特別な時だったからで、必ず追証は請求されます。


そもそも証券会社が「1万円を下回らなければお金差し上げます」のような簡単で美味しい金融商品をやっている理由は、トータルでは客が負けるからです。

Aさんは日経平均が1万円以上の相場を続ければ、遠からず1億円以上を手にした筈だが、そんな人は滅多に居ないから証券会社が儲かる仕組みです。

生存を賭ける覚悟が無いなら、オプション取引に手を出すのは絶対に止めましょう。

レバレッジ取引

オプションでは無い通常の信用取引、レバレッジ取引について考えてみます。

日経平均先物では30万円の資金で1000万円の取引ができ、上手く行けばAさん並に30万円を2000万円に増やせるでしょう。

だが株でも他の投資でも勝つ人の何倍も負ける人が居て、その割合は1:9とされています。

9割の確率で負ける勝負に、30万円で1000万円分の投資をしたら何が起こるかです。

30倍のレバレッジですから日経平均が1割下げたら、100万円近い損失を食らってしまいます。


レバレッジとは証券会社に借金をして金を借りる事なのですが、やり始めるとこれをすっかり忘れます。

儲かれば「投資で食っていけるな」と調子に乗って取引を拡大していきます。

損をしたら、僅かな損を取り戻すために、また取引を拡大するでしょう。

レバレッジ取引は手数料がトータルで高くなるのも特徴で、短期勝負のため毎日何度も取引します。

レバレッジを掛けたまま長期保有すると、追証やロスカットされるので、短期勝負せざるを得ません。

FXなどは一度の手数料は安くても、年間ではむしろ高額な手数料を払う事になります。


「それは極端な例であって、限度をわきまえれば良いのではないか」と思うでしょう。

ところが人間一度熱くなってしまったら、沸騰したヤカンのお湯のようになってしまい、全部蒸発するまで止まらないのです。

不思議な事に最初投資した金額が1000円だったとしても、人間は1000円を取り返すために1万円を犠牲にします。

1万円を失うとまたそれを取り返そうとして10万円、100万円を簡単に投資します。

ネット上の失敗例の多くがこういうケースと言って良く、最初に小額投資をして失った物を取り返すために破産した人が居る。

小額なら積み立て投資を

では投資とは全部ダメなのか、というと小額で堅実な投資も存在しています。

ただ「オプション」や「レバレッジ」に比べると証券会社の利益になりにくいので、あまり宣伝しません。

証券会社の利益が少ないという事は、ボッタクリにくいという事です。

投資信託を中心に「積み立て投資」という商品があり毎月決まった金額を、貯金のように積み立てて行きます。

一時期は金の積み立てとかが流行していました。


積み立ては1000円などの小額にも関わらずレバレッジが掛からず、証券会社などが多数をまとめて一口として運用しています。

積み立て投信の場合、取引手数料は0.5%以下といったところで、手数料無料の商品も存在している。

積み立てでは基本的に放置したまま利益が出るのを待つので、これ以外の手数料は発生しない。

(口座維持や出金時の手数料は必要になる)

「積み立て投資」でも最初に書いたように『プチ株』の類は絶対にダメです。

よくよく手数料を見比べなければいけません。
一見すると割安な手数料を表示して、見えない所に高額手数料を書く証券会社も実在します。

言うまでもなく手数料が高い商品は負ける確率が高く、手数料が無料や低額なら勝つ確率は高まる。

投信の利点はレバレッジが掛からない事で、投資した以上の損失が出る事は無く、リスクを小さく出来る。

むろんその分儲かった時の利益も小さいが、元々投資とは10倍や100倍になるものでは無いです。

http://www.thutmosev.com/archives/35339017.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/892.html#c30

[近代史02] 今人気沸騰の 「レバレッジ型・インバース型ETF」 は 『ネットパチンコ』 中川隆
16. 中川隆[-13143] koaQ7Jey 2020年4月19日 13:28:40 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[5]
2020年04月19日
小額投資という罠 ハイレバ、オプションは速攻破産


あるか、そんなもん(笑)

引用:http://bomaieug.info/image/top_pc.jpg

小額投資という罠

数万円や1万円以下の小額で投資できると謳う商品を、多くの証券会社や金融業者が用意しています。

1000円から株を買える商品も存在するので、興味の無かった人でも「ちょっとやってみようかな」と思う筈です。


1000円は無くなるかも知れないが、もしかしたら数十万円に増えるかも知れません。

業界第一位を名乗るFX業者が(大半の業者が1位を名乗っていますが)「3万円が1億円に増えた」という実体験を宣伝していました。

この手の実体験を使った宣伝は大概、作家が考えた嘘なのですが「それにしても良い加減にしろよ」と思いました。

他の証券会社も「毎日30分でお小遣いが稼げる」「主婦のわたしも投資で成功しました」とか大抵は作り話です。

仮に本当の事が含まれているとしても、その会社のせいで破産した人の例は書きません。


考えてみると分かると思いますが、1億円で投資する人と、1000円で投資する人のどちらを証券会社は優遇するか?

ある証券会社では1000円の「プチ株」のような金融商品を扱っていましたが、買って決済すると手数料として2割が引かれる仕組みでした。

大口投資では手数料として引かれるのは0.1%以下だと思いますが、小額投資では往復20%も引いているのでした。

この手のプチ株は良心的な場合でも手数料10%など、とにかくボッタくっているので、絶対に利益が出ることはありません。

もう少し資金が多くて数万円だとしても、小額取引ほど手数料が割高になり、利益が出にくいのに変わりはないです。

株をやるなら最低でも数十万円を用意してちゃんとしたものをやるしかないです。

オプション取引

多くの人は手数料を見比べて、小額での株式投資などやらないと思いますが、次に目が行くのがレバレッジ取引です。

信用取引とも言い、持っているお金の何倍もの金額を投資することが出来ます。

オプション取引という物もあり、やはり小額の資金で多額の投資をする事ができます。

2011年の震災後に次のようなおもしろい(?)人が実在しました。

Aさんは日経先物オプションという商品で投資していて、震災前には30万円を2000万円に増やしていました。

レバレッジ取引やオプション取引はこのように、一時的には「神が乗り移った」かのように勝ちまくる事があります。

パチンコの連チャンと同じで、一定確率で必ず起こる事なのですが、本人は必ず「俺は天才なんだ」と思い込みます。

Aさんのオプション取引とは日経平均がある値段より下がらなければ利益を得られる、というものだったらしいです。

2011年の日経平均は1月4日の年初から3月11日まで、1万500円前後で推移し、一度も1万円を割りませんでした。

この期間にAさんはPUT売とPUT買を組み合わせて資金を100倍近くにまで増やしました。

震災後の3月17日に日経平均は8,639円に下がり、この日にAさんは追証1億8千万円を請求されたようです。

この後長いやりとりがあって証券会社は回収不能という事で債権放棄し、Aさんは大半を払わずに済んだようです。

だがこれは震災という特別な時だったからで、必ず追証は請求されます。


そもそも証券会社が「1万円を下回らなければお金差し上げます」のような簡単で美味しい金融商品をやっている理由は、トータルでは客が負けるからです。

Aさんは日経平均が1万円以上の相場を続ければ、遠からず1億円以上を手にした筈だが、そんな人は滅多に居ないから証券会社が儲かる仕組みです。

生存を賭ける覚悟が無いなら、オプション取引に手を出すのは絶対に止めましょう。

レバレッジ取引

オプションでは無い通常の信用取引、レバレッジ取引について考えてみます。

日経平均先物では30万円の資金で1000万円の取引ができ、上手く行けばAさん並に30万円を2000万円に増やせるでしょう。

だが株でも他の投資でも勝つ人の何倍も負ける人が居て、その割合は1:9とされています。

9割の確率で負ける勝負に、30万円で1000万円分の投資をしたら何が起こるかです。

30倍のレバレッジですから日経平均が1割下げたら、100万円近い損失を食らってしまいます。


レバレッジとは証券会社に借金をして金を借りる事なのですが、やり始めるとこれをすっかり忘れます。

儲かれば「投資で食っていけるな」と調子に乗って取引を拡大していきます。

損をしたら、僅かな損を取り戻すために、また取引を拡大するでしょう。

レバレッジ取引は手数料がトータルで高くなるのも特徴で、短期勝負のため毎日何度も取引します。

レバレッジを掛けたまま長期保有すると、追証やロスカットされるので、短期勝負せざるを得ません。

FXなどは一度の手数料は安くても、年間ではむしろ高額な手数料を払う事になります。


「それは極端な例であって、限度をわきまえれば良いのではないか」と思うでしょう。

ところが人間一度熱くなってしまったら、沸騰したヤカンのお湯のようになってしまい、全部蒸発するまで止まらないのです。

不思議な事に最初投資した金額が1000円だったとしても、人間は1000円を取り返すために1万円を犠牲にします。

1万円を失うとまたそれを取り返そうとして10万円、100万円を簡単に投資します。

ネット上の失敗例の多くがこういうケースと言って良く、最初に小額投資をして失った物を取り返すために破産した人が居る。

小額なら積み立て投資を

では投資とは全部ダメなのか、というと小額で堅実な投資も存在しています。

ただ「オプション」や「レバレッジ」に比べると証券会社の利益になりにくいので、あまり宣伝しません。

証券会社の利益が少ないという事は、ボッタクリにくいという事です。

投資信託を中心に「積み立て投資」という商品があり毎月決まった金額を、貯金のように積み立てて行きます。

一時期は金の積み立てとかが流行していました。


積み立ては1000円などの小額にも関わらずレバレッジが掛からず、証券会社などが多数をまとめて一口として運用しています。

積み立て投信の場合、取引手数料は0.5%以下といったところで、手数料無料の商品も存在している。

積み立てでは基本的に放置したまま利益が出るのを待つので、これ以外の手数料は発生しない。

(口座維持や出金時の手数料は必要になる)

「積み立て投資」でも最初に書いたように『プチ株』の類は絶対にダメです。

よくよく手数料を見比べなければいけません。
一見すると割安な手数料を表示して、見えない所に高額手数料を書く証券会社も実在します。

言うまでもなく手数料が高い商品は負ける確率が高く、手数料が無料や低額なら勝つ確率は高まる。

投信の利点はレバレッジが掛からない事で、投資した以上の損失が出る事は無く、リスクを小さく出来る。

むろんその分儲かった時の利益も小さいが、元々投資とは10倍や100倍になるものでは無いです。

http://www.thutmosev.com/archives/35339017.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/893.html#c16

[近代史02] FX ・ 先物取引 ・ 空売り は『ネットパチンコ』、 絶対に手を出してはいけない 中川隆
12. 中川隆[-13142] koaQ7Jey 2020年4月19日 13:29:06 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[6]
2020年04月19日
小額投資という罠 ハイレバ、オプションは速攻破産


あるか、そんなもん(笑)

引用:http://bomaieug.info/image/top_pc.jpg

小額投資という罠

数万円や1万円以下の小額で投資できると謳う商品を、多くの証券会社や金融業者が用意しています。

1000円から株を買える商品も存在するので、興味の無かった人でも「ちょっとやってみようかな」と思う筈です。


1000円は無くなるかも知れないが、もしかしたら数十万円に増えるかも知れません。

業界第一位を名乗るFX業者が(大半の業者が1位を名乗っていますが)「3万円が1億円に増えた」という実体験を宣伝していました。

この手の実体験を使った宣伝は大概、作家が考えた嘘なのですが「それにしても良い加減にしろよ」と思いました。

他の証券会社も「毎日30分でお小遣いが稼げる」「主婦のわたしも投資で成功しました」とか大抵は作り話です。

仮に本当の事が含まれているとしても、その会社のせいで破産した人の例は書きません。


考えてみると分かると思いますが、1億円で投資する人と、1000円で投資する人のどちらを証券会社は優遇するか?

ある証券会社では1000円の「プチ株」のような金融商品を扱っていましたが、買って決済すると手数料として2割が引かれる仕組みでした。

大口投資では手数料として引かれるのは0.1%以下だと思いますが、小額投資では往復20%も引いているのでした。

この手のプチ株は良心的な場合でも手数料10%など、とにかくボッタくっているので、絶対に利益が出ることはありません。

もう少し資金が多くて数万円だとしても、小額取引ほど手数料が割高になり、利益が出にくいのに変わりはないです。

株をやるなら最低でも数十万円を用意してちゃんとしたものをやるしかないです。

オプション取引

多くの人は手数料を見比べて、小額での株式投資などやらないと思いますが、次に目が行くのがレバレッジ取引です。

信用取引とも言い、持っているお金の何倍もの金額を投資することが出来ます。

オプション取引という物もあり、やはり小額の資金で多額の投資をする事ができます。

2011年の震災後に次のようなおもしろい(?)人が実在しました。

Aさんは日経先物オプションという商品で投資していて、震災前には30万円を2000万円に増やしていました。

レバレッジ取引やオプション取引はこのように、一時的には「神が乗り移った」かのように勝ちまくる事があります。

パチンコの連チャンと同じで、一定確率で必ず起こる事なのですが、本人は必ず「俺は天才なんだ」と思い込みます。

Aさんのオプション取引とは日経平均がある値段より下がらなければ利益を得られる、というものだったらしいです。

2011年の日経平均は1月4日の年初から3月11日まで、1万500円前後で推移し、一度も1万円を割りませんでした。

この期間にAさんはPUT売とPUT買を組み合わせて資金を100倍近くにまで増やしました。

震災後の3月17日に日経平均は8,639円に下がり、この日にAさんは追証1億8千万円を請求されたようです。

この後長いやりとりがあって証券会社は回収不能という事で債権放棄し、Aさんは大半を払わずに済んだようです。

だがこれは震災という特別な時だったからで、必ず追証は請求されます。


そもそも証券会社が「1万円を下回らなければお金差し上げます」のような簡単で美味しい金融商品をやっている理由は、トータルでは客が負けるからです。

Aさんは日経平均が1万円以上の相場を続ければ、遠からず1億円以上を手にした筈だが、そんな人は滅多に居ないから証券会社が儲かる仕組みです。

生存を賭ける覚悟が無いなら、オプション取引に手を出すのは絶対に止めましょう。

レバレッジ取引

オプションでは無い通常の信用取引、レバレッジ取引について考えてみます。

日経平均先物では30万円の資金で1000万円の取引ができ、上手く行けばAさん並に30万円を2000万円に増やせるでしょう。

だが株でも他の投資でも勝つ人の何倍も負ける人が居て、その割合は1:9とされています。

9割の確率で負ける勝負に、30万円で1000万円分の投資をしたら何が起こるかです。

30倍のレバレッジですから日経平均が1割下げたら、100万円近い損失を食らってしまいます。


レバレッジとは証券会社に借金をして金を借りる事なのですが、やり始めるとこれをすっかり忘れます。

儲かれば「投資で食っていけるな」と調子に乗って取引を拡大していきます。

損をしたら、僅かな損を取り戻すために、また取引を拡大するでしょう。

レバレッジ取引は手数料がトータルで高くなるのも特徴で、短期勝負のため毎日何度も取引します。

レバレッジを掛けたまま長期保有すると、追証やロスカットされるので、短期勝負せざるを得ません。

FXなどは一度の手数料は安くても、年間ではむしろ高額な手数料を払う事になります。


「それは極端な例であって、限度をわきまえれば良いのではないか」と思うでしょう。

ところが人間一度熱くなってしまったら、沸騰したヤカンのお湯のようになってしまい、全部蒸発するまで止まらないのです。

不思議な事に最初投資した金額が1000円だったとしても、人間は1000円を取り返すために1万円を犠牲にします。

1万円を失うとまたそれを取り返そうとして10万円、100万円を簡単に投資します。

ネット上の失敗例の多くがこういうケースと言って良く、最初に小額投資をして失った物を取り返すために破産した人が居る。

小額なら積み立て投資を

では投資とは全部ダメなのか、というと小額で堅実な投資も存在しています。

ただ「オプション」や「レバレッジ」に比べると証券会社の利益になりにくいので、あまり宣伝しません。

証券会社の利益が少ないという事は、ボッタクリにくいという事です。

投資信託を中心に「積み立て投資」という商品があり毎月決まった金額を、貯金のように積み立てて行きます。

一時期は金の積み立てとかが流行していました。


積み立ては1000円などの小額にも関わらずレバレッジが掛からず、証券会社などが多数をまとめて一口として運用しています。

積み立て投信の場合、取引手数料は0.5%以下といったところで、手数料無料の商品も存在している。

積み立てでは基本的に放置したまま利益が出るのを待つので、これ以外の手数料は発生しない。

(口座維持や出金時の手数料は必要になる)

「積み立て投資」でも最初に書いたように『プチ株』の類は絶対にダメです。

よくよく手数料を見比べなければいけません。
一見すると割安な手数料を表示して、見えない所に高額手数料を書く証券会社も実在します。

言うまでもなく手数料が高い商品は負ける確率が高く、手数料が無料や低額なら勝つ確率は高まる。

投信の利点はレバレッジが掛からない事で、投資した以上の損失が出る事は無く、リスクを小さく出来る。

むろんその分儲かった時の利益も小さいが、元々投資とは10倍や100倍になるものでは無いです。

http://www.thutmosev.com/archives/35339017.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/894.html#c12

[近代史4] ジョージ・W・ブッシュ大統領 (アホ息子の方) 中川隆
1. 中川隆[-13141] koaQ7Jey 2020年4月19日 14:31:28 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[7]

今こそ合州国の正体直視を  本多勝一
週間金曜日 2003年 3月14日号「風速計」 

この一文が出るころ、アメリカ合州国の体制主流は、イラク侵略を開始または開始寸前にあるだろう。

 国連安保理外相級会合に米英ら3国が今月7日提出した修正決議案は、国連安全保障理事会で11日に採決にかけられる見通しだが、ここで否決されても、合州国は単独で開戦・侵略に踏み切る構えである。

 あたりまえだ。アメリカ合州国の歴史は、こういうことの連続の末に今日の地球史上最強・最悪の帝国となった。ワシントン初代大統領以来の二百余年間は、手段を選ばぬ詐欺・脅迫・テロ・虐殺による侵略史にほかならぬ。そのことはこれまで機会あるごとに触れてきたが(注)、目前でまたしても超大軍事力によって同じことが強行されようとしている今、「正確な合州国史」にうといままその正体に気付かぬ例が多い日本人のためにも、このさい改めて正面から指摘しておきたい。

 ただし、こんどのイラク侵略が開戦されてもされなくても、これはコロンブス以来のヨーロッパによる世界侵略500年史の中で、ベトナム戦争とともに画期をなす歴史的事件となるかもしれない。

米西戦争などで世界制覇競争に勝った合州国は、それまでに北米大陸での先住民族侵略をウンデッドニー虐殺によって終了していたが、以降そのままハワイ・グアム・フィリピンへと「西部へ西部へ」を進めた。朝鮮戦争につづくベトナム戦争で、合州国軍隊はワシントン初代大統領以来初の敗戦を喫したものの、侵略のための巨大軍需産業や体質に傷はつかなかった。その成りゆきとしてのイラク戦争(12年前も今回も)である。ところが、合州国の正体に気づき始めた人々の世界的盛上りによって、開戦寸前での中止か、開戦してもベトナム以上の反戦の広がりで帝国の没落となるかもしれない。この500年来の画期をなすゆえんである。


合州国は“民主主義”をタテマエにしている。実態はともかく、民意を完全・明白に無視した侵略は支持されない。そこで開戦のとき必ずといえるほど使われるテこそ、相手が先に攻撃したとみせかける捏造事件である。これは先住民族への侵略以来イラクまで一貫してきた。

戦艦メーン号爆破事件(米西戦争)をみよ。トンキン湾事件(ベトナム戦争)をみよ。真珠湾(太平洋戦争)をみよ。その他その他。

これを書いている9日の朝日放送(サンデープロジェクト)は、イラクのクウェート侵入(これも裏に合州国あり)にさいして、イラク兵が乳児を哺育器から出して次々と放り投げた様子をクウェートの少女に証言させたこと、これが繰り返し放送されて世論を憤激させ、開戦に有利になったこと、ところが後に、この少女は駐米クウェート大使の娘で、証言は捏造だったこと等を放映した。

 こんどはどんな捏造が、いいように操作されるマスコミによって“報道”されることだろうか。

 開戦寸前の今、このテーマは「未完」としておく。


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/814.html#c1

[近代史4] ジョージ・W・ブッシュ大統領 (アホ息子の方) 中川隆
2. 中川隆[-13140] koaQ7Jey 2020年4月19日 14:51:29 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[8]
ジョージ・ウォーカー・ブッシュは、最初に2000年の大統領選挙で当選し、2004年の大統領選挙で再選した。

1995年から2000年まで第46代テキサス州知事を務めた。
また、第41代アメリカ合衆国大統領ジョージ・H・W・ブッシュの長男である。

父親が22歳の時に生まれたために、父親が生きている間に大統領になった珍しい世襲政治家である。

身長は182cm 体重93kg。右利き。


イェール大学歴史学部卒業後、彼の家族の石油会社で勤務した後、下院議員選挙に出馬したが落選した。その後、テキサス・レンジャーズを共同所有するなど実業家として活躍した後、テキサス知事選挙のために政治運動に戻った。1994年にはアン・リチャーズを破ってテキサス知事に当選した。

ブッシュは2000年の大統領選挙において、一般投票では敗北したが選挙人投票で勝利し、共和党の候補として当選した。

大統領としてブッシュは、2001年に1兆3500億ドルの減税プログラムを[2]、2002年には全国一斉学力テストを義務化して成績次第で助成金とペナルティを学校に課す「落ちこぼれを作らないための初等中等教育法」(通称:落ちこぼれゼロ法(No Child Left Behind Act)[3]」に署名した。

2001年9月に発生した同時多発テロ事件後、ブッシュは世界的な「テロとの戦い」を発表し、そしてアフガン侵攻に臨み、ターリバーン政権を倒しアルカーイダを壊滅させて、ウサーマ・ビン・ラーディンをデッド・オア・アライブとして逮捕あるいは殺害することを命じた。

2003年3月にブッシュはイラク侵攻を命じ、「イラクが国際連合安全保障理事会決議1441に違反しており、戦争がアメリカ合衆国の保護のために必要だった」と主張した。

イラク戦争の中、ブッシュは「戦時大統領」と自称して再選を狙い出馬し、イラク戦争と国内問題の遂行をめぐる論争にもかかわらず、ジョン・ケリー上院議員に大きな差をつけて2004年11月2日に再選された。

しかし再選後にブッシュはますます激しい批判を受けた。
ブッシュの国内の支持率は、2001年同時多発テロ直後の 90%(The Gallup Organizationによってこれまでに記録される最高のもの)から、記録に残る中で最も低いアメリカの現職大統領の支持率である、2008年2月20日に19%にまで低下した。

ブッシュの不支持率は76%まで上昇し、国内ではブッシュ批判が激しさを増した。
それは、2009年1月20日に後継のバラク・オバマに政権をバトンタッチするその日まで続いた。


若年期と軍歴

空軍州兵時代のブッシュ

小ブッシュは1946年7月6日に、コネチカット州ニューヘイブンでジョージ・H・W・ブッシュとバーバラ・ブッシュの長男として生まれた。ブッシュは四人の兄弟、ジェブ、ニール、マーヴィンとドロシーと、テキサス州のミッドランドとヒューストンで育てられた。もう一人の妹・ロビンは、1953年に白血病によって3歳で死亡した[16]。ブッシュの祖父・プレスコット・ブッシュはコネチカット州選出の上院議員で、ブッシュの父・ジョージ・H・W・ブッシュは1989年から1993年まで米国大統領を務めた。

ブッシュはマサチューセッツ州アンドーバーでフィリップス・アカデミーに通った。そこで彼は野球をして、最終学年まで男子校のヘッド・チアリーダーだった[17][18]。 父の先例にならって、ブッシュはイェール大学に通い、1968年に歴史学士号を取得した[19]。大学の専門課程に、ブッシュは秘密結社スカル・アンド・ボーンズのメンバーになった[20][21]。大学時代は当初野球部で投手だったが、才能に限界を感じて3年からラグビー部へ移り、4年でレギュラーになった[22]。

1968年5月に進行していたベトナム戦争のまっただ中に、ブッシュは適性検査の筆記試験で、下から25番目の成績だったにもかかわらず[23][24]、合格の最低点だったが[25]、テキサス空軍州兵に認められた[25]。これは、一度に一万人以上の空軍州兵人員(多くの戦闘機パイロット)がベトナムの作戦を支援するために招集されていた時期だった[26]。訓練の後、彼はヒューストンで任務を任せられ、エリントン空軍基地からコンベアF-102を飛ばした[27]。批評家はブッシュが彼の父親の政治的な地位のために、軍務で有利に扱われ、正常な兵役ではなかったと主張した。アメリカ国防総省は公式アーカイブに残っていたという、ブッシュのテキサス空軍州兵勤務記録の全てを公開した[23]。1970年に、ブッシュは難関のテキサス大学ロースクールに出願したが、不合格にされた[28]。ブッシュは共和党の議会選挙活動に取り組むために、1972年にアラバマ空軍州兵へ転任し、1973年10月にハーバード・ビジネス・スクールに通うために、約8か月早くテキサス空軍州兵を退役して、6年間の兵役義務を終了した[29]。

ブッシュはその時期に頻繁に飲酒していたことを認め、「無責任な青春の放浪期間」だったと言った[30]。1976年9月4日、ブッシュは30歳で、家族の夏の別荘付近で、飲酒運転容疑で逮捕された。彼は罪を認めて150$の罰金を科され、運転免許証を1978年までメイン州で停止された[31][32]。


ハーバード大学でMBAを取得した後[33]、ブッシュはテキサスの石油工業会社に入社した。1977年に、彼は友人に学校教師・司書のローラ・ウェルチを紹介された。彼らは結婚して、テキサス州ミッドランドに居住した。ブッシュは妻の合同メソジスト教会に入会するために、米国聖公会を脱会し宗旨替えを行った[34]。

1978年にブッシュはテキサス州の19下院議員選挙区から立候補した。ブッシュは、ブッシュが地元と接触していなかったと描写した相手ケント・ハンスに、6000票の差で負けた[35]。 ブッシュは石油企業に戻り、アーバスト・エネルギー[36]、スペクタン・7、ハーケン・エネルギーなどの会社の社長、最高責任者となった[37]。これらの事業は、1980年代に産業と地域経済に影響を及ぼした、石油価格の広範囲な低下により損害を受けた。さらに、ハーケンが関係したかもしれないインサイダー取引の疑惑が起こったが、証券取引委員会(SEC)の調査は、ブッシュの株式販売より前に容疑を正当化するインサイダー情報はないと結論付けた[38]。

1981年にブッシュは、妻ローラとの間に双子の娘、ジェンナとバーバラを儲ける。
1988年にブッシュは、ワシントンD.C.で家族と父の大統領選挙活動に取り組んだ[39][40]。選挙運動の後、1989年4月にブッシュは、テキサス・レンジャーズの株を購入し、5年間無限責任組合員を務めた[41]。ブッシュは活発にチームの企画を指導して、定期的に試合に出席し、しばしばファンと売店に座ることを選んだ[42]。1998年、ブッシュは最初に80万ドル投資したレンジャーズの株式を売却し、1500万ドルの利益を得た[43]。


テキサス州知事

ブッシュは1994年のテキサス州知事選挙に出馬を表明したが、これは弟のジェブ・ブッシュのフロリダ州知事選出馬と同時である。共和党の予備選挙で大勝し、人気のあった現職のアン・リチャーズ(民主党)との一騎討ちとなる。

ブッシュにはKaren Hughes、John Allbaugh、カール・ローヴといった選挙参謀がついた。ブッシュの選挙運動に対して、リチャーズへのアンフェアな中傷であるとする批判も上がった。しかし公開討論での効果的な弁舌により、ブッシュの人気は上昇した。結果、11月8日の選挙において、52%対47%の得票率で当選した[44]。

知事としてブッシュは、首尾良く不法行為改革のための法律を支援し、教育資金の支出を増やして学校の教育水準を上げ、刑事制度改革を行った。ブッシュは152人の死刑を執行させたが、これはアメリカにおいて一人の州知事が執行させた死刑数としては最高記録である[45]。ブッシュは20億ドルの歳入超過を減税に回したが、これはテキサス州における減税額の最高記録である。この減税により、ブッシュは企業活動を擁護する経済右派としての評価を確立した[44]。また、教育改革ではアファーマティブ・アクションを違憲とするホップウッド判決を受けて上位10%法に署名し、フロリダで上位20%法を進めていた弟のジェブ・ブッシュと軌を一にした。
ブッシュはまた教会などの宗教組織による教育、アルコール・薬物依存症対策、家庭内暴力対策活動への政府支出を行った。ブッシュは6月10日をテキサス州の「イエス(・キリスト)の日」と定め、この日には「支援を必要とする人々への奉仕をテキサス州民に要請する」とした[46]。

1998年11月3日には69%の得票で再選を果たす[47]。同年、共和党大統領候補予備選挙への出馬を表明する。大統領選挙当選に伴い、知事職は2期目途中で辞任(知事就任期間:1995年1月17日-2000年12月21日)。


大統領職

1期目

大統領の第1期目は、ほとんどを対外戦争に費やした。

2000年当時、アメリカ史上最も接戦となった選挙戦を勝利し、2001年1月20日に大統領に就任。民主党候補アルバート・ゴアが、一般投票でブッシュの得票を50万票ほど上回っていたが、選挙人投票でブッシュが5票多く得票した。実弟ジェブ・ブッシュが知事を務めるフロリダ州の、一般得票でゴアをわずかに上回り、25人の選挙人を獲得したためである。しかし、選挙終盤のフロリダ州における選挙の運営方法への問題点も指摘され(ブッシュ陣営がジェフ・ブッシュを通じて不正選挙を行ったと主張する意見もある)ゴア陣営が抗議したため、発足当初の国民支持率は低迷していた。

任期9か月目の9月11日、ニューヨークとワシントンD.C.で同時多発テロが発生。三日後の9月14日に世界貿易センタービル跡地(いわゆるグラウンド・ゼロ)を見舞い[48]、救助作業に当たる消防隊員や警察官らを拡声器で激励してリーダーシップを発揮し、一時は歴代トップだった湾岸戦争開戦時のジョージ・H・W・ブッシュの89%をも上回る驚異的な支持率91%を獲得した。18日にはテロを計画、承認、実行、支援したと大統領が判断した国家、組織、個人に対してあらゆる必要かつ適切な力を行使する権限を与えるとする合同決議が上院98対0、下院420対1で通る(これはグアンタナモ湾収容キャンプでの無期限の拘留の根拠となる)。12日に開かれた国際連合安全保障理事会と第56回国際連合総会では米国に連帯・哀悼を表してテロへの対応を求める決議が満場一致で採択され、28日には安保理決議でテロ対策が全世界に義務化され[49]、11月10日にニューヨーク市長ルドルフ・ジュリアーニとともに国連総会の演説で国際社会の支持に感謝してテロとの戦いを宣言した[50]。また、炭疽菌小包によるバイオテロであるアメリカ炭疽菌事件も起き、同時テロとともに国内はパニック状態になった。

ブッシュ自身は第三次世界大戦[51]とも呼んだこの戦争は、10月7日にアフガニスタン侵攻によって開始され、世界各地で不朽の自由作戦が実行された。国際的なテロリズムとの戦いにも必要として国際的監視網も秘密裏に強化した。国内では、テロ対策に不可欠だとして「パトリオット法」(愛国者法)を制定し、本来アメリカの領土ではないとされる国連本部に対しても監視していたとする国連盗聴疑惑(英語版)も起きた。アフガニスタン作戦は順調に進み、12月7日にはタリバーン政権は転覆、同月に新政権を樹立させた。


2002年1月、一般教書演説において悪の枢軸発言。これはイラク・イラン・北朝鮮を大量破壊兵器を開発保有するならず者国家と名指しで非難したものである。特にイラクに対しては武装解除問題を抱えていたので厳しい態度で臨み、国連の全面査察を4年ぶりに受け入れさせた。しかし武装解除が進まず、未だに大量破壊兵器を持ち続け、世界の脅威になっていると報告を受けたとし、それを世界に発信した。同年2月の2002年ソルトレークシティオリンピックでの開会式では、オリンピック憲章第58条3項の規定を無視して「誇り高く、優雅なこの国を代表して」と政治的な言葉を付け加え、物議を醸した[52]。

2003年に入ると、いよいよイラクに対し強硬姿勢を採るようになる。しかし、フランス、ドイツ、ロシア、中国などは根拠が足りないとして、イラクへの制裁戦争に反対した。3月17日にブッシュはサッダーム・フセインと側近に対して、48時間以内の国外退去を求める事実上の最後通牒を発表。3月19日、最後通牒を無視したイラクに対し侵攻(イラク戦争)した。作戦は順調に進み、5月1日には「大規模戦闘の終結宣言」を行ったが、これについて特にイラク側との協定はなく、実際にはまだ戦時中であった。イラクはアメリカ・イギリス・ポーランドによる分割占領と、連合国暫定当局による統一した国家運営を行い、徐々に民主化することとした。
7月11日には、アメリカ国民のブッシュへの支持率が同時多発テロ事件以来の最低水準である59%に急落したことが判明(ABCテレビとワシントン・ポスト紙の共同世論調査による)したが、これは後に回復し、その後再度低下している。12月にはフセインの逮捕に成功し、裁判の準備も行われ、占領政策も順調に行われているように見えたが、実際はアメリカ軍を狙った攻撃や自爆テロが絶えず、死者は湾岸戦争の1000名を上回ることとなった。また、イラクが隠し持っていると主張していた大量破壊兵器が見つからず、イラク戦争に対し国民は懐疑的になっていった。

2期目

2004年、ブッシュは再び大統領選挙に立候補したが、都市部のリベラル層がブッシュ支持から離反し、同時多発テロ発生後やイラク戦争開戦時の高支持率は維持できず、特に選挙戦の終盤は、対立候補の民主党上院議員のジョン・ケリーと支持率は拮抗しているとたびたび伝えられた。しかし、最終的にはブッシュが1988年の大統領選挙以来となる、過半数の51%を得票、選挙人もケリーを34人上回る286人を獲得し、2回目の当選を果たした。

2005年2月2日、第2期目における一般教書演説を行った。外政に関しては各国との協調路線を取ると述べた。イラクの国民議会選挙を評価し、イランの核開発問題に対して強硬な姿勢を打ち出し、さらに、中東各国の和平・民主化、核開発を進めていることを明言している北朝鮮の核廃棄問題などを取りあげ、世界を自由にするという決意を述べた。

8月29日、ハリケーン・カトリーナによって過去最大級の犠牲者を出す災害となったが、政府の予防の不十分さと対応の遅れが非難された。本来、攻撃や災害から住民を守るべき州兵までイラクへ派兵されていることも大いに疑問視された。テロや戦争など有事には強いとされていたブッシュ政権が同様の危機管理であるはずの天災への対応には脆弱さを見せたこと、FEMAの国土安全保障省への編入による指揮系統の複雑化、過去に堤防の改築など被害を最小限に抑える対策が進言されていたにもかかわらず十分な災害予算を計上していなかったことが議会の民主党などから批判の対象となった。また、彼の母親であるバーバラ・ピアスが被災地を訪れた時のインタビューで「被災地に住む人は貧困層ばかりで、避難所に入れた方が恵まれている」と発言し、批判はさらに高まった。実際、被災者への支援は白人系の富裕層に偏っており、逃げ遅れて被害に遭った貧困層の救援は後回しで、衛生状態が悪い中、放置された[53][54]。

さらに10月には、イラク戦争開始前にイラクの大量破壊兵器購入に懐疑的な見解を述べた、元駐ガボン大使のジョゼフ・ウィルソンの妻ヴァレリー・プレイムがCIAの工作員であると意図的に情報漏洩し、元大使の信頼性を落とそうと画策した事件に関し、チェイニー副大統領の首席補佐官ルイス・リビーが、事件の主導人物の隠蔽目的の偽証罪に問われ米連邦大陪審に起訴される(プレイム事件)。その後リビーは一審有罪判決を受け、さらに副大統領も情報漏洩の主導的関与を行った疑いが持たれた。

この影響で、11月にニューズウィーク誌が実施した世論調査によれば、支持率は36%にまで低下。他の世論調査でも支持率が低下しており、ブッシュ政権は2期目の最初の1年目から試練に直面した。年末、ブッシュはイラク開戦の重要な根拠となった大量破壊兵器の報告に誤りがあったと発表した。開戦以前からイラクの武装解除は順調に行われていたことがすでに明らかになっていたが、これを追認する形となった。しかしながら、フセインの圧政からイラク人を解放したことを強調し、戦争の正当性を改めて訴えた。

2006年11月8日に行われた中間選挙ではイラク戦争に対する有権者の批判や同性愛のスキャンダルに加えて宗教保守派が大幅に離反したことなどから、与党共和党は民主党に大敗し連邦議会上下両院の多数派の座を奪われた。このため、ブッシュはイラク政策の責任者であったラムズフェルドが国防長官を辞任(事実上の更迭)させ、後任にロバート・ゲーツ(元CIA長官)を指名した。

その後も、相次ぐ閣僚の不祥事や原油高による経済への不満などもあり支持率は低迷。2007年5月には支持率が最低の28%となったこともあって、報道官などのスタッフを入れ替えて人事の刷新を図った。

2007年3月には“老朽化した核弾頭の更新”を名目に、冷戦終結後初めての新型核弾頭設計に着手する事を表明。2012年を目途にSLBMへの配備を目指すとした。

2007年6月28日、事実上政権の“遺産”となると思われた共和党提出の『不法移民の在留資格獲得に道を開く移民制度改革法案』が米上院における採決で否決された。法案は、アメリカ=メキシコ国境の警備を強化する一方で、すでに入国した不法移民に罰金支払いや身元審査を条件に就労の合法化や永住権取得に道を開く包括的な改革であったが、共和党反対派が大々的なキャンペーンを行い、推進派からも内容の一部をめぐり反対の意見が出た。ブッシュは賛成を求めて電話で最後の説得にあたったが、「支持率が記録的に落ち込んだ彼の懇願は実を結ばなかった」(米紙ワシントン・ポスト)という。

2008年2月18日には共和党の次期大統領候補に選出されたジョン・マケインの支持を公式に打ち出し、大統領選挙の事前投票でマケインに投票した。しかしブッシュの人気が余りにも低いために、ブッシュの正統な後継者を自任し多くの政策に賛同してきたマケインに「私はブッシュ大統領ではない」と言われ、応援演説の依頼も殆ど無かった。結果的に、ブッシュ政権との相違が見出せなかったマケインは民主党候補のバラク・オバマに6.3%差で敗れた。

サブプライムローンに端を発した世界同時不況への対応策である「金融安定化法案」の採決では9月29日下院における共和党右派の反対もあって法案は否決されたが、修正法案が上院で可決された後10月3日に下院で可決され成立した。
2008年11月のCNNによる世論調査ではブッシュの不支持率が76%に上り、ウォーターゲート事件で辞任したリチャード・ニクソンをも上回る戦後最悪の不支持率を記録した。

2008年12月14日、退任末期のブッシュはイラク首相ヌーリー・マーリキーとの共同会見中、取材していたイラク人記者ムンタゼル・ザイディー(Muntadhar al Zaidi)から履いていた左右の靴を投げつけられた。ブッシュは身をすくめてかわし、直後にザイディは取り押さえられた。同日の夜、イラクのニュース番組でこの映像が流れると、エジプトの民間衛星テレビ局の女性アナウンサーがこの記者を「英雄」と呼び、また数千人の市民が犯人の釈放を求めデモを起こした。当のブッシュは靴を投げつけられた直後「今の靴のサイズは10だったよ」とジョークを飛ばす余裕を見せ、「私に靴が投げつけられたからといって、何だ?」「(イラクが)自由な社会になった証だよ」と締めくくった。

2009年1月14日、ブッシュは「米国の真の友人であり、歴史的な挑戦に対して不屈の精神で対処した」としてトニー・ブレア(元イギリス首相)、ジョン・ハワード(元オーストラリア首相)、アルバロ・ウリベ(コロンビア大統領)の3人に大統領自由勲章を授与した。なお、小泉純一郎ら日本の政治家は選から漏れた[55][56]。
大統領退任直前のインタビューや演説では8年に渡る政権期間を述懐。「私は常に、米国にとって最良の道を考えて行動してきた。自分の良心に従い、正しいと考えることをやってきた」と強調する一方、「私の政権の期間中、最も遺憾だったのが、イラクの大量破壊兵器に関する情報活動の失敗だった」「私の物言いには一部、誤りもあった。それは明らかだ」「歴代大統領と同じように失敗も経験した。やり直すチャンスがあれば違うやり方をしていたと思われることもある」と述べ自身の政策に対する後悔の念を事実上認める発言を行った。

2009年1月20日正午(ワシントンD.C.時間)、任期満了で大統領を退任。 退任時の財政赤字は1兆2000億ドルであった。


大統領退任後

大統領退任後は、テキサス州ダラスの自宅やクロフォードの牧場に居住し、大統領図書館やシンクタンクの活動に従事している[57]。ブッシュは1994年までダラスに居住していた縁があり、地元ではブッシュを歓迎するムードが広がっている[58]。ダラスのホームセンターでは「ブッシュ前大統領殿 ようこそお戻りになりました!」[59] との書き出しで始まる「お客様係募集」求人広告をジョークで掲載し、「時間に融通の利く、非常勤。ご自宅からも近距離で、一日体験も可能です」[59] とメリットを列挙したうえで「何年にも亘る外国要人との会談を通して、社交術を磨き上げてきたあなたが、このポジションの優れた候補者だと確信しています」[59] と呼びかけた。なお、広告掲載後、当該の店にはブッシュ本人が「仕事を探しているんだ」[59] と突然来店し、店長に対して入社を丁重に辞退したうえで買い物をするというジョークで応じたため、居合わせた客らから喝采を浴びた[59]。
また、「歴代支持率ワースト1の大統領」である彼の伝記映画『ブッシュ』が公開された。(米国ではブッシュが退任直前の2008年に公開された)。監督のオリバー・ストーンは、映画を作る目的は「あくまでブッシュの品格を落としたり、傷つけようとしているのではない」としており、「彼の言葉を喋らせること、イラク戦争に対する彼の判断は、彼という人物やその個人史と相関関係にある。それを示そうとした。」とコメントしている[60]。

2009年11月上旬に大統領辞任後の初来日を行い、かつての盟友・小泉純一郎元首相と再会したほか東京ドームで行われた日本シリーズの始球式に参加した。

2010年11月9日に大統領在任中に下した様々な決断を振り返った回顧録(タイトル:“Decision Points”、邦題:『決断のとき』[61])が出版された[62]。回顧録は自身の飲酒運転トラブルやイラク戦争の決断も詳しく語られた内容となっている。しかし、本書に関して他の著作本からの剽窃・盗作の疑惑が報じられている[63]。

政権

ブッシュ政権の外交政策は、ネオコンと称される閣僚が要職を多く占め、さらにキリスト教右派を支持母体にしているため、中東の原油をめぐる利権の追求、それに伴うアフガニスタンやイラク侵攻などに関して、対外的な武力行使も辞さないアメリカの覇権を追求する単独行動主義(ユニラテラリズム)が顕著であり、第十次十字軍と諷刺されることもあった。

このようなタカ派ともとれる姿勢は、アフガニスタン侵攻、イラク戦争など戦時のたびに、ブッシュ大統領本人のみならず、閣僚・政権関係者が所有・関係する企業などに莫大な経済的利益をもたらす構造が疑問視された(軍産複合体も参照)。


政策

経済政策は個人の所有権を尊重するオーナーシップ・ソサエティ(英語版)を目標に掲げ、この持家政策は住宅バブルを引き起こして後のサブプライム住宅ローン危機の原因となる。また、サプライサイド経済学に基づいたいわゆるブッシュ減税(小切手送付などによる)、ベン・バーナンキをアラン・グリーンスパンの後任に起用したマネタリズム的な金融政策、自由貿易(グローバリゼーション)推進など新保守主義・新自由主義的政策、「小さな政府」の方針と重なるところも多い。しかし、クリントン政権が大きな財政黒字だったのに対し、ブッシュ政権は2つの大きな戦争への参加や警察力を強化するテロ対策などで膨大な支出を治安面や軍事面で生じさせたため(夜警国家)、2004年には史上最大の4130億ドルもの財政赤字に苦しんでいる[68]。ブッシュ自身は、かかる自らの政策を「思いやりのある保守主義」(Compassionate Conservatism)と称している。

外交面では政権内のネオコンと呼ばれる人々によって特徴付けられ、「世界の警察」(Globocop[69][70][71][72][73])と呼ばれる「世界最強の軍事力」たる唯一の超大国アメリカを積極的に他国に介入させ、自由民主主義で世界の一極化を目指すタカ派戦略を採り、イラク戦争・アフガニスタン侵攻を引き起こした。

ブッシュを支持する共和党支持者の中にはキリスト教福音派の原理主義者が多く含まれ、ブッシュは彼らの倫理観やインテリジェント・デザインなどの理論に理解を示してきた。

外交政策

イラク戦争

ブッシュ政権は、イラクが国際原子力機関 (IAEA) の査察に全面的に協力しないこと、生物兵器や化学兵器も含め大量破壊兵器を隠し持っていることなどを強く主張し続けた(イラク武装解除問題)。先制攻撃も辞さないこと、軍事行動を肯定する国際連合安全保障理事会による決議は「望ましいけれども必要ではない」ことなどを主張し、2003年3月17日(アメリカ現地時間)国際法に則り「48時間以内にサッダーム・フセインとその息子がイラクを去らなければ軍事行動を行う」という最後通告を行ったが、フセインは黙殺した。

しかし、開戦の根拠とされた大量破壊兵器はその後発見されずイラク戦争の正当性が根底から揺らぐ事態になった。後に、まったくの事実無根であることが判明し「私の政権の期間中、最も遺憾だったのが、イラクの大量破壊兵器に関する情報活動の失敗だった」と釈明することとなった。ブッシュ政権はその後、開戦の理由を「イラクのフセイン政権がアルカーイダを始めテロリストを支援している」と説明し、「同時多発テロの実行犯モハメド・アタとイラクの諜報部員が接触していた」と主張したが、独立調査委員会は「会合の存在自体が無かった」とする見解を示している。

英歴史家のポール・ケネディは読売新聞紙上に載せたコラムで、第二次世界大戦の二人の指導者、フランクリン・ルーズベルトが小児マヒでありながら国外の戦略会議に3回出席したことやポツダム宣言で果たした役割、さらにウィンストン・チャーチルが主要な戦場に何回も足を運んだことを指摘し、一方のブッシュが開戦から5年の間にイラクに訪問したのはいずれも数時間足らずで合計するとイラクに居たのは一日にも満たないと両者を対比しながら述べている。またブッシュは石油の利権を手に入れた事でそのあがり[76] となる、ブッシュ大統領の要請から17億ドル減額したものの186億ドル(約2兆460億円)のイラク復興支援の予算案を議会は可決した[77]。

ブッシュは「イラク撤退はベトナムの二の舞いになる、米軍撤退は米国の信頼性を傷つけ、テロリストを勢いづかせる」と主張した[78][79]。

しかし復興支援を出しても絶えない宗派対立で、毎日60人近くの死者が出るような自爆テロと、それを米軍とイラク軍が発砲し、イラク戦争の死者は10万人まで増加してしまい、結局イラク国民の間に根深い反米感情を残し靴投げ事件のさいには、犯人の男に対する同情や駐留米軍に対する抗議の声が民衆から聞かれた。

ブッシュがフセインを打倒した事により、これまでフセイン政権に怯えていたシーア派とスンナ派とクルド人が石油の利権また政権争いのために対立が激化してしまい、皮肉にもフセインの恐怖政治が宗派・民族対立を押さえ込んでいたことが明白になった。トルコのアブドゥラー・ギュル首相はイラク戦争は泥沼化すると予想しており、イラクを『パンドラの箱』と揶揄していた。ブッシュ退任後は都市部から撤退した米軍の復帰を求める声すら聞かれている[80]。イラク侵攻でブッシュの支持率は低下したと言われているものの、クリントン政権時代でもイラクを敵視し空爆をしており、結局、フセインはブッシュだけでなくクリントンからも敵視されていた。

ブッシュは石油の利権を狙うためにイラクへ侵略したと酷評されているが、伝記映画『ブッシュ』でも、ブッシュが石油の利権を狙う様子が描かれており、父ブッシュが打倒出来なかったフセインに石油の利権を持たれている事が痛恨であるように描かれている。

日本

小泉純一郎の首相在任中には個人的な繋がりをアピールし、「ジョージ」、「純一郎」と呼び合うほどの仲であった。2006年6月に小泉が訪米した際には、ワシントンD.C.から、小泉がファンであるエルヴィス・プレスリーの自宅兼博物館のあるメンフィスまでエアフォースワンで同乗し、プレスリーの自宅を自分の妻とプレスリーの元妻とその娘との4人で案内するなどした。

その一方で、在日米軍基地再編や米国産牛肉の輸入問題などで日米両政府の見解が一致しない政策もある。また、後半には核施設の無力化のみを条件に北朝鮮に対して妥協するなど、拉致問題で対北朝鮮強硬姿勢を取る日本との歩調のズレが目立った。

アメリカの歴代政権は同盟国である日本の常任理事国入り自体には積極的な支援を表明してきたものの、2005年7月に入って日本が常任理事国入りの手段とするG4案への「ノー」を断固として表明した。日本だけでなくドイツやブラジル、インドが常任理事国になるというG4案は安保理全体の大幅拡大が前提であり、ドイツのゲアハルト・シュレーダー政権がイラク問題その他で一貫してアメリカの方針に反対してきたためかアメリカはG4案には正面から反対した[81]。

2007年8月、アメリカ中西部ミズーリ州のカンザスシティで行った演説において、「敵は自由を嫌い、アメリカや西欧諸国が自分たちをさげすんでいることに怒りを抱き、大虐殺を産み出した自殺的な攻撃を繰り広げました。どこかで聞いた話のようですが、私が述べる敵とは、アルカーイダではなく、9.11テロでもなく、ウサーマ・ビン・ラーディンでもなく、パールハーバー(真珠湾)を攻撃した1940年代の大日本帝国の軍隊のことです」。第二次世界大戦前の日本について「民主主義は日本では決して機能せず、日本人もそう思っているといわれてきたし、実際に多くの日本人も同じことを信じていました。民主主義は機能しないと」、「日本の国教である「神道」があまりに狂信的で、天皇に根ざしていることから、民主主義は日本では成功し得ないという批判もあった」と述べている[82]。



中華人民共和国

政権初期は、中華人民共和国を「戦略的競争相手」とみなし、2001年4月に南シナ海でおきたアメリカ海軍偵察機と中国人民解放軍機との接触事故では、「アメリカ側に責任は無い」とするなど対立姿勢を強めたが、911テロ直後に江沢民がブッシュに電話したことを契機に協調に向かい、翌月に911テロ後の初外遊[84]で中国を訪れたブッシュを迎え入れた江沢民は上海APECの議長国としてテロとの戦いを呼びかける各国首脳との共同声明をまとめた[85]。中国からはアフガニスタン復興への1億5000万米ドルもの資金援助や対テロ戦争を支える国連決議でも支持を得て[86]、ブッシュは中国を「責任ある利害共有者」とみなすようになり、中華人民共和国の世界貿易機関加盟も受け入れた。しかし、イラク戦争ではフセイン政権と友好関係にあった中国との利害対立が目立った。なお同国への公式訪問を全任期中4回行ったことから、「対中関係を憂慮、重視していた」という意見がある(なお両国の首脳会談は相互の公式訪問時以外は行われていない)。

ブッシュ政権下の米国は財政赤字とともに対中貿易赤字も増え続けた(双子の赤字)。世界金融危機でアメリカ国債増発の必要に迫られたヘンリー・ポールソン米財務長官による王岐山国務院副総理への要請で中国は大量に米国債を引受し[87]、北京五輪が開催された2008年8月には米国の同盟国である日本を超えて世界最大の米国債保有国となった。2008年北京オリンピックの開会式には米中連絡事務所所長時代から中国とパイプを持つ父のジョージ・H・W・ブッシュとともに親子揃って出席した[88][89]。

米中関係は経済では密接なのに対して人権問題では火花を散らしており、ブッシュ政権ではそのような関係が顕著となるような事例が見られた。例えばブッシュは中華人民共和国に高度な自治権を求めて拘留されたラビア・カーディルの釈放に圧力をかけて後に会談して、同様に高度な自治権を求めるダライ・ラマ14世また中華人民共和国の民主活動家をホワイトハウスに招待している。また、中国共産党政府と対立を続ける法輪功弾圧に対しても厳しく、人権を侵害する外国人を追跡する権限を司法部に与え「酷刑犯罪者の米国入国禁止法案」を署名しており、任期末期に訪問先の韓国とタイで中華人民共和国の人権侵害を批判し、中華人民共和国外交部スポークスマンの秦剛は「人権と宗教などの問題で他国の内政を干渉する言葉や行動に強く反対する」と反論した。

人物

人物像

名門イエール大学を卒業し、ハーバード・ビジネススクールで経営学修士を取得しており、双璧とされるイェールとハーバードを出るという歴代大統領の中でも「高学歴」だが、後に本人が母校での演説で「成績がCでも大統領になれる」とジョークのネタにしたように学生時代の成績は芳しくなかった。

ニューヨーク市立大学教授で、ハーバード時代のブッシュが受講する授業を担当した霍見芳浩は、大統領就任が決まった直後の日本のマスコミの取材で当時のブッシュの印象を聞かれて「普通、授業を教えた生徒の事はいちいち覚えていないものだが、彼は非常に出来の悪い生徒だったのでよく覚えている」「もう箸にも棒にもかからない」「典型的な金持ちのお坊ちゃま。怠惰で授業態度も悪く、大統領はおろかどんな組織のリーダーも務まる人物ではないと思った」と答えている[102]。
大統領候補時代に、記者から「パキスタンの大統領の名前は?」と質問され答えられない[103] など、就任前から大統領としてふさわしい知性の持ち主か否か、危ぶむ声があった(ブッシュが同じような質問を記者にすると「私は記者だが、あなたは大統領候補だ」と返された)。大統領就任後も、2001年11月のブラジル連邦共和国大統領フェルナンド・エンリケ・カルドーゾとの首脳会談上の席上、「あなたの国にも黒人はいるのか?」と尋ねて、その場でライス安全保障問題担当補佐官に訂正されるエピソードがある[104] など、知性を疑われるような発言を何度も繰り返した。これらの迷言癖は俗に「ブッシズム」[105] と呼ばれる。

他の歴代大統領と比較して著しくボキャブラリーが貧困であるとされた。耳慣れない人名や地名をよく間違って発音することでも有名で、アブグレイブ刑務所の囚人虐待事件に関する演説では「アブグレイブ」の発音を一度もまともに言えなかった。2007年9月、オーストラリア・シドニーで行われたAPECの演説では、OPECと言い間違えた上にこの演説で三回もの言い間違いをし、参加者から失笑をかった。言い間違いを防ぐため、演説原稿に出てくる各国首脳の名前や国名、首都名に“読みがな”がふられていたことも発覚している[106]。

第1回目の大統領選挙の公開討論の席で、アル・ゴアがブッシュを小馬鹿にするような態度を示したが、それに対し誠実な対応を行ったことが有権者の好意的評価に結びついたとされる。

戦争中に、ラムズフェルドが戦死した兵士の家族への手紙の署名にオート・ライターを使用したのとは対照的に、ブッシュは直筆の手紙を出し続けている。また、人権問題に関心が深いこともあり、北朝鮮による日本人拉致問題に深い興味と理解を示し、拉致被害者の家族が訪米した際には、ホワイトハウスで面会した。

ブッシュ自身は側近の意見に耳を傾けていると言われ、特に外交に関しては穏健派のパウエル国務長官と強硬派のライス補佐官に議論をさせ、ライスの意見を支持しイラク戦争に向かったとされる。ライス補佐官は第2期政権において国務長官に起用された。ブッシュの意を受けたライスは国防総省を牽制しつつ、外交に重きを置きながらイラクの武力支配を正当化しようという戦略をとっている。

AP通信社がアメリカ国民を対象に行った世論調査では、2006年の「憎まれ役」「英雄」でそれぞれ1位に選ばれた。ちなみに「憎まれ役」は2位以下、ウサーマ・ビン・ラーディン、サッダーム・フセイン、マフムード・アフマディーネジャード、金正日。「英雄」は2位以下、イラク駐留アメリカ軍、バラク・オバマ。また、ジョン・F・ケネディ以降の歴代大統領を、ホワイトハウスで取材してきたジャーナリスト、ヘレン・トーマスは、彼を「今までで最悪の大統領。アメリカ史上最悪の大統領 (This is the worst President ever. He is the worst President in all of American history. )」[107] と酷評している。また2004年ブッシュが再選されたとき、ブッシュに批判的なアメリカ人はカナダに移住したそうである。

一方でライス国務長官は政権末期の米CBSテレビとのインタビューで、ブッシュが直面してきた状況について「第二次世界大戦後で最も厳しい時期だったのではないか」との見方を示し、そのなかでブッシュが下してきた決断は「時を経て記憶にとどまるだろう」とし、イラクのフセイン政権打倒や中華人民共和国、インド、ブラジルなどとの良好な関係を例に挙げ、「歴史がブッシュ政権に良い評価を下すだろう」と述べた。

宗教

学生時代には大量の飲酒を行う時代もあったものの、1985年にビリー・グラハム牧師と出会って以降、その当時患っていたアルコール依存症をローラ夫人の支えもあって克服し、現在では敬虔なクリスチャンとして知られており、宗派は妻と同じメソジストである[110]。

約40歳からという一般的に見れば遅い宗教への目覚めではあるが、信仰心は篤く毎朝5時には起床し祈りをささげることが日課になっている。そのため、生活リズムは早寝早起きである[111]。

愛読書

読書家としての側面も知られており、専用機での時間や週末の多くを読書に費やすという[112]。ジャーナリストのエリザベス・ビュミラーの取材によると、愛読書として聖書のほか、建国者ワシントン、ハミルトンの評伝があげられた。この他トム・ウルフの小説の熱烈なファンで、イスラエルの作家ナタン・シャランスキーの本を盛んに周囲に勧めていたことが伝えられている[113][114]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・W・ブッシュ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/814.html#c2

[近代史3] 内田樹 生きづらさについて考える 中川隆
6. 中川隆[-13139] koaQ7Jey 2020年4月19日 16:26:02 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[9]

「無策な安倍政権」をいまだに支持し続ける人がいる理由――内田樹の緊急提言
内田 樹 2020/04/19

 新型コロナウィルス禍への日本政府の対応は「サル化」の一例にすぎない。「今さえよければ」と考える「サル」から脱却し長い目で考える時間意識を取り戻さなければ明日はない。

◆ ◆ ◆

『 サル化する世界 』という本を書きました。こういうタイトルにしたのは、この四半世紀ほどで日本人の考え方がはっきり変わったように思えたからです。といっても、人間が別のものに生まれ変わったとか、新しい段階に至ったということではありません。人間を取り巻く環境が変化し、それを取り込んで人間の意識も変化したということです。最も変化したのは時間意識です。

 僕が生まれた1950年の日本の労働人口の50%は農業従事者でした。人々はそれと気づかずに「農業的な時間」「農事暦」を呼吸して生きていた。朝日とともに起きて、陽が落ちたら眠る。春に種を蒔き、日照りや冷夏や風水害や病虫害を恐れ、無事に秋を迎えたら収穫をことほぐ……。そういう「農業的な時間」の中で生きていました。それが日本人の時間意識の土台をかたちづくっていた。
会社の「あるべき姿」より当期の数字が優先する

 しかし、それから70年経って、産業構造が高次化してゆくにつれて、日本人の時間意識もその時代に支配的な産業構造に適応して変化していった。そして、今はグローバルスケールで展開する金融資本主義の「取引の時間」に人間の方が適応馴化させられている。

 今金融商品の取引は1000分の1秒単位でアルゴリズムが行っています。だから、経営者たちは当期より先のことは考えなくなりました。考えても仕方がないからです。収益が悪化して株価が下がれば先がない。10年後、20年後の会社の「あるべき姿」より当期の数字が優先する。わが社の設立意図は何であったかというようなことは誰も覚えてさえいない。今の企業には過去も未来もないということです。このせわしない時間になじんだ人からは、長いタイムスパンの中でおのれの行動の適否を思量するという習慣そのものが失われた。別に頭が悪くなったとか、人間性が劣化したという話ではありません。時間意識が環境に適応して変わっただけです。1000分の1秒の世界にリアリティーを感じる人間は、もう「農業的な時間」をことの良否を考量する「ものさし」には使わなくなったということです。


「今さえよければ、未来の自分がどうなろうと知ったことか」

 しかし、ごく短いタイムスパンでしかものを考えられないという縮減された時間意識になじんでしまうと、もう人間的成熟ということそのものが望めなくなる。「自己陶冶(とうや)」というのは、長い時間をかけてじっくりと己を熟成させることです。過去を振り返り、未来を遠く望み、今ここで自分は何をなすべきかを熟慮する。もっと成熟した人は「世界の始まり」から「世界の終わり」に至る広漠たる宇宙的な時間の中に身を置くことさえできる。己の一生が一瞬に過ぎないこと、己が踏破できる空間がけし粒ほどのものに過ぎないことを覚知して、そのはかなさ、卑小さの覚知を通じて、自分は今ここで何をなすべきかを考える。それは時間意識が四半期にまで縮減した人には無理な話です。「農業的な時間」さえ実感できない人たちに「宇宙的時間」が実感できるはずもない。ですから、「自己陶冶」という言葉そのものが死語になってしまった。陶器を焼き、金属を鋳造するようなゆったりした時間を経て、しだいに形成されてゆくものとして自分をとらえることがなくなった。

「朝三暮四」の故事が教えるように、縮減した時間意識のうちに生きる人は、「朝方の自分」が「夕方の自分」と同一であるという実感さえない。「今さえよければ、未来の自分がどうなろうと知ったことか」という刹那主義に陥り、「こんなことをいつまでも続けていたらいつかたいへんなことになる」とわかっていても「いつか」にリアリティーを感じられないので「こんなこと」をだらだらと続ける。そういう傾向のことを僕は「サル化」と呼んだのです。


コロナ禍に見る「最悪の事態」を想定しない日本人

 日本の新型コロナウィルス禍への対策のどたばたぶりは「サル化」の好個の例です。危機管理に必要なのは、過去の出来事を記憶する力と未来のリスクを想像する力です。過去の事例を振り返って、同じ失敗を繰り返さないように改めるべき点を改める。未来については「最悪の事態」を想定して、その被害を最小化する手立てを工夫する。「もう過ぎてしまったこと」と「まだ起きていないこと」にありありとしたリアリティーを感じる感受性がないと危機管理はできない。

 しかし、今の日本人はそれができません。過去の失敗のことは忘れて、そこから何も学ばない。不測の事態には備えない。プランAが失敗した場合のプランB、プランCを考えておくということをしない。「参謀本部の立案した作戦がすべて成功したら皇軍大勝利」というノモンハン、インパール以来のメンタリティから何も変わっていません。

「最悪の事態」を想定して、どの場合にどうやって被害を最小化するかという議論を始めると「縁起でもないことをするな」と遮(さえぎ)られる。そんなことを考えると、悲観的になり、意気阻喪するというのです。そして、最悪の事態に備えるという発想そのものが「敗北主義」として退けられる。「敗北主義者が敗北を呼び込むのだ」と嫌われる。僕は武道家ですから最悪の事態に備えるのが習い性ですが、日本社会ではそれが通りません。


コロナは世界各国に配布された「センター試験」

 今回の新型コロナウィルスによるパンデミックは「センター試験」のようなものだと僕は思っています。コロナウィルス禍にどう適切に対応すべきかという「問題」が世界各国に同時に配布された。まだ誰も正解を知らない。条件は同じです。他の問題でしたら、外交でも財政でも教育や医療でも、国ごとに抱える問題は違います。だから、簡単に比較することはできません。でも、このパンデミックは違う。すべての国が同じ条件で適切な対応を求められている。

 そして、アジアでは、今のところ台湾、韓国、中国が感染拡大を阻止することに成功しているらしい。そして、「こうすれば感染拡大は防げる」という教訓を開示した。都市封鎖、感染者の完全隔離、個人情報の開示と徹底的な検査……とそれぞれにやり方は違いますが、とにかくほぼ抑え込んだ。

 でも、日本は何一つ成功していません。世界に「こうすれば、抑えられる」と報告できる成果が一つもない。さいわい日本は深刻な感染爆発に至っていませんけれど、それがどのような防疫政策の「成果」なのかは誰も知らない。検査数を抑えているだけで、実は感染の実態を政府も把握していないのではないかという疑念が海外メディアから呈示されていますが、政府はそれに対して説得力のある説明をしていません。


中韓に学ぶことができない安倍政権

 日韓はほぼ同じ時期に感染が始まりました。韓国は終息に向かっており、「こうすれば大丈夫」という経験知を積み上げています。日本では深刻な感染爆発はまだ起きていないけれど、それを抑止する手立てを講じたからではありません。朝令暮改的な指示を出して「やっている感」を演出しているだけです。国内メディアはそれでもごまかせるでしょうけれども、海外メディアは容赦ありません。

 諸国は先行する成功事例に学ぼうとしています。どこも中国の都市封鎖策に、韓国、台湾が実施した完全隔離・検査体制の充実という成功例を組み合わせた「解答」を真似し始めた。パンデミックについては「カンニング」はありです。真似できる成功事例は何でも真似すればいい。それが人類のためなんですから。

 でも、日本はそれができない。安倍政権のコアな支持層は嫌韓・嫌中言説をまき散らしてきた人たちです。韓国、中国の成功例を真似することは「中韓の風下に立つ」ことであり、安倍政権の支持層にとっては耐え難い屈辱だからです。だから、政府はその支持層に配慮して、「日本独自」の感染防止策を実施しているように見せかけることに懸命になっている。しかし、そんな独創的なアイディアを立てられるような能力は日本政府にはありません。


コロナ対応で明暗分かれたアメリカと中国

 パンデミックという「最悪の事態」に備えて、感染症対策に予算を注ぎ込んでいれば、「日本独自」の防疫策を提言できる体制ができていたかも知れません。しかし、日本社会では「最悪の事態に備える」ことは敗北主義なので、日本版CDC(疾病管理予防センター)もついに作られないままこの事態を迎えてしまったのでした。ですから、コロナウィルス禍が終息した時に、日本は防疫対策では「先進国で最低点」に近い評価を覚悟しなければならないでしょう。でも、それは偶然の不運ではなく、日本人の「最悪の事態に備えない」傾向がもたらした必然的な帰結なのです。

 コロナウィルス禍でトランプ大統領もその危機管理能力の低さを露呈しました。「アメリカ・ファースト」政策によって国際協調に背を向けて来たアメリカですが、今回のコロナ禍でもトランプは「アメリカさえよければそれでいい」という自国第一主義を剥き出しにし、秋の大統領選に備えて支持者へのアピールを優先させ、国際社会に対して指導的メッセージを発信するミッションを放棄しました。
 その一方で、感染対策について経験知を積んだ中国は医療資源を世界各国に送り出しています。感染症が終息した時に、世界の多くの国が「アメリカやヨーロッパの国々が自国第一主義的にふるまっている中で、中国だけが支援の手を差し伸べてくれた」という印象を持つことになると思います。習近平はコロナ禍を通じて「中国は寛大で友好的な大国」だというイメージを世界に宣布することを目指しています。ロシアも積極的に他国に支援を送ることで国際的地位の向上を図っています。政治的意図はクールですが、行為そのものは人道的です。トランプは自分の目先だけのコロナ対応でアメリカがどれほど国際的威信を失ったかに気がついていない。
 それにしても、どうしてこれほど無能無策な政権が40%を超える支持率を維持し続けているのでしょうか。イデオロギー的に安倍政権を支持しているという人は自民党支持層の半分以下だと思います。では、あとの支持者たちは何を支持しているのか。


自分より「上位」の人を批判してはいけないという風潮

 世論調査ではしばしば「他にいないから」というのが支持理由の第1位に挙げられます。それは言い換えると「安倍晋三が総理大臣に適格なのは現に総理大臣だから」というトートロジーに他なりません。

 コラムニストの小田嶋隆さんが、前にツイッターで麻生太郎を批判したことがありました。すると「そういうことは自分が財務大臣になってから言え」というリプライが飛んできたそうです。財務大臣以外に財務大臣の政策や資質の適否について論じる資格はない、と。このロジックは実はこの10年ほど日本社会に広く蔓延しているものです。僕も政治について意見を言うと「だったら自分が国会議員に立候補しろ」というふうに絡んでくる人がいます。国会議員以外は国政について議する資格はないらしい。同じロジックをあちこちで聴きます。ユーチューバーが他の人のコンテンツを批判したら「フォロワーが同じくらいになってから言え」と言われ、ネットで富豪の言動を批判したら「あれくらい金持ちになってから言え」と言われる。権力者や富裕者を批判することは、同レベルの権力者や富裕者だけにしか許されないという不思議な論法が行き交っているのです。自分より「上位」の人間を批判する動機は嫉妬であり、羨望である。そうなりたくてもなれない人間のひがみである。見苦しいから止めろ、と。それは要するに「絶対的な現状肯定」ということです。貧乏人や弱者は「身の程を知れ」「分際をわきまえろ」ということです。
「桜を見る会」のどこが悪いのかと不思議がる人もいる

 そういう言葉を口にするのが、実際にはお金もない、地位もない、社会的弱者であるというのが不可解です。

「桜を見る会」の問題でも、総理大臣が自分の支持者を呼んで税金で接待することのどこが悪いのか、と本気で不思議がっている人がいます。別にいいじゃないか、何が悪いのか? 権力者というのは「何をしても罰されない人」のことではないのか? 法の支配に服しない人のことではないのか? 安倍晋三は権力者なのだから、何をしても罰されないし、法の支配に服さないでいいはずだ。そういうポストに就くために久しく努力してきて、その甲斐あって権力者になったのだから、下々の者にそれを批判する権利はない。批判したかったら自分が安倍晋三のポストに就いてみろ、と。そういうロジックがリアリズムだと本気で信じている。


「身の程を知れ」という“死語”が甦ってきた日本

 僕の少年時代には「身の程を知れ」と言って叱りつける大人がまだあちこちにいました。でも、高度成長期を境にそんなことを言う大人はきれいにいなくなった。当然です。高度成長というのは、国民全員が「身の程知らず」の欲望に焼かれ、「分際を知らず」に枠をはみ出し、「身の丈に合わない」仕事を引き受けて、それによって経済大国に成り上がった時代だからです。国力が向上し、国運に勢いがある時には誰も「身の程」なんか考えやしません。真空管を作っていた町工場がハリウッドの映画会社を買収し、神戸の薬局が世界的スーパーになり、宇部の紳士服店が世界的な衣料メーカーになる時代に「身の程を知れ」というのは死語でした。でも、その死語がまた甦ってきた。それは日本の国力が低下し、国運が衰微してきたことの徴(しるし)です。


現政権が支持されているのは「日本が落ち目だから」

 人間はパイが大きくなっている時には、分配比率を気にしません。自分のパイが前より増えていればそれで満足している。でも、一度パイが縮み始めると態度が一変する。隣の人間の取り分が気になる。いったいどういう基準で分配しているのか、査定基準を開示せよ、格付けのエビデンスを出せというようなことを言い出す。生産性がどうの社会的有用性がどうの成果がどうのとうるさく言い出すのはすべて「貧乏くささ」「けちくささ」の徴候です。「落ち目になった国」に固有の現象です。

 現政権が支持されているのは端的に日本が落ち目だからです。貧乏くさい国では、人々は隣人の「身の程知らず」のふるまいを規制することにはずいぶん熱心だけれども、創意工夫には何の関心も示さなくなる。隣の人間の箸の上げ下ろしにまでうるさく口を出すのは、限られた資源を奪い合うためです。国を豊かにするためではない。

 今は船が沈みかかっている時です。積み荷の分配で議論している暇はありません。この船の船底のどこかに大穴が空いている。それを見つけて、穴を塞ぐのが最優先です。そのための時間はもうあまり残されていません。
(内田 樹/週刊文春 2020年4月9日号)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「無策な安倍政権」をいまだに支持し続ける人がいる理由――内田樹の緊急提言/ar-BB12QPTk?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/937.html#c6

[リバイバル3] 絶対に損しないプロのポートフォリオ投資法 中川隆
4. 中川隆[-13138] koaQ7Jey 2020年4月19日 17:21:42 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[10]
2020年04月19日
バブル崩壊で勝ったのは国債だけだったという事実

危険を煽ってもっと危険な投資や移住を勧めると、どこかから報酬が貰えるのだろうか

引用:http://utel.jp/792-8939/blog/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%A8%E5%9B%BD%E5%82%B5.jpg


最も「勝ち組」の投資は日本国債だった

投資をしている人は「日本国債が危ない」「国債が破綻する」「国債を買うな」という情報を、今までに数多く聞いてきたと思います。

ニュースを見れば国債破綻、投資コラムでは国債を買うなという具合で、悪い投資の筆頭に上げられることが多い。

だが現実に1990年台バブル崩壊で「1円も損をせず」「元金が7倍以上になった」のは日本国債を買った人だけだった。

バブルの頃は色々な投資がブームで、金銀、土地、ゴルフ会員権、株やピカソの絵、ハワイや湯沢の別荘が人気でした。

これらの投資はその後のバブル崩壊で全て損をした筈で、保険や年金商品ですら政府の方針でカットされていました。

そんな中で唯一バブル崩壊の影響をまったく受けなかった投資商品が「日本国債」で、日本国債が危ないという定説とは真逆の結果です。


バナナ売りみたいな投資アナリスト達は毎日毎日「あぶないよあぶないよ、さあ国債が破綻するよ」と道端で「国債が危ない」と言い続けています。

彼らがそう言っている理由は国債以外の投資商品を売って稼いでいるからで、国債が売れたら困るのです。

日経先物とかFXとか株とか土地とかピカソの絵を売って初めて「カモ」から金を取れるので、日本国債が売れたら儲からなくなるのです。


1980年に日本国債を購入した人は、30年後の2010年に7倍に増えていて、もし最初に1000万円なら7000万円、100万円でも700万円に増えていたのです。

バブル崩壊も阪神大震災も福島原発もリーマンショックもすべて無関係で、1980年台に買っていさえすれば誰でも7倍になったのです。

では日本国債を買う以外でこの30年間に投資で資産を7倍にした人がどれだけ居たか、聞くまでもなくほとんど居ないはずです。

日本国債より危険な投資に手を出す人々

「そんなのウソだ。日本国債はゼロ金利じゃないか」というもっともな意見がありますが、それでも30年間毎年金利が付くことで、5倍とか7倍に増えるのです。

考え方を変えれば本当に「金利ゼロ」だったとしても、デフレで物価が下がると実質的にお金が増えるのです。

「経済専門家は皆日本が破産すると言っている」というもっともな意見もあるが、逆に日本政府が破産した後に残る安全な物って何なんでしょう?


例えば土地は消えませんが、戦前日本最大の資産家だった本間家(ローソク足を発明した本間宗久の子孫)は敗戦でアメリカ軍に土地を没収され、ただの釣具屋になり今は中国に買収されて消滅しました。

有名企業の株を保有しても日本政府が倒産するほどの事態なら、三菱や三井やトヨタだって倒産するでしょう。

金などの貴金属は物質として目減りしませんが、あの手のものは長期的には必ず物価上昇率より価値が目減りしていきます。


日本国債がデフォルトするほどの危機なら、どんな資産も無価値になる可能性が高く、それらより危険ではありません。

例えば沖縄県知事のアホは「中国に統一してもらって日本から独立しよう」と言っていますが、中国は共産国家で個人の土地所有が認められていません。

米軍基地が中国軍基地にかわり、土地は政府の所有になり、住民は政府から借りた借地に住む事になります。(中国人民はそうしている)

日本国債より安全な投資って何?

日本国債が無効になるほどの衝撃というのはこれほどの事が起きると推測でき、こんな事を考えるよりは自衛隊に税金を払ったほうが幾らかマシです。

「日本国債がアブナイから他に投資しよう」という考えは一見合理的にみえて、相当におかしいのが分かると思います。

例えていえば「巨大隕石が地球に落下するから地球の裏側に逃げよう」みたいな話で、恐竜より頭の働きが鈍いです。


日本国債ではなく米国債など外国政府に投資しようという人も居て、こちらの方は理にかなっています。

円高が進んでも日本よりアメリカの金利が高いので、最終的に日本国債を買うよりも、数十年後に元本が増える可能性は高いです。

だがしかし日本の証券会社から米国債を買って、日本政府が倒産したときにその証券会社は存在し、銀行は投資した元本を保証してくれるのか甚だ疑問です。


日本が破産したとき自分が買った証券会社が倒産していて、資産保全しているメガバンクも倒産したら、買っておいた米国債も消滅するでしょう。

アメリカの証券会社から米国債を買うという方法もあるが、おそらく日本からだと余計なコストを取られたり不利になるかも知れません。

このように考えると「日本国債があぶない」から色々な投資を試みるのは、結局どれも日本国債そのものより危険な投資に手を出すハメになります。

http://www.thutmosev.com/archives/68138564.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/989.html#c4

[リバイバル3] クラシックの作曲家はアル中、 ジャズ・ロックのミュージシャンは全員麻薬中毒 中川隆
4. 中川隆[-13137] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:29:26 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[11]
2020年04月19日
プラシーボ効果だけでハイになってサイケデリックな体験ができることが判明
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

病気の治療や臨床試験では、全く効果がない「偽薬」を効果のある薬だと思わせて処方することがあります。偽薬を使っているにも関わらず患者や被験者に効果が現れることをプラシーボ効果といいますが、新たな研究では幻覚剤の偽薬を処方された人が「自分はハイになっている」「絵が動いた」「重力が強くなっている」と回答したことがわかりました。

Tripping on nothing: placebo psychedelics and contextual factors | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s00213-020-05464-5

The placebo effect and psychedelic drugs: tripping on nothing? | Newsroom - McGill University
https://www.mcgill.ca/newsroom/channels/news/placebo-effect-and-psychedelic-drugs-tripping-nothing-321373

People Can Experience Psychedelic Effects From Taking a Placebo, Study Shows
https://www.sciencealert.com/people-can-experience-psychedelic-effects-from-taking-only-placebos-study-suggests

カナダにあるマギル大学の研究者はイプロシンと呼ばれる幻覚剤が人のクリエイティビティにどう作用するのかを調べるという名目のもと、33人の被験者をリクルートしました。被験者は、壁にサイケデリックな絵画が飾られ、アート系の映画が上映され、カラフルなライトで照らされ、床にはビーズクッションが置かれた部屋に集められ、幻覚剤を渡されたとのこと。そして、白衣を着た研究者が側で観察する部屋の中で、「トリップ」を体験してもらいました。

ただし、このとき、全ての被験者に手渡された薬は実際には効果のない「プラシーボ薬」でした。研究者が白衣を着ていたのも演出の1つで、部屋にはドラッグパーティーを装うべく役者が集められていたとのこと。


何もかもがうそという状況の中で行われた実験ですが、実験中のアンケートで被験者の61%が立ちくらみや絵画の変化、リラックス感、高揚、吐き気といった「薬物の効果を感じる」と回答。ある被験者は「重力が強くなり私は押さえつけられ、頭の中に誰かがいました。具体的にいうと、後頭部にいました」とかなり詳細に自分の体験を語っています。

また「この絵を見るまでは何も感じていなかったのですが、絵が動いていたのです。色が変わるだけではなくて、動いていました。形を変えていたのです」と語る人も。


もちろん、全ての人が「自分は幻覚剤でハイになっている」とだまされたわけではありません。全体の40%は「実験中、ほぼ何も感じなかった」と回答しています。

ただし、研究者は多くの人々がハイになっているとだまされたことを「注目に値する」と評価。「私たちの知る限り、プラシーボ薬を使ったトリップ体験についての報告のうち、これが過去最高の変化です」とのことです。

今回の研究の目的はプラシーボ薬で被験者をだますことではなく、「接触陶酔」と呼ばれる現象を調べることにありました。接触陶酔とは、ドラッグを摂取した人に接触した平静状態の人が、心因性の「トリップ」を経験することをいいます。接触陶酔は今回の研究で示されたプラシーボ効果と近く、物理的・社会的設定によってもたらされたものだという可能性があります。

近年は精神的な病気の治療にこのような薬物が用いられることがありますが、今回の研究結果を発展させれば、プラシーボ効果もまた治療に用いることが可能であると考えられています。


研究を行ったジェイ・オルソン氏は「うつや不安の治療として幻覚剤が使われるようになってきた状況を鑑みると、物理的・社会的設定といった要素を利用することで、薬を非常に低量で用いることから治療をスタートできます。これにより薬をより安全に使うことが可能です」と語っています。

なお、研究の参加者たちは実験の後に種明かしされると、ショックを受けるのではなく、笑い声を上げたとのこと。「確実にハイになっている」と答えた被験者は、「このプラシーボ薬はどこで手に入れられるのか」と尋ねたそうです。
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/917.html#c4

[近代史3] まともな人間は音楽家になれない 中川隆
10. 中川隆[-13136] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:29:56 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[12]
2020年04月19日
プラシーボ効果だけでハイになってサイケデリックな体験ができることが判明
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

病気の治療や臨床試験では、全く効果がない「偽薬」を効果のある薬だと思わせて処方することがあります。偽薬を使っているにも関わらず患者や被験者に効果が現れることをプラシーボ効果といいますが、新たな研究では幻覚剤の偽薬を処方された人が「自分はハイになっている」「絵が動いた」「重力が強くなっている」と回答したことがわかりました。

Tripping on nothing: placebo psychedelics and contextual factors | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s00213-020-05464-5

The placebo effect and psychedelic drugs: tripping on nothing? | Newsroom - McGill University
https://www.mcgill.ca/newsroom/channels/news/placebo-effect-and-psychedelic-drugs-tripping-nothing-321373

People Can Experience Psychedelic Effects From Taking a Placebo, Study Shows
https://www.sciencealert.com/people-can-experience-psychedelic-effects-from-taking-only-placebos-study-suggests

カナダにあるマギル大学の研究者はイプロシンと呼ばれる幻覚剤が人のクリエイティビティにどう作用するのかを調べるという名目のもと、33人の被験者をリクルートしました。被験者は、壁にサイケデリックな絵画が飾られ、アート系の映画が上映され、カラフルなライトで照らされ、床にはビーズクッションが置かれた部屋に集められ、幻覚剤を渡されたとのこと。そして、白衣を着た研究者が側で観察する部屋の中で、「トリップ」を体験してもらいました。

ただし、このとき、全ての被験者に手渡された薬は実際には効果のない「プラシーボ薬」でした。研究者が白衣を着ていたのも演出の1つで、部屋にはドラッグパーティーを装うべく役者が集められていたとのこと。


何もかもがうそという状況の中で行われた実験ですが、実験中のアンケートで被験者の61%が立ちくらみや絵画の変化、リラックス感、高揚、吐き気といった「薬物の効果を感じる」と回答。ある被験者は「重力が強くなり私は押さえつけられ、頭の中に誰かがいました。具体的にいうと、後頭部にいました」とかなり詳細に自分の体験を語っています。

また「この絵を見るまでは何も感じていなかったのですが、絵が動いていたのです。色が変わるだけではなくて、動いていました。形を変えていたのです」と語る人も。


もちろん、全ての人が「自分は幻覚剤でハイになっている」とだまされたわけではありません。全体の40%は「実験中、ほぼ何も感じなかった」と回答しています。

ただし、研究者は多くの人々がハイになっているとだまされたことを「注目に値する」と評価。「私たちの知る限り、プラシーボ薬を使ったトリップ体験についての報告のうち、これが過去最高の変化です」とのことです。

今回の研究の目的はプラシーボ薬で被験者をだますことではなく、「接触陶酔」と呼ばれる現象を調べることにありました。接触陶酔とは、ドラッグを摂取した人に接触した平静状態の人が、心因性の「トリップ」を経験することをいいます。接触陶酔は今回の研究で示されたプラシーボ効果と近く、物理的・社会的設定によってもたらされたものだという可能性があります。

近年は精神的な病気の治療にこのような薬物が用いられることがありますが、今回の研究結果を発展させれば、プラシーボ効果もまた治療に用いることが可能であると考えられています。


研究を行ったジェイ・オルソン氏は「うつや不安の治療として幻覚剤が使われるようになってきた状況を鑑みると、物理的・社会的設定といった要素を利用することで、薬を非常に低量で用いることから治療をスタートできます。これにより薬をより安全に使うことが可能です」と語っています。

なお、研究の参加者たちは実験の後に種明かしされると、ショックを受けるのではなく、笑い声を上げたとのこと。「確実にハイになっている」と答えた被験者は、「このプラシーボ薬はどこで手に入れられるのか」と尋ねたそうです。
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/177.html#c10

[近代史3] アメリカ人には音楽は理解できない _ ジャズなんか音楽じゃない 中川隆
15. 中川隆[-13135] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:30:24 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[13]

2020年04月19日
プラシーボ効果だけでハイになってサイケデリックな体験ができることが判明
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

病気の治療や臨床試験では、全く効果がない「偽薬」を効果のある薬だと思わせて処方することがあります。偽薬を使っているにも関わらず患者や被験者に効果が現れることをプラシーボ効果といいますが、新たな研究では幻覚剤の偽薬を処方された人が「自分はハイになっている」「絵が動いた」「重力が強くなっている」と回答したことがわかりました。

Tripping on nothing: placebo psychedelics and contextual factors | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s00213-020-05464-5

The placebo effect and psychedelic drugs: tripping on nothing? | Newsroom - McGill University
https://www.mcgill.ca/newsroom/channels/news/placebo-effect-and-psychedelic-drugs-tripping-nothing-321373

People Can Experience Psychedelic Effects From Taking a Placebo, Study Shows
https://www.sciencealert.com/people-can-experience-psychedelic-effects-from-taking-only-placebos-study-suggests

カナダにあるマギル大学の研究者はイプロシンと呼ばれる幻覚剤が人のクリエイティビティにどう作用するのかを調べるという名目のもと、33人の被験者をリクルートしました。被験者は、壁にサイケデリックな絵画が飾られ、アート系の映画が上映され、カラフルなライトで照らされ、床にはビーズクッションが置かれた部屋に集められ、幻覚剤を渡されたとのこと。そして、白衣を着た研究者が側で観察する部屋の中で、「トリップ」を体験してもらいました。

ただし、このとき、全ての被験者に手渡された薬は実際には効果のない「プラシーボ薬」でした。研究者が白衣を着ていたのも演出の1つで、部屋にはドラッグパーティーを装うべく役者が集められていたとのこと。


何もかもがうそという状況の中で行われた実験ですが、実験中のアンケートで被験者の61%が立ちくらみや絵画の変化、リラックス感、高揚、吐き気といった「薬物の効果を感じる」と回答。ある被験者は「重力が強くなり私は押さえつけられ、頭の中に誰かがいました。具体的にいうと、後頭部にいました」とかなり詳細に自分の体験を語っています。

また「この絵を見るまでは何も感じていなかったのですが、絵が動いていたのです。色が変わるだけではなくて、動いていました。形を変えていたのです」と語る人も。


もちろん、全ての人が「自分は幻覚剤でハイになっている」とだまされたわけではありません。全体の40%は「実験中、ほぼ何も感じなかった」と回答しています。

ただし、研究者は多くの人々がハイになっているとだまされたことを「注目に値する」と評価。「私たちの知る限り、プラシーボ薬を使ったトリップ体験についての報告のうち、これが過去最高の変化です」とのことです。

今回の研究の目的はプラシーボ薬で被験者をだますことではなく、「接触陶酔」と呼ばれる現象を調べることにありました。接触陶酔とは、ドラッグを摂取した人に接触した平静状態の人が、心因性の「トリップ」を経験することをいいます。接触陶酔は今回の研究で示されたプラシーボ効果と近く、物理的・社会的設定によってもたらされたものだという可能性があります。

近年は精神的な病気の治療にこのような薬物が用いられることがありますが、今回の研究結果を発展させれば、プラシーボ効果もまた治療に用いることが可能であると考えられています。


研究を行ったジェイ・オルソン氏は「うつや不安の治療として幻覚剤が使われるようになってきた状況を鑑みると、物理的・社会的設定といった要素を利用することで、薬を非常に低量で用いることから治療をスタートできます。これにより薬をより安全に使うことが可能です」と語っています。

なお、研究の参加者たちは実験の後に種明かしされると、ショックを受けるのではなく、笑い声を上げたとのこと。「確実にハイになっている」と答えた被験者は、「このプラシーボ薬はどこで手に入れられるのか」と尋ねたそうです。
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/440.html#c15

[近代史02] 釈迦の悟りとは何であったのか? 富山誠
97. 中川隆[-13134] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:31:21 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[14]
2020年04月19日
プラシーボ効果だけでハイになってサイケデリックな体験ができることが判明
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

病気の治療や臨床試験では、全く効果がない「偽薬」を効果のある薬だと思わせて処方することがあります。偽薬を使っているにも関わらず患者や被験者に効果が現れることをプラシーボ効果といいますが、新たな研究では幻覚剤の偽薬を処方された人が「自分はハイになっている」「絵が動いた」「重力が強くなっている」と回答したことがわかりました。

Tripping on nothing: placebo psychedelics and contextual factors | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s00213-020-05464-5

The placebo effect and psychedelic drugs: tripping on nothing? | Newsroom - McGill University
https://www.mcgill.ca/newsroom/channels/news/placebo-effect-and-psychedelic-drugs-tripping-nothing-321373

People Can Experience Psychedelic Effects From Taking a Placebo, Study Shows
https://www.sciencealert.com/people-can-experience-psychedelic-effects-from-taking-only-placebos-study-suggests

カナダにあるマギル大学の研究者はイプロシンと呼ばれる幻覚剤が人のクリエイティビティにどう作用するのかを調べるという名目のもと、33人の被験者をリクルートしました。被験者は、壁にサイケデリックな絵画が飾られ、アート系の映画が上映され、カラフルなライトで照らされ、床にはビーズクッションが置かれた部屋に集められ、幻覚剤を渡されたとのこと。そして、白衣を着た研究者が側で観察する部屋の中で、「トリップ」を体験してもらいました。

ただし、このとき、全ての被験者に手渡された薬は実際には効果のない「プラシーボ薬」でした。研究者が白衣を着ていたのも演出の1つで、部屋にはドラッグパーティーを装うべく役者が集められていたとのこと。


何もかもがうそという状況の中で行われた実験ですが、実験中のアンケートで被験者の61%が立ちくらみや絵画の変化、リラックス感、高揚、吐き気といった「薬物の効果を感じる」と回答。ある被験者は「重力が強くなり私は押さえつけられ、頭の中に誰かがいました。具体的にいうと、後頭部にいました」とかなり詳細に自分の体験を語っています。

また「この絵を見るまでは何も感じていなかったのですが、絵が動いていたのです。色が変わるだけではなくて、動いていました。形を変えていたのです」と語る人も。


もちろん、全ての人が「自分は幻覚剤でハイになっている」とだまされたわけではありません。全体の40%は「実験中、ほぼ何も感じなかった」と回答しています。

ただし、研究者は多くの人々がハイになっているとだまされたことを「注目に値する」と評価。「私たちの知る限り、プラシーボ薬を使ったトリップ体験についての報告のうち、これが過去最高の変化です」とのことです。

今回の研究の目的はプラシーボ薬で被験者をだますことではなく、「接触陶酔」と呼ばれる現象を調べることにありました。接触陶酔とは、ドラッグを摂取した人に接触した平静状態の人が、心因性の「トリップ」を経験することをいいます。接触陶酔は今回の研究で示されたプラシーボ効果と近く、物理的・社会的設定によってもたらされたものだという可能性があります。

近年は精神的な病気の治療にこのような薬物が用いられることがありますが、今回の研究結果を発展させれば、プラシーボ効果もまた治療に用いることが可能であると考えられています。


研究を行ったジェイ・オルソン氏は「うつや不安の治療として幻覚剤が使われるようになってきた状況を鑑みると、物理的・社会的設定といった要素を利用することで、薬を非常に低量で用いることから治療をスタートできます。これにより薬をより安全に使うことが可能です」と語っています。

なお、研究の参加者たちは実験の後に種明かしされると、ショックを受けるのではなく、笑い声を上げたとのこと。「確実にハイになっている」と答えた被験者は、「このプラシーボ薬はどこで手に入れられるのか」と尋ねたそうです。
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/739.html#c97

[近代史4] 若い人は何故そんなに簡単にアホ理論に洗脳されるのか? _ 精神病の感染 フォリ・ア・ドゥ 中川隆
2. 中川隆[-13133] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:31:51 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[15]

2020年04月19日
プラシーボ効果だけでハイになってサイケデリックな体験ができることが判明
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

病気の治療や臨床試験では、全く効果がない「偽薬」を効果のある薬だと思わせて処方することがあります。偽薬を使っているにも関わらず患者や被験者に効果が現れることをプラシーボ効果といいますが、新たな研究では幻覚剤の偽薬を処方された人が「自分はハイになっている」「絵が動いた」「重力が強くなっている」と回答したことがわかりました。

Tripping on nothing: placebo psychedelics and contextual factors | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s00213-020-05464-5

The placebo effect and psychedelic drugs: tripping on nothing? | Newsroom - McGill University
https://www.mcgill.ca/newsroom/channels/news/placebo-effect-and-psychedelic-drugs-tripping-nothing-321373

People Can Experience Psychedelic Effects From Taking a Placebo, Study Shows
https://www.sciencealert.com/people-can-experience-psychedelic-effects-from-taking-only-placebos-study-suggests

カナダにあるマギル大学の研究者はイプロシンと呼ばれる幻覚剤が人のクリエイティビティにどう作用するのかを調べるという名目のもと、33人の被験者をリクルートしました。被験者は、壁にサイケデリックな絵画が飾られ、アート系の映画が上映され、カラフルなライトで照らされ、床にはビーズクッションが置かれた部屋に集められ、幻覚剤を渡されたとのこと。そして、白衣を着た研究者が側で観察する部屋の中で、「トリップ」を体験してもらいました。

ただし、このとき、全ての被験者に手渡された薬は実際には効果のない「プラシーボ薬」でした。研究者が白衣を着ていたのも演出の1つで、部屋にはドラッグパーティーを装うべく役者が集められていたとのこと。


何もかもがうそという状況の中で行われた実験ですが、実験中のアンケートで被験者の61%が立ちくらみや絵画の変化、リラックス感、高揚、吐き気といった「薬物の効果を感じる」と回答。ある被験者は「重力が強くなり私は押さえつけられ、頭の中に誰かがいました。具体的にいうと、後頭部にいました」とかなり詳細に自分の体験を語っています。

また「この絵を見るまでは何も感じていなかったのですが、絵が動いていたのです。色が変わるだけではなくて、動いていました。形を変えていたのです」と語る人も。


もちろん、全ての人が「自分は幻覚剤でハイになっている」とだまされたわけではありません。全体の40%は「実験中、ほぼ何も感じなかった」と回答しています。

ただし、研究者は多くの人々がハイになっているとだまされたことを「注目に値する」と評価。「私たちの知る限り、プラシーボ薬を使ったトリップ体験についての報告のうち、これが過去最高の変化です」とのことです。

今回の研究の目的はプラシーボ薬で被験者をだますことではなく、「接触陶酔」と呼ばれる現象を調べることにありました。接触陶酔とは、ドラッグを摂取した人に接触した平静状態の人が、心因性の「トリップ」を経験することをいいます。接触陶酔は今回の研究で示されたプラシーボ効果と近く、物理的・社会的設定によってもたらされたものだという可能性があります。

近年は精神的な病気の治療にこのような薬物が用いられることがありますが、今回の研究結果を発展させれば、プラシーボ効果もまた治療に用いることが可能であると考えられています。


研究を行ったジェイ・オルソン氏は「うつや不安の治療として幻覚剤が使われるようになってきた状況を鑑みると、物理的・社会的設定といった要素を利用することで、薬を非常に低量で用いることから治療をスタートできます。これにより薬をより安全に使うことが可能です」と語っています。

なお、研究の参加者たちは実験の後に種明かしされると、ショックを受けるのではなく、笑い声を上げたとのこと。「確実にハイになっている」と答えた被験者は、「このプラシーボ薬はどこで手に入れられるのか」と尋ねたそうです。
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/810.html#c2

[近代史4] マリファナ愛好者が体験する世界 中川隆
5. 中川隆[-13132] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:33:06 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[16]
2020年04月19日
プラシーボ効果だけでハイになってサイケデリックな体験ができることが判明
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

病気の治療や臨床試験では、全く効果がない「偽薬」を効果のある薬だと思わせて処方することがあります。偽薬を使っているにも関わらず患者や被験者に効果が現れることをプラシーボ効果といいますが、新たな研究では幻覚剤の偽薬を処方された人が「自分はハイになっている」「絵が動いた」「重力が強くなっている」と回答したことがわかりました。

Tripping on nothing: placebo psychedelics and contextual factors | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s00213-020-05464-5

The placebo effect and psychedelic drugs: tripping on nothing? | Newsroom - McGill University
https://www.mcgill.ca/newsroom/channels/news/placebo-effect-and-psychedelic-drugs-tripping-nothing-321373

People Can Experience Psychedelic Effects From Taking a Placebo, Study Shows
https://www.sciencealert.com/people-can-experience-psychedelic-effects-from-taking-only-placebos-study-suggests

カナダにあるマギル大学の研究者はイプロシンと呼ばれる幻覚剤が人のクリエイティビティにどう作用するのかを調べるという名目のもと、33人の被験者をリクルートしました。被験者は、壁にサイケデリックな絵画が飾られ、アート系の映画が上映され、カラフルなライトで照らされ、床にはビーズクッションが置かれた部屋に集められ、幻覚剤を渡されたとのこと。そして、白衣を着た研究者が側で観察する部屋の中で、「トリップ」を体験してもらいました。

ただし、このとき、全ての被験者に手渡された薬は実際には効果のない「プラシーボ薬」でした。研究者が白衣を着ていたのも演出の1つで、部屋にはドラッグパーティーを装うべく役者が集められていたとのこと。


何もかもがうそという状況の中で行われた実験ですが、実験中のアンケートで被験者の61%が立ちくらみや絵画の変化、リラックス感、高揚、吐き気といった「薬物の効果を感じる」と回答。ある被験者は「重力が強くなり私は押さえつけられ、頭の中に誰かがいました。具体的にいうと、後頭部にいました」とかなり詳細に自分の体験を語っています。

また「この絵を見るまでは何も感じていなかったのですが、絵が動いていたのです。色が変わるだけではなくて、動いていました。形を変えていたのです」と語る人も。


もちろん、全ての人が「自分は幻覚剤でハイになっている」とだまされたわけではありません。全体の40%は「実験中、ほぼ何も感じなかった」と回答しています。

ただし、研究者は多くの人々がハイになっているとだまされたことを「注目に値する」と評価。「私たちの知る限り、プラシーボ薬を使ったトリップ体験についての報告のうち、これが過去最高の変化です」とのことです。

今回の研究の目的はプラシーボ薬で被験者をだますことではなく、「接触陶酔」と呼ばれる現象を調べることにありました。接触陶酔とは、ドラッグを摂取した人に接触した平静状態の人が、心因性の「トリップ」を経験することをいいます。接触陶酔は今回の研究で示されたプラシーボ効果と近く、物理的・社会的設定によってもたらされたものだという可能性があります。

近年は精神的な病気の治療にこのような薬物が用いられることがありますが、今回の研究結果を発展させれば、プラシーボ効果もまた治療に用いることが可能であると考えられています。


研究を行ったジェイ・オルソン氏は「うつや不安の治療として幻覚剤が使われるようになってきた状況を鑑みると、物理的・社会的設定といった要素を利用することで、薬を非常に低量で用いることから治療をスタートできます。これにより薬をより安全に使うことが可能です」と語っています。

なお、研究の参加者たちは実験の後に種明かしされると、ショックを受けるのではなく、笑い声を上げたとのこと。「確実にハイになっている」と答えた被験者は、「このプラシーボ薬はどこで手に入れられるのか」と尋ねたそうです。
https://gigazine.net/news/20200419-placebo-psychedelics/

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/425.html#c5

[リバイバル3] 魔性の歌姫 Lowther 中川隆
13. 中川隆[-13131] koaQ7Jey 2020年4月19日 18:50:15 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[17]
2020年04月15日
左耳と右耳
http://blog.livedoor.jp/thorens/archives/52303640.html


ティクティクティック、カンカンカン・・。腕時計を耳にあてる。左耳と右耳で聞こえ方が違う。ほかの人とではもっと違うはず。いま、銚子のオフィスで使用しているスピーカは右と左が違います。たまたまステレオで揃うスピーカの在庫が切れた窮地の策です。しかも左は後ろを、右は上をユニットが向いています。でも左右のスピーカをいろいろ動かしているうちに響きの良い空気の震えが生まれます。右と左のスピーカで定位を探すのではなく、右と左のスピーカの音が綺麗に混じるようにして伸びやかな響き、音色、音の素の肌触りを探るのです。ちょうど、美味い料理とワインが口の中で混ざり合い反応して一層の旨みを味わえるように。こうしてレコードを再生すると聴いていてすごく楽です。音色が溢れて肌で空気の震えを感じる、このダイレクト感。スピーカを聴くのではなく空気の中で聞く。演奏する人の気持ちの中にいるような感じに浸れます。右耳と左耳が違って聞こえることに感謝さえしています。

左チャンネル 英DECCAキャビネット(Lowther PM6)は後ろ向き
右チャンネル 英AUDIOVECTOR(Lowther PM4のみ)は上向き

Lowther 独特の絹のような繊細さと太い中低音、ほぐれた音で空気をサクサクと刻みます。研いだ裁ちばさみで大きな布をまっすぐに切る、あの気持ちよさです。ひょっとして右と左の耳の聞こえ方の違いは、右と左のスピーカの再生音の違いより大きいかも。それでも気持ちが確かによいのです。

http://blog.livedoor.jp/thorens/archives/52303640.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/685.html#c13

[リバイバル3] 呪怨 中川隆
28. 中川隆[-13130] koaQ7Jey 2020年4月19日 20:26:05 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[18]
 貞子に会いたい 2020年04月19日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1096.html

 1998年に公開された映画「リング」は、ホラー映画ながら、斬新な創意に満ちていて、たくさんの表現者に強い衝撃を与えた。
  https://bibi-star.jp/posts/4384

 2001年に始まった米ドラマ「24」を、(外に向かった)「米国的ダイナミズム」と評するなら、「リング」は、(内に向かった)日本的、叙情的な発想で、ハリウッドの伝統から生まれた米ドラマのリアリティ、実力から遠く及ばない三文芝居ばかりの日本映画ドラマの中で、数少ない異彩を放っている。

 これなら、米国ドラマにも真正面から太刀打ちできる。実際に、ハリウッドは、リングのリメイク版を原作にかなり寄り添って製作した。
 https://www.youtube.com/watch?v=ZqogQ4T9QWQ&feature=emb_logo

 私は、映画やドラマなどには興味は持てないのだが、こうしたドラマというのは、時代の精神性や集合無意識をダイレクトに反映するもので、これから起きる事態の予言まで含まれているような気がしている。

 「貞子がテレビの画面から出てくる」象徴的、印象的なシーンは、視聴者に強い恐怖を植え付けたが、この映画を見た人々の人生観に一定の影響を与えたかもしれない。
 私は「新型コロナウイルス肺炎」のパンデミックを見て、「貞子」を思い出したのだ。

 「テレビから出てくる貞子に会いたい」
 なんて切ない思いを持ち続けてきたら、テレビから新型コロナウイルスパニックが登場してきたのだ。

 新型ウイルスの致死率は、本日の以下のデータによれば、全世界平均で6.8%である。

 
 日本が含まれていないが、日本や中国の発表数字には政策的ペテンがあるので、世界平均を類推した方が、より真実に近い。
 日本では感染者致死率が2.3%と公表されているが、まったく信用できない。いずれ、世界との乖離は解消されてゆくだろう。
 それでも、香港風邪の致死率が0.5%であることを思えば、驚異的な毒性なのだが……。

 1月段階での致死率は、1〜3%と報道されていたのだが、日を追うごとに致死率が増してゆき、今では、とうとう7%に近く、イランやイタリアでは10%を超えている。
 この致死率が低下する傾向は見えない。逆に、いつのまにか、どんどん上がってゆく。最終的には世界平均でも10%を超えることになるのだろう。

 おまけに、この肺炎は間質性肺炎であると明らかにされ、IPFという肺線維症を発症した場合は、5年生存率が30%以下、10年生存率0%ということになる。
 つまり、治ったように見えても、別の肺癌や膵臓癌に匹敵する致死的な病気にかかる可能性が小さくないのだ。
 https://www.youtube.com/watch?v=QIKeQ_JQlfc

 致死率が各国で大きく異なる事情は、おそらくコロナウイルスRNA遺伝子特有の突然変異の激しさ(DNA遺伝子の1000倍)によるもので、変異して淘汰されながらも生き残ってゆくウイルスが、強力な毒性と伝播力を獲得するのは、100年前のスペイン風邪と同じである。
 日本は、感染対策の出入国管理が信じられないほど杜撰なので、いずれイタリアやイランの強毒ウイルスが持ち込まれて感染第二波、第三波を生み出すのは確実である。
 https://www.youtube.com/watch?v=oFgIaNKA4Gs

 こうして新型コロナウイルスパンデミックを俯瞰してゆくと、まさに「貞子がテレビ画面から出てきた」と言えるのではないだろうか?
 これは夢幻ではない、現実なのだ……。と思いつつも、今、核戦争に匹敵する犠牲者が出ようとしている現実を前にして、それを真正面から受け止められる人は少なく、まだテレビの中の世界のように思い込んでいる人が大半だ。

 致死率10%の貞子といえば、とてつもなく恐ろしいパンデミックだ。
 おまけに、この感染は、専門家の防御をくぐり抜けて感染を拡大しており、まるでロシアンルーレットのようなものだ。道を歩いていて、向こうから感染者がやってくれば、それだけで大きなリスクが生じる。運命を天に委ねるしかないルーレットなのだ。

 だから、このパンデミックは、対人関係やマナーを根底から変えてしまう。人と接触しないことが美徳なのだ。
 人を見たら「殺人鬼」と思え……という感覚が正当な権利を得てしまうのかもしれない。

 首都圏の通勤列車に乗っていれば、感染に限りなく近づくわけだが、出社しないことは、退職を意味してしまう人も少なくない。だから命がけで出勤しなければならない。
 だが、電車のなかはバイオハザードのゾンビだらけ、貞子ばかりなのだ。
 日本人は、今、貞子がテレビから這い出て、自分に向かっている状態なのである。電車に乗れば、ゾンビが自分に噛みつこうとして近寄ってくるのだ。

 まあ、人類のほとんどが経験していないパンデミックが始まったときの政権が、よりによって空前のバカボン政権だったことも、運が悪かった。
 安倍晋三という、名誉欲だけの不正大好き総理大臣は、ほとんど能力らしい能力がない無能無駄政策を乱発して、安倍の得意技「やってるフリをしろ」だけで事態が悪い方向にだけ進んでゆく。
  https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20181026-00101830/

 それを支える、厚労省や押谷らの学者グループも、絵に描いたような無能馬鹿ばかり揃って、やることなすこと、我々が感嘆するようなプロとしての自信に満ちた果断さがまったく見られない。愚策と弁解ばかりに終始している。
  https://twitter.com/KamiMasahiro/status/1250008859969605636

 唯一、私が学者としての能力に感嘆したのは、児玉龍彦だけだ。
 https://www.youtube.com/watch?v=r-3QyWfSsCQ

 こんな日本だからこそ、貞子が這い出てきたのだ。
 多くの日本人が呪い殺されて、地獄のような惨禍を味わうことになる。この感染率と致死率を考えれば、おそらく広島・長崎の原爆投下以来の死者が出ることになるだろう。
 おまけに、多くの学者が、このウイルス禍は、三年程度は続く可能性があると指摘している。スペイン風邪がそうだったからだ。
 いったい何が起きるというのだ?

 何度も繰り返してきたように、世界は、ニューデール恐慌が裸足で逃げ出すほどの、人類史上最悪の巨大恐慌に突入することは確実であり、日本は、ドイツ銀の倒産に連鎖して、CLO/CDSなど元本不保証債権がゴミくずになる五頭の鯨=GPIF・ゆうちょ銀、それに農林中金をはじめとして、この博打債権を買いあさってきた、すべての金融機関が倒産の危機に追い込まれ、おそらく数割を残して倒産してしまうだろう。

 企業活動は、低迷という言葉で表せないほどの凋落を来たし、給与をもらえずに路傍を彷徨う大量の人々が現れる。
 それこそ、新型コロナウイルス肺炎死者の遺体が、大都市のそこかしこに散乱して片付ける者もいなくなる。食料が消える。医療も消える。治安も消える。行政も消える。
 もう手がつけられないほどの巨大な混乱が避けられない。

 今の、政治家連中の首を羅列してみても、この人類史上希な巨大災厄に立ち向かってゆける能力を持った人物がいるかというと、唯一、山本太郎を除いて誰もいない。
 出てきた貞子をテレビの中に押し返せるのは太郎君くらいだろう。
 
 そんなわけで、この災厄に対する守り神として、「太郎ちゃん人形」でも作って販売するのは、もしかしたら「アベノマスク」より上策かもしれない。
 ちなみに、アベノマスクは、原価30円程度を400円で販売している。1億個くらい作ったので、この担当企業は、巨額のボロ儲けだ。
 厚労省にメーカーを尋ねても極秘だそうだ。もちろん「アベトモ」に決まっているが。
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/656.html

 http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2141503.html
 


http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1096.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/630.html#c28

[近代史4] コロナ・ウイルスは簡単に感染し、生存期間は 2週間を超える 中川隆
11. 中川隆[-13129] koaQ7Jey 2020年4月19日 20:42:37 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[19]
ウイルスが靴底付着、拡散=微粒子は4メートル飛散も―中国武漢の臨時病院で調査 2020/04/19
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/ウイルスが靴底付着、拡散%ef%bc%9d微粒子は%ef%bc%94メートル飛散も―中国武漢の臨時病院で調査/ar-BB12RZfH?ocid=ientp

開いた口がふさがらない、刑事の行動

谷衆院議員が重傷、車衝突し転落

 新型コロナウイルスに感染した患者を収容するため、中国が武漢市に突貫工事で建設した臨時病院「火神山医院」のウイルス汚染状況を軍事医学科学院の研究チームが調べ、19日までに発表した。集中治療室(ICU)に出入りする医師や看護師らの靴底にウイルスが付着し、薬剤部などに拡散していたほか、ウイルスを含む微粒子が約4メートル飛散した可能性が示された。

 米疾病対策センターの専門誌「エマージング・インフェクシャス・ディジージズ」電子版に掲載された論文によると、調査は病院がフル稼働していた2月19日から3月2日に実施。各所を拭き取った検体と空気を採取したサンプルのPCR検査を行った。

 その結果、ICUの方が一般病棟より汚染され、パソコンのマウスやごみ箱、ベッドの手すり、ドアノブにウイルスがよく付着しているのは予想通りだったが、エアコンの空気吹き出し口や床から検出される割合も高かった。ウイルスを含む微粒子が患者のせきなどで飛沫(ひまつ)として放出された後、空気の流れに運ばれたとみられる。

 患者の周囲で採取した空気サンプルからもウイルスが検出され、ICUではベッドに寝ている患者の上半身から約4メートル離れた位置で採取したサンプルから検出された。

 火神山医院では調査結果を受け、ICU、一般病棟とも、患者がいる感染リスクが高いエリアとリスクが低い作業エリアに区分した。研究チームは、医師や看護師らが患者のいるエリアから出る際は靴底を消毒し、患者のマスクも捨てる前に消毒するよう勧告している。 

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/ウイルスが靴底付着、拡散%ef%bc%9d微粒子は%ef%bc%94メートル飛散も―中国武漢の臨時病院で調査/ar-BB12RZfH?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/715.html#c11

[近代史4] バブル崩壊の歴史 中川隆
6. 中川隆[-13128] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:11:56 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[20]
新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する
2020年4月17日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10224#more-10224

新型コロナウィルスの世界的流行によって景気後退が避けられないと言われている。一部のヘッジファンドマネージャーらは1929年の世界恐慌のようになるとも主張している。

しかし一方でアメリカも日本も莫大な金額を景気対策に費やすと発表しており、こうした政策が景気をどれだけ下支えることが出来るのかが興味を集めている。
そこでこの記事では非常に単純化した例えを用いることで、景気後退がどのように進んでゆくのか、そして経済対策はどれくらい効くのかを分かりやすく考えてゆきたい。


農家と映画館の経済

ここで考えるのは農家と映画館しか存在しない世界である。食料は農家が供給し、娯楽は映画しかない。新型コロナウィルスで映画館が一時的に閉まった場合、この経済はどうなるのだろうか?

まずはそれぞれ現金2万ドルを持っているところから始めよう。

0年目
農家: 現金2万ドル
映画館: 現金2万ドル

次に、通常1年あたり映画館は2万ドル食料を農家から買って消費し、農家は現金2万ドル分映画館に映画を見に行くとすると、1年目のそれぞれの資産と消費は次のようになる。農家は映画を見過ぎではないかという意見もあるだろうが、この世界には映画しか娯楽がないのである。

1年目 (GDP: 4万ドル)
農家: 現金2万ドル (消費: 映画2万ドル)
映画館: 現金2万ドル (消費: 食料2万ドル)

これが全世界の消費のすべてなので、GDPはそれぞれの消費を足し合わせた4万ドルとなる。お互いがお互いに2万ドルずつ払っているので、両方の資産は2万ドルで変わっていない。

しかし2年目にコロナショックで映画館が封鎖となり、農家は一切映画館に行けなかったとしよう。映画館には収入がないが、それでも食料は同じように2万ドル消費しなければならない。すると2年目の状況はこうなる。

2年目 (GDP: 2万ドル)
農家: 現金4万ドル (消費: なし)
映画館: 現金なし (消費: 食料2万ドル)

GDPは映画館の消費だけとなり2万ドルとなる。映画館は農家に2万ドル支払うが農家は映画館に何も支払わないので、資産総額に差が生じている。

3年目にはコロナショックも去り農家も映画館に行けるようになったが、困ったのは映画館である。何故ならば2年目に収入が無かったので手元には資金が残っていない。3年目の食料が買えないために、映画館は農家から何も買わずに台所に余っていた僅かな食料で3年目を食い繋いだとすると、3年目の経済は次のようになる。

3年目 (GDP: 2万ドル)
農家: 現金2万ドル (消費: 映画2万ドル)
映画館: 現金2万ドル (消費: なし)

コロナショックは2年目に終わったにもかかわらず、GDPが戻っていない。映画館が生活を切り詰めなければならなかったからである。しかしお陰で映画館の資産は2万ドルまで戻ったので、4年目にはいつもと同じように食料を2万ドル分買うことができた。

4年目 (GDP: 4万ドル)
農家: 現金2万ドル (消費: 映画2万ドル)
映画館: 現金2万ドル (消費: 食料2万ドル)

重要なのはコロナショックが2年目に終わったにもかかわらず、3年目のGDPも下がったままだったということである。


資産総額と消費

ここでは3年目に農家の資産が増えても消費は変わらないと仮定した。実際には農家は資産が増えればある程度消費を増やすだろう。

しかし基本的に富裕層は貧困層よりもお金を使わない。このことは政府が国民にお金を配るヘリコプターマネー政策の是非にも影響してくる。上記の例で2年目に農家と映画館の両方に現金が配られるとどうなるかを考えてみたい。まず1年目はこうなる。

1年目 (GDP: 4万ドル)
農家: 現金2万ドル (消費: 映画2万ドル)
映画館: 現金2万ドル (消費: 食料2万ドル)

そして2年目にコロナショックが起こり、農家が映画館に行けなくなったためにGDPが2万ドル落ち込んだが、その2万ドルを補うために農家と映画館にそれぞれ1万ドル、合計2万ドルが配られるとしよう。

2年目 (GDP: 2万ドル)
農家: 現金5万ドル (消費: なし)
映画館: 現金1万ドル (消費: 食料2万ドル)

上と違うのは資産がそれぞれ1万ドル増えていることである。映画館は幸いにも素寒貧にならずに済んだので、3年目に食料を少なくとも1万ドル分農家から買うことができた。

3年目 (GDP: 3万ドル)
農家: 現金4万ドル (消費: 映画2万ドル)
映画館: 現金2万ドル (消費: 食料1万ドル)

これでようやく映画館の資産が2万ドルに戻ったため、4年目には消費はもとに戻ることになる。

4年目 (GDP: 4万ドル)
農家: 現金4万ドル (消費: 映画2万ドル)
映画館: 現金2万ドル (消費: 食料2万ドル)


経済対策の問題点

ここまで読んで読者はこの経済対策の問題点がお分かりだろうか? 2万ドル分のヘリコプターマネーを行なったにもかかわらず、GDPは2年目と3年目で合計3万ドル減っているということである。前のケースではGDPの減少は合計で4万ドルだったので、2万ドルのヘリコプターマネーで1万ドルのGDP増加になったということになる。
勿論このモデルは非常に単純化されているが、重要なのは農家が渡された1万ドルを使わなかったように、同じ金額のお金を渡してもその内どれだけを消費に回すかはその人の資産総額によって違うということである。富裕層はお金を使わない。お金を使わずにどうするかと言えば、株式や債券に投資をするのである。

それでGDPが対して伸びないにもかかわらず株式市場は上昇しているのである。これだけ経済が傷んでいるにもかかわらず、世界市場でハイテク株や金相場がバブルになっていることは前回の記事で書いた通りである。金融緩和によってばら撒かれたお金はGDPを大して上げることなく金融市場に流れてゆき、資産を持っている人が更に得をする仕組みになっているのである。

米国株全体の下落をよそに20%以上高騰するハイテク株

そしてGDPは大して上がらない。そろそろ日本国民は自分がどういう政策を支持したのか分かってきただろうか。こうして金融市場に流れ込んだ資金は一部の層に利益をもたらし、そして経済をどんどん停滞に追い込んでゆくだろう。一部のファンドマネージャーらは大分前から警告していたのだが、誰も聞かなかったのである。

ドラッケンミラー氏: 金融緩和こそがデフレの元凶

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10224#more-10224

▲△▽▼


新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する2020年4月18日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10248


前回の記事では農家と映画館しかいない経済を想定することで新型コロナで消費が減速してゆく様子を簡単に説明した。

新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する

しかし前回の記事では考慮しなかった1つの要素がある。それは借金である。

債務の実体経済への影響

前回の記事では考えなかったが、現実の世界には人にお金を借りることが可能であり、人によっては(あるいは国によっては)借金を使って無茶な消費を楽しんでいる。

今回の記事では経済の中に借金に頼って無謀な消費をする経済主体がいる場合、コロナショックがどういう影響を及ぼすのかということを考えたい。

前回と同じように農家と映画館しか存在しない経済を考える。最初はそれぞれが2万ドルを持っている。

0年目 (総資産4万ドル)
農家: 現金2万ドル
映画館: 現金2万ドル

前回では映画館は毎年2万ドルの食料を農家から買っていたが、今回は映画館は質素な生活をしており、1年間に食料を1万ドルしか消費しないと仮定しよう。一方で農家は娯楽の多い豪華な生活が好きで、映画鑑賞に毎年3万ドル費やしたいとしよう。消費の合計(つまりこの経済のGDP)は前回と同じで4万ドルになるだろう。

しかし農家は2万ドルしか持っていない。そこでお金を使わない映画館に頼み込んで1万ドル借金をしたとしよう。農家は1万ドルを受け取る代わりに債券を発行して映画館に渡す。将来お金を返しますという証明である。つまりこうなる。

0年目 (総資産5万ドル)
農家: 現金3万ドル、うち借金1万ドル
映画館: 現金1万ドル、債券1万ドル

今や農家は3万ドル持っている。一方で、映画館の方でも債券を資産としてカウントする。債券とは株式や不動産などと同じ金融資産であり、株式を買っても資産が減ったと考える人はいないだろう。債券も同じであり、よって映画館もまだ2万ドルの資産持っていることになる。

そうすると、いつの間にか経済全体の総資産が5万ドルに増えている。ここがポイントである。経済全体の資金量は貸付で増加する。そしてそれは経済のなかで貸付が減ると再び縮小する。そうするとどうなるかというのが今回の話なのである。

さて、1年目を考えよう。借金によって農家は希望通り3万ドル分映画を見ることができた。一方で映画館も農家から1万円分の食料を買い入れる。

1年目 (GDP: 4万ドル、総資産5万ドル)
農家: 現金1万ドル、うち借金1万ドル (消費: 映画3万ドル)
映画館: 現金3万ドル、債券1万ドル (消費: 食料1万ドル)

この経済全体のGDPは農家と映画館の消費を合わせて4万ドルということになる。前回と同じである。

しかしこれで農家の持つ現金は1万ドルになってしまった。農家は2年目も3万ドル分映画を見たいので、映画館に再び2万ドルの借金を申し込んだ。映画館はお金が余っているので、これを承諾する。すると次のようになる。

1年目 (GDP: 4万ドル、総資産7万ドル)
農家: 現金3万ドル、うち借金3万ドル (消費: 映画3万ドル)
映画館: 現金1万ドル、債券3万ドル (消費: 食料1万ドル)

借金が増えたことによって経済全体の総資産は7万ドルに膨れ上がった。馬鹿みたいな話だが、これは現実である。世界経済の借金総額はもう何十年も膨らみ続けている。これは実際に起こっているのである。

そして2年目にコロナショックが発生する。農家は映画館に行けなくなる。一方で映画館はいつも通り1万ドル分食料を買い入れる。するとその結果は次のようになる。

2年目 (GDP: 1万ドル、総資産7万ドル)
農家: 現金4万ドル、うち借金3万ドル (消費なし)
映画館: 現金なし、債券3万ドル (消費: 食料1万ドル)

GDPは1万ドルに落ち込み、質素に暮らしていたはずの映画館は現金がなくなってしまった。これでは3年目の消費ができないので、映画館は農家に貸している借金を返してもらうことにした。農家はやむなく3万ドルの借金を返済する。

2年目 (GDP: 1万ドル、総資産4万ドル)
農家: 現金1万ドル (消費なし)
映画館: 現金3万ドル (消費: 食料1万ドル)

3年目にはコロナショックはなくなるのだが、映画館は資金をある程度手元に置いておく大切さを学び、これまで行なっていた貸付を行わないことにした。

すると農家はもはや3万ドルの消費をすることができず、農家は3年目に映画を1万ドル分しか見られなくなる。一方で映画館はいつも通り1万ドル分食料を消費する。3年目はこうなる。

3年目 (GDP: 2万ドル、総資産4万ドル)
農家: 現金1万ドル (消費: 映画1万ドル)
映画館: 現金3万ドル (消費: 食料1万ドル)

3年目まで経済が落ち込むのは前回と同じである。しかし今回の問題は4年目になってもそれが回復しないことである。農家の持つ現金はいまだ1万ドルのままなので、農家は1年目のように3万ドルの消費を行うことができない。よって4年目は次のようになる。

4年目 (GDP: 2万ドル、総資産4万ドル)
農家: 現金1万ドル (消費: 映画1万ドル)
映画館: 現金3万ドル (消費: 食料1万ドル)

GDPは2万ドルに減ったままである。前回の話では4年目にはGDPは元に戻っていたことに着目してもらいたい。

新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する

現金の量が前回と同じで最初のGDPも前回と同じでも、経済のなかに借金によって無理に消費を上げている経済主体がいると貸付の減退によってコロナショックの後もGDPは恒久的に下がったままになる。

現実世界に話を戻そう。新型ウィルスによる世界的な都市ロックダウンや原油暴落で売上が減少した企業や事業者が大量に出ており、一部は債務不履行に陥っている。

原油暴落でついに米国シェール企業が経営破綻

こうした状況によって多くの人や企業が借金返済を迫られると、上で説明したように世界全体の資金総額が減り、GDPは恒久的な減速に直面することになる。

よってここから世界経済がどうなるかを考えるためには、経済全体の借金(債務)の量が減るのかどうかを考えなければならない。

リーマンショックの例

2008年のリーマンショックにおいて債務の量がどうなったかと言えば、当然ながら民間における債務の量は大幅に減少した。多くの人が借金の返済を余儀なくされたということである。


これを補うために政府は国債を発行するなどして代わりに借金を増やした。政府債務はこの期間むしろ増えている。


結果として経済全体の債務の量は増えている。


ここの読者の多くは上の農家と映画館の例を見て「自分なら農家のような無茶な暮らしぶりをするわけがない」と思ったことだろう。しかし実質的には政府を通して先進国の国民すべてがそういう生活をしているのである。個人では無茶な借金をしないにもかかわらず、選挙を通すと同じことが簡単にできてしまう。殺人は難しくとも戦争は簡単であるのと同じである。本当はやりたくともやる勇気がないことは政府にやってもらおうということである。

経済対策と景気後退

さて、そして注目しなければならないのは2008年には債務(流通するお金の量)が合計でむしろ増えたにもかかわらず、それでもGDPは下がったということである。


それは前回の記事で説明したように債務の量にかかわらず消費減速があるからであり、また政府の公共事業や今回の新型コロナの場合はヘリコプターマネーなどが経済に不均衡を生み出すからである。

新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する

現状どういう不均衡が生まれているかは金融市場を見れば分かる。以下の記事で説明している。

•米国株全体の下落をよそに20%以上高騰するハイテク株

そして前回の記事で説明したように、不均衡はそれそのものが景気後退要因である。

さて、今回の新型コロナでは不況の規模はどれくらいになるだろうか。例えばアメリカ政府は借金を増やして2兆ドルの経済対策を行うとしている。これは現在のアメリカのGDPの10%弱にあたるが、2兆ドルを費やして経済が2兆ドル持ち上がるわけではないということは前回の記事を読んでもらえれば分かるだろう。新型コロナによる経済減速が仮にGDP10%分に相当する場合、それでも実体経済はマイナス成長になるだろう。

新型コロナによる経済減速と政府による莫大な資金投入、その結果はどうなるだろうか。今後、GDP統計を含む様々なデータが公表されることにより新型コロナの影響がより明らかになってくることになる。ここではそれらをいち早く報じ、できるだけ分かりやすく解説してゆくので楽しみにしてもらいたい。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10248
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/128.html#c6

[近代史4] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
12. 中川隆[-13127] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:13:24 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[21]
階級社会が経済を破壊する理由を分かりやすく説明する


人口100人の青い目の人達の村_新自由主義村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

新自由主義村では、自動車は6、7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で 新自由主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/658.html#c12

[近代史4] れいわ新選組 大西つねき : MMTは詭弁、赤字国債大量発行は貧富の差を拡大し階級社会を完成させる 中川隆
2. 中川隆[-13126] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:15:02 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[22]
階級社会が経済を破壊する理由を分かりやすく説明する


人口100人の青い目の人達の村_新自由主義村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

新自由主義村では、自動車は6、7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で 新自由主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/711.html#c2

[近代史3] マルクスがイギリスで共産主義を考えた理由 中川隆
3. 中川隆[-13125] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:16:14 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[23]
階級社会が経済を破壊する理由を分かりやすく説明する


人口100人の青い目の人達の村_新自由主義村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

新自由主義村では、自動車は6、7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で 新自由主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/891.html#c3

[近代史3] 社会主義はそんなに悪いか 中川隆
8. 中川隆[-13124] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:17:10 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[24]
階級社会が経済を破壊する理由を分かりやすく説明する


人口100人の青い目の人達の村_新自由主義村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

新自由主義村では、自動車は6、7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で 新自由主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/702.html#c8

[近代史3] 上級国民/下級国民 _ 『持てる者』は“事実上の一夫多妻”、『持たざる者』は生涯独身 中川隆
2. 中川隆[-13123] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:17:35 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[25]
階級社会が経済を破壊する理由を分かりやすく説明する


人口100人の青い目の人達の村_新自由主義村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

新自由主義村では、自動車は6、7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で 新自由主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/689.html#c2

[近代史4] 共産主義の時代 中川隆
21. 中川隆[-13122] koaQ7Jey 2020年4月19日 22:18:22 : 4x46IipBow : YWFUR1V5N3FIaFE=[26]

階級社会が経済を破壊する理由を分かりやすく説明する


人口100人の青い目の人達の村_新自由主義村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

新自由主義村では、自動車は6、7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で 新自由主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c21

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > YWFUR1V5N3FIaFE= > 100000  g検索 YWFUR1V5N3FIaFE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。