★阿修羅♪ > WmdoNUFnYnJ4dlk= > 100000
 
g検索 WmdoNUFnYnJ4dlk=  
 
WmdoNUFnYnJ4dlk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/w/wm/wmd/WmdoNUFnYnJ4dlk=/100000.html
[自然災害23] 地震「また起きないか怖い」 昨年に続く揺れ、宮崎の住民困惑 舞岡関谷
11. 薬缶爺[12] lvKKypbq 2025年4月03日 21:07:05 : Nes3lW6vE2 : WmdoNUFnYnJ4dlk=[1]
<△28行くらい>
この地震では1000キロも離れたタイで、建築中のタワマンが崩壊している。日本では、人口が減少する中、ゼネコンや不動産業者と癒着した政府の方針で、都市中心部においてタワマン建築ラッシュが起きている。

大地震の長周期振動は減衰することなく長距離を伝わり、福島原発事故を引き起こした2011年の東日本大地震では、大阪のタワマンが被害を受けているが、メディアはゼネコンに忖度してあまり報じていない。

タワマンは、建築基準法に則り建てられていれば震度7の地震に耐えられるとしているが、熊本地震のように震度7が立て続けに起きた場合、どうなるか?、また、上下水道、電力供給などのインフラの耐震性は保証されておらず未知数であり、それらが損傷すれば、多数のタワマン難民が発生する可能性が危惧される。

限界集落化が進む地方や都市の郊外部の住宅地から高齢者が、駅近のタワマンを含むマンションに移住し、それらの住宅地はますます過疎化が酷くなっている。
加えて、タワマンの補修費や解体費用は非常に高く、外国人が投機目的で購入する例も多く、それら費用出費についての意思決定自体が困難である。

これらを総合的に勘案し、昨年、神戸市は健気にも国策に逆らう方針を打ち出しているので、下記のBS-TBS「報道1930」をぜひご覧いただきたい。
2024年8月21日「報道1930」新設禁止「タワマン規制」なぜ?人口半減社会の解決策…街と社会どうつくる?
https://www.youtube.com/watch?v=su9AO2W4DeE&list=PLhoNlZaJqDLYzzdn9qvyt4au5nhhKfSL3&index=17

地震学者は、能登半島で起きたような地震がいつどこで起きてもおかしくなく、予測不可能としているなか、政府は原発依存度を高めている。最悪の事態を見たくなく、神風が吹くとして一億総玉砕の一歩手前まで行った体質が、全く変わっていない。


http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/139.html#c11

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > WmdoNUFnYnJ4dlk= > 100000  g検索 WmdoNUFnYnJ4dlk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。