★阿修羅♪ > VW1HOWRZMGt1RTI= > 100000
 
g検索 VW1HOWRZMGt1RTI=  
 
VW1HOWRZMGt1RTI= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/v/vw/vw1/VW1HOWRZMGt1RTI=/100000.html
[政治・選挙・NHK265] 消費税増税は人災 令和の三愚策は五輪・カジノ・大阪万博(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2019年9月04日 07:40:43 : GcuDuR2nTc : VW1HOWRZMGt1RTI=[1]
年金や医療介護などの社会保障が仮に現状と違ってかなり高水準現状なら無駄に多いハコモノや一部インフラが有っても、そして五輪やカジノや万博誘致がまあ少し怪しくても許容範囲ではあるのですが、年金や医療介護などの社会保障を悪化させて無駄に多いハコモノや一部インフラを更に増やすという「ニンゲンより無駄に多いハコモノや一部インフラの維持(つまりハコモノや一部インフラの公的介護)を優先させ、更にハコモノや一部インフラを更に増やすための公的予算配分をするというのは人命軽視であり憲法違反、そして今後は社会不安につながって行くのではないかと思う。
1980年代の特に初頭はハコモノや一部インフラなんて今の殆ど半分か2/3位だったし、当時はハイテク等で外貨獲得力が有ったので、無駄に多いハコモノや一部インフラなんて殆ど無かったネ。
だから当時は60歳前後から年金生活で余裕だった。
無駄に多いハコモノや一部インフラが無かったからだよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/246.html#c4
[政治・選挙・NHK265] 「移民法」スピード施行の裏にあった新たな利権のタネ 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2019年9月04日 10:52:25 : GcuDuR2nTc : VW1HOWRZMGt1RTI=[2]
移民には問題が多いね。
日本で稼いで元の国(祖国)の親族などに送金するケースが多いだろうから、お金が外国に相当流れて行く為、従来の日本人は更に貧困化するのではないかな。
お金の流し方は別に送金だけでなく、祖国への旅行とかで法外な宿泊費他を現地に落とすとか多々手口はありそう。

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/248.html#c11
[政治・選挙・NHK265] 東京五輪組織委が旭日旗を持ち込み許可の方針! 大日本帝国・軍国主義の象徴を平和の祭典で拡散させる愚行(リテラ) 赤かぶ
38. 2019年9月04日 17:37:55 : GcuDuR2nTc : VW1HOWRZMGt1RTI=[3]
「旭日旗を持ち込み許可」とは言っても無条件でとは言っていない。
例えばマイナンバーカードを提示して許可腕章とかつけて、尚且つ監視付ならある程度は容認かな。
何でそんな管理をする必要が有るのか? それはね。日本を陥れようと虎視眈々と狙っている諸外国は少なくないのだよ。
これらの輩は日本人に成りすましたり、或いは日本人を強請や裏金等で工作員にして「旭日旗を持ち込ませて」、そして外国人やそれに限らず国内の人までにも攻撃的な事をしたりなどして日本人を悪党にしよう、と企んでいる可能性が少なからず有る。
一種の「日本人に成りすましたテロ」かな。
対策は十分に必要。

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/250.html#c38
[政治・選挙・NHK265] 東京五輪組織委が旭日旗を持ち込み許可の方針! 大日本帝国・軍国主義の象徴を平和の祭典で拡散させる愚行(リテラ) 赤かぶ
42. 2019年9月04日 18:35:50 : GcuDuR2nTc : VW1HOWRZMGt1RTI=[4]
コメント38です。
コメント40さんの考えの通り旭日旗を持ち込まないのがベストとは思います。
一方でIOCが何で旭日旗を今だ掲げている自衛隊が有る日本で五輪開催を容認したのか?について謎です。
解釈によっては「日本の反省の象徴」とみなしているとも言えますが、その反対の解釈をする人も或いはいるのどうか。
どうもわかりません。

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/250.html#c42

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > VW1HOWRZMGt1RTI= > 100000  g検索 VW1HOWRZMGt1RTI=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。