1. 2019年11月17日 03:25:55 : LtcQStgWuU : WDBZS1hhN2sveW8=[1]
米中協議への楽観も悲観も
市場は既に織り込み済み
★阿修羅♪ > WDBZS1hhN2sveW8= > 100000
|
g検索 WDBZS1hhN2sveW8= |
|
|
市場は既に織り込み済み
樹里亜とかいう人が安富が太郎批判したからと鬼の首をとったかのように太郎批判やってたが、今の有権者のレベルが高いと考えるほうがどうかしてる
高かったらもっと投票率高いはずだろ
それを植草が言うように純粋リベラル政党がないからみんな選挙行かないんだーとか本気で考えてるんだから全く呆れ果てる
俺からみれば立憲信者も太郎の政策を理解せずに街宣やネット中継に集まってる人たちも似たようなもんに見えるけどな
樹里亜はれいわ信者は下品だと言うが、あんたらだって他人の悪口メインで日本スゴイ論が大元なんだからネトウヨと大差ない印象だけどなと何でもかんでも小沢のせいにする22Aなんかが上品な人のわけないじゃん
そういう下品な奴相手だから俺もついついキツイ表現使うけど、日常生活じゃこんな話し方絶対しないし、何ですぐ一緒くたにして単純な二元論に持ち込もうとするのか
そういうことする人が上品だとか頭いいとは俺は思わない
枝野が「山本さん一緒に安倍内閣倒しましょう」とだけ言ってくれればそれだけで太郎は一生懸命立民候補者の応援演説やると思うし、俺も枝野の悪口なんか一言も言うつもりはない
だけど、共産党に対してもあまりにも冷たい態度でそれで22Aなんかこっちが黙ってりゃいい気になって言いたい放題言うから「それはお前いくらなんでも言いすぎだろ!嘘つくな!」と怒りたくもなる
それにいちいち「れいわ信者は〜」とか言う小さい連中じゃ政権交代なんか期待できない
反安倍同士でずっと喧嘩してるんだから投票率が上がらなくて当たり前
それを太郎が悪いとか小沢が悪いとか個人の責任だと言うこと自体がナンセンスだ
ちゃんと投票してる人も含めてレベルが総じて低い、だから議論も低レベルになる
常に上から目線でオウム返しばかりの立民信者こそ反省しろと言いたい
思い上がりも甚だしいし、弱いもの虐めやってる連中が「差別のない平等な社会をつくります」なんて言って信用されるのか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/228.html#c9
おまえこそ俺が指摘した、おまえへのポイントをすっ飛ばすな。
泣いて外して欲しいのか?
>>154
の
>頭大丈夫か?菅野のしゃべっている日本語が理解出来てないのか?
>菅野がれいわをディスる時
>発言内容自体はれいわにとってマイナス以外何物でもないけど。
に対して、「れいわをディスる」でも「れいわにとってマイナス」でもない、選挙の時全面応援してる文、書籍を教えたよな。
政策を全面支持して、野党を「山本太郎みたいな大胆な戦略をとれないから、既存の野党はダメなんだと思う」と批判。
ハーバービジネスオンラインのリンクもある。
https://hbol.jp/190457/1
どこに「れいわをディスる」「れいわにとってマイナス」の文章が載ってる?
引用してみろ。
やってみろ。
菅野が今ディスってるのはあくまで、山本太郎のとりついてる信者。
おまえは信者攻撃をれいわ攻撃にすり替えたいだけ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/211.html#c165
https://www.nhkkara.jp/%E6%A6%82%E8%A6%81/
衝撃!
似てる(笑)
なにこの政党ごっこの似た者同士。
れいわ信者とN国信者が似てるって2ちゃんるで話題だがそりゃそうだ。
幼稚な連中がコミットしてる幼稚な組織が違うだけで。似るわ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/250.html#c84
毎回投票してる人たち向けにマニフェストつくってるんだろうけど、それじゃジリ貧だ
阿修羅でも棄権者を意識したコメントはほとんどない
植草さんとか純化路線がウケるとか言ってたけど、それはハズレ
最初から負けが確定してるから行かない人が多いと思うから野党がまとまらないと話にならないと思うけど、何か無理そう・・・
だから投票率が低下してるのも当たり前かなとも思う
上げなきゃ駄目なんだけどさ
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/135.html#c16
安倍自民党にはそういう魂胆はないので反対でも良いが
マイナンバー自体を自由の制限として拒否する
左翼は手に負えない。こういう人は左翼というより
リバタリアンであり自由新報主義者。
小さな政府寄りであり貧困層の見殺しを是とする側。
何かもう役目は終わったとばかりに勝手しているのだよな。
問題山積みだろうに手を付けない。
富裕層の逆襲が怖いのだろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/109.html#c23
警察も判断しない、政府も判断しない、
病院も判断を濁して盥回し、
どう考えても判断を下すことを嫌う風潮がある。
これが所謂「忖度」の原因にもなっている。
意志疎通がハッキリしない。ハッキリさせないから
各々が各々の忖度具合で動き、忖度という
曖昧なものだから事実として当時の行動を
説明できない人が居る。意識的に
生きてない証拠。ロボットなのだよ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/109.html#c24
例えば操業停止されるとかすれば
その間には会社には一銭も入らない。
それを政府が補填すれば良いがな、どうかな。
それで潰れでもして会社員は何処に行くのか。
再雇用が厳しい人も居るだろう。心無いことを言われ
傷付く人も出る。経済状況(雇用)と自殺率には
密接に関係があるのだから経済を支えることは
人々を支えるも同義。他方でコロナが
蔓延すれば勿論死者も出てくる。
うん、だからこの経済システムは
止めて欲しいのだけどね。
そういうことを人間に強いる経済は何だよ、と。
国民の為に第一に動けないような
経済システムを構築してどうするのだ、と。
小さな政府(緊縮・出し渋り・規制緩和)派には
都合が良いのだろう。デジタル上の数字が
増え続けるのだから笑いが止まらないのだろう。
正に悪魔的な人間共。主に悪い部分だけ
強調させてもらったが個人的に
消えろと思っている。命よりも数字が
好きな人間達は21世紀以降には要らない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/109.html#c27
このような言葉を使う人間から教わることは何もありません。
聞く耳を持つ必要はありません。
全部無視でだいじょうぶです。まともな情報を得ているわけがありません。
WHOをはじめ、マトモな言葉をつかっている機関・組織から発せられた情報のみで判断しましょう。
それで正解です。不都合なことは何もありません。妄想や差別など、不純物が混じることはないでしょう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/328.html#c1
「支持なし=無党派」45%が肝。選挙結果は世論調査と
大体同じと言ったけどもこの層が何処に投票するかで変わる。
あとNHKだと野党票が少なめか。他の調査機関だと
野党の支持率は大体二倍くらい。立憲だと
8%前後で国民民主だと1%前後。維新も別の調査だと3%前後。
まあ細かいことを言っても仕様がないので
幾つもの調査機関の調査結果の平均値を見れば良い。
確か折れ線グラフ化して見やすくしているサイトがあったはず。
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/734.html#c7
しかし超貧困でーーーすwwwww
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/833.html#c12
キーマンは前田泰宏という小役人だそうだ。
小役人組織はバカばっかりだね。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/203.html#c18
全米ライフル協会が終わる。共和党は衰退する。
http://www.asyura2.com/21/kokusai30/msg/190.html#c3
元国連大使も米の北京五輪ボイコット主張 共和党の要求高まる 写真2枚
国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3334094
「トランプ氏の元側近で、自身も将来の大統領選での出馬を狙っているとされるヘイリー氏は28日、ツイッター(Twitter)に「2022年北京冬季五輪はボイコットすべきだ。選手にとっては大きな損失だが、それと中国で起こっているジェノサイド(大量虐殺)、また中国に力を与えた場合、この先に待ち受けるであろうさらに恐ろしい出来事とをはかりにかけて考えなくてはならない」と書き込んだ。」
プライス報道官による可能性の話は、サキ報道官が火消しに動いたようですが?
♯駆け引き中なのでしょう。
「【AFP=時事】米政府は7日、2022年北京冬季五輪について、中国政府による人権侵害や香港に対する締め付けを理由とした共同ボイコットを各国と協議はしていないと表明した。
ジェン・サキ(Jen Psaki)大統領報道官は記者会見で、「われわれは共同ボイコットを同盟国やパートナー国と協議したことはないし、現在協議もしていない」と言明した。」
_
>>15.
>脳天気にマンセーしていた、魑魅魍魎やパレオなどバカ旗は、
魑魅魍魎男さんは「国際板30 ロバート・デ・ニーロは正しかった」で意味不明なトランプ非難を試みていました。
意味不明というのは、ロバート・デ・ニーロさんやマドンナさんの立場は、魑魅魍魎男さんが嫌うグレタさんのトランプ批判と似通った面があるからです。
そもそも、魑魅魍魎男さん=東海アマさんは、反トランプ=親バイデンというわけではありません。
魑魅魍魎男さんは、基本的に反米であり、バイデン非難も立て続けに試みています。温暖化対策やワクチン接種などについて反論を試みています。
また、魑魅魍魎男さんは、社民党に近いグループやニューエイジ的グループが仲間であり、日本共産党とは異なる論調です。日本共産党を非難することもあります。
魑魅魍魎男さんには、反中国、反韓国、反米国、反ロシア、反フランス、反ドイツ、反日本といった傾向が見受けられます。
ロバート・デ・ニーロは正しかった 魑魅魍魎男
http://www.asyura2.com/21/kokusai30/msg/108.html
温暖化対策を外交の柱に バイデン氏が大統領令署名へ(毎日新聞)魑魅魍魎男
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/272.html
「 温暖化の証拠もないのに温暖化対策を外交の柱にするとは滑稽です。
バイデンは原子力産業から献金を受けているでしょうから、
原子力推進を進めないか十分に警戒する必要があります。 」
バイデン氏がワクチン接種、テレビで生中継 安全性を強調(CNN)魑魅魍魎男
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/457.html
「 何度も言いますが、偉い人が接種するのはワクチンもどきであって、
国民向けのものとは違います。
だまされないことです。」
http://www.asyura2.com/21/kokusai30/msg/425.html#c16
ロシュは、日本における診断薬事業で50周年、スイス本社で創立125周年
を迎える世界有数のバイオテックカンパニー
エフ・ホフマン・ラ・ロシュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
F. Hoffmann-La Roche, Ltd. Hoffmann-La Roche logo.svg
種類 株式会社
市場情報 SIX: ROG
略称 ロシュ、Roche
本社所在地 スイスバーゼル
設立 1896年
業種 医薬品
事業内容 製薬
代表者 セヴェリン・シュワン(英語版)(会長兼CEO)
エフ・ホフマン・ラ・ロシュ(F. Hoffmann-La Roche, Ltd.)は、
スイスのバーゼルに本拠を置く世界的な製薬・ヘルスケア企業である。
グループ企業
持株会社ロシュ・ホールディング(Roche Holding AG)がグループ企業を
統括し、各国の現地法人への出資はオランダのマイドレヒトに置いた中間
持株会社ロシュ・ファームホールディング・ビー・ヴィを通じて行っている。
スイス国外では、ドイツのマンハイムとペンツブルク、イギリスのウェリン
ガーデンとバーゲス・ヒル、アメリカ合衆国のニュージャージー州ナトリー
とブランチバーグ、カリフォルニア州パロアルトとプレザントン、インディ
アナ州インディアナポリス、サウスカロライナ州フローレンス、中国の上海
などに拠点を置いている。
日本には1924年に現地法人「エヌ・エス・ワイ合名会社」を設立して進出(
のちの日本ロシュ株式会社)。これは日本で製造許可を取得した初の外資系
医薬品企業であった。2001年12月、中外製薬との間で日本国内の医薬品事業
の統合を柱とした包括的業務提携を結び、翌2002年にロシュ・ファームホー
ルディングを通じて株式公開買付けを行って[4]中外を買収、同年10月には
医薬品事業の日本法人であった日本ロシュを中外に合併した。これにより日本
国内の医薬品事業は連結子会社の中外製薬を通じて行うこととなった。
ロシュグループは医薬品事業のほかに1968年より試薬事業にも進出しており、
診断薬・医療機器事業会社ロシュ・ダイアグノスティックスでは別個の日本
法人としてロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(1998年8月日本ロシュ
からの分社化により設立)を置いている。1997年には試薬大手の独ベーリン
ガー・マンハイム社を買収・統合した。
歴史
エフ・ホフマン・ラ・ロシュ社はフリッツ・ホフマン・ラ・ロシュによって
1896年に創業された。その後ロシュ社はビタミン剤の生産で基盤を築いた。
1957年にはベンゾジアゼピン系抗不安薬クロルジアゼポキシド(商品名
「リプリウム」、日本における商品名「バランス」)を、続いて抗不安薬の
世界標準となるジアゼパム(商品名「ヴァリウム」、日本における商品名
「セルシン」)を開発・発売し、世界の抗不安薬市場を席巻し多くの利益を
得た。
1990年代以降は抗癌剤に注力を始めている。またインフルエンザ治療薬
オセルタミビルの特許を持つ米ギリアド・サイエンシズ社より1996年から
2016年までの製造専売特許を取得し、「タミフル」の商品名で2000年代
の主力商品となっている。
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/205.html#c19
プーチン大統領、ロシア人にワクチンを接種しろと強制しない
Quote Tweet
Insider Paper
@TheInsiderPaper
Putin says won't force Russians to 'necessarily' take vaccines - (TASS)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プーチンが今回の新型コロナウイルスパンデミックを
英米陣営対中露陣営の「世界覇権を巡った戦争」として認識しているのか
それとも
英米&中国グルで行われている「NWOグレートリセット新し社会誕生」のための
ショックドクトリンかつ人口強制削減計画であると認識しているのか
上記は現在「新型コロナウイルスパンデミック」の責任をすべておっ被せ
批判追及補償問題で攻撃されている中国の先に自身の責任追及が待ち受けて
いることに対する防衛策なのか
昨日のコメント欄にあった寝ても覚めてもトランプの氏のニュルンベルク裁判
規定だか判例だかも考慮に入れた動きのように感じられます
http://www.asyura2.com/21/cult32/msg/477.html#c1
そのようなことがないよう、選挙や裁判員システムなどは必ずオープンソースで構築する。そのような法律にすれば、ことは解決されます。
そもそもコモンズですから。クローズドでつくる必要がありません。プログラムも公共財です。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/273.html#c3
「新自由主義・市場原理主義のもとで、成長の果実は株主、あるいは経営者が独占することが正義であるかのようになっています。そうではなくて、従業員や地域、取引先など様々なステークホルダーに果実が分配される株式会社、資本主義を考えていく必要があります。」
「トリクルダウンは起きると言ったけれど、少なくとも今はまだ起きていない。」
「所得が1億円を超えると税負担が下がる「1億円の壁」が指摘されてきました。」
「新築だけでなく賃貸や中古住宅の流通でも中間層を中心に支援」
「(学費を所得に応じて後払いする)オーストラリアの「HECS(高等教育拠出金制度)」
https://dot.asahi.com/aera/2021082400037.html
金融所得課税の増税は立憲と同じかな。
アベノミクス、小泉以来の新自由主義(竹中平蔵)の終了と。
鈴木哲夫氏
「安倍氏はどうか。いまのところ、「去年、自分の都合で退陣して菅首相に引き継いでもらった。その恩がある」と周囲に話していると伝わっているが、こちらもまた、総裁選日程などが具体的に決まった上での正式な「菅氏支持」を公言していない。」
細田派の領袖
「本当に誰を推すかいまはまだ支持率や総裁選、総選挙日程などを見ている最中でしょう。それに麻生太郎副総理は安倍さんの盟友ですからこの二人は一緒に総裁選で動くでしょう」
https://go2senkyo.com/articles/2021/08/24/61671.html
今回、これら4派(細田、麻生、竹下、石原)は当面、様子見が続きそうだ。首相支持に向けて派の態度決定を急げば、総裁選で「造反」が出るおそれがあるためだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210824-OYT1T50301/
派閥のボスが「菅義偉支持」を言ったはいいが、総裁選の投票で裏切られたら、派閥のボスのメンツが潰れる… 「なんならこの際、安倍なんか逮捕されて、麻生なんか引退してくれたほうがいいくらいだ」と思う若手もいるかもねぇ… 小泉とか河野とか3回生とか…
だから、派閥のボスの発言が慎重だと…
ま、岸田文雄総裁なら、自民の負け幅は小さいでしょう。
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/688.html#c12
変わらないと… それなら誰でも同じかもね…
4野党連合政権での政権交代に期待しましょう。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/312.html#c15
宮家)5年前の8月21日、忘れもしません。彼が訪日していまして、彼の補佐官が友だちだったのです。それで、来る前に「マケイン議員と飯を食いたいか」と言うので、「ええ」と言ったら「ちょっとアレンジするから」と。首相官邸の裏のレストランで1時間話しました。
https://news.1242.com/article/154006
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/429.html#c9
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > WDBZS1hhN2sveW8= > 100000
g検索 WDBZS1hhN2sveW8=