65. 命を大切に思う者[5541] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2021年11月13日 18:51:17 : UqXSJT7Ja6 : VFg0WVBYdEpQb1U=[1]
昔は、読者にわざと勘違いさせる(自民党に都合がいいように)のを狙った不当で巧妙な言い回しをするのは、読売や産経くらいだったのだが、自民党がすべての大手マスコミを会食に呼びつけてそれまでの報道に因縁をつけどう報道しろと脅迫するのを繰り返したせいで、すべての大手マスコミが、読者にわざと勘違いさせる、不当で巧妙な言い回しをするようになってしまった。奴らが、もろに嘘を書かずに、巧妙な言い回しで勘違いさせる手間のかかることをしてる理由は、真実が発覚して自民党が力を失い、自民党の連中が国民の手で死刑にされるとき、「読者が勝手に勘違いした。自分達はそんな報道してない」と言い逃れして逃げ切れるようにしておくためです、死刑を免れるためです。
ちょっと思ったのですが、政治学も経済学も法律学も、残り大多数を奴隷にする方法の研究でしかなく、人類を滅ぼす脅威でしかないのではないか?
大学から、これらの学部を廃止した方がいいのではないの?
文系は、文学とか芸術とか歴史だけ残こす。政治学、経済学、法律学、こんなもん、要らんよ。
これらは、群集を騙したり、バレたときどう脅せば言いなりなるか、見せしめのためにどう殺せば残り全員が泣き寝入りしてくれるかを研究してるだけ。人類にとっては何の益もない。支配してるひと握りの連中にとって価値があるだけ。法律学なんか、泣き寝入りする(他の人がそれで納得して付いて来てくれないんじゃないか?と不安になり革命を諦める)心理にするための屁理屈でしかない。
大手マスコミの関係者や検察官や裁判官の蛮行を見てると、そうとしか思えない。
http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/208.html#c65