★阿修羅♪ > YjYxeGhBMy5FVHc= > 100000
 
g検索 YjYxeGhBMy5FVHc=  
 
YjYxeGhBMy5FVHc= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/y/yj/yjy/YjYxeGhBMy5FVHc=/100000.html
[番外地11] ウクライナを破壊する世界大戦当時から続く米英金融資本とナチスの協力関係 中川隆
5. 中川隆[-10997] koaQ7Jey 2024年4月05日 07:39:55 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[1]
<■125行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
70年代に登場してから現在まで対ソ連/ロシア戦争を続けるネオコンの背景
ウクライナを破壊する世界大戦当時から続く米英金融資本とナチスの協力関係
 ウクライナをクーデターで乗っ取るため、アメリカやイギリスの私的権力はネオ・ナチを利用したが、それを可能にしたのは第2次世界大戦当時から続くウォール街やシティとファシストとの繋がりだ。ウクライナの戦乱を理解するためにはこの事実を知る必要がある。
 アメリカでは1932年の選挙で現職のハーバート・フーバーを破って当選したフランクリン・ルーズベルト大統領は反植民地、反ファシズムを掲げていたが、ウォール街は植民地を放棄する意思はなく、親ファシズムだった。ルーズベルトが大統領に就任した1933年から34年にかけて金融資本が試みたクーデターである。

ウォール街はナチスを資金援助している。

 第2次世界大戦の勝敗は、ドイツ軍がスターリングラードで降伏した1943年1月に結していた。ソ連の敗北を予想、傍観していたイギリスのウィンストン・チャーチル首相は急遽、モロッコでルーズベルト大統領と会談、シチリア島とイタリア本土への上陸を決めた。またソ連対策の準備をするために戦争を長引かせるため、「無条件降伏」を要求している。

 計画通りに同年7月にアメリカ軍とイギリス軍はシチリア島に上陸。ハスキー計画だが、この際、コミュニスト対策でアメリカ軍はマフィアと手を組んでいる。9月にはイタリア本土を占領、イタリアは無条件降伏した。

 この頃にはナチスの幹部とアレン・ダレスたちは秘密裏に接触、善後策を練っていた。そしてナチスの高官や協力者を南アメリカなどへ逃亡させ(ラットライン)、そうした人びとを国務省やCIAは雇い(ブラッドストーン作戦)、同時にドイツの科学者やエンジニアを雇った(ペーパークリップ作戦)。

 戦争中、ナチスと手を組んでいたウクライナのステパン・バンデラ派(OUN-B)は1943年からUPA(ウクライナ反乱軍)として活動し始めて11月には「反ボルシェビキ戦線」を設立。大戦後の1946年4月に反ボルシェビキ戦線はABN(反ボルシェビキ国家連合)へと発展、APACL(アジア人民反共連盟、後にアジア太平洋反共連盟に改名)と合体してWACL(世界反共連盟。1991年にWLFD/世界自由民主主義連盟へ名称変更)の母体になった。(Grzegorz Rossolinski-Liebe, “Stepan Bandera,” ibidem-Verlag, 2014)

 2014年2月にウクライナでビクトル・ヤヌコビッチ政権をクーデターで倒したネオ・ナチにはこうした背景がある。ドイツがソ連へ攻め込んだ当時からナチズムの信奉者をアメリカやイギリスの私的権力は手先として利用してきたのだ。

 そのクーデターで米英支配層はクリミアを制圧してロシア海軍に壊滅的な打撃を与えようとしたのだが、それには失敗した。クリミアやドンバスはソ連時代、正規の手続きを経ずにウクライナへ割譲されたこともあり、住民はその後も自分たちをロシア人と認識していた。

 1990年にウクライナ議会がソ連からの独立を可決すると、クリミアでは91年1月にウクライナからの独立を問う住民投票を実施、94%以上が賛成しているが、ソ連消滅後、クリミア議会は住民の意思を無視してウクライナに統合されることを決めてしまった。また「民意」は無視されたのだ。その民意が実現したのは2014年のことだが、それを西側の「リベラル派」は批判している。憲法を否定したクーデターを支持、民意の実現を否定しているのが彼らだ。

ビルダーバーグ会議,アゾフ大隊,NATO…ヒトラーの血を引く現代版「ナチス」の正体
https://www.youtube.com/watch?v=3OBIfbzZIeM

▲△▽▼


 アメリカの支配層がソ連消滅後に始めた旧ソ連圏での侵略戦争はウクライナで大きな山場を迎えている。この戦争におけるアメリカ/NATOの敗北が決定的な状況になっているのだ。

 1990年代、西側の有力メディアはビル・クリントン政権に対して軍事力の行使を要求したが、当初は動かなかった。1997年に国務長官がウォーレン・クリストファーからマデリーン・オルブライトへ交代すると侵略戦争へ向かって動き始めている。

 オルブライトは1998年秋にユーゴスラビア空爆を支持すると表明、99年3月から6月にかけてアメリカが主導するNATO軍はユーゴスラビアへの空爆を実施した。4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅、また5月には中国大使館がそれぞれ爆撃されている。ソ連が消滅、「唯一の超大国」になったアメリカの行動を止められる国は存在しないという傲慢さのなせる業だと言えるだろう。

 そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃され、その衝撃的な出来事を利用してアメリカ政府は2003年3月、イラクを手始めに中東で大規模な侵略戦争を始めた。

 一方、旧ソ連圏ではウクライナで2004年から05年にかけて新自由主義の手先を大統領に据えるために「オレンジ革命」を実行され、元ウクライナ国立銀行総裁のビクトル・ユシチェンコが大統領に選ばれた。この「革命」を指揮していたのはアメリカ政府で、現地の拠点はアメリカ大使館だ。

 しかし、ユシチェンコの新自由主義は米英の巨大資本やその手先であるウクライナ人に富を集中させ、大多数の庶民を貧困化させた。ウクライナは石油会社や穀物メジャー、それらを支配する金融資本に蝕まれていく。それに反発したウクライナの有権者は2010年に実施された選挙でビクトル・ヤヌコビッチを選んだ。オレンジ革命で西側支配層が排除した政治家だ。このヤヌコビッチを再び排除するために仕掛けられたのが2013年11月から14年2月にかけてのクーデターにほかならない。

 アメリカを戦争へと導いてきたシオニストのネオコンは、アメリカが軍事力を行使してもソ連/ロシアは対応できないと1990年代から信じていたが、2013年から14年にかけてのクーデターでもロシアは動かなかった。

 そして始まった今回のウクライナにおける戦闘だが、西側に支援されたクーデター政権が反クーデター派が支配する東部のドンバスへ大規模な軍事攻勢を始めようとした矢先、2022年2月24日にロシア軍はウクライナに対するミサイル攻撃を開始、ドンバス周辺に集まっていたウクライナ軍を壊滅させてしまった。その際、アメリカの国防総省がウクライナに建設していた生物化学兵器の研究開発施設も破壊、機密文書を回収している。ここから始まるロシア軍による攻撃でアメリカ/NATOによるロシアを征服する計画は破綻した。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403220000/ 


▲△▽▼


大手メディアでは報道されない米露関係の今【混乱する国際政治と日本@】|伊藤貫
https://www.youtube.com/watch?v=-lgss-YOuKE

大手メディアでは報道されないウクライナ戦争【混乱する国際政治と日本A】|伊藤貫
https://www.youtube.com/watch?v=N8a-w7S3s8A

【伊藤貫の真剣な雑談】 第16回「プーチンの知恵袋、セルゲイ・カラガノフ!!」[桜R5/9/30]
https://www.youtube.com/watch?v=AMn97JxtOCQ

日本はなぜ世界の国際政治のリアリズムを理解できないのか|伊藤貫×室伏謙一
https://www.youtube.com/watch?v=IZ8udG9C-Mg&t=17s
https://www.youtube.com/watch?v=AT3H75BaqOU
https://www.youtube.com/watch?v=suin17oPRPk


クリントン大統領がエリツィン時代のロシアでやった事

伊藤貫【真剣な雑談】 第17回「アメリカ外交の巨悪と中東の絶望!!!」[桜R6/3/30]
https://www.youtube.com/watch?v=fTXHt0irDKE

特番『伊藤貫先生登場!その1  〜 アメリカ政治の混乱、民主主義という政治イデオロギーの欠陥〜』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏
2024/03/30
https://www.youtube.com/watch?v=QUPANdUBvUA

特番『伊藤貫先生登場! その2 〜冷戦後のアメリカ軍事外交政策の大失敗、今後の国際政治 構造の変化〜』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏
2024/03/31
https://www.youtube.com/watch?v=Kh8-JFSx7So
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/608.html#c5

[近代史5]
15. 中川隆[-10996] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:11:14 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[2]
<■107行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
堤康次郎:不動産も女も漁り続けた西武グループの創業者。堤康次郎が築いた西武王国の内幕に迫る!
2024/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=fi5zCrBPjMQ




西武グループの創業者であり、"ピストル堤"という異名を持つ堤康次郎の驚異の人生を追うドキュメンタリー。選挙での実弾(金)の撃ち方から、企業買収の冷酷な手法まで、堤の不動産と権力、多くの女性を愛する深い執着を解き明かします。さらに、1992年に発生した伊豆箱根鉄道買収を巡る騒動で右翼によりピストルで撃たれても、その脅しに屈しない堤の精神力と事業へのあくなき挑戦に迫ります。

堤康次郎は箱根や軽井沢を魅力的な一大リゾート地へと大変貌させ、東京郊外の開発にも貢献しました。西武鉄道、西武ライオンズ、PARCO、無印良品、ファミリーマート、としまえん、苗場スキー場など、今日私たちが親しむ多くの西武ブランドや施設の誕生に欠かせない土台を彼は築き上げました。

その一方で、「ピストル堤」という異名を持ち、その果断な手法やプライベートの話題性から、人々の意見は大きく分かれる存在です。生涯にわたり様々な女性との関係が噂された彼は、まさにその時代の寵児とも言える人物。その生き様は、好色家としても知られ、社会的地位を問わず、家政婦から事務員、貴族、政財界の令嬢、女優に至るまで多くの女性との関わりがあったと言われています。


【動画の目次】
00:00 プロローグ
01:34 堤康次郎とは?意外なネットで検索結果
02:28 堤康次郎の生い立ち
06:04 少年時代に見せた商才
08:21 康次郎事業家への旅たち
09:47 郵便局の女性と関係を持った
10:42 28歳で一生一代の大バクチ
13:49 意表を突く別荘販売計画
15:46 迫る倒産危機
17:56 狸芝居の緻密な計算と展望
20:26 情け容赦しない火事場泥棒経営
22:20 不動産の次は鉄道だ!
23:07 ピストルで撃たれた!
24:08 凄まじい不動産への執念
25:57 小田急と箱根山戦争
30:21 宿敵五島慶太との縄張り争い
34:32 成功の影に妻・愛人・女性あり
38:28 東京都民も感激する屎尿事業
40:09 堤康次郎の晩年
43:53 おわり

【関連著書・資料】
私の履歴書―昭和の経営者群像 https://amzn.to/3Pvx02W
西武事件 https://amzn.to/3TLlnaA
野望と狂気 西武の創始者-堤康次郎・波瀾の生涯
プリンスの墓標 https://amzn.to/4cqU8sV
西武王国ーその炎と影 https://amzn.to/3TuFNmy

【堤康次郎のこれまでの経歴】
彼の商売哲学「刑務所の門まで行くが中には入らない」の真意とは?滋賀県の農家から出発し、不動産業界にその名を刻んだ男、堤康次郎の「狂気」の根源に迫るこの動画は、あなたの知らない真実を明らかにします。

堤康次郎が創り上げた「国立学園都市」は、東京都国立市に位置する、独特な都市開発プロジェクトの一つです。このプロジェクトは、主に1960年代に計画され、実行されました。国立学園都市の開発は、教育施設を中心にしたコミュニティづくりを目指し、その周囲に住宅地や商業施設を配置することで、住民が快適に生活できる環境を提供することを目標としていました。

堤康次郎の晩年は、彼の事業帝国に関するさまざまな課題や挑戦に直面しながら過ごされました。彼の生涯は、日本の高度経済成長期とその後のバブル経済の時代を通じて、多大な影響を及ぼしましたが、1990年代に入ると、バブル崩壊とともに西武グループも困難な時期を迎えます。

堤康次郎は、西武鉄道株式会社の会長職を長年務めた後、1997年に息子の堤義明に会長職を譲ります。しかし、その後、西武グループは財務不正問題に見舞われ、特に2004年には西武鉄道が証券取引所から上場廃止となるなど、グループ全体が大きな信用失墜を経験しました。

堤康次郎自身は、これらの問題が明るみに出る前の1999年に逝去しています。したがって、彼の晩年は、西武グループが直面する後の試練の前に終わりましたが、彼が築き上げた事業帝国は、その後、多くの挑戦に直面することになります。

晩年は比較的静かに過ごされたとも言われますが、彼が生涯を通じて築き上げた業績と、その後の事業に対する影響は、日本の経済史において重要な位置を占めています。堤康次郎の遺産は複雑で、その評価は時代と共に変化するかもしれませんが、彼の事業によってもたらされた影響の大きさは、疑う余地がありません。


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html#c15
[近代史3]
4. 中川隆[-10995] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:18:22 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[3]
<■106行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
堤康次郎:不動産も女も漁り続けた西武グループの創業者。 堤康次郎が築いた西武王国の内幕に迫る!
2024/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=fi5zCrBPjMQ




西武グループの創業者であり、"ピストル堤"という異名を持つ堤康次郎の驚異の人生を追うドキュメンタリー。選挙での実弾(金)の撃ち方から、企業買収の冷酷な手法まで、堤の不動産と権力、多くの女性を愛する深い執着を解き明かします。さらに、1992年に発生した伊豆箱根鉄道買収を巡る騒動で右翼によりピストルで撃たれても、その脅しに屈しない堤の精神力と事業へのあくなき挑戦に迫ります。

堤康次郎は箱根や軽井沢を魅力的な一大リゾート地へと大変貌させ、東京郊外の開発にも貢献しました。西武鉄道、西武ライオンズ、PARCO、無印良品、ファミリーマート、としまえん、苗場スキー場など、今日私たちが親しむ多くの西武ブランドや施設の誕生に欠かせない土台を彼は築き上げました。

その一方で、「ピストル堤」という異名を持ち、その果断な手法やプライベートの話題性から、人々の意見は大きく分かれる存在です。生涯にわたり様々な女性との関係が噂された彼は、まさにその時代の寵児とも言える人物。その生き様は、好色家としても知られ、社会的地位を問わず、家政婦から事務員、貴族、政財界の令嬢、女優に至るまで多くの女性との関わりがあったと言われています。


【動画の目次】
00:00 プロローグ
01:34 堤康次郎とは?意外なネットで検索結果
02:28 堤康次郎の生い立ち
06:04 少年時代に見せた商才
08:21 康次郎事業家への旅たち
09:47 郵便局の女性と関係を持った
10:42 28歳で一生一代の大バクチ
13:49 意表を突く別荘販売計画
15:46 迫る倒産危機
17:56 狸芝居の緻密な計算と展望
20:26 情け容赦しない火事場泥棒経営
22:20 不動産の次は鉄道だ!
23:07 ピストルで撃たれた!
24:08 凄まじい不動産への執念
25:57 小田急と箱根山戦争
30:21 宿敵五島慶太との縄張り争い
34:32 成功の影に妻・愛人・女性あり
38:28 東京都民も感激する屎尿事業
40:09 堤康次郎の晩年
43:53 おわり

【関連著書・資料】
私の履歴書―昭和の経営者群像 https://amzn.to/3Pvx02W
西武事件 https://amzn.to/3TLlnaA
野望と狂気 西武の創始者-堤康次郎・波瀾の生涯
プリンスの墓標 https://amzn.to/4cqU8sV
西武王国ーその炎と影 https://amzn.to/3TuFNmy

【堤康次郎のこれまでの経歴】
彼の商売哲学「刑務所の門まで行くが中には入らない」の真意とは?滋賀県の農家から出発し、不動産業界にその名を刻んだ男、堤康次郎の「狂気」の根源に迫るこの動画は、あなたの知らない真実を明らかにします。

堤康次郎が創り上げた「国立学園都市」は、東京都国立市に位置する、独特な都市開発プロジェクトの一つです。このプロジェクトは、主に1960年代に計画され、実行されました。国立学園都市の開発は、教育施設を中心にしたコミュニティづくりを目指し、その周囲に住宅地や商業施設を配置することで、住民が快適に生活できる環境を提供することを目標としていました。

堤康次郎の晩年は、彼の事業帝国に関するさまざまな課題や挑戦に直面しながら過ごされました。彼の生涯は、日本の高度経済成長期とその後のバブル経済の時代を通じて、多大な影響を及ぼしましたが、1990年代に入ると、バブル崩壊とともに西武グループも困難な時期を迎えます。

堤康次郎は、西武鉄道株式会社の会長職を長年務めた後、1997年に息子の堤義明に会長職を譲ります。しかし、その後、西武グループは財務不正問題に見舞われ、特に2004年には西武鉄道が証券取引所から上場廃止となるなど、グループ全体が大きな信用失墜を経験しました。

堤康次郎自身は、これらの問題が明るみに出る前の1999年に逝去しています。したがって、彼の晩年は、西武グループが直面する後の試練の前に終わりましたが、彼が築き上げた事業帝国は、その後、多くの挑戦に直面することになります。

晩年は比較的静かに過ごされたとも言われますが、彼が生涯を通じて築き上げた業績と、その後の事業に対する影響は、日本の経済史において重要な位置を占めています。堤康次郎の遺産は複雑で、その評価は時代と共に変化するかもしれませんが、彼の事業によってもたらされた影響の大きさは、疑う余地がありません。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1032.html#c4
[近代史4] アメリカはソ連崩壊後に NO.2 になった日本をどうやって叩き潰したのか 中川隆
4. 中川隆[-10994] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:52:03 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[4]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
令和日本は追い風が吹いて国運が上昇している
2024.04.05
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html

向かい風では頑張っても進まないが、風向きが変わるとすべてがうまく行き始める


日本経済はデフレからインフレに向かう

日銀は23年10月から12月の需給ギャップが0.02%プラスになり、3年9か月ぶりプラスに転じたと発表した

需給ギャップは生産力と需要の差で、生産力が100で需要が99だとマイナス1%なので、商品が売れず物価が下がり給料が下がりリストラが増える

反対に生産力が100なのに需要が101だったら商品が売り切れて物価が上昇し給料は増えて企業は新たな労働者を募集するでしょう

リーマンショックの2008年の受給ギャップはマイナス6で新型コロナの2020年もマイナス5、確かに大幅マイナスの時に日本経済は大打撃を受けていました

需給ギャップがプラスはいつだったかというとバブル崩壊後では阪神大震災復興景気の1996年、小泉景気の2006年頃、アベノミクスの2013年、訪日客が多かった2018年頃でした

だが需給ギャッププラスは数か月から3年程度で終わっていて、その後はまた長いマイナス期間に突入するのを繰り返してきました

日本は30年ほどデフレに苦しんできたが物価が下がる原因は供給より需要が少ないからで、弁当を100個作ったのに毎日売れ残ったら生産量を減らすか値下げするしかありません

日本中が売れ残った弁当屋みたいになって従業員を解雇したり給料を下げて値下げし、給料が下がったのでより一層安い商品しか売れないのを繰り返した

公共事業は国が消費者の代わりにお金を使うので需給ギャップは簡単にプラスにできるが、財政悪化を招くと財務省が反対し逆に消費増税を繰り返した

消費増税は消費する人から罰金を取る制度なのでどうしても需要が減り、当然のことながら消費税創設と増税はすべて景気を悪化させた

こうして日本は八方ふさがりになったが日銀の金融緩和は円安と株価上昇を招き、外国資本は「安い日本」を買い求めて対日投資額を増やした

株価が上昇すると企業収益やGDPや需要・消費が増えるのでやっと受給ギャップはプラスに転じ、インフレ率も2%前後に上昇した

日本に風が吹いている
1990年前後の日本にはあらゆる逆風が全て吹いたような状況で、戦後好景気の前提だった日米関係もソ連という敵の喪失でアメリカは日本を必要としなくなり敵視するようになった

ソ連圏崩壊で大量の共産主義国が安い人件費を武器に工業生産を初め日本の産業は低コストな新興国に敗れて長い衰退期に突入しました

同時に昭和天皇の崩御で精神的な支柱を失い、新天皇は「日本はこんなに酷い国です」と口を開けば日本の悪口を繰り返したので国家の威信も失われた

威信を失った国家はハゲの雄ライオンみたいなもので敬意を払ってもらえず、ハイエナや雌ライオンからもコケにされて退散するようになります

平成30年間を通じて日本が衰退しつづけたのはこういう理由もあり、国家元首が自国の悪口を世界に言い触らしたらどんな国も衰退します

令和になって天皇が代替わりし新天皇は「口害」をやめたので、平成30年で衰退した日本の国運は上向いていく可能性があります

新型コロナで日本経済はかなりの打撃を受けたがそれはコロナ前からで、中国は40年続いた好景気をゼロコロナで完全に破壊した

中国は経済が悪化すると国内の引き締めを強めて様々な規制を強化し、気に食わない外国人を逮捕したり出国禁止にしている

欧米人や日本人など中国制裁に加わった国を中心に、数十人から数百人の外国人が中国から出国禁止になっている

こんな事は中国経済にとって百害あって一利なしなのだが習近平は経済に無知なので、先進国を脅しては屈服させ服従姿勢を示せと訳が分からない事を言い続けています

外国企業や外資は中国から一斉に逃げ出していて逃避先はアジアでは日本とインドになっていて、日本は安全保障で中国と対立する役割が期待されている

中国が成長していた時欧米は「日本は中国に謝罪しなさい」と毎年365回くらい要求していたが、時代は変わって「日本は中国と対立しろ」と勝手な事を言っています

中国が欧米と対立するほど旧ソ連時代のように日本の役割が大きくなり、ロシアと中国がナチス化するにつれて日本は漁夫の利を得ます

アメリカと言えども中ロを敵に回してユーラシア大陸とは戦えないが、日本とインド・欧州とアメリカが組めば十分に対抗する事ができる

こんな風に時代が変わった事で日本に追い風が吹いていて、中国ロシアには逆風が吹いています
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/573.html#c4

[近代史4] 世界最大の対外純資産に惑わされるな!国が強くならないデフレ日本の経常収支サイクル 中川隆
17. 中川隆[-10993] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:52:55 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[5]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
令和日本は追い風が吹いて国運が上昇している
2024.04.05
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html

向かい風では頑張っても進まないが、風向きが変わるとすべてがうまく行き始める


日本経済はデフレからインフレに向かう

日銀は23年10月から12月の需給ギャップが0.02%プラスになり、3年9か月ぶりプラスに転じたと発表した

需給ギャップは生産力と需要の差で、生産力が100で需要が99だとマイナス1%なので、商品が売れず物価が下がり給料が下がりリストラが増える

反対に生産力が100なのに需要が101だったら商品が売り切れて物価が上昇し給料は増えて企業は新たな労働者を募集するでしょう

リーマンショックの2008年の受給ギャップはマイナス6で新型コロナの2020年もマイナス5、確かに大幅マイナスの時に日本経済は大打撃を受けていました

需給ギャップがプラスはいつだったかというとバブル崩壊後では阪神大震災復興景気の1996年、小泉景気の2006年頃、アベノミクスの2013年、訪日客が多かった2018年頃でした

だが需給ギャッププラスは数か月から3年程度で終わっていて、その後はまた長いマイナス期間に突入するのを繰り返してきました

日本は30年ほどデフレに苦しんできたが物価が下がる原因は供給より需要が少ないからで、弁当を100個作ったのに毎日売れ残ったら生産量を減らすか値下げするしかありません

日本中が売れ残った弁当屋みたいになって従業員を解雇したり給料を下げて値下げし、給料が下がったのでより一層安い商品しか売れないのを繰り返した

公共事業は国が消費者の代わりにお金を使うので需給ギャップは簡単にプラスにできるが、財政悪化を招くと財務省が反対し逆に消費増税を繰り返した

消費増税は消費する人から罰金を取る制度なのでどうしても需要が減り、当然のことながら消費税創設と増税はすべて景気を悪化させた

こうして日本は八方ふさがりになったが日銀の金融緩和は円安と株価上昇を招き、外国資本は「安い日本」を買い求めて対日投資額を増やした

株価が上昇すると企業収益やGDPや需要・消費が増えるのでやっと受給ギャップはプラスに転じ、インフレ率も2%前後に上昇した

日本に風が吹いている
1990年前後の日本にはあらゆる逆風が全て吹いたような状況で、戦後好景気の前提だった日米関係もソ連という敵の喪失でアメリカは日本を必要としなくなり敵視するようになった

ソ連圏崩壊で大量の共産主義国が安い人件費を武器に工業生産を初め日本の産業は低コストな新興国に敗れて長い衰退期に突入しました

同時に昭和天皇の崩御で精神的な支柱を失い、新天皇は「日本はこんなに酷い国です」と口を開けば日本の悪口を繰り返したので国家の威信も失われた

威信を失った国家はハゲの雄ライオンみたいなもので敬意を払ってもらえず、ハイエナや雌ライオンからもコケにされて退散するようになります

平成30年間を通じて日本が衰退しつづけたのはこういう理由もあり、国家元首が自国の悪口を世界に言い触らしたらどんな国も衰退します

令和になって天皇が代替わりし新天皇は「口害」をやめたので、平成30年で衰退した日本の国運は上向いていく可能性があります

新型コロナで日本経済はかなりの打撃を受けたがそれはコロナ前からで、中国は40年続いた好景気をゼロコロナで完全に破壊した

中国は経済が悪化すると国内の引き締めを強めて様々な規制を強化し、気に食わない外国人を逮捕したり出国禁止にしている

欧米人や日本人など中国制裁に加わった国を中心に、数十人から数百人の外国人が中国から出国禁止になっている

こんな事は中国経済にとって百害あって一利なしなのだが習近平は経済に無知なので、先進国を脅しては屈服させ服従姿勢を示せと訳が分からない事を言い続けています

外国企業や外資は中国から一斉に逃げ出していて逃避先はアジアでは日本とインドになっていて、日本は安全保障で中国と対立する役割が期待されている

中国が成長していた時欧米は「日本は中国に謝罪しなさい」と毎年365回くらい要求していたが、時代は変わって「日本は中国と対立しろ」と勝手な事を言っています

中国が欧米と対立するほど旧ソ連時代のように日本の役割が大きくなり、ロシアと中国がナチス化するにつれて日本は漁夫の利を得ます

アメリカと言えども中ロを敵に回してユーラシア大陸とは戦えないが、日本とインド・欧州とアメリカが組めば十分に対抗する事ができる

こんな風に時代が変わった事で日本に追い風が吹いていて、中国ロシアには逆風が吹いています
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/989.html#c17

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > YjYxeGhBMy5FVHc= > 100000  g検索 YjYxeGhBMy5FVHc=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。