★阿修羅♪ > WXM3My8zOVdLbW8= > 100000
 
g検索 WXM3My8zOVdLbW8=  
 
WXM3My8zOVdLbW8= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/w/wx/wxm/WXM3My8zOVdLbW8=/100000.html
[政治・選挙・NHK291] マイナンバー「取得せかし、メリットだけ強調」悪徳商法と同じ 堤未果さんが批判(京都新聞) 赤かぶ
17. 2023年7月11日 02:01:01 : uFfQ0VR83s : WXM3My8zOVdLbW8=[1]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

  >国民の資産把握は財務省の悲願であり、
  >政府は国民情報を一元管理できるデジタル化を急いでいる。
  >過去に何度も試みて反発を受けてきたが、コロナという緊急事態下で国民は、
  >速やかな給付金の支給やワクチン接種状況の把握などに急務と思い込まされた。
  >ショックで思考停止すると選択肢が見えなくなる。

婉曲にいえばそうなんだけど、
要するにITがどういう技術か大半の日本人はわかってないってのが一番大きいんだよねw

Windowsを使っていれば 「悪意あるスクリプトに対処する」って
情弱のジジイでも、パッチがアップデートされるのを見たことがあるだろう。
あと、ヤフーに限らず、グーグルや Youtube ほかにも Tiktok なんかで
スクリプトを制限して「いなければ」、
ターゲット広告とかアフィリエイトが出てくる。ああいうのを見ていて、

 「自分の閲覧情報が名簿として収集されていることに気が付かない」
 「ウィンドウズアップデートがそもそも、悪意あるマルウェアじゃねえのか」

そういう風に考えないのが、一般のネット利用者とか
ひどいのになるとバカッターで遊ぶのが”ITスキル”だと勘違いした河野みたいなアホ老人。

既存の政治システム、アナログで十分対応できる↓ ものを、
わざわざ、法律はおろか、各国の社会制度の違いなんて何も知らない
IT屋に丸投げしてるから強権的な紐づけがまかり通るし、
結局何もかも、一からやり直す羽目になるんだよ。

 ・国の委託業務を受けた企業には一応、守秘義務がありますが、
  取得したデータをこっそり使っても、外部からはばれようがありません。
 ・国税は日常的に税金や還付金の振り込みを行なっているので、
  各事業者の銀行口座なども把握しており、支給もスムーズに行えるのです。
  また国税庁はもともと各事業者の経営データなどは持っていますので、申請内容を
  スピーディーにチェックできますし、不正の申請を見破ることも可能です。
 ・つまり、国税庁から人員を何割かほかの業務にあたらせることなど、
  まったく造作ないのです。しかも、彼らは国家公務員なので、事務委託費などまったく不要です。

 「電通<<中抜き>>問題と官僚天下り問題との深い関係」
 『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』:(MAG2News)2020.06.18
ttps://www.mag2.com/p/news/455149/2

 ・ルールを決めて運用すべきです。自分の情報を預ける場合、
  僕が知りたいのは、僕の情報に誰が何の目的でアクセスしているかです。
 ・だから、おかしなことに使われていたら文句を言えます。
  それなら安心して、情報を預けられます。日本のマイナンバーはそうなっていません。
 「サイボウズ青野社長酷評のマイナカード、河野大臣は見直すか(後)」
  横田一:2023年2月24日 (NetIB-News)
ttps://www.data-max.co.jp/article/62236

  >つまり台湾の接触追跡は、相互に説明責任を持たせ、
  データの保存場所を分散させ、QRコードとSMSを組み合わせることで
  プライバシーを強化したシステムなのです。これらの技術はすべて、パンデミックが
  起こるずっと前から存在していたので、すぐに導入できました。
  スマートフォンにカメラが付いていなければ、15桁の番号を手入力してSMSで送ればOKです。
 「デジタル化『進まぬ日本』『成功する台湾』決定的差」
 堤未果/オードリー・タン(東洋経済オンライン)
ttps://toyokeizai.net/articles/-/583939?page=2

二万円欲しさに、マイナカードの既成事実化に加担しているのが大多数なんだから、
そのうち、韓国とかインドみたいな指紋押印や虹彩、DNA情報も勝手にIDに入ってくる。
警察や公安、税務署は、こうした閲覧履歴は絶対開示しないのに、自己責任ばかり重くなっては割に合わない。

人権意識も乏しい、自分大好きの三流文系に担当大臣をやらしてたら
見よう見まねで作った、中国やインド流の国家全体主義システムがどんどんできるだけ。


  >現時点ではインドの人口の90パーセント以上、12億人以上が自身の顔写真、
  両手のすべての指の指紋、両眼の虹彩の情報を登録し、アドハーによる身分証明
  カードを手に入れています。5歳児までは登録できないため、登録資格のある
  ほぼ全員が登録していることになります。
(中略)
  ・A銀行にローンを申請すると、借り手は必要とされる書類を
   いくつか要求される
  ・借り手はA銀行に対してクラウド上に保管してある書類情報に
   アクセスするように依頼する
  ・A銀行がクラウド上にアクセスしようとすると借り手の携帯に
   確認メッセージが来る。借り手が許可するとA銀行は情報にアクセス
   できるようになる
  ・もし、借り手がA銀行から借りないと決めた場合には、
   アクセス許可をキャンセルする。するとA銀行はクラウド上の情報を得られなくなる
 「<<普及率9割超>>
 インド人も激賞するインド版マイナカードのすごさ」:2020/07/29
 グルチャラン・ダス(プレジデントオンライン)
ttps://president.jp/articles/-/37325
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/124.html#c17

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > WXM3My8zOVdLbW8= > 100000  g検索 WXM3My8zOVdLbW8=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。