★阿修羅♪ > WDMwemtSdGpCMTI= > 100000
 
g検索 WDMwemtSdGpCMTI=  
 
WDMwemtSdGpCMTI= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/w/wd/wdm/WDMwemtSdGpCMTI=/100000.html
[番外地12] 黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。 白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇… 中川隆
3. 中川隆[-8445] koaQ7Jey 2024年11月19日 05:01:18 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[1]
<■111行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明先生の血糖値の話はデタラメです。 世間に流布している間違った常識をそのまま信じてしまったんでしょうね:
少量しか食べない黒糖や果物や蜂蜜より、沢山食べる玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
米を毎日3合以上食べるより、黒糖や果物や蜂蜜を少しづつ食べた方が病気にならない。
白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、3時間以内にすべて吸収される:

リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病リスクは上昇するという。
果物は皮を含めまるごと食べることが大切

 調査の結果、ブルーベリー、ブドウ、レーズン、リンゴ、西洋ナシなどの果物を、週に3回食べていた人では、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下したことを突き止めた。特にブルーベリー、ブドウ、リンゴを週に2回以上食べていた人では、まったく食べない人に比べて糖尿病のリスクが23%減少していた。

 糖尿病リスクがもっとも低下した果物はブルーベリーで、糖尿病の発症率は33%低下した。ブルーベリーには、ビタミンAやビタミンC、βカロテンなどに加え、抗酸化作用の強いフラボノイドやポリフェノールが豊富に含まれる。

 ブルーベリー以外の果物では、ブドウとレーズンは19%、プルーンは18%、リンゴと西洋ナシは14%、それぞれ糖尿病リスクを低下させた。オレンジやイチゴでは、糖尿病リスクは変わらなかった。


「黒糖の摂取が多いと癌の罹患リスクが低くなる」
 日本人の誰もが恐れる「死因第1位」は、いまも昔も「がん」。だが医学は日進月歩で発展し、2月末に国立がん研究センターが日本人のがん遺伝子変異の全体像が明らかになったことを発表。4月末にはファイザーから乳がんと前立腺がんの新薬が発売され、治療の選択肢は日々広がっている。

 そして進歩を続けているのは、予防や罹患リスクの研究も同様だ。本誌『女性セブン』は世界中の調査や論文を分析し、「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」をリスト化した。

糖質制限より「おやつに黒糖」
 とりわけ幅広い調査結果が明らかになっているのは、食べ物に関する研究だ。鹿児島大学などの発表によると、黒糖の摂取が多い人は少ない人と比べてがんの罹患リスクが約40%低かった。部位別では乳がんが約50%、肺がんが約60%、胃がんでは約70%も減っている。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「おそらく、黒糖に含まれるポリフェノールなどの抗酸化作用ががんを抑制することに役立っている可能性がある。抗酸化作用とは、がんなどの原因となる『活性酸素』を除去することをいいます」


アカシア蜂蜜は血糖値を上げにくい甘味料
インスリン抵抗性を予防するために注目したい指標として、グリセミックインデックス(GI 値)と、インスリンインデックス(II 値)という数値があります。GI 値とは血糖値の上がりやすさを示す指標で、GI 値が高い食品ほど、血糖値を急激に上げやすいものであると言えます。そして、

GI 値 55 以下の食品を「低 GI 食品」
56 〜 69 の食品を「中 GI 食品」
70 以上の食品を「高 GI 食品」と分類します。
例えば、白米は GI 値 72 で高 GI 食品に分類され、玄米は GI 値 66 で中 GI 食品に分類されています。

一方、II 値とはインスリン値の上がりやすさの指標で、II 値が高い食品ほど、インスリン値を上げやすいものと言えます。
糖質の過剰な摂取を控えるとともに、血糖値やインスリン値を上げにくい食品、つまり、低 GI ・低 II の食品を選ぶことで、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを抑えられると考えられています。

アカシア蜂蜜は低 GI かつ低 II の食品だった!
さて、ミツバチ産品の中で糖質をたくさん含む食品といえば、なんといっても蜂蜜です。蜂蜜は糖質を約 80 %含んでおり、その甘さを利用して様々な料理に使われています。

甘味の強い蜂蜜は、一般的に高 GI 食品と認識されており、実際に、百花蜂蜜を GI 値 87 の高 GI 食品とする報告があります。
しかしその一方で、ルーマニア産アカシア蜂蜜は、GI 値 32 の低 GI 食品であるとの報告もなされているのです。

つまり、蜂蜜は蜜源植物の種類によって GI 値が異なると考えられます。
試験の結果、国産里山あかしあ蜂蜜とルーマニア産アカシア蜂蜜を飲用した場合に、上昇した血糖値とインスリン値が、ブドウ糖を飲用したときよりも速やかに正常値に戻ることがわかりました。
また、GI 値・ II 値ともに最も低い蜂蜜は国産あかしあ蜂蜜であり、次いで、ルーマニア産アカシア蜂蜜であるという結果になりました。
つまり、アカシア蜂蜜は、国産・ルーマニア産ともに低 GI ・低 II の食品であることがわかりました。
https://www.bee-lab.jp/product/hatimitsu_2.html

▲△▽▼

黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、3時間以内にすべて吸収される:

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

【バナナ】愛好家必見!血糖値は上がる?内科医が徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=fsSOMxguFxI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=67

血糖値実験【りんご】内科医が食べてみて検証
https://www.youtube.com/watch?v=KcRfnahX3k0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=37

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

缶コーヒー血糖値比較【実験】加糖・微糖・ブラックで血糖値がどれくらい上がるのかを検証
https://www.youtube.com/watch?v=DDmoxlBOZVw&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=2

ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/273.html#c3

[番外地12] 黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。 白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇… 中川隆
4. 中川隆[-8444] koaQ7Jey 2024年11月19日 05:51:01 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[2]
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明先生の血糖値の話はデタラメです。 世間に流布している間違った常識をそのまま信じてしまったんでしょうね:
少量しか食べない黒糖や果物や蜂蜜より、沢山食べる玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
米を毎日3合以上食べるより、黒糖や果物や蜂蜜を少しづつ食べた方が病気にならない。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、血糖値のピークは食後1時間以内、3時間以内にすべて吸収される。
甘い物で血糖値を大きく上げるのはコーラ、ジュース等の飲み物と果糖ブドウ糖液糖だけです。
黒糖、果物や蜂蜜は穀物ほどには血糖値を上げません:

リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病リスクは上昇するという。
果物は皮を含めまるごと食べることが大切

 調査の結果、ブルーベリー、ブドウ、レーズン、リンゴ、西洋ナシなどの果物を、週に3回食べていた人では、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下したことを突き止めた。特にブルーベリー、ブドウ、リンゴを週に2回以上食べていた人では、まったく食べない人に比べて糖尿病のリスクが23%減少していた。

 糖尿病リスクがもっとも低下した果物はブルーベリーで、糖尿病の発症率は33%低下した。ブルーベリーには、ビタミンAやビタミンC、βカロテンなどに加え、抗酸化作用の強いフラボノイドやポリフェノールが豊富に含まれる。

 ブルーベリー以外の果物では、ブドウとレーズンは19%、プルーンは18%、リンゴと西洋ナシは14%、それぞれ糖尿病リスクを低下させた。オレンジやイチゴでは、糖尿病リスクは変わらなかった。


「黒糖の摂取が多いと癌の罹患リスクが低くなる」
 日本人の誰もが恐れる「死因第1位」は、いまも昔も「がん」。だが医学は日進月歩で発展し、2月末に国立がん研究センターが日本人のがん遺伝子変異の全体像が明らかになったことを発表。4月末にはファイザーから乳がんと前立腺がんの新薬が発売され、治療の選択肢は日々広がっている。

 そして進歩を続けているのは、予防や罹患リスクの研究も同様だ。本誌『女性セブン』は世界中の調査や論文を分析し、「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」をリスト化した。

糖質制限より「おやつに黒糖」
 とりわけ幅広い調査結果が明らかになっているのは、食べ物に関する研究だ。鹿児島大学などの発表によると、黒糖の摂取が多い人は少ない人と比べてがんの罹患リスクが約40%低かった。部位別では乳がんが約50%、肺がんが約60%、胃がんでは約70%も減っている。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「おそらく、黒糖に含まれるポリフェノールなどの抗酸化作用ががんを抑制することに役立っている可能性がある。抗酸化作用とは、がんなどの原因となる『活性酸素』を除去することをいいます」


アカシア蜂蜜は血糖値を上げにくい甘味料
インスリン抵抗性を予防するために注目したい指標として、グリセミックインデックス(GI 値)と、インスリンインデックス(II 値)という数値があります。GI 値とは血糖値の上がりやすさを示す指標で、GI 値が高い食品ほど、血糖値を急激に上げやすいものであると言えます。そして、

GI 値 55 以下の食品を「低 GI 食品」
56 〜 69 の食品を「中 GI 食品」
70 以上の食品を「高 GI 食品」と分類します。
例えば、白米は GI 値 72 で高 GI 食品に分類され、玄米は GI 値 66 で中 GI 食品に分類されています。

一方、II 値とはインスリン値の上がりやすさの指標で、II 値が高い食品ほど、インスリン値を上げやすいものと言えます。
糖質の過剰な摂取を控えるとともに、血糖値やインスリン値を上げにくい食品、つまり、低 GI ・低 II の食品を選ぶことで、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを抑えられると考えられています。

アカシア蜂蜜は低 GI かつ低 II の食品だった!
さて、ミツバチ産品の中で糖質をたくさん含む食品といえば、なんといっても蜂蜜です。蜂蜜は糖質を約 80 %含んでおり、その甘さを利用して様々な料理に使われています。

甘味の強い蜂蜜は、一般的に高 GI 食品と認識されており、実際に、百花蜂蜜を GI 値 87 の高 GI 食品とする報告があります。
しかしその一方で、ルーマニア産アカシア蜂蜜は、GI 値 32 の低 GI 食品であるとの報告もなされているのです。

つまり、蜂蜜は蜜源植物の種類によって GI 値が異なると考えられます。
試験の結果、国産里山あかしあ蜂蜜とルーマニア産アカシア蜂蜜を飲用した場合に、上昇した血糖値とインスリン値が、ブドウ糖を飲用したときよりも速やかに正常値に戻ることがわかりました。
また、GI 値・ II 値ともに最も低い蜂蜜は国産あかしあ蜂蜜であり、次いで、ルーマニア産アカシア蜂蜜であるという結果になりました。
つまり、アカシア蜂蜜は、国産・ルーマニア産ともに低 GI ・低 II の食品であることがわかりました。
https://www.bee-lab.jp/product/hatimitsu_2.html

▲△▽▼

黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度:

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

【バナナ】愛好家必見!血糖値は上がる?内科医が徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=fsSOMxguFxI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=67

血糖値実験【りんご】内科医が食べてみて検証
https://www.youtube.com/watch?v=KcRfnahX3k0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=37

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

【バレンタインに必見】チョコと血糖値の実験!カカオ量が衝撃の結果を生む!内科医が解説!
https://www.youtube.com/watch?v=IrJi77P8lAg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=10&t=1s


ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/273.html#c4

[番外地12] 黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。 白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇… 中川隆
5. 中川隆[-8443] koaQ7Jey 2024年11月19日 07:12:09 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[3]
<■126行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明先生の血糖値の話はデタラメです。 世間に流布している間違った常識をそのまま信じてしまったんでしょうね:
少量しか食べない黒糖や果物や蜂蜜より、沢山食べる玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
米を毎日3合以上食べるより、黒糖や果物や蜂蜜を少しづつ食べた方が病気にならない。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、血糖値のピークは食後1時間以内、3時間以内にすべて吸収される。
甘い物で血糖値を大きく上げるのはコーラ、ジュース等の飲み物と果糖ブドウ糖液糖だけです。
黒糖、果物や蜂蜜は穀物ほどには血糖値を上げません:

リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病リスクは上昇するという。
果物は皮を含めまるごと食べることが大切

 調査の結果、ブルーベリー、ブドウ、レーズン、リンゴ、西洋ナシなどの果物を、週に3回食べていた人では、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下したことを突き止めた。特にブルーベリー、ブドウ、リンゴを週に2回以上食べていた人では、まったく食べない人に比べて糖尿病のリスクが23%減少していた。

 糖尿病リスクがもっとも低下した果物はブルーベリーで、糖尿病の発症率は33%低下した。ブルーベリーには、ビタミンAやビタミンC、βカロテンなどに加え、抗酸化作用の強いフラボノイドやポリフェノールが豊富に含まれる。

 ブルーベリー以外の果物では、ブドウとレーズンは19%、プルーンは18%、リンゴと西洋ナシは14%、それぞれ糖尿病リスクを低下させた。オレンジやイチゴでは、糖尿病リスクは変わらなかった。


「黒糖の摂取が多いと癌の罹患リスクが低くなる」
 日本人の誰もが恐れる「死因第1位」は、いまも昔も「がん」。だが医学は日進月歩で発展し、2月末に国立がん研究センターが日本人のがん遺伝子変異の全体像が明らかになったことを発表。4月末にはファイザーから乳がんと前立腺がんの新薬が発売され、治療の選択肢は日々広がっている。

 そして進歩を続けているのは、予防や罹患リスクの研究も同様だ。本誌『女性セブン』は世界中の調査や論文を分析し、「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」をリスト化した。

糖質制限より「おやつに黒糖」
 とりわけ幅広い調査結果が明らかになっているのは、食べ物に関する研究だ。鹿児島大学などの発表によると、黒糖の摂取が多い人は少ない人と比べてがんの罹患リスクが約40%低かった。部位別では乳がんが約50%、肺がんが約60%、胃がんでは約70%も減っている。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「おそらく、黒糖に含まれるポリフェノールなどの抗酸化作用ががんを抑制することに役立っている可能性がある。抗酸化作用とは、がんなどの原因となる『活性酸素』を除去することをいいます」


アカシア蜂蜜は血糖値を上げにくい甘味料
インスリン抵抗性を予防するために注目したい指標として、グリセミックインデックス(GI 値)と、インスリンインデックス(II 値)という数値があります。GI 値とは血糖値の上がりやすさを示す指標で、GI 値が高い食品ほど、血糖値を急激に上げやすいものであると言えます。そして、

GI 値 55 以下の食品を「低 GI 食品」
56 〜 69 の食品を「中 GI 食品」
70 以上の食品を「高 GI 食品」と分類します。
例えば、白米は GI 値 72 で高 GI 食品に分類され、玄米は GI 値 66 で中 GI 食品に分類されています。

一方、II 値とはインスリン値の上がりやすさの指標で、II 値が高い食品ほど、インスリン値を上げやすいものと言えます。
糖質の過剰な摂取を控えるとともに、血糖値やインスリン値を上げにくい食品、つまり、低 GI ・低 II の食品を選ぶことで、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを抑えられると考えられています。

アカシア蜂蜜は低 GI かつ低 II の食品だった!
さて、ミツバチ産品の中で糖質をたくさん含む食品といえば、なんといっても蜂蜜です。蜂蜜は糖質を約 80 %含んでおり、その甘さを利用して様々な料理に使われています。

甘味の強い蜂蜜は、一般的に高 GI 食品と認識されており、実際に、百花蜂蜜を GI 値 87 の高 GI 食品とする報告があります。
しかしその一方で、ルーマニア産アカシア蜂蜜は、GI 値 32 の低 GI 食品であるとの報告もなされているのです。

つまり、蜂蜜は蜜源植物の種類によって GI 値が異なると考えられます。
試験の結果、国産里山あかしあ蜂蜜とルーマニア産アカシア蜂蜜を飲用した場合に、上昇した血糖値とインスリン値が、ブドウ糖を飲用したときよりも速やかに正常値に戻ることがわかりました。
また、GI 値・ II 値ともに最も低い蜂蜜は国産あかしあ蜂蜜であり、次いで、ルーマニア産アカシア蜂蜜であるという結果になりました。
つまり、アカシア蜂蜜は、国産・ルーマニア産ともに低 GI ・低 II の食品であることがわかりました。
https://www.bee-lab.jp/product/hatimitsu_2.html

▲△▽▼

黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度:

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

【バナナ】愛好家必見!血糖値は上がる?内科医が徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=fsSOMxguFxI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=67

血糖値実験【りんご】内科医が食べてみて検証
https://www.youtube.com/watch?v=KcRfnahX3k0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=37

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

【バレンタインに必見】チョコと血糖値の実験!カカオ量が衝撃の結果を生む!内科医が解説!
https://www.youtube.com/watch?v=IrJi77P8lAg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=10&t=1s

血糖値実験【アップル100%vsオレンジ100%】内科医が100%果汁ジュースを飲んで検証
https://www.youtube.com/watch?v=g-gaxfKI9KI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=20

血糖値ピークの後に起きるインシュリン分泌による低血糖状態の例
血糖値実験【ポテトチップス】血糖値急上昇?内科医が食べて実験
https://www.youtube.com/watch?v=a9p8fShpSTw&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=47

血糖値 スパイク 本当の原因は植物油
https://www.youtube.com/watch?v=XFnzRaESaVI&t=122s

低血糖 は ハチミツ で治る!
https://www.youtube.com/watch?v=_NdYdmobmF0&t=46s
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/273.html#c5

[番外地12] 黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。 白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇… 中川隆
6. 中川隆[-8442] koaQ7Jey 2024年11月19日 07:23:35 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[4]
<■127行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明先生の血糖値の話はデタラメです。 世間に流布している間違った常識をそのまま信じてしまったんでしょうね:
少量しか食べない黒糖や果物や蜂蜜より、沢山食べる玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
米を毎日3合以上食べるより、黒糖や果物や蜂蜜を少しづつ食べた方が病気にならない。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、血糖値のピークは食後1時間以内、3時間以内にすべて吸収される。
甘い物で血糖値を大きく上げるのはコーラ、ジュース等の飲み物と果糖ブドウ糖液糖だけです。
黒糖、果物や蜂蜜は穀物ほどには血糖値を上げません:

リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病リスクは上昇するという。
果物は皮を含めまるごと食べることが大切

 調査の結果、ブルーベリー、ブドウ、レーズン、リンゴ、西洋ナシなどの果物を、週に3回食べていた人では、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下したことを突き止めた。特にブルーベリー、ブドウ、リンゴを週に2回以上食べていた人では、まったく食べない人に比べて糖尿病のリスクが23%減少していた。

 糖尿病リスクがもっとも低下した果物はブルーベリーで、糖尿病の発症率は33%低下した。ブルーベリーには、ビタミンAやビタミンC、βカロテンなどに加え、抗酸化作用の強いフラボノイドやポリフェノールが豊富に含まれる。

 ブルーベリー以外の果物では、ブドウとレーズンは19%、プルーンは18%、リンゴと西洋ナシは14%、それぞれ糖尿病リスクを低下させた。オレンジやイチゴでは、糖尿病リスクは変わらなかった。


「黒糖の摂取が多いと癌の罹患リスクが低くなる」
 日本人の誰もが恐れる「死因第1位」は、いまも昔も「がん」。だが医学は日進月歩で発展し、2月末に国立がん研究センターが日本人のがん遺伝子変異の全体像が明らかになったことを発表。4月末にはファイザーから乳がんと前立腺がんの新薬が発売され、治療の選択肢は日々広がっている。

 そして進歩を続けているのは、予防や罹患リスクの研究も同様だ。本誌『女性セブン』は世界中の調査や論文を分析し、「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」をリスト化した。

糖質制限より「おやつに黒糖」
 とりわけ幅広い調査結果が明らかになっているのは、食べ物に関する研究だ。鹿児島大学などの発表によると、黒糖の摂取が多い人は少ない人と比べてがんの罹患リスクが約40%低かった。部位別では乳がんが約50%、肺がんが約60%、胃がんでは約70%も減っている。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「おそらく、黒糖に含まれるポリフェノールなどの抗酸化作用ががんを抑制することに役立っている可能性がある。抗酸化作用とは、がんなどの原因となる『活性酸素』を除去することをいいます」


アカシア蜂蜜は血糖値を上げにくい甘味料
インスリン抵抗性を予防するために注目したい指標として、グリセミックインデックス(GI 値)と、インスリンインデックス(II 値)という数値があります。GI 値とは血糖値の上がりやすさを示す指標で、GI 値が高い食品ほど、血糖値を急激に上げやすいものであると言えます。そして、

GI 値 55 以下の食品を「低 GI 食品」
56 〜 69 の食品を「中 GI 食品」
70 以上の食品を「高 GI 食品」と分類します。
例えば、白米は GI 値 72 で高 GI 食品に分類され、玄米は GI 値 66 で中 GI 食品に分類されています。

一方、II 値とはインスリン値の上がりやすさの指標で、II 値が高い食品ほど、インスリン値を上げやすいものと言えます。
糖質の過剰な摂取を控えるとともに、血糖値やインスリン値を上げにくい食品、つまり、低 GI ・低 II の食品を選ぶことで、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを抑えられると考えられています。

アカシア蜂蜜は低 GI かつ低 II の食品だった!
さて、ミツバチ産品の中で糖質をたくさん含む食品といえば、なんといっても蜂蜜です。蜂蜜は糖質を約 80 %含んでおり、その甘さを利用して様々な料理に使われています。

甘味の強い蜂蜜は、一般的に高 GI 食品と認識されており、実際に、百花蜂蜜を GI 値 87 の高 GI 食品とする報告があります。
しかしその一方で、ルーマニア産アカシア蜂蜜は、GI 値 32 の低 GI 食品であるとの報告もなされているのです。

つまり、蜂蜜は蜜源植物の種類によって GI 値が異なると考えられます。
試験の結果、国産里山あかしあ蜂蜜とルーマニア産アカシア蜂蜜を飲用した場合に、上昇した血糖値とインスリン値が、ブドウ糖を飲用したときよりも速やかに正常値に戻ることがわかりました。
また、GI 値・ II 値ともに最も低い蜂蜜は国産あかしあ蜂蜜であり、次いで、ルーマニア産アカシア蜂蜜であるという結果になりました。
つまり、アカシア蜂蜜は、国産・ルーマニア産ともに低 GI ・低 II の食品であることがわかりました。
https://www.bee-lab.jp/product/hatimitsu_2.html

▲△▽▼

黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度:

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

【バナナ】愛好家必見!血糖値は上がる?内科医が徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=fsSOMxguFxI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=67

血糖値実験【りんご】内科医が食べてみて検証
https://www.youtube.com/watch?v=KcRfnahX3k0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=37

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

【バレンタインに必見】チョコと血糖値の実験!カカオ量が衝撃の結果を生む!内科医が解説!
https://www.youtube.com/watch?v=IrJi77P8lAg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=10&t=1s

血糖値実験【アップル100%vsオレンジ100%】内科医が100%果汁ジュースを飲んで検証
https://www.youtube.com/watch?v=g-gaxfKI9KI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=20

血糖値ピークの後に起きるインシュリン分泌による低血糖状態の例
血糖値実験【ポテトチップス】血糖値急上昇?内科医が食べて実験
https://www.youtube.com/watch?v=a9p8fShpSTw&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=47

血糖値 スパイク 本当の原因は植物油や青魚・ナッツ・アボカドなどに含まれる酸化し易い油
https://www.youtube.com/watch?v=XFnzRaESaVI&t=122s

低血糖 は ハチミツ で治る!
https://www.youtube.com/watch?v=_NdYdmobmF0&t=46s
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/273.html#c6

[近代史3] 中国が仏教を禁止し無数の仏像を取り壊している 中川隆
3. 中川隆[-8441] koaQ7Jey 2024年11月19日 08:49:05 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[5]
<■72行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国が仏教を禁止し無数の仏像を取り壊している
2024.11.18
https://www.thutmosev.com/archives/80331882.html

爆破される滴水観音、やっている事がタリバンと同じ

Bodhisattva_PuSaXiang
画像引用:https://i2.wp.com/www.visiontimesjp.com/wp-content/uploads/2019/03/Bodhisattva_PuSaXiang.jpg
わずか1年で1万体以上の仏像を破壊

2001年3月10日前後、イスラム武装組織タリバンによってアフガニスタンのバーミヤン大仏が爆破され、世界の人々に衝撃を与えた

一方中国では2010年代に岩を掘った巨大な仏像を始めとして数十万から数千万体が破壊されたとみられるが、日本の大手メディアは1行たりとも報道しなかった

中国では2018年から2019年にかけて仏教ほか宗教禁止令と仏像破壊命令が出され、各地で寺院と仏像が破壊されています

共産党は数年前まで仏教やモスクや教会にに寛容だったので、都市部のサラリーマンや会社経営者も寺院に参拝し仏教に傾倒する人が多かった

それが2018年頃に共産党は再び大弾圧を再開し、地方政府に対し仏教寺院にある仏像を破壊するよう直接指示していた

きっかけは習近平が就任後に始めた腐敗追放運動で、仏教寺院が多くの人々の信仰を得て多額の寄付を集めているのが問題視された

弾圧の前に宗教の規制緩和のような時代があり、寺院が寄付や観光客を集めるのに利用されるのが仏像で、中国は数も多く巨大なものが多い

河北省の石家庄市にある竜鳳陵園には高さ18メートルの弥勒菩薩像があったが、10メートル以上の仏像は違法として破壊を命じた

弥勒菩薩像は1,000万人民元(約1億6,000万円)を掛けて最近建てられたもので、仏像の存在で墓地の販売価格が値上がりしていた

南省安陽市に位置する小南海金亀休閑山荘には高さ26メートルの三面観音像が立っていたが、18年10月に破壊命令を出した

三面観音像は100万人民元(約1,600万円)以上を投じて石に彫刻して積み重ねたもので、観光資源や寺の経営に貢献していた

河北省唐山市遷西県の普陀禅寺には当局が建設許可を出し約500万人民元(約8000万円)を投じて建設された高さ25メートルの四面観音があったが、18年11月に破壊された。

もっとも酷いのは2019年2月に河北省の石家荘市で、「滴水観音」と呼ばれる崖に彫られた58メートルの観音像を山ごと爆破した

一つの寺で500体以上の仏像を破壊した例もあり、中国全土で最近1年間に1万体以上が破壊されたとみられる

🖼️現実の少林寺武術学校では仏教や仏教服が禁止されジャージを着ている


画像引用:http://www.xiaolongedu.com/uploads/allimg/180709/1-1PF91F5532F.jpg
中国全土で仏教禁止令
破壊されたのはいずれも最近作られた仏像ばかりだが、中国では1970年代の文化大革命までに、一旦すべての仏像が破壊された

共産主義国に宗教が存在してはならず、キリスト教やイスラム教を含むあらゆる宗教が禁止され寺院は閉鎖し仏像も破壊された

残っている寺院は単に建物として保存してあるだけで仏像はなく僧侶もおらず、仏作って魂入れずどころか仏すら存在しない。

改革開放が成功し経済成長した時期には宗教弾圧も緩んで仏像建設ブームが起きていたが、習近平が権力を握って再び弾圧を始めた

先ほど書いたように建設時に当局が仏像建設を許可したのに、18年から19年に突然破壊を命じたのは変化の一例と言える

カンフー映画で世界的に人気になった少林寺も取り締まりの対象になり、少林寺学校に対して仏教の教義などを禁止した

寺でありながら少林寺は仏教に関することを教えてはならず、仏教用語である「僧侶、門弟、大師」などの呼び方も禁止した

仏像も禁止になったので他の場所に移動し、仏像があった場所には共産主義を称える絵や毛沢東の肖像が掲げられた

仏教服も禁止して仏教学校なのに洋服を着用し一切仏教の話をしてはならない事になったうえに、寺自体が単なるスポーツ学校のような存在になった

山東省の石峪寺という寺では19年5月に村の党書記と村人ら数人がやってきて、寺にあったすべての仏像を粉々に破壊したという

1千万元(約1億6千万円)以上を投じて数百体の仏像を安置していたが、村の役人が中央の目に留まるのを恐れて自分の手で破壊したのだった。

こうしてわずか1年足らずで中国全土では、数千あるいは数万体の仏像が破壊され、無数の仏教徒が拘束され収容所に送られた

最近京都や奈良の寺で中国人観光客を見かけるが、中国では寺も仏像も存在しないので、日本に来ないと生きた寺を見れないのです

寺に僧侶が居て仏教の教えを説いたら中国ではおそらく死刑です
https://www.thutmosev.com/archives/80331882.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/517.html#c3

[番外地12] 黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。 白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇… 中川隆
7. 中川隆[-8440] koaQ7Jey 2024年11月19日 09:07:40 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[6]
<■128行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明先生の血糖値の話はデタラメです。 世間に流布している間違った常識をそのまま信じてしまったんでしょうね:
少量しか食べない黒糖や果物や蜂蜜より、沢山食べる玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
米を毎日3合以上食べるより、黒糖や果物や蜂蜜を少しづつ食べた方が病気にならない。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、血糖値のピークは食後1時間以内、3時間以内にすべて吸収される。
甘い物で血糖値を大きく上げるのはコーラ、ジュース等の飲み物と果糖ブドウ糖液糖だけです。
黒糖、果物や蜂蜜は穀物ほどには血糖値を上げません:

リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病リスクは上昇するという。
果物は皮を含めまるごと食べることが大切

 調査の結果、ブルーベリー、ブドウ、レーズン、リンゴ、西洋ナシなどの果物を、週に3回食べていた人では、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下したことを突き止めた。特にブルーベリー、ブドウ、リンゴを週に2回以上食べていた人では、まったく食べない人に比べて糖尿病のリスクが23%減少していた。

 糖尿病リスクがもっとも低下した果物はブルーベリーで、糖尿病の発症率は33%低下した。ブルーベリーには、ビタミンAやビタミンC、βカロテンなどに加え、抗酸化作用の強いフラボノイドやポリフェノールが豊富に含まれる。

 ブルーベリー以外の果物では、ブドウとレーズンは19%、プルーンは18%、リンゴと西洋ナシは14%、それぞれ糖尿病リスクを低下させた。オレンジやイチゴでは、糖尿病リスクは変わらなかった。


「黒糖の摂取が多いと癌の罹患リスクが低くなる」
 日本人の誰もが恐れる「死因第1位」は、いまも昔も「がん」。だが医学は日進月歩で発展し、2月末に国立がん研究センターが日本人のがん遺伝子変異の全体像が明らかになったことを発表。4月末にはファイザーから乳がんと前立腺がんの新薬が発売され、治療の選択肢は日々広がっている。

 そして進歩を続けているのは、予防や罹患リスクの研究も同様だ。本誌『女性セブン』は世界中の調査や論文を分析し、「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」をリスト化した。

糖質制限より「おやつに黒糖」
 とりわけ幅広い調査結果が明らかになっているのは、食べ物に関する研究だ。鹿児島大学などの発表によると、黒糖の摂取が多い人は少ない人と比べてがんの罹患リスクが約40%低かった。部位別では乳がんが約50%、肺がんが約60%、胃がんでは約70%も減っている。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「おそらく、黒糖に含まれるポリフェノールなどの抗酸化作用ががんを抑制することに役立っている可能性がある。抗酸化作用とは、がんなどの原因となる『活性酸素』を除去することをいいます」


アカシア蜂蜜は血糖値を上げにくい甘味料
インスリン抵抗性を予防するために注目したい指標として、グリセミックインデックス(GI 値)と、インスリンインデックス(II 値)という数値があります。GI 値とは血糖値の上がりやすさを示す指標で、GI 値が高い食品ほど、血糖値を急激に上げやすいものであると言えます。そして、

GI 値 55 以下の食品を「低 GI 食品」
56 〜 69 の食品を「中 GI 食品」
70 以上の食品を「高 GI 食品」と分類します。
例えば、白米は GI 値 72 で高 GI 食品に分類され、玄米は GI 値 66 で中 GI 食品に分類されています。

一方、II 値とはインスリン値の上がりやすさの指標で、II 値が高い食品ほど、インスリン値を上げやすいものと言えます。
糖質の過剰な摂取を控えるとともに、血糖値やインスリン値を上げにくい食品、つまり、低 GI ・低 II の食品を選ぶことで、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを抑えられると考えられています。

アカシア蜂蜜は低 GI かつ低 II の食品だった!
さて、ミツバチ産品の中で糖質をたくさん含む食品といえば、なんといっても蜂蜜です。蜂蜜は糖質を約 80 %含んでおり、その甘さを利用して様々な料理に使われています。

甘味の強い蜂蜜は、一般的に高 GI 食品と認識されており、実際に、百花蜂蜜を GI 値 87 の高 GI 食品とする報告があります。
しかしその一方で、ルーマニア産アカシア蜂蜜は、GI 値 32 の低 GI 食品であるとの報告もなされているのです。

つまり、蜂蜜は蜜源植物の種類によって GI 値が異なると考えられます。
試験の結果、国産里山あかしあ蜂蜜とルーマニア産アカシア蜂蜜を飲用した場合に、上昇した血糖値とインスリン値が、ブドウ糖を飲用したときよりも速やかに正常値に戻ることがわかりました。
また、GI 値・ II 値ともに最も低い蜂蜜は国産あかしあ蜂蜜であり、次いで、ルーマニア産アカシア蜂蜜であるという結果になりました。
つまり、アカシア蜂蜜は、国産・ルーマニア産ともに低 GI ・低 II の食品であることがわかりました。
https://www.bee-lab.jp/product/hatimitsu_2.html

▲△▽▼

黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度:

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

【バナナ】愛好家必見!血糖値は上がる?内科医が徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=fsSOMxguFxI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=67

血糖値実験【りんご】内科医が食べてみて検証
https://www.youtube.com/watch?v=KcRfnahX3k0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=37

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

【バレンタインに必見】チョコと血糖値の実験!カカオ量が衝撃の結果を生む!内科医が解説!
https://www.youtube.com/watch?v=IrJi77P8lAg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=10&t=1s

血糖値実験【アップル100%vsオレンジ100%】内科医が100%果汁ジュースを飲んで検証
https://www.youtube.com/watch?v=g-gaxfKI9KI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=20

血糖値ピークの後に起きるインシュリン分泌による低血糖状態の例
血糖値実験【ポテトチップス】血糖値急上昇?内科医が食べて実験
https://www.youtube.com/watch?v=a9p8fShpSTw&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=47

血糖値スパイク 本当の原因は糖質摂取量の不足と食事間隔が3時間を超える事
黒糖、果物や蜂蜜を間食として摂ると血糖値スパイクは生じなくなる
https://www.youtube.com/watch?v=XFnzRaESaVI&t=122s

低血糖 は ハチミツ で治る!
https://www.youtube.com/watch?v=_NdYdmobmF0&t=46s
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/273.html#c7

[近代史4] 関東軍の中枢は共産主義者の巣窟であった。 中川隆
11. 中川隆[-8439] koaQ7Jey 2024年11月19日 09:21:13 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[7]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
終戦直前 韓国・北朝鮮を生み出した関東軍とソ連軍の駆け引き
2024.11.19
https://www.thutmosev.com/archives/80699739.html

ソ連軍が近づくと関東軍は戦わず、民間人を見捨てて逃げ出した

sov808-jlp02617204
画像引用:https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/sov808-jlp02617204.jpg
瀬戸際の駆け引き

現在の私たちは朝鮮半島の真ん中で北朝鮮・韓国に分かれた地図を当たり前に見ているし韓国と北朝鮮の人々もそれを天然自然の事のように受け止めています

だが1945年夏の朝鮮半島は現在とはまったく違う世界があり、その後数が月の偶然の出来事によって韓国と北朝鮮が誕生しました

ほんの少し違っていれば半島すべてが共産主義の朝鮮民主共和国になったかも知れないし、一つの大韓民国だったかも知れません

また朝鮮半島全てがソ連の領土の一部になっていたり、中華民国や共産中国の「朝鮮自治区」になっていた可能性がかなり在った

全ては日本陸軍関東軍とソ連軍のかけひきによって進み、たまたま両軍が止まったのが地図上の「38度線」だったというだけでした

この38度線も関東軍の将校らが、たまたま地図上の線を目安に、ここを防衛線にしようと決めたのに過ぎませんでした。

事の始まりは1941年から45年にかけて戦われた対米戦で、関東軍は圧倒的優勢な米軍に対処するため、中国大陸や半島から優秀な将兵を太平洋戦線に移動させた

優秀な人は太平洋に移動し玉砕したので終戦末期に大陸に残っていた兵士は、あまり戦力にならないと考えられたような人達でした

こういう事情だったので関東軍上層部は大陸の残存兵力でソ連軍と戦う自信がなく、攻めてきたら逃げるという作戦を立てました

日本の軍中枢である大本営は敗戦を確実視し、100万人以上いた日本人移民を全員見捨てて、関東軍だけが日本に帰国せよと命令しました

1945年8月9日にソ連が日ソ不可侵条約を破棄して、満州の日本軍が居ない場所を狙って前進し満蒙開拓団などを襲って包囲を狭めてきた

関東軍はあらかじめ少し後退していて、ソ連軍も日本軍が居ない場所だけ前進するという暗黙の合意が成立していました

全ては僅かな偶然で決まった
ソ連軍はドイツを倒すため欧州戦線に全力を投入していたので、極東軍だけでは極東の日本軍には勝てないとスターリンは考えていました

欧州戦線のソ連軍を極東に移動させるには少なくとも数か月かかり、その間日本軍と交戦してはならないと指示していました

戦力としては極東ソ連軍の方が関東軍より優勢だったが、1939年のノモンハン事件では同じく劣勢だった日本軍に苦戦したからでした

ノモンハンの戦闘で日本軍は弾薬が尽きても刀や槍で襲い掛かり、兵器や人数では圧倒的に優勢だったソ連軍の方が大きな損害を出していました

関東軍は満州から安全に撤退するため100万人の日本人移民には「ソ連軍と戦いに行く」と言って騙し、朝鮮半島まで撤退しました

軍に見捨てられた日本人移民はソ連軍と中国軍らに襲われ満蒙開拓団の多くが亡くなるのだが、これは本題ではないので省略します

関東軍は将兵らの動揺を抑えるために軍人の家族だけをこっそり38度線まで移動させ、8月15日までに主力部隊は38度線まで撤退しました

関東軍は朝鮮半島南部を最終決戦の地と定め、もしソ連軍が38度線を越えて進軍したら、全軍が民間人とともに玉砕する計画でした

と同時に関東軍はアメリカ軍が早く上陸するよう催促し、やる気なくのろのろ前進していた米軍も8月25日にソウルに到達しています

ここで重要なのは「8月15日」は日本軍が勝手に停戦しただけで、アメリカは半信半疑だったしソ連軍が襲い掛かる脅威は続いていたのです

関東軍はソ連軍を騙す事もしていて、広島長崎の原爆投下後に「日本の半分をソ連軍に引き渡す」という密約をしていました

この約束は結局果たされず、関東軍は自分が生き残るために日本を裏切ったのか、ソ連軍を足止めする高度な駆け引きだったのかは不明なままです

中国や満州や北朝鮮に取り残された日本人100万人以上は、現地で大変な目に遭い、ソ連軍に捕らえられた日本兵のほとんどがなくなりました

そしてたまたま関東軍が停止した38度線以南を米軍が占領し、そこが韓国になりました。

ソ連は北朝鮮を独立させる気はなかったが、韓国との対抗上なりゆきで北朝鮮を建国したので38度線の両側に2つのコリア(高麗)が誕生した
https://www.thutmosev.com/archives/80699739.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1055.html#c11

[近代史3] 昭和天皇を震え上がらせた共産主義の恐怖とは 中川隆
11. 中川隆[-8438] koaQ7Jey 2024年11月19日 09:21:58 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[8]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
終戦直前 韓国・北朝鮮を生み出した関東軍とソ連軍の駆け引き
2024.11.19
https://www.thutmosev.com/archives/80699739.html

ソ連軍が近づくと関東軍は戦わず、民間人を見捨てて逃げ出した

sov808-jlp02617204
画像引用:https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/sov808-jlp02617204.jpg
瀬戸際の駆け引き

現在の私たちは朝鮮半島の真ん中で北朝鮮・韓国に分かれた地図を当たり前に見ているし韓国と北朝鮮の人々もそれを天然自然の事のように受け止めています

だが1945年夏の朝鮮半島は現在とはまったく違う世界があり、その後数が月の偶然の出来事によって韓国と北朝鮮が誕生しました

ほんの少し違っていれば半島すべてが共産主義の朝鮮民主共和国になったかも知れないし、一つの大韓民国だったかも知れません

また朝鮮半島全てがソ連の領土の一部になっていたり、中華民国や共産中国の「朝鮮自治区」になっていた可能性がかなり在った

全ては日本陸軍関東軍とソ連軍のかけひきによって進み、たまたま両軍が止まったのが地図上の「38度線」だったというだけでした

この38度線も関東軍の将校らが、たまたま地図上の線を目安に、ここを防衛線にしようと決めたのに過ぎませんでした。

事の始まりは1941年から45年にかけて戦われた対米戦で、関東軍は圧倒的優勢な米軍に対処するため、中国大陸や半島から優秀な将兵を太平洋戦線に移動させた

優秀な人は太平洋に移動し玉砕したので終戦末期に大陸に残っていた兵士は、あまり戦力にならないと考えられたような人達でした

こういう事情だったので関東軍上層部は大陸の残存兵力でソ連軍と戦う自信がなく、攻めてきたら逃げるという作戦を立てました

日本の軍中枢である大本営は敗戦を確実視し、100万人以上いた日本人移民を全員見捨てて、関東軍だけが日本に帰国せよと命令しました

1945年8月9日にソ連が日ソ不可侵条約を破棄して、満州の日本軍が居ない場所を狙って前進し満蒙開拓団などを襲って包囲を狭めてきた

関東軍はあらかじめ少し後退していて、ソ連軍も日本軍が居ない場所だけ前進するという暗黙の合意が成立していました

全ては僅かな偶然で決まった
ソ連軍はドイツを倒すため欧州戦線に全力を投入していたので、極東軍だけでは極東の日本軍には勝てないとスターリンは考えていました

欧州戦線のソ連軍を極東に移動させるには少なくとも数か月かかり、その間日本軍と交戦してはならないと指示していました

戦力としては極東ソ連軍の方が関東軍より優勢だったが、1939年のノモンハン事件では同じく劣勢だった日本軍に苦戦したからでした

ノモンハンの戦闘で日本軍は弾薬が尽きても刀や槍で襲い掛かり、兵器や人数では圧倒的に優勢だったソ連軍の方が大きな損害を出していました

関東軍は満州から安全に撤退するため100万人の日本人移民には「ソ連軍と戦いに行く」と言って騙し、朝鮮半島まで撤退しました

軍に見捨てられた日本人移民はソ連軍と中国軍らに襲われ満蒙開拓団の多くが亡くなるのだが、これは本題ではないので省略します

関東軍は将兵らの動揺を抑えるために軍人の家族だけをこっそり38度線まで移動させ、8月15日までに主力部隊は38度線まで撤退しました

関東軍は朝鮮半島南部を最終決戦の地と定め、もしソ連軍が38度線を越えて進軍したら、全軍が民間人とともに玉砕する計画でした

と同時に関東軍はアメリカ軍が早く上陸するよう催促し、やる気なくのろのろ前進していた米軍も8月25日にソウルに到達しています

ここで重要なのは「8月15日」は日本軍が勝手に停戦しただけで、アメリカは半信半疑だったしソ連軍が襲い掛かる脅威は続いていたのです

関東軍はソ連軍を騙す事もしていて、広島長崎の原爆投下後に「日本の半分をソ連軍に引き渡す」という密約をしていました

この約束は結局果たされず、関東軍は自分が生き残るために日本を裏切ったのか、ソ連軍を足止めする高度な駆け引きだったのかは不明なままです

中国や満州や北朝鮮に取り残された日本人100万人以上は、現地で大変な目に遭い、ソ連軍に捕らえられた日本兵のほとんどがなくなりました

そしてたまたま関東軍が停止した38度線以南を米軍が占領し、そこが韓国になりました。

ソ連は北朝鮮を独立させる気はなかったが、韓国との対抗上なりゆきで北朝鮮を建国したので38度線の両側に2つのコリア(高麗)が誕生した
https://www.thutmosev.com/archives/80699739.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/754.html#c11

[番外地12] 黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。 白米と玄米、食パンと全粒粉パンはGI値は全く違うが食後の血糖値上昇… 中川隆
8. 中川隆[-8437] koaQ7Jey 2024年11月19日 10:02:25 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[9]
<■129行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明先生の血糖値の話はデタラメです。 世間に流布している間違った常識をそのまま信じてしまったんでしょうね:
少量しか食べない黒糖や果物や蜂蜜より、沢山食べる玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
米を毎日3合以上食べるより、黒糖や果物や蜂蜜を少しづつ食べた方が病気にならない。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度。
玄米は砂糖同様、血糖値のピークは食後1時間以内、3時間以内にすべて吸収される。
甘い物で血糖値を大きく上げるのはコーラ、ジュース等の飲み物と果糖ブドウ糖液糖だけです。
黒糖、果物や蜂蜜は穀物ほどには血糖値を上げません:

リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病リスクは上昇するという。
果物は皮を含めまるごと食べることが大切

 調査の結果、ブルーベリー、ブドウ、レーズン、リンゴ、西洋ナシなどの果物を、週に3回食べていた人では、2型糖尿病を発症する割合が約10%低下したことを突き止めた。特にブルーベリー、ブドウ、リンゴを週に2回以上食べていた人では、まったく食べない人に比べて糖尿病のリスクが23%減少していた。

 糖尿病リスクがもっとも低下した果物はブルーベリーで、糖尿病の発症率は33%低下した。ブルーベリーには、ビタミンAやビタミンC、βカロテンなどに加え、抗酸化作用の強いフラボノイドやポリフェノールが豊富に含まれる。

 ブルーベリー以外の果物では、ブドウとレーズンは19%、プルーンは18%、リンゴと西洋ナシは14%、それぞれ糖尿病リスクを低下させた。オレンジやイチゴでは、糖尿病リスクは変わらなかった。


「黒糖の摂取が多いと癌の罹患リスクが低くなる」
 日本人の誰もが恐れる「死因第1位」は、いまも昔も「がん」。だが医学は日進月歩で発展し、2月末に国立がん研究センターが日本人のがん遺伝子変異の全体像が明らかになったことを発表。4月末にはファイザーから乳がんと前立腺がんの新薬が発売され、治療の選択肢は日々広がっている。

 そして進歩を続けているのは、予防や罹患リスクの研究も同様だ。本誌『女性セブン』は世界中の調査や論文を分析し、「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」をリスト化した。

糖質制限より「おやつに黒糖」
 とりわけ幅広い調査結果が明らかになっているのは、食べ物に関する研究だ。鹿児島大学などの発表によると、黒糖の摂取が多い人は少ない人と比べてがんの罹患リスクが約40%低かった。部位別では乳がんが約50%、肺がんが約60%、胃がんでは約70%も減っている。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「おそらく、黒糖に含まれるポリフェノールなどの抗酸化作用ががんを抑制することに役立っている可能性がある。抗酸化作用とは、がんなどの原因となる『活性酸素』を除去することをいいます」


アカシア蜂蜜は血糖値を上げにくい甘味料
インスリン抵抗性を予防するために注目したい指標として、グリセミックインデックス(GI 値)と、インスリンインデックス(II 値)という数値があります。GI 値とは血糖値の上がりやすさを示す指標で、GI 値が高い食品ほど、血糖値を急激に上げやすいものであると言えます。そして、

GI 値 55 以下の食品を「低 GI 食品」
56 〜 69 の食品を「中 GI 食品」
70 以上の食品を「高 GI 食品」と分類します。
例えば、白米は GI 値 72 で高 GI 食品に分類され、玄米は GI 値 66 で中 GI 食品に分類されています。

一方、II 値とはインスリン値の上がりやすさの指標で、II 値が高い食品ほど、インスリン値を上げやすいものと言えます。
糖質の過剰な摂取を控えるとともに、血糖値やインスリン値を上げにくい食品、つまり、低 GI ・低 II の食品を選ぶことで、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクを抑えられると考えられています。

アカシア蜂蜜は低 GI かつ低 II の食品だった!
さて、ミツバチ産品の中で糖質をたくさん含む食品といえば、なんといっても蜂蜜です。蜂蜜は糖質を約 80 %含んでおり、その甘さを利用して様々な料理に使われています。

甘味の強い蜂蜜は、一般的に高 GI 食品と認識されており、実際に、百花蜂蜜を GI 値 87 の高 GI 食品とする報告があります。
しかしその一方で、ルーマニア産アカシア蜂蜜は、GI 値 32 の低 GI 食品であるとの報告もなされているのです。

つまり、蜂蜜は蜜源植物の種類によって GI 値が異なると考えられます。
試験の結果、国産里山あかしあ蜂蜜とルーマニア産アカシア蜂蜜を飲用した場合に、上昇した血糖値とインスリン値が、ブドウ糖を飲用したときよりも速やかに正常値に戻ることがわかりました。
また、GI 値・ II 値ともに最も低い蜂蜜は国産あかしあ蜂蜜であり、次いで、ルーマニア産アカシア蜂蜜であるという結果になりました。
つまり、アカシア蜂蜜は、国産・ルーマニア産ともに低 GI ・低 II の食品であることがわかりました。
https://www.bee-lab.jp/product/hatimitsu_2.html

▲△▽▼

黒糖や果物や蜂蜜より玄米の方が遥かに血糖値を上げる。
白米と玄米はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度:

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

【バナナ】愛好家必見!血糖値は上がる?内科医が徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=fsSOMxguFxI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=67

血糖値実験【りんご】内科医が食べてみて検証
https://www.youtube.com/watch?v=KcRfnahX3k0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=37

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

【バレンタインに必見】チョコと血糖値の実験!カカオ量が衝撃の結果を生む!内科医が解説!
https://www.youtube.com/watch?v=IrJi77P8lAg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=10&t=1s

血糖値実験【アップル100%vsオレンジ100%】内科医が100%果汁ジュースを飲んで検証
https://www.youtube.com/watch?v=g-gaxfKI9KI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=20

血糖値ピークの後に起きるインシュリン分泌による低血糖状態の例
血糖値実験【ポテトチップス】血糖値急上昇?内科医が食べて実験
https://www.youtube.com/watch?v=a9p8fShpSTw&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=47


血糖値スパイク 本当の原因はケトン体体質になっている事
ケトン体体質になる原因は糖質摂取量の不足と食事間隔が3時間を超えている事
黒糖、果物や蜂蜜を間食として摂ると血糖値スパイクは生じなくなる
https://www.youtube.com/watch?v=XFnzRaESaVI&t=122s

低血糖 は ハチミツ で治る!
https://www.youtube.com/watch?v=_NdYdmobmF0&t=46s
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/273.html#c8

[番外地12] ディープステート(ネオコン)とは? ミアシャイマー vs 伊藤貫 - YouTube 中川隆
7. 中川隆[-8436] koaQ7Jey 2024年11月19日 14:19:21 : eQofJuF1g2 : WDMwemtSdGpCMTI=[10]
<■131行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
保守や右翼がディープステートと呼んでいるのは欧米の資本家階級の事なのですが、保守や右翼の人はマルクス経済学の用語を非常に嫌うので、わざわざ陰謀論的な言葉を使っているのです。
資本主義はすぐに階級社会になって行き詰まる。
資本主義は自国だけでは階級ができた段階で内需が壊滅し恐慌になって行き詰る。
それで需要を求めて植民地を作り、植民地人から搾取して生き延びるしかなくなる。
シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、 資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。

▲△▽▼

伊藤貫先生のディープステート論は典型的なアホ陰謀論

ディープステート(ネオコン)とは? ミアシャイマー vs 伊藤貫 - YouTube
チャンネル名から伊藤貫氏の名前を外した理由

チャンネル名から伊藤氏の名前を外すことになりました。
外した理由は二つあります。
一つ目の理由は、伊藤氏の国際政治学のパラダイム(学派)と、このチャンネルが正しいと考えているパラダイムが違うからです。
このチャンネルは国際政治学のネオリアリズム(攻撃的リアリズム・防御的リアリズム・新古典的リアリズム)という学派が正しいと考えていますが(※この3つのどれが正しいという決めつけはしていません)、伊藤氏のパラダイムは古典的リアリズムです。
そして、このパラダイムが違うと、国際政治に対する分析の結果も、未来予測も違ったものになります。

この二つの違いを簡単に説明すると、ネオリアリズムは、基本的に国際政治の構造によって、国際政治は左右されると考えるのですが、古典的リアリズムは、構造ではなく、その国の性質(例えば、支配欲が強い など)に左右されると考えます。
例えて言えば、地動説と天動説のように、ネオリアリズムと古典的リアリズムは、根本的に違います。
また、国際政治学界での一般的な評価としては、1979年にケネスウォルツが「国際政治の理論」という本を発表し、構造的現実主義の理論(ネオリアリズム)を発表してから、初めて国際政治学は社会科学の域に入ったとされています。
またネオリアリズム以外の学派(リベラル制度主義、コンストラクティビズム)も、ウォルツのネオリアリズムをたたき台にして理論構築しており、古典的リアリズムは学術的には過去の遺物(信憑性のない理論)として葬り去られたという形になっています。
このような経緯を踏まえて考えても、このチャンネルは、ネオリアリズムが正しいと考えています。
具体的な学者としては、ケネスウォルツ、ミアシャイマー、スティーブンウォルト、クリストファーレインなどです。

伊藤氏は、ウォルツなどのネオリアリストの名前を出すことがよくありますが、「支配欲で国際政治は動く」と度々発言しています。
また、それ以外にも、伊藤氏は、過去、「雑誌 表現者」において、「ネオリアリズムと古典的リアリズムを区別していない」と発言していたり、ミアシャイマーを古典派のモーゲンソーと同じ分類に入れるという内容の論考を表現者で発表しています。
これらから考えると、伊藤氏のパラダイムはネオリアリズムではく、古典的リアリズムだというのが客観的な評価です。
伊藤氏のパラダイムは、新古典的現実主義であるという反論があるかもしれませんが、新古典的リアリズムは、安全保障をベースに国家は動くと考えているので、支配欲で国家は動くという伊藤氏とは根本的に違います。

ネオリアリズムと古典派の未来予測の違いについて言えば、例えば、伊藤氏は、「アメリカは中国と戦争まではせずに、あっさり東アジアを見捨てる(投資家が反対するからというのも理由としてあげられている)」と度々発言していますが、ミアシャイマーは、「東アジアの覇権をめぐって、アメリカは中国との戦争も辞さない」という考えなので、まったく予測が違うということになります。
このように予測が異なるのは、古典派は支配欲で国家は動くと考えていますが、ネオリアリズムでは、安全保障を第一にして国家は動くと考えているからです。

二つ目の理由は、伊藤氏が「ディープステート」、「資本家が米外交を支配している」、「ウクライナ戦争はアメリカが企画して、意図的に起こした」など、陰謀論者的発言をしばしば行っているからです。
伊藤氏のこれらの発言をネオリアリズムの学者たちは支持していません。
たとえば、ウォルト教授は、Foreign Policy誌に「DSというようなもの存在しない」という内容の論文を出していたり、ミアシャイマー教授も、「外交を動かしているのは、資本家ではなく、外交エリートたち」という発言をしていて、伊藤氏の言うような陰謀論は否定しています。
このような両者の考え方の違いは、一つ目の理由で説明した両者の根本的な考え方の違い(国家は支配欲で動くのか、安全保障で動くのか)から生まれます。

先ほど、古典派の理論は学術的に見て、非科学的と評価されていると説明しましたが、陰謀論も古典派と同じような思考に基づいたものなので、陰謀論も非科学的という評価になります。

この点についての詳細はケネスウォルツの国際政治の理論を読んでいただきたいのですが、陰謀論も古典的リアリズムも、理論が帰納的であるということです。国際政治はシステムからの影響を無視できない以上、理論は帰納的ではなく、演繹的・体系的なものでなければならないということです。
https://uipkmwvubg9azym.hateblo.jp/entry/2023/10/31/095631

「ミアシャイマー」の思想・ネオリアリズムの国際政治学
https://www.youtube.com/watch?v=PIsoWZQMqfE

@ミアシャイマーが馬渕睦夫の陰謀論を完全論破!
Aスティーブンウォルトが解説!「トランプのせいでテロが発生」
Bイスラエルテロと日本滅亡との深い関連性


▲△▽▼

ディープステート(欧米の資本家階級)は政治資金を通してしか政治に関与していない。政治家・官僚・経済学者・マスコミは金を沢山貰わない限り動かない。
長期的な経済政策や外交政策を基に動いている政治家や経済人や官僚は一人もいない。自国経済が破綻しようと、戦争で人間がいくら死のうと、政治家も経済人も官僚も誰も気にしない:


ディープステート(ネオコン)とは? ミアシャイマー vs 伊藤貫 - YouTube
「ミアシャイマー」の思想・ネオリアリズムの国際政治学
https://www.youtube.com/watch?v=2VIupJG07UM&t=275s

何が違うのか!? 古典派(伊藤貫) vs ネオリアリスト(ミアシャイマー・ウォルツ) (情緒vs論理、陰謀論vs社会科学) - YouTube
「ミアシャイマー」の思想・ネオリアリズムの国際政治学
https://www.youtube.com/watch?v=ROZP1v146jM

トランプの真の敵/ディープ・ステートとは何か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16878485

資本主義の基本原理が富の独占である以上、貧富の格差が広がるのは必然
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14150799

1929年世界大恐慌の原因は高累進所得課税を止めた事
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14144412

政治とは税金を集めて政治家の裁量でそれをばら撒くこと
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16841750

ハイエク氏: 現金給付や補助金はそれを受けない人に対する窃盗である
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/35564

“独立”する富裕層  政府による所得再分配は努力して金持ちになった人の金を盗む行為だから許せない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/701.html

アメリカの闇 政治を金で買う超富裕層
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/634.html

アメリカのロビイストは政治家に「この法案を成立させたら何億ドル差し上げますよ」と働きかける
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/530.html

米有名大学は金で学歴を「販売」 名門大学生の半分がコネと金入学
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/934.html
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/270.html#c7

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > WDMwemtSdGpCMTI= > 100000  g検索 WDMwemtSdGpCMTI=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。