18. TondaMonta[1535] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年11月03日 01:23:28 : SFA36BnIVo : UWd0c21yZzlmWjI=[1]
UBIまたはBI=ベーシック・インカムについて山本氏の考えを今、読むことができた。街宣では何回か触れてはいたがその後立ち消えになった理由が分かった。
しかしそこで思うのだが、消費税は財産権の侵害ではないのか。1989年まで所得税や固定資産税や都市計画税など滞納することなく納めてきた。ところが合法的とはいえ
消費税法ができたためにこの30年間、約950万円を余計に税金を払ってきた。現在は年金だけの収入である。最低賃金1500円であれ消費税0%であれ、奨学金徳政令であれ、950万円とは無関係である。消費税0%でいくらか楽になるのはロスジェネや若い人たちであり、ワタチのような年金生活者は「払い損」である。
生い先も短い。奪われた私有財産として950万円を返してほしい。若い人も消費税を払ってきた。したがって若い人も年金生活者も政府から返してもらう権利がある。
少子化を防ぐためにも若者に経済的余裕を与え、年金収入だけの生活者にもBIで現金を支給する。その額は3万円から5万円。その他の考えもあるだろう。しかし合法的とはいえ奪われた950万円は返してほしい。それは消費税0%だけでは賄いきれない。
一人当たり月3万円のBIとして年に36万円。10年で360万円。約30年で1080万円。利子を考えれば月3万円でいいが、これから30年も長生きできるとは考えられない。したがって毎月5万円程度のBIでないとあの世に行くまでに全額返してもらえない。もちろん明日をも知れぬ命かもしれないが。
年収1500万円未満の人を対象にBIベーシック・インカム5万円支給するという法律を作るべきではないか。この30年間、富裕層と企業は消費税の恩恵を受けてきた。それでは「不公平」ではないのか。片方は消費税で潤い、他方は消費税で苦しんできた。それでは不公平だろう。しかしそれだけではない。
年金生活者は介護保険料が75歳を過ぎると極端に高くなる。取られ損である。つまりBIで潤えば介護保険料分を考慮に入れて、消費に金を使うつもりである。それは内需拡大に貢献するだろう。老人用紙おむつなどもケチらず購入できる。老人になればトイレが近くなる。お漏らしは日常茶飯事である。ズボン代も必要である。
そう言った細々した出費を支えるのがBIだと考えるが、太郎氏は賛成してくれないのか。壮年の太郎氏は理解してくれないだろうな。合法的に盗られたものは合法的に取り戻してどこも悪くないと思う。
したがってインフレ率を見ながら、BIを導入すれば『8つの緊急政策』に加えて消費が活発になると思う。若い人はどんどん結婚できると思う。そうして経済が回れば需要が増え、税収も上がる。惹いては、増子化に向かうのではないだろうか。
さらに60代以上の集票政策としてもBIは歓迎されるのではないだろうか。40代だけが『8つの緊急政策』を歓迎しているわけではない。
まだ提言したいことがたくさんあるが、福岡での演説内容でBIに対する最近の、山本氏の考えを初めて知ったので以上のようなBI導入論を展開させていただいた。
部外者であるのでこの辺で退散することをお許し願いたい。願わくば、この声が点に届かんことを。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/911.html#c18