★阿修羅♪ > YlZoZ05vMExyUXc= > 100000
 
g検索 YlZoZ05vMExyUXc=  
 
YlZoZ05vMExyUXc= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/y/yl/ylz/YlZoZ05vMExyUXc=/100000.html
[番外地8] 銀行が貸す金はプラザ合意以降は頭打ちになっています 中川隆
1. 中川隆[-11422] koaQ7Jey 2020年9月09日 06:53:49 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[1]
マネーストック頭打ちじゃなくて、銀行の貸出額が頭打ちなんだよ。
国債には利子が付くからそれだけでマネーストックが毎年増えるんだよ。
だから財務省は国債発行額を減らそうと必死になっているんだ:
利子付き国債の発行はこれだけマネーストックを増やす
バブル崩壊で勝ったのは国債だけだったという事実

最も「勝ち組」の投資は日本国債だった

1990年台バブル崩壊で「1円も損をせず」「元金が7倍以上になった」のは日本国債を買った人だけだった。

バブルの頃は色々な投資がブームで、金銀、土地、ゴルフ会員権、株やピカソの絵、ハワイや湯沢の別荘が人気でした。

これらの投資はその後のバブル崩壊で全て損をした筈で、保険や年金商品ですら政府の方針でカットされていました。

そんな中で唯一バブル崩壊の影響をまったく受けなかった投資商品が「日本国債」で、日本国債が危ないという定説とは真逆の結果です。


バナナ売りみたいな投資アナリスト達は毎日毎日「あぶないよあぶないよ、さあ国債が破綻するよ」と道端で「国債が危ない」と言い続けています。

彼らがそう言っている理由は国債以外の投資商品を売って稼いでいるからで、国債が売れたら困るのです。

日経先物とかFXとか株とか土地とかピカソの絵を売って初めて「カモ」から金を取れるので、日本国債が売れたら儲からなくなるのです。


1980年に日本国債を購入した人は、30年後の2010年に7倍に増えていて、もし最初に1000万円なら7000万円、100万円でも700万円に増えていたのです。

バブル崩壊も阪神大震災も福島原発もリーマンショックもすべて無関係で、1980年台に買っていさえすれば誰でも7倍になったのです。

では日本国債を買う以外でこの30年間に投資で資産を7倍にした人がどれだけ居たか、聞くまでもなくほとんど居ないはずです。

日本国債より危険な投資に手を出す人々

「そんなのウソだ。日本国債はゼロ金利じゃないか」というもっともな意見がありますが、それでも30年間毎年金利が付くことで、5倍とか7倍に増えるのです。

考え方を変えれば本当に「金利ゼロ」だったとしても、デフレで物価が下がると実質的にお金が増えるのです。

「経済専門家は皆日本が破産すると言っている」というもっともな意見もあるが、逆に日本政府が破産した後に残る安全な物って何なんでしょう?


例えば土地は消えませんが、戦前日本最大の資産家だった本間家(ローソク足を発明した本間宗久の子孫)は敗戦でアメリカ軍に土地を没収され、ただの釣具屋になり今は中国に買収されて消滅しました。

有名企業の株を保有しても日本政府が倒産するほどの事態なら、三菱や三井やトヨタだって倒産するでしょう。

金などの貴金属は物質として目減りしませんが、あの手のものは長期的には必ず物価上昇率より価値が目減りしていきます。


日本国債がデフォルトするほどの危機なら、どんな資産も無価値になる可能性が高く、それらより危険ではありません。

例えば沖縄県知事のアホは「中国に統一してもらって日本から独立しよう」と言っていますが、中国は共産国家で個人の土地所有が認められていません。

米軍基地が中国軍基地にかわり、土地は政府の所有になり、住民は政府から借りた借地に住む事になります。(中国人民はそうしている)

日本国債より安全な投資って何?

日本国債が無効になるほどの衝撃というのはこれほどの事が起きると推測でき、こんな事を考えるよりは自衛隊に税金を払ったほうが幾らかマシです。

「日本国債がアブナイから他に投資しよう」という考えは一見合理的にみえて、相当におかしいのが分かると思います。

例えていえば「巨大隕石が地球に落下するから地球の裏側に逃げよう」みたいな話で、恐竜より頭の働きが鈍いです。


日本国債ではなく米国債など外国政府に投資しようという人も居て、こちらの方は理にかなっています。

円高が進んでも日本よりアメリカの金利が高いので、最終的に日本国債を買うよりも、数十年後に元本が増える可能性は高いです。

だがしかし日本の証券会社から米国債を買って、日本政府が倒産したときにその証券会社は存在し、銀行は投資した元本を保証してくれるのか甚だ疑問です。


日本が破産したとき自分が買った証券会社が倒産していて、資産保全しているメガバンクも倒産したら、買っておいた米国債も消滅するでしょう。

アメリカの証券会社から米国債を買うという方法もあるが、おそらく日本からだと余計なコストを取られたり不利になるかも知れません。

このように考えると「日本国債があぶない」から色々な投資を試みるのは、結局どれも日本国債そのものより危険な投資に手を出すハメになります。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/342.html#c1

[日本の事件32] 帰化した有名人(100人) 大田こういち
1. 2020年9月09日 07:28:28 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[2]
佐伯まおさん、お久しぶり
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/207.html#c1
[日本の事件32] 帰化した多くの芸能人達 大田こういち
7. 2020年9月09日 07:29:39 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[3]
・佐伯まおさん、お久しぶり
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/201.html#c7
[番外地8] 銀行が貸す金はプラザ合意以降は頭打ちになっています 中川隆
2. 2020年9月09日 07:37:45 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[4]

民間銀行は国債の利子で社員の給料を払っているんだよ
投資信託も国債の利子で分配金を払っているんだ
年金資金の運用も国債がないとできない。

国債を発行しなければマネーサプライは増えないんだよ
そもそも銀行から金を借りる人間が少ないんだから、政府が金を出さなければマネーサプライが増える訳ないだろ



http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/342.html#c2

[番外地8] 銀行が貸す金はプラザ合意以降は頭打ちになっています 中川隆
3. 中川隆[-11421] koaQ7Jey 2020年9月09日 07:42:29 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[5]

民間銀行は国債の利子で社員の給料を払っているんだよ
投資信託も国債の利子で分配金を払っているんだ
年金資金や生命保険の運用も国債がないとできない。

国債を発行しなければマネーサプライは増えないんだよ
そもそも銀行から金を借りる人間が少ないんだから、政府が金を出さなければマネーサプライが増える訳ないだろ



http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/342.html#c3

[番外地8] 銀行が貸す金はプラザ合意以降は頭打ちになっています 中川隆
4. 中川隆[-11420] koaQ7Jey 2020年9月09日 07:53:57 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[6]
民間銀行は国債の利子で社員の給料を払っているんだよ
投資信託も国債の利子で分配金を払っているんだ
年金資金や生命保険の運用も国債がないとできない。

国債を発行しなければマネーサプライは増えないんだよ
銀行から金を借りる人間が少ないんだから、政府が金を出さなければマネーサプライが増える訳ないだろ

そもそも公共事業は国債で借りた金でやってるんだから、民間の借金より国の借金の方が貨幣の信用創造への寄与は大きい
従って財務省の緊縮財政は当然なんだ
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/342.html#c4

[番外地8] 大西さんは経済知識がゼロで、エンデの遺言程度しか読んでないんですね。 中川隆
2. 2020年9月09日 08:05:55 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[7]
大西さんは緊縮財政派だよ
そもそも利子ゼロの又貸しで資金供給をするなら緊縮財政になるんだよ
問題になった安楽死問題も緊縮財政派だからそういう発想になったんだ
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/338.html#c2
[番外地8] 僕も大西さんの間違いは何十回も指摘している。大西つねきさんの youtube に僕の批判が沢山載ってるよ。 中川隆
3. 中川隆[-11419] koaQ7Jey 2020年9月09日 08:50:03 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[8]
だったらコロナで自粛するなと言っているのが矛盾してるよね
コロナは空気感染するエイズだから罹患したらそれで人生終了するんだよ
大騒ぎになった安楽死問題でも
そもそもノーベル賞学者や大芸術家なら100歳になっても殺さないんだろ。
ロックフェラーやジョージ・ソロスも100歳になっても殺さないんだろ。
大西つねき氏はそういう命の選別の不平等を許容するんだね。
上級国民は70歳を過ぎても臓器移植を受けさせて貰い、
若い下級国民は年取った上級国民の為に臓器を提供させられる。
まさにマルクスが預言した階級社会だね。
大西つねき氏はそういう階級社会を目指している事になる。


そもそも大西つねきさんは
現代では技術の進歩・効率化で生産効率が上がって、労働者は1日2, 3時間も働けば食べて行けると言ってたよね。だったら若い人には老人の介護をするくらいの時間的な余裕は十分ある筈だよね。

失業者は常に沢山居るんだから、十分な給料さえ出せば介護職に就きたい若者は幾らでも出て来るしね。

大西つねきさんは何時も

貨幣は幾らでも発行できる、
技術の進歩・効率化で労働者は1日2, 3時間も働けば十分だ

と言っているのに、下級国民の年寄りの医療・介護に使うお金と時間だけは無駄だという主張だね。

人の大切な親も、「政治で決まったんで死んでもらいます」と言って引き剥がして殺処分するんだ

それができれば若い人ももっと奴隷労働に打ち込めるとお考えなんでしょうねえ。
親を殺され自分も殺処分されると知りながらお国のために生きるのはさぞかし充実した生き方になると
笑いが止まらんわ全く


大西さんは形のある物を作るのが価値有る仕事だという考え方ですね。

パチンコ屋とかギャンブルは何も生み出さないから、穴を掘ってまた埋めるのと同じ類の後に何も残らない無駄な仕事
スポーツも後に何も残さないから無駄な仕事。

日本語より英語を学ぶ方が世界中で使えるから価値が有る
日本で勉強するよりアメリカに留学した方が世界中で活躍できるから価値が有る

すぐに死ぬ人間の治療や介護も後に何も残さないから無駄な仕事。

要するに新自由主義的合理主義ですね。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/337.html#c3

[近代史4] ケーブル(電線)の世界 中川隆
6. 2020年9月09日 09:09:03 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[9]
アナログケーブルはLANケーブルが一番良い? スピーカーケーブルは細ければ細い程良い?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1081.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/120.html#c6
[リバイバル3] アナログケーブルはLANケーブルが一番良い? スピーカーケーブルは細ければ細い程良い? 中川隆
1. 中川隆[-11418] koaQ7Jey 2020年9月09日 09:28:15 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[10]

スピーカーケーブルは細ければ細い程良い?


「音楽&オーディオ」の小部屋
秘密兵器 2014年02月04日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/f5a5b007e6bbdb57e30cbaf427f9a30a


今回の一連の試聴会では3日間で延べ5名のオーディオ仲間に我が家のシステムを聴いていただいたが、細かいニュアンスの差があるとはいえ、大筋では5名ともほぼ同様の音質評価に落ち着いたのは実を言うと意外だった。

31日の両名のお客さんが目敏く気が付かれたのが両方の「AXIOM80」に使っているSPコードだった。

「こんな細い線をSPコードに使って大丈夫ですか?」異口同音に驚かれた。

            

そりゃそうだろう、わずか直径0.6ミリの細い銅線をプラス側に、そしてウェスタン製の単線をマイナス側に使用して両者を軽くねじっている超ユニークなSPコードである。

おそらく全国どんなマニアでもこんなお粗末なコードはきっと使っていないに違いない。この細い銅線を手に入れたのは昨年後半のことで、オークションでサーフィンをやっていたところ、たまたまこういうこういう記事を見かけた。

「1930年代にまで遡る、ドイツ製綿巻単線の出品です。20mずつスプールにされており、KLANGFILMもしくはSIEMENSのロゴが入ったゴワゴワの紙に包まれています。」

それほど高価でもなかったし、一昔前の古い製品にはことのほか弱いので(笑)、騙されたつもりで購入して使ってみたところ、予想以上に良かった。

SPコードは以前はPADのコロッサスなども使ったが、最近はベルデンの安物の撚り線タイプを使っており、これにはまったく不満はなかったものの、今回の「いっちょう試してみるか」の軽い気持ちが功を奏したようで、単線のメリットを明らかに感じた。

「濁りのないスッキリした音」これに尽きる。

ただし、銅線を巻いている綿が薄いのでこれをプラス、マイナスの両方に使うのはちょっと怖い。したがってしっかりした被膜を持つウェスタンの単線をマイナス側に使っている。下記の写真(再掲)のようにエンクロージャーの中までこのコードを使って徹底している。

           

お客さんのN島さん、N松さん、ともども「こんな細い銅線をよく使う気になりましたね。でも実際にこうして“ちゃんとした音”が出ているのだから、説得力がありますよ。自宅でもぜひ試してみたいです。」と感心されていた。

そうなんです。「研究の成果は実験の数によりますよ〜」。

まあ、「小保方」女史とは違って理論もへちまも無い、カンと好奇心だけに頼っているのがちょっと怖いところだが(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/f5a5b007e6bbdb57e30cbaf427f9a30a

「音楽&オーディオ」の小部屋
鉄は熱いうちに 2014年02月06日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/610d736217bccacfe28845a709d4b4f1


「鉄は熱いうちに打て」という言葉があるので、前回のブログ「秘密兵器」の余韻冷めやらぬうちに関連記事をアップしておこう。

                   

全国のどんなマニアでも直径わずか0.6mmの細い銅線(再掲)のSPコードを使っている人はおそらくおるまいと、豪語(?)したわけだが、目敏くこの記事を見つけられたオーディオ仲間のMさん(奈良)からさっそく次の様なメールが届いた。

「本日のブログの細線の件ですが、0.4mm説が 47研で述べられています。ラインケーブルにも良さそうですね!参考になればと思いご紹介致します。既にご存知でしょうか。ユニークなスピーカーシステムを作った富士通テンも細線を推奨しています。Model 4708 Input Audio cable kit “OTA kit” | AudioLabo 47研究所「http://www.47labs.co.jp/4708.html」 かっぽう着を着て、色々と試してください。」

ウ〜ン、負けた!何と、自分よりももっと上手(うわて)がいて直径0.4mmの単線を推奨しているオーディオ・ケーブル・メーカーがいたのである。

なお、「小保方」女史になぞらえて「かっぽう着を着て」とは、いつものことながらMさんの巧まざるユーモアに思わず吹き出してしまった(笑)。

とにかく、すぐにこのウェブサイトを開いて読んでみると実に興味のある事柄が記載されていた。40年以上に亘って数知れない失敗を繰り返してきた我がオーディオ経験に照らし合わせてみても納得の一言なので、忘却の彼方に飛んで行かないように印象に残った部分を抜粋して記録してみた。(ただし、興味のある方は直接サイトをご覧ください。)

もちろん内容を、信じる、信じないは読者の自由なので念のため。

☆ ケーブルについての基本的なポリシー

 当社はおそらくどのメーカーよりもケーブルに対して醒めた目を持っている。オーディオシステムに置かれたケーブルは必要悪以外の何物でもなく、その存在を小さくする努力にしか進化を認めらない。当社にとってケーブルの進化とは「消滅へのプロセス」であり、(当社が製作した)〇〇〇〇は自らの存在を極限まで矮小化したケーブルシステムだ。

☆ ケーブル自重

ケーブル自重は当社にとって重要なファクターだ。ケーブルは自重によって自らを振動体(床、壁)に押しつけ、重いケーブルほど芯線が受け止める振動の衝撃は大きくなる。芯線を振動からアイソレートするべきダンピング材がケーブル自重の増加に一役買うので、意図したほどのダンピング効果が得られないばかりか、ダンピング材に蓄えられた振動エネルギーの解放を、これまたダンピング材が妨げるため、音楽のダイナミクスの変化がケーブルに吸収され、リズムが立たない。この悪循環を断ち切るにはケーブル自重を軽くする意外に有効な手立てはない。

☆ 芯線直径

「太い芯線は重低音が出る」というのは本当だ。ただし、その重低音がソース(CDやレコード)に含まれるものかどうかは疑わしい。太いケーブルを使って重低音が出たとしても、その先にはウーファー(低域用ユニット)の“か細い”ボイスコイルが繋がっている。したがって、その重低音がソースに含まれるものであれば、ボイスコイルと同じ線径のケーブルを使っても再生されるはずだ。つまり、ケーブルによる低音の差とは固有振動数の異なるケーブルの音色の差でしかない。

太い芯線は振動エネルギーの蓄積が大きく、エネルギーの解放が遅れるため、音楽のダイナミクスの細かな変化に追従できない。いったん振動すると止まりにくく、振動(鳴き)を止めるために芯線を締め上げると逆にストレスがかかる。それは音の伸びを妨げ、周波数レンジを狭める。同様に重いケーブル自重や、きつい撚り合わせも芯線にストレスを与える。ケーブルに限らず、あらゆるコンポーネンツに与えられる「ストレス」と「ダンピング」は音楽の躍動感を殺す2大ファクターだ。

もう一度ウーファーのボイスコイルの太さに戻って考えて欲しい。質の良い低音をケーブルの太さに求めるのは本筋ではない。もっと別のところ、つまり電気の通り道の太さにではなく、振動の通り道の明快さに求めるべきだ。

☆ その他(特記事項)

〇 ケーブルをひもやビニタイで縛らないこと。どうしても必要な場合はゆるゆるの状態に。また、シールド線は被せないこと。効果がないばかりか、逆にアンテナとして働く場合の方が多い。

〇 +側と−側のケーブルはツィストしても、しなくてもよい。前者では音像型になり、ハムに対しても若干強くなる。後者ではレンジの広い音場型になる。当社はこちらを好む。なお、ツィストする場合はけっしてきつく撚りあわせないこと。芯線にストレスがかかり、レンジが狭く歪っぽい音になる。したがって、1ターンあたり3cm以上の緩いツィストにすること。とにかく「ケーブルにストレスをかけない」これがもっとも重要なキーワード。

とまあ、以上のような内容だった。

極細の銅線を用いたSPケーブルの効果は我が家の「AXIOM80」の2セットで既に実証済みである。こうして理論的支柱を得たので、大いに自信が付いた。

実を言うと、あまりにも良かったものだから我がJBL3ウェイ・マルチ・システムの方にもこの銅線を使おうと再度オークションで購入して40m分を確保していたのだが、「理論と現象」の両立の観点から今一つ確信が持てなかったので躊躇していたところだった。

ど〜れ、これからさっそくケーブルづくりに取り掛かるとするかな(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/610d736217bccacfe28845a709d4b4f1
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1081.html#c1

[近代史4] 森田童子 ぼくたちの失敗 中川隆
8. 中川隆[-11417] koaQ7Jey 2020年9月09日 09:48:49 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[11]
森田童子 音楽集【超高音質】~僕たちの失敗/ベストコレクション~より




01. ぼくたちの失敗
02. 蒼き夜は
03. 雨のクロール
04. 蒸留反応
05. 男のくせに泣いてくれた
06. G線上にひとり
07. さよなら ぼくの ともだち(ライヴ)

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1022.html#c8
[近代史3] 森田童子 ぼくたちの失敗 中川隆
41. 中川隆[-11416] koaQ7Jey 2020年9月09日 10:29:48 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[12]
森田童子 インタビュー 1975年 「NHK若いこだま」より



http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1009.html#c41
[リバイバル3] 音楽はこういう部屋で聴きたい 中川隆
86. 2020年9月09日 11:07:37 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[13]

GRFのある部屋 2020年 09月 08日
https://tannoy.exblog.jp/31356931/


音場の話 1

最近、ここで使われている「音場とはなんですか?」というご質問がありました。「音場」という言葉を、しっかりと定義しないと意味や真意が伝わらないと思いました。最近、スクリーンを導入してサラウンドの実験をしていると、従来使ってきたクラシック音楽、とくにオーケストラの音場の意味を説明しないと誤解されると思ったからです。

クラシック音楽は、生の音を聞く芸術です。弦楽器の数や管楽器の本数も、曲によって編成が決まっています。オーディオでの再生はステージ上で演奏されるその「響き」を如何に、忠実に再現するかを問われます。周波数の範囲も、ヴァイオリンの最高音からコントラバスの最低音まで、6オクターブ以上の音程を再現します。

編成も小さな室内楽団ですと、第一バイオリンが8人ぐらいで、弦楽器が五部編成で、8・8・6・4・2の28名程度です。フルオーケストラだと、それが16人の16・14・12・10・8 の 60名の倍以上の編成になります。

それに管楽器が2管編成で10名程度、4管編成だと30名以上で、打楽器もいれると100名の大編成になります。その100名が、幅20メートル、奥行き約13メートルのステージの上に乗るのです。結構満員ですが、奥行きも結構あるのです。それらの大きな面積のオーケストラが、タイミングを合わせて、アンサンブルを構成し、あの大迫力の演奏を展開しています。

それらが、コンサートホールと呼ばれる、大きな箱状のホールでなるのですから、壁に反射して残響を付加します。オーケストラ自身から放射される音と、それらが壁に反射して、反対側のホールの奥へ数十メートル拡散していき、長い残響音を伴うのです。その音が、コンサートホール状で並んで、位置が決まります。その時、オーケストラが出して、その音がホールに響いている音の形態を、私の場合の「音場」と呼ぶのです。

PAを使わないで、コンサートホールに響いた音を、そのイメージを縮小するけれど、忠実に再現するとき音場が再生できます。ですから同じ編成の同じオーケストラだとしても、ホールが違えば違う音がします。

コンサートホールには、大きく分けて二種類のホールがあります。シューボックス型といって、四角い箱状のホールで、端にステージがあります。今ひとつは、ワインヤード形式と呼ばれる、ステージを客席が囲んでいる形状です。オーケストラの後ろには壁は無く、後ろに客席があるからです。サントリーホールやミューザ川崎、札幌のキララ、新潟のリュートピアなどです。最近はこの形式のホールが多くなりました。

シューボックス型は、オーケストラの後ろは壁ですから、音が反響しても客席方向に放射されます。一方のワインヤード型は、おとが拡散していき、残響の出方が違います。シューボックス型の方が特定の残響がつきます。その響きが良い場合、ウィーンのムジークフェラインとか、アムステルダムのコンセルトヘボウとかが代表例です。

ベルリンフィルハーモニーとか、サントリーホールなどのウィンヤード型が今や主流になっているようです。この二つでは形成する「音場」が随分と異なります。そして、録音されたオーケストラには、今ひとつの「音場」形式があります。それは、協会や中規模の録音に使用する会場が狭い場合、客席の座席を外して、その場所にオーケストラが展開している場合です。ウィーンのソフィエンザールやロンドンのキングスウェイホールなどがそうです。その場合、ステージにオーケストラが乗っているわけではないので、客席に展開したオーケストラの上にマイクを吊し集音しています。その場合は、オーケストラの真上から収録していますから、その録音を聴くとオーケストラの中に入って聴いているような音場が出現します。私がよく聴いているクレンペラーのマーラーの七番などがそうです。

またソフィエンザールのDECCA録音のショルティ・ウィーンフィルのワーグナーもそうです。それは、コンセルヘボウのようなホール残響の向こうにオーケストラがあるのでは無く、真下に展開している録音ですね。

これらの三種類の録音形式により「音場」の形式も変わります。それらの違いが正しく再現するには、録音されたときと同じような環境で再現することです。演奏会場で、マイクで集音された音は、そのマイクから放射されるように再生すると、元の音場が出現するのです。

その時集音しているマイクが、単一指向性か無指向性かで出てくる音場は異なります。またSP前方に放射されているホーン型のSPか、私のように無指向性のSPを使うと録音された音場がそのまま再現されてきます。家のSPでは、タンノイの同軸型のホーンが45度の内向きで、通常SPの後方に展開する音場が、交差する前方に出現します。ホーン型は正面(平行法)では、音場の再生は難しいです。

また、QUADのESL57のような平面SPでは、音場は出てきません。同じQUADでもESL63になると、同心円状にディレイが掛かっていて、タンノイのような同軸音場を再現します。57では音場では無く、音色を楽しむSPです。これは会場の中で聴いているのでは無く、ドアを開いたとき聞こえてくる音です。平面SPの楽しみ方は、二つの平面に挟まれた空間から、あたかも平面が続いているように中央に平面SPが出現してモノラルのように充実してオーケストラの響きがすることです。「音場」は出現しませんが、大好きなサウンドですね。
https://tannoy.exblog.jp/31356931/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html#c86

[リバイバル3] 伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63 中川隆
107. 中川隆[-11415] koaQ7Jey 2020年9月09日 11:08:28 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[14]

GRFのある部屋 2020年 09月 08日
https://tannoy.exblog.jp/31356931/


音場の話 1

最近、ここで使われている「音場とはなんですか?」というご質問がありました。「音場」という言葉を、しっかりと定義しないと意味や真意が伝わらないと思いました。最近、スクリーンを導入してサラウンドの実験をしていると、従来使ってきたクラシック音楽、とくにオーケストラの音場の意味を説明しないと誤解されると思ったからです。

クラシック音楽は、生の音を聞く芸術です。弦楽器の数や管楽器の本数も、曲によって編成が決まっています。オーディオでの再生はステージ上で演奏されるその「響き」を如何に、忠実に再現するかを問われます。周波数の範囲も、ヴァイオリンの最高音からコントラバスの最低音まで、6オクターブ以上の音程を再現します。

編成も小さな室内楽団ですと、第一バイオリンが8人ぐらいで、弦楽器が五部編成で、8・8・6・4・2の28名程度です。フルオーケストラだと、それが16人の16・14・12・10・8 の 60名の倍以上の編成になります。

それに管楽器が2管編成で10名程度、4管編成だと30名以上で、打楽器もいれると100名の大編成になります。その100名が、幅20メートル、奥行き約13メートルのステージの上に乗るのです。結構満員ですが、奥行きも結構あるのです。それらの大きな面積のオーケストラが、タイミングを合わせて、アンサンブルを構成し、あの大迫力の演奏を展開しています。

それらが、コンサートホールと呼ばれる、大きな箱状のホールでなるのですから、壁に反射して残響を付加します。オーケストラ自身から放射される音と、それらが壁に反射して、反対側のホールの奥へ数十メートル拡散していき、長い残響音を伴うのです。その音が、コンサートホール状で並んで、位置が決まります。その時、オーケストラが出して、その音がホールに響いている音の形態を、私の場合の「音場」と呼ぶのです。

PAを使わないで、コンサートホールに響いた音を、そのイメージを縮小するけれど、忠実に再現するとき音場が再生できます。ですから同じ編成の同じオーケストラだとしても、ホールが違えば違う音がします。

コンサートホールには、大きく分けて二種類のホールがあります。シューボックス型といって、四角い箱状のホールで、端にステージがあります。今ひとつは、ワインヤード形式と呼ばれる、ステージを客席が囲んでいる形状です。オーケストラの後ろには壁は無く、後ろに客席があるからです。サントリーホールやミューザ川崎、札幌のキララ、新潟のリュートピアなどです。最近はこの形式のホールが多くなりました。

シューボックス型は、オーケストラの後ろは壁ですから、音が反響しても客席方向に放射されます。一方のワインヤード型は、おとが拡散していき、残響の出方が違います。シューボックス型の方が特定の残響がつきます。その響きが良い場合、ウィーンのムジークフェラインとか、アムステルダムのコンセルトヘボウとかが代表例です。

ベルリンフィルハーモニーとか、サントリーホールなどのウィンヤード型が今や主流になっているようです。この二つでは形成する「音場」が随分と異なります。そして、録音されたオーケストラには、今ひとつの「音場」形式があります。それは、協会や中規模の録音に使用する会場が狭い場合、客席の座席を外して、その場所にオーケストラが展開している場合です。ウィーンのソフィエンザールやロンドンのキングスウェイホールなどがそうです。その場合、ステージにオーケストラが乗っているわけではないので、客席に展開したオーケストラの上にマイクを吊し集音しています。その場合は、オーケストラの真上から収録していますから、その録音を聴くとオーケストラの中に入って聴いているような音場が出現します。私がよく聴いているクレンペラーのマーラーの七番などがそうです。

またソフィエンザールのDECCA録音のショルティ・ウィーンフィルのワーグナーもそうです。それは、コンセルヘボウのようなホール残響の向こうにオーケストラがあるのでは無く、真下に展開している録音ですね。

これらの三種類の録音形式により「音場」の形式も変わります。それらの違いが正しく再現するには、録音されたときと同じような環境で再現することです。演奏会場で、マイクで集音された音は、そのマイクから放射されるように再生すると、元の音場が出現するのです。

その時集音しているマイクが、単一指向性か無指向性かで出てくる音場は異なります。またSP前方に放射されているホーン型のSPか、私のように無指向性のSPを使うと録音された音場がそのまま再現されてきます。家のSPでは、タンノイの同軸型のホーンが45度の内向きで、通常SPの後方に展開する音場が、交差する前方に出現します。ホーン型は正面(平行法)では、音場の再生は難しいです。

また、QUADのESL57のような平面SPでは、音場は出てきません。同じQUADでもESL63になると、同心円状にディレイが掛かっていて、タンノイのような同軸音場を再現します。57では音場では無く、音色を楽しむSPです。これは会場の中で聴いているのでは無く、ドアを開いたとき聞こえてくる音です。平面SPの楽しみ方は、二つの平面に挟まれた空間から、あたかも平面が続いているように中央に平面SPが出現してモノラルのように充実してオーケストラの響きがすることです。「音場」は出現しませんが、大好きなサウンドですね。
https://tannoy.exblog.jp/31356931/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html#c107

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
590. 中川隆[-11414] koaQ7Jey 2020年9月09日 12:35:27 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[15]

2020年09月09日
消滅地域なんかに移住してはいけない

行政サービスやインフラは数十年後も保障されるだろうか

理想だけで田舎暮らしはできない

コロナで都市生活が嫌になり、田舎や過疎地域に移住する人が再び増加しているそうです。

田舎暮らしを勧める有名人も居て、安い空家を買って気ままに暮らしてサイコーだなどと言っています。

だが田舎や限界集落には「一線」があり、あるレベルから下の地域に住むべきではありません。


緑がいっぱいで少ししか家が建っていない風景を見ると「田舎に引っ越そうかな」と誰しも思います。

だがそうした過疎集落にはそもそもインフラが無いか、これから無くなろうとしています。

日本人の9割は国際基準では都市部に住んでいて、電気・ガス・上下水道・道路・ごみ処理などのサービスが当たり前に行われている。


もし同じ税金を払ってこれら行政サービスが一切無しだったら怒るでしょうが、限界集落ではこれらは有りません。

電気は近くに民家があれば無料で引けるが、他の家から離れていると電気を引くのに数百万円や数千万円の負担になります。

水道は都市では安いが田舎は高く、山の上の限界集落では水道がない場所も多い。

移住するなら行政サービスやインフラが将来も保証される地域

その集落の水利組合のような団体に加盟しないと、その辺の水を勝手に引くこともできません。

そんな地域に都市ガスがある筈がなく、プロパンガスの配達も販売店が近所にないと配達してくれない。

ガソリンスタンドから数十キロも離れていたら灯油の配達もしてくれないし、だから今も薪を燃料にしている家もあります。


ゴミの回収にも来てくれないので住人で自治会を作って自分でゴミ捨て場を設置し、週1回くらい回収に来てもらう。

自治会や組合に入るには神社や寺の費用を払う必要があり、先祖代々住んでいるリーダ−一族と親しくなる必要がある。

「神社の修繕費など払う義務はない」と正論を言って住民の中心グループと対立したために、ゴミ捨て場を利用できなくなった移住者はかなり多い。


そうなると水利組合にも入れてもらえないし、電柱を建てるのも地権者に拒否されるし、ガスや灯油の配達もしてもらえません。

野菜など食糧は豊富にあるように思えるが、無償で融通しているのは親戚とか幼馴染の関係がある人達です。

様々な不合理な習慣に従って住民のグループに入れてもらって、やっと野菜などを売ってもらえるようになる。


都会で育った人がそうした場所に移住して溶け込むには数十年かかり、やっと受け入れられてもそこは無人集落になっているでしょう。

努力に対して得られるものがほとんど無いので、「一定レベル以下」の人口地域に移住するべきではないです

http://www.thutmosev.com/archives/83845779.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c590

[番外地8] 邪馬台国は高価な中国鏡を沢山持って居たので華僑の国です。縄文人でも日本人でもないのです。 中川隆
1. 2020年9月09日 12:45:20 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[16]
邪馬台国は江戸時代まではヤマトノクニと発音していたので、奈良県以外は有り得ないでしょう。
邪馬台国は高価な中国鏡を沢山持って居たので華僑の国です。縄文人でも日本人でもないのです。
邪馬台国が九州だとすると、九州で中国鏡が出土しているのは福岡の伊都国だけなので、邪馬台国=伊都国 という事になります。

皇室では平安初期まで8母音のchousen語で会話していたんだよ
天皇は漢民族だからね、日本人じゃない
万葉仮名、ひらがな、カタカナは皇室が使っていたchousen語を日本人にもわかる様に日本語に翻訳する為に考案されたんだよ
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/268.html#c1

[番外地8] 邪馬台国は高価な中国鏡を沢山持って居たので華僑の国です。縄文人でも日本人でもないのです。 中川隆
2. 中川隆[-11413] koaQ7Jey 2020年9月09日 12:50:16 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[17]
邪馬台国は江戸時代まではヤマトノクニと発音していたので、奈良県以外は有り得ないでしょう。
邪馬台国は高価な中国鏡を沢山持って居たので華僑の国です。縄文人でも日本人でもないのです。
邪馬台国が九州だとすると、九州で中国鏡が出土しているのは福岡の伊都国だけなので、邪馬台国=伊都国 という事になります。
皇室では平安初期まで8母音のchousen語で会話していたんだよ
天皇は華僑だからね、日本人じゃない
万葉仮名、ひらがな、カタカナは皇室が使っていたchousen語を日本人にもわかる様に日本語に翻訳する為に考案されたんだよ
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/268.html#c2
[番外地8] 邪馬台国は高価な中国鏡を沢山持って居たので華僑の国です。縄文人でも日本人でもないのです。 中川隆
3. 中川隆[-11412] koaQ7Jey 2020年9月09日 12:52:27 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[18]
邪馬台国は江戸時代まではヤマトノクニと発音していたので、奈良県以外は有り得ないでしょう。
邪馬台国は高価な中国鏡を沢山持って居たので華僑の国です。縄文人でも日本人でもないのです。
邪馬台国が九州だとすると、九州で中国鏡が出土しているのは福岡の伊都国だけなので、邪馬台国=伊都国 という事になります。伊都国の平原遺跡から八咫鏡が発掘されていて、アマテラスの墓だと言われています。

皇室では平安初期まで8母音のchousen語で会話していたんだよ
天皇は華僑だからね、日本人じゃない
万葉仮名、ひらがな、カタカナは皇室が使っていたchousen語を日本人にもわかる様に日本語に翻訳する為に考案されたんだよ
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/268.html#c3

[お知らせ・管理21] 2020年09月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
21. 2020年9月09日 15:08:55 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[19]
2015年にイスラム過激派に襲撃された仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、そのきっかけとなったイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を再掲載した

フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は先週レバノンの首都ベイルートを訪問した際、シャルリー・エブド紙のムハンマド風刺画再掲について、何ら法を犯すものではないと述べ、

「フランスには、冒瀆(ぼうとく)の自由があり、それは良心の自由とつながっている」
「こうした自由すべてを守るのが私の仕事だ」

と語っていた。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/610.html#c21

[お知らせ・管理20] これが阿修羅に巣食う電通工作員 中川隆
289. 中川隆[-11411] koaQ7Jey 2020年9月09日 15:10:15 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[20]
2015年にイスラム過激派に襲撃された仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、そのきっかけとなったイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を再掲載した
フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は先週レバノンの首都ベイルートを訪問した際、シャルリー・エブド紙のムハンマド風刺画再掲について、何ら法を犯すものではないと述べ、

「フランスには、冒瀆(ぼうとく)の自由があり、それは良心の自由とつながっている」
「こうした自由すべてを守るのが私の仕事だ」

と語っていた。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html#c289

[お知らせ・管理20] これが阿修羅に巣食う電通工作員 中川隆
290. 2020年9月09日 16:09:41 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[21]
事件板の 大田こういち=佐伯まお

大田こういち=佐伯まお=おおたこうじ=シノブ
http://www.asyura2.com/17/nihon32/index.html


佐伯まおのブログ
https://19730619.at.webry.info/


http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html#c290

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
296. 中川隆[-11410] koaQ7Jey 2020年9月09日 17:33:02 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[22]

2020年09月09日15:00
政府系住宅ローンと民間住宅ローンの格差浮き彫り

民間住宅ローンは非常に厳しい

政府系住宅ローンフラット35は返済猶予してくれる

コロナの影響で雇い止めやリストラ、収入減少になった人が多く、住宅ローンに影響が出てきている。

三井住友信託は疾病特約付きの住宅ローンを契約した人が失業した場合、3か月間支払いが免除される制度を導入する。

これは返済の先送りではなく、仏BNPパリバ系のカーディフ損害保険に保険料を支払い、保険会社が3か月分のローンを支払う。

20年11月以降に三井住友信託の疾病特約付きの住宅ローンを契約した人だけが対象で、従来契約者の保護ではなく販売促進を狙っている。

金融庁は金融機関に、コロナで返済困難となった個の住宅ローンに、柔軟に対処するよう要請している。

その住宅ローンだが政府系住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)利用者と、民間住宅ローン利用者に大きな格差が生じている。


政府系住宅金融公庫ローン「フラット35」などの公的融資は、最長15年返済期間を長期化できる。

さらに3年間は利息だけ払えばよく、ボーナス払いや返済額の見直しなどが契約に明記されています。

政府系住宅ローンは民間金融機関を通じて政府がお金を貸しているので、政府が「返さなくていいよ」と言えば免除されるケースもあるでしょう。

民間住宅ローンは厳しい

一方民間金融機関が独自に貸している住宅ローンは、こうした救済措置は一切なにもありません。

政府は「コロナで返済困難な人に配慮するように」指導していますが、指導であって義務や罰則はありません。

昔の金融ドラマの取り立て屋のように、布団を剥がして持って行ったりする可能性もあります。


現実はもっと厳しく、3か月も無断滞納したら差し押さえ手続きに入り、住宅は競売に掛けられたうえローンはそのまま残ります。

住宅ローンはどの時点で住宅を売却しても、差し引き数百万円以上の負債が残ると言われています。

それだけではなく差し押さえされると住宅ローンが解約され、金利10%以上の通常ローン金利に切り替わります。


1%で借りて返せないのに、住宅を差し押さえられた上に金利10%になってしまいます。

こうなると自己破産するしかないが、保証人に請求がいくので保証人の住宅も差し押さえられる場合が多い。

政府は「配慮するように」指導しているので多少は待ってくれるでしょうが、コロナ大不況はもう半年も続いています。


住宅ローンを半年も滞納して失業状態であったら、金融機関は返済能力なしと判断して差し押さえにかかるかも知れません。

金融機関と話し合い、返済長期化やローン金利変更、ボーナス払いなどの見直しを要請する手もあります。

だが政府系住宅ローンと違い、民間住宅ローンは返済に厳しいのは覚悟するべきでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/83853441.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c296

[近代史4] 中川隆 _ テレビ・ドラマ関係投稿リンク 中川隆
14. 2020年9月09日 17:49:14 : p3ZYzmdjKF : YlZoZ05vMExyUXc=[23]
昔のテレビ・ドラマは面白かった _ いしだ壱成・桜井幸子 未成年 (TBS 1995年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1010.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/195.html#c14

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > YlZoZ05vMExyUXc= > 100000  g検索 YlZoZ05vMExyUXc=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。