★阿修羅♪ > UmQuTDZhS28uSWs= > 100000
 
g検索 UmQuTDZhS28uSWs=  
 
UmQuTDZhS28uSWs= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/u/um/umq/UmQuTDZhS28uSWs=/100000.html
[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
74. クエ−サ−X1[115] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月18日 20:25:04 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[1]
<△23行くらい>
>>66
その裁判例は誰が判決を下したのかな、その判決は県知事が判断したのかな、問題になっているのは一歩的に、弁護の機会も与えられず、公益通報者として適切かどうかは第三者機関が判断するんだけど。(内部通及び外部通報は関係はない)

そしてフアイル名の捏造の疑惑があるんだけど、それでは質問するよ。
パソコンのファイル名は普通このようになっている。

▶【PC】▶USB(E)▶300 小説関係

このファイル名の並びは パソコン名 【■PC】(Eドライブ)+ファイル名+フォルダー名

>>71


自分のパソコンで調べてみな、すぐわかるから。
次は流失したファイル名

--------【■PC】\300 小説関係
パソコン名が--------【■PC】ナニコレさらに不可解なのはUSBのストレ−ジ名がないさらにフォルダーの区切りが¥なんだこれ???

--------【■PC】 そしてこれは何を意味するのかな

少なくともこのファイルは元局長のパソコンに入っていなかったと判断している、そして"¥”現在でもう使用されないさらに不可解なのは、
タイムスタンプ(例 100智子 2024/ )
年だけのタイムスタンプさてどうやって書き替えたんでしょうね?

タイムスタンプを書き換えたといわれても仕方がない。

>>71

立花が自爆しました(とにかく後半部分(長いので2時間20分頃))

https://twitcasting.tv/chidaisan/movie/807007594?t=8568&s=1733641791


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c74

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
81. クエ−サ−X1[116] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月18日 23:20:46 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[2]
>>79
windows表記では¥表記はしない。これはDOSベース表示そしてPowerShellは人事部では使いこなせると思う。
これはDOSベースで作業した可能性が高い、--------【■PC】の-------はアクセス階層の省略した表記だと疑っている。

あるいはDOSベース(USBブート起動)でコピ−し(アクセス権は無視される)ファイルサーバ−にアップロ−ドして上層セクションで表示したのではないかと疑っている。

少なくともアクセス権限がありこのような操作ができるセクションが関与していると疑っている、そしてそんなスキルを持った人がなぜこんな初歩的なミスをするか、それは良心の呵責があったのかもしれない。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c81

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
116. クエ−サ−X1[117] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月20日 00:04:43 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[3]
<△29行くらい>
>>82
>捏造したというなら
>その人物の特定が先でしょw

誰かすぐわかるだろ 2024年のタイムスタンプを書き換えたのは誰か簡単だよね。

立花が自爆しました(とにかく後半部分(長いので2時間20分頃))
https://twitcasting.tv/chidaisan/movie/807007594?t=8568&s=1733641791

立花が自白しているだろう。簡単に書くと
片山副知事から電話があったが、面会できなかったが元局長が10年間で10人不倫していたと聞かされたので政見放送で嘘八百を言った、その後確認したら不倫は確認できなかった、そして問題の白川さんとは不倫関係ではなかったかもしれないと自白しているだろ!!

嘘八百の政見放送
https://www.youtube.com/watch?v=9HMKTLB0O3E

一部抜粋
>百条条委員会で調べたところなんと不倫してた、それも10年以上複数の県庁の女性ととも不倫していた、10人ですよ10年間ですよ,こんなことがばらされたくないか>ら県民局長は自殺したと考えるのが普通ですよ、パワハラはなかったんですよ。

そして選挙ポスタ-にも書いてあった、さらにクーデタ−顛末記は前回の選挙2021年頃のもの(さらに元パソコンの検証できない以上書き換えたのではないかと言われても反論できない)

そしてフォルダーの2024年のタイムスタンプ、これは捏造したといわれても反論できるかい。

もう一度書くよ。
片山副知事サイドからファイル名の一覧もらったが元局長が不倫してたと片山副知事サイドから言われ、確認もせず政見放送でほざいた、ところが内容を確認したら不倫を確認できるものがなく、女性の証明 写真2枚のみだった、さらに県民局長のUSBだけの内容は一部公開されていたが公用パソコンの(C)の内容は公表されたのかな?

いずれにしても今後明らかになっていくだろう



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c116

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
162. クエ−サ−X1[118] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月21日 21:50:10 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[4]
<▽48行くらい>
読んでも無駄のヨタコメント連発だね、まずは連座制の説明から
連座制の適用状況
https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/51/nfm/n_51_2_1_3_4_2.html

年々規制が厳しくなっている、河井夫妻選挙違反事件では秘書が白状しておしまい、たとえ本人は認めなくとも判決は有罪で終了。

>>159
簡単に説明します、公職選挙法では、選挙における金銭の授受に関して厳格な規制が設けられています、金額は関係ありません。


衆院選で運動員に「時給1500円」約束した疑い(金額の授受はなかった)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/370620

選挙ポスタ−は公費で制作会社に依頼し制作会社が請求明細書を選挙管理委員会に直接費用請求します(基本的なテンプレ−トはある)、特別なデザインは候補者が作成するかデザイン会社に別途依頼(収支報告書に記載すれば問題ない)

兵庫県知事選挙における戦略的広報
https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0

問題はこれが選挙ポスタ−デザインだけなのか、「私が監修者として、運用戦略立案、コンテンツ企画などを責任を持って行った」の証拠が残っている。

SNSなどネットでの選挙活動によって公職選挙法違反になりうるケース
https://tachikawa.vbest.jp/columns/criminal/g_other/3614/

折田楓さんの最大のミスは証拠を残してしまったこと、本来なら選挙終了後請求すればよかった(例えば後援会のWEPデザイン料の名目。あるいは兵庫県からデザインの仕事を受注する(厳密に検証すれば違法だが実刑にするだけの証拠が困難)

今度の告発は3件
立花隆の名誉毀損/斎藤元彦兵庫県知事の公職選挙法違反/稲村和美氏後援会 X凍結めぐる告訴状

年末なのに3件受理したこれは偶然なのか?

兵庫県知事選 稲村和美氏後援会 X凍結めぐる告訴状 県警が受理
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241220/k10014673571000.html?utm_source=chatgpt.com

>不特定多数の人物が選挙期間中、SNS上で稲村氏に関するうその投稿をしたとして公職選挙法違反の疑いで告発状を提出していましたが、兵庫県警はこの告発についても受理したということです。

この内容理解できるよね

「SNS監修はPR会社に」、兵庫県知事選前に斎藤氏側が支援者に送信
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241220-OYT1T50033/
>告示前の10月上旬、斎藤陣営の広報担当者から「SNS監修はPR会社にお願いする形になりました」とのメッセージが支援者の一人に送られていた

メッセージが支援者の一人(別のPR会社のスマホに送られてきた)、なぜ読売新聞は関係者の取材で分かったのかな。

今度の選挙はSNSの問題点が浮き彫りになり今後検察の対応が指針になると考えられる。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c162

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
164. クエ−サ−X1[119] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月21日 22:20:45 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[5]
>>163
お前のヨタコメントはどうでもいいんだよ、お前が判断するのではない、警察がどう判断するかだ!!
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c164
[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
166. クエ−サ−X1[120] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月21日 23:46:59 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[6]
>>165
>そもそも71万程度で警察、検察は動かないとか

公職選挙法の理念では金額は関係ないです、ChatGPTで実刑例を調べるとその金額のせこさにびっくりします、ただ現役の知事の告訴を71万程度で動いたことは異例だと感じている。

何故なら落選した泡沫候補を告訴するリスクを比べると桁違いです、だからこそ警察/検察庁の本気度がわかります。

11月21日折田楓さんは県警本部を訪れたと報道がありました、まさか手ぶらではないでしょう、その時71万の金額の意味と内訳位は提出提出しているでしょう。

それから読売新聞は関係者の取材(警察からのリークの情報合戦)の可能性が高い、それからヨタチューバーなども規制の対象になる可能性がある!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c166

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
180. クエ−サ−X1[121] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月22日 22:45:19 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[7]
<▽34行くらい>
>>172
>亡くなった局長の最後のメールは葬儀の二日後に妻が送ったとされているが、そのメールは公用パソコンで作成されていた。メールの作成者は局長の妻ではない。本当の黒幕は誰だ。

またヨタ話か、こんな無知な〇カにテクニカルなことを言っても理解できないので無視するけど。官庁ネットワークシステムの公用パソコンから元局長のアカウントで送信するのかい。
どうやったら元局長の送信パスワードを知ったのかな、それから公用パソコンの仕様はローカルIPを要求するときMACアドレス(パソコン固有アドレス)をルータ−に送り登録されたパソコンにローカルIPを割付 履歴を残す。
(外部から持ち込んだパソコンは接続できない)

メ−ルサーバ−にはその送信元プロバイダ〜受信プロバイダ−の経路とアカウントそしてMACアドレスの履歴が残る、そしてメールソフトのヘッダ部分にも履歴が残る、つまり簡単に履歴を調べれば一発でアウトなんだけど。

https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20080403/297899/

葬儀が一段落して2日だね、葬儀が終わったら最優先事項はご主人の遺産/負債整理をするよね、その時ネット銀行及び株の整理を始める。(銀行取引停止を優先する)

最近は通帳もない銀行もあるのでメールは調べる(遺産相続権がある親族も確認してるはず)当然県庁のメールもチェックしている、ここまでわかればメール送信は簡単だよね、過去に送ったメールの文書を書き換え送信する(送信アカウント/送信パスワードは設定済みなので奥さんは詳しく知る必要がない)

テンプレ−トがどうだとか、なぜ部署を知っていたのかのヨタ話があるが、設定済みの元局長のパソコンがあれば簡単に送れるだけどね、それからZIP Filesの年月日挿入がおかしいと言っていたド素人がいたが。

Outlookのルール変更しマクロを利用して、添付ファイル名に受信日時を追加することが可能
hunderbirdでは拡張機能(例: FiltaQuilla)で可能

官庁用のメ−ルサーバーではフィルタリング機能を利用する(特にZIP添付ファイルを展開する時、展開フォルダの重複を防ぐために年月日を自動挿入して重複を防ぐ、たぶんファイルサ−バ−も年月日時自動生成していることも考えられる。

阿修羅も劣化したよな。



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c180

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
181. クエ−サ−X1[122] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月22日 23:18:52 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[8]
>>173
>>160にも書いたが🟰ポスター制作費を公費金額内で依頼側が先行して払っておくこと自体,それは違法に当たらない。

折田楓の171万と何の関係があるのかな、ポスタ−製作費は基本的には全部公費(斎藤候補者は法定得票数以下は考えられない)、頭金が条件のポスタ−会社があれば後援会からの一時立て替えればよい。

制作会社が請求明細書を選挙管理委員会に直接費用請求し振り込まれたときは頭金は後援会に振り込めはいいだけの話で折田楓は関係ないんだけど。

これは11月4日にし払ったとされる画像
https://pbs.twimg.com/media/GdzJ0t8b0AA8r32.jpg
兵庫 斎藤知事の選挙収支報告書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014657601000.html

あの弁護士はお払い箱かな
https://www.youtube.com/watch?v=o2dyCXx3sAI


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c181

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「この記事なかなか秀逸」>斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ(毎日新聞) 赤かぶ
184. クエ−サ−X1[123] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月23日 20:18:51 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[9]
>>182
>今の若者ですらスマホと違うパソコンを触るのも嫌な人が多い。局長の妻は何歳だ。

テクニカルな反論はなしか、元局長の妻は60歳前後だろう、65歳以上でユーチューブ動画上げている奴はいっぱいいるよ。

それに親族はいるし、元局長の妹は現役バリバリキャリアウ−マンだよ、なんの説得力もないね!!

ほんとヨタチューバ−をそのまま信じるんだね。



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/320.html#c184

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「やばいなこれ」>「緊急!兵庫県知事選挙に異議あり!真相究明県民集会」会場に入りきれない人たちが長蛇の列  赤かぶ
48. クエ−サ−X1[124] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月24日 23:50:17 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[10]
>>44
>コピーすればタイムスタンプもコピーした日にかわるでしょ

甘いな、環境によりけりだよ、Windows標準のエクスプローラーのではないことは確か、コピーツールは不明だが(おそらくDOS窓のコマンドラインでのコピーツール p例Xcopy タイムスタンプを保持する動作はデフォルト)

ファイルやフォルダーの作成日時などを一括
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/bulkfilchang/

立花氏がアップロードした元県民局長のPC画面とされるものについて
https://manuller416.hatenablog.com/entry/2024/11/30/200000

フアイルの中身でDドライブを丸ごとコピ−していた、どれだけの容量か不明だが1分以内にすべてコピ−できるとは思えない。

なぜタイムスタンプを書き換えたか、答えは簡単だよね。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/357.html#c48

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「やばいなこれ」>「緊急!兵庫県知事選挙に異議あり!真相究明県民集会」会場に入りきれない人たちが長蛇の列  赤かぶ
50. クエ−サ−X1[125] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月25日 00:21:47 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[11]
>>13
>なるほど、県外から動員された聴衆だったわけね。あの演説会の異様な盛り上がりの正体は。

もう兵庫県だけの問題ではなくなった、俺は最初郷原弁護士の告訴はムヤムヤになると思っていた。(現職の県知事の捜査はハードルが高く、賄賂とか贈収事件以外の事例は思い浮かばない)

そして立花/SNSの告訴受理3件同時にこれは何を意味するのか、今度の異様な選挙、来年の参議院選挙のガイドラインなるだろう。

立花はアウトだろう(立花孝志氏が正当性を主張する陳述書を兵庫県警に提出へ)
https://www.zakzak.co.jp/article/20241223-3EJ3TDKT6JLCBG4A7VE6FOSBXQ/

立花孝志【兵庫県知事選2024】立花 孝志 政見放送(サンテレビ放送)
https://www.youtube.com/watch?v=9HMKTLB0O3E

もうめちゃくちゃどんな陳述書を提出するのかな。



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/357.html#c50

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「やばいなこれ」>「緊急!兵庫県知事選挙に異議あり!真相究明県民集会」会場に入りきれない人たちが長蛇の列  赤かぶ
54. クエ−サ−X1[126] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月25日 00:42:58 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[12]
>>51
>そんなことしたら、万が一、裁判で証拠にならなくなるw

そうだよこんなもんなんなんの証拠にならないんだよ、捏造と言われも反論できないだろう

それをユーチューブで元局長の処分の正当性を論じてやつがいたんだよ。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/357.html#c54

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「やばいなこれ」>「緊急!兵庫県知事選挙に異議あり!真相究明県民集会」会場に入りきれない人たちが長蛇の列  赤かぶ
58. クエ−サ−X1[127] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月25日 00:52:01 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[13]
>>55
>捏造とも本物とも言えない

お前は認めたんだな、ユーチューブで行っていた某丸山/某弁護士が根拠のないことを議論していたか。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/357.html#c58

[政治・選挙・NHK296] <菅野完氏「やばいなこれ」>「緊急!兵庫県知事選挙に異議あり!真相究明県民集会」会場に入りきれない人たちが長蛇の列  赤かぶ
71. クエ−サ−X1[128] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月25日 23:41:30 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[14]
>>51
お前某丸山と同じでFiles System やパソコンを知らないのだろう 例えばこれ

>BulkFileChangerとかは、インストールできないセキュリティ仕様になっているはず。

BulkFileChangerは実行型コマンドでインスト−ルする必要がなく、レジストリに情報を書き込まない。

それから丸山が示した一覧表は不自然なんだよ、アドレス バー に--------【■PC】\300 小説関係。

一番左に現在のポジションでそこから閲覧していることをしめす、ところが--------にネットワ−クルート(ネットワーク ドライブを割り当てる)が表示される、さらにタイムスタンプが年だけ。

つまり丸山に示されたのはプリントアウトし。アドレス バーやタイムスタンプをトリミングしたと疑っている。

はっきり言おう都合のよい結論を導くために、改竄した、そして立花は不倫のデマでほざいたサギ野郎なんだよ!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/357.html#c71

[政治・選挙・NHK296] 公益通報者保護法違反の疑い(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
68. クエ−サ−X1[129] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月28日 00:57:53 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[15]
>>59
ちょっと質問するよ

>公益通報と刑法239条2項に基づく公務員の告発義務履行の違いは🟰公益通報は匿名で行うもの/刑法239条2項に基づく公務員の告発義務履行は→匿名では行えない←この違いがある。

匿名では行えないの条文がどこにあるのかい。

      条文
第二百三十九条何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
A官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

第二百三十九条と公益通報者の関係は特に記載されていないんだけど。

>SNSなどに流出させた場合,それには機密漏洩・個人情報保護法違反など,組織上層部が🟰部局内の不正行為として操作することに犯罪性は生じまい。

何か立花みたいなヨタ話でもSNSなら犯罪性は生じまいのか、そんな条文がどこにあるのかな?



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/375.html#c68

[政治・選挙・NHK296] 公益通報者保護法違反の疑い(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
69. クエ−サ−X1[130] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月28日 01:01:28 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[16]
>>55

立花孝志氏
https://x.com/tachibanat/status/1871954960210100725

警察に提出する陳実書の内容がこれか、ほんと大爆笑だね。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/375.html#c69

[政治・選挙・NHK296] 公益通報者保護法違反の疑い(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
107. クエ−サ−X1[131] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月28日 18:15:35 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[17]
<△27行くらい>
>>81

お前頭大丈夫。この条約をもう一度記述する

「公務員は、その職務を行うことにより犯罪があると考えるときは、告発をしなければならない。」
この法律の意味は「犯罪があると考えるときは、告発をしなければならない」

犯罪があると考えるときは告発をしなければならない義務がある、そして犯罪があると知りながら告発をしなかった場合処罰されることがある。

公務の公正性・透明性の確保/犯罪の早期発見と処罰/法秩序の維持(この条文は「告発者保護」を直接定めたものではない)

具体的な適用場面
「職務を行うことにより知る」とは
公務員が自分の業務遂行中、あるいはその地位・権限を通じて犯罪事実を知った場合を指す。

    具体例:
役所の窓口で、偽造書類を使った申請が行われたことを発見。
公務員自身の所属機関内での汚職や不正行為を認知。
「犯罪があると思料する」とは
犯罪が存在する可能性が高いと合理的に判断される場合です。「確証」は不要だが、単なる推測や憶測では不十分

告発先
原則として、犯罪事実に基づき適切な捜査機関(警察・検察)に告発します。

違反した場合
告発義務を果たさない場合の直接的な罰則は法律上明示されていません。ただし、その行為が重大な場合、公務員としての懲戒処分(減給、停職、免職)や、場合によっては刑事責任が問われる可能性もあります。

この法律で処罰例
厚生労働省の年金記録問題(一方「消えた年金問題」)
金記録の管理ミスや杜撰なデータ処理に関与した職員の一部に対し、減給や停止職、戒告などの戒厳処分が科さた。

その後2009年に社会保険庁は解体され、その機能は日本年金機構に引き継がれた。

>こんな説明を為さねばならんとは,,,呆れ果てたメンバーだわ。

大爆笑ところでヨタ君、俺がどのメンバ-に所属しているのか教えてくれよな!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/375.html#c107

[政治・選挙・NHK296] 公益通報者保護法違反の疑い(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
108. クエ−サ−X1[132] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月28日 18:33:32 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[18]
>>107
チョット補足するとあくまで条文で時代とともに解釈が強化されてきた。
例えば大阪府賭博ゲーム事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E8%AD%A6%E8%B3%AD%E5%8D%9A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E6%B1%9A%E8%81%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

これなどは読売大阪新聞が大々的キャンキャンペーンがあったから摘発した。
さてもう一度公益通報の全文を参照すること

https://laws.e-gov.go.jp/law/416AC0000000122

そして内部通報/外部通報の具体的な記述の解釈は年々告発者側が保護されるようになっているが、それでもまだまだ不十分だといわれている

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/375.html#c108

[政治・選挙・NHK296] 公益通報者保護法違反の疑い(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
121. クエ−サ−X1[133] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月29日 19:37:12 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[19]
>>109
相変わらず醜態をさらしているね、おまえ実際の事例を検証していないだろう、俺はChatGPDで具体的な事例を検証し、代表的な事件を示したんだけどな。

匿名では行えない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E8%AD%A6%E8%B3%AD%E5%8D%9A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E6%B1%9A%E8%81%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

これなんて新聞社に匿名のタレコミがあったから大キャンペーンを張り摘発にいたった、もうお前のヨタは聞き飽きたよ。
さてもう一度確認するよ

刑法239条2項に基づく公務員の告発義務履行は→の条文はあるのかい。
もし匿名では行えないのであれば大阪賭博事件のタレコミはしないよ。

【橋下徹氏が兵庫・百条委員会で見解】
https://www.youtube.com/watch?v=O5t7ndAwKNA


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/375.html#c121

[政治・選挙・NHK296] 公益通報者保護法違反の疑い(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
122. クエ−サ−X1[134] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月29日 19:42:18 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[20]
>>121
今某動画編集中で誤字脱字が多いのでご容赦を!!
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/375.html#c122
[政治・選挙・NHK296] <前総務部長が関与か>「こんな奴が書いた告発文書なんて…」元県民局長のプライベートな情報、なぜ漏えい?県関係者が新証言… 赤かぶ
74. クエ−サ−X1[135] g06DR4F8g1SBfFgx 2024年12月30日 22:49:58 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[21]
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
無知丸出しのヨタコメントほんとこいつら幼稚園か!!

まあ〜立花はアウトだろうな!!、なんたって嘘八百の政見放送
https://www.youtube.com/watch?v=9HMKTLB0O3E

年明けに正当性のを主張する陳述書の内容は見ものだね。まさかこの内容ではないよね。
https://x.com/tachibanat/status/1871954960210100725

いつだれがどこでを記述しなければならない、ガキの陳述書では即却下だろう、当然その主張の正当性を検証する、まあ〜どうなるか、なんたって次の選挙をあきらめたからね。

折田楓 アウトかチャットGPTに聞いてみた

例1
選挙候補者が選挙用車を購入し、その購入した会社の従業員が無償で選挙運動をした

その車両が候補者の選挙活動に使用される目的で購入されたものであること、そして無償で選挙運動を行った場合でも、企業の選挙活動禁止規定に接触の可能性があります。

              例2
選挙用のカレンダーのデザイン量を会社が受けとりその会社の社長が選挙カ−にのって選挙演説の内容をSNSに発信する

問題点: デザイン料を認めた会社が、選挙活動を直接支援する行為を行った場合、公職選挙法における寄付や利益供与に該当する可能性がある。

公職選挙法第137条では、選挙運動をする労働者が報酬を受け取ることを禁止しています(個人的には「ボランティア原則」)。

社長がデザイン料として報酬を受け取りながら選挙運動を行った場合、「有償ボランティア」と判断される可能性がある。

違法となる可能性
デザイン料が選挙運動への対価として提供された場合(寄付・利益供与)。
社長が報酬を受有償ボランティアの禁止

SNSの利用
SNSによる選挙運動は、公職選挙法第142条の6に基づき、一定の検討の下で認められています
社長の行為が選挙活動の重大として組織的に行われた場合。

結論
選挙期間中は金銭の授受があった企業の従業員が選挙活動とみなされる行為を行うと、摘発される。

(選挙ポスタ−会社はポスタ−製作費だけの関係で選挙運動に関与せず、誤解を招く行為をしないのが鉄則 例えば選挙コンサルタントは選挙期間中は関与せず、誤解を招く接触は一切しない)

折田楓は警察が逮捕が可能(ただし司法取引の可能性はある?)


インターネットを使った選挙
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.soumu.go.jp/main_content/000427851.pdf

有権者は電子メ−ルを使っての選挙運動は禁止
誹謗中傷・なりすまし等に関する刑罰
氏名等を偽って通信してはいけません

当選させる、もしくは当選させない目的をもって真実に反する氏名、名称または身分の表示をして、インターネットを利用する方法により通信した者は処罰されます(公職選挙法第235条の5)。
立花は自分の主張の正当性を証明しなければアウト(まあ〜無理だね)

次にヨタンフルエンサーの規制

違法選挙動画で金もうけダメ 収益支払い停止
https://www.sankei.com/article/20241228-LTCLBGL5LBJWRLEYDAWBVJGWOI/

今後どうなるか!!!

折田楓さんはアウト、



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/391.html#c74

[政治・選挙・NHK296] 元県議死去で激震!いよいよ狭まる兵庫県警の斎藤元彦知事“包囲網”…震災式典終え捜査解禁(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. クエ−サ−X1[136] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月22日 22:24:54 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[22]
相も変わらずコタコメントのオンパレ−ドだね、斎藤ヨタ知事はもう将棋で言えば投了場面だよ、立花もアウト、そういえば、トランプに会いに行ったんだろう、ほら吹き野郎が。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/512.html#c25

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
76. クエ−サ−X1[137] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月23日 21:25:16 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[23]
>>44
>家族が12日に百条委員会あてに送ったメールの内容がなぜ前の日の11日に、産経(下)と竹内のブログ(上)に引用されていたのかという疑問が知りたいのよ。

それではお前はどうやって捏造メールを作成手順をを技術的に説明してご覧。

<独自>「百条委員会やり通して」知事告発の兵庫県元幹部が死亡前にメッセージ残す
https://www.sankei.com/article/20240711-SUAKA54BBBPXDI7PXRPA3DK4ZA/

これがどうしてメールを捏造した証拠になるのかな、教えてくれよな、明確な回答がなかったら貴殿をヨタ虫と認定するから。



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c76

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
77. クエ−サ−X1[138] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月23日 21:35:16 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[24]
どうせテクニカルなことを知らないヨタの戯言だからね、それでは一例を

元県民局長最後のメッセージの謎】なぜ陳述書は〇〇〇方式なのか?隠された第三者の影
https://www.youtube.com/watch?v=aEt1ckUvVVU

この人はMallSystemの事はほとんど理解していないことがわかるね
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c77

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
82. クエ−サ−X1[139] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 00:03:41 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[25]
>>77
訂正 アンカ−間違えた正しくは >>46 夜盗虫向けもう一度質問するよ。

>家族が12日に百条委員会あてに送ったメールの内容がなぜ前の日の11日に、産経(下)と竹内のブログ(上)に引用されていたのかという疑問が知りたいのよ。

それではどうやって捏造メールを作成したか、技術的に説明してご覧。
教えてくれよな、明確な回答がなかったら貴殿をヨタ虫と認定するから。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c82

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
83. クエ−サ−X1[140] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 00:15:37 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[26]
<△27行くらい>
>>78
めんどくさので過去ログからの抜粋

どやって官庁ネットワークシステムの公用パソコンから元局長のアカウントで送信するのかい。
どうやったら元局長の送信パスワードを知ったのかな、それから公用パソコンの仕様はローカルIPを要求するときMACアドレス(パソコン固有アドレス)をルータ−に送り登録されたパソコンにローカルIPを割付 履歴を残す。
(外部から持ち込んだパソコンは接続できない)

メ−ルサーバ−にはその送信元プロバイダ〜受信プロバイダ−の経路とアカウントそしてMACアドレスの履歴が残る、そしてメールソフトのヘッダ部分にも履歴が残る、つまり簡単に履歴を調べれば一発でアウトなんだけど。

https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20080403/297899/

葬儀が一段落して2日だね、葬儀が終わったら最優先事項はご主人の遺産/負債整理をするよね、その時ネット銀行及び株の整理を始める。(銀行取引停止を優先する)

最近は通帳もない銀行もあるのでメールは調べる(遺産相続権がある親族も確認してるはず)当然県庁のメールもチェックしている、ここまでわかればメール送信は簡単だよね、過去に送ったメールの文書を書き換え送信する(送信アカウント/送信パスワードは設定済みなので奥さんは詳しく知る必要がない)

テンプレ−トがどうだとか、なぜ部署を知っていたのかのヨタ話があるが、設定済みの元局長のパソコンがあれば簡単に送れる。

それからZIP Filesの年月日挿入がおかしいと言っていたド素人がいたが、官庁用のメ−ルサーバーではフィルタリング機能を利用する(特にZIP添付ファイルを展開する時、展開フォルダの重複を防ぐために年月日を自動挿入して重複を防ぐ、たぶんファイルサ−バ−も年月日時自動生成していることも考えられる。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c83

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
85. クエ−サ−X1[141] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 00:34:36 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[27]
>>84
もう一度きくよ。
それではどうやって捏造メールを作成したか、技術的に説明してご覧。

それから産経新聞と竹内さんはうすうす元県民局長の無念を知っていただろう、それがなせメ−ル捏造疑惑になるのかい、ほんとお前もMallSystemの基本的な事も知らないド素人だね。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c85

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
86. クエ−サ−X1[142] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 00:47:33 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[28]
ド素人に説明しても理解できない無知だから簡単に書く
メ−ルヘッダ−に送信元/受信サ−バ−その経路が詳しく履歴が残る、そして官庁メ−ルサ−バ−にも履歴(MacAddress含む)それが決定的な証拠なり、これを捏造することは不可能。

メールヘッダ情報の読み方
https://support.biglobe.ne.jp/ask/nesco/header.html

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c86

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
90. クエ−サ−X1[143] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 01:06:37 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[29]
>>87
>知るわけないだろw

>知る必要もないw

大爆笑!!

これだからド素人は話にならない。
お前は現場をしらないんだろう。
現場で与太話は通用しないんだよ。
できるかできないか、できないいだったら2度と仕事は来ない。

そしておまえは現場を知らない、与太話でごまかすヨタに決定!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c90

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
110. クエ−サ−X1[144] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 19:52:11 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[30]
>>97
>この「賢者の人事」というユーチューバーの疑問は元県民局長の妻が作ったメールにしては文面がおかしいというもの、誰かが代筆したものではないかという疑いを述べているだけなので別におかしなことは言ってないんだよ。

初めの10秒でこの動画は試合終了(ノーサイド)なんだよ。
「私の私の最大の違和感がですねここの宛先が 議事課組織です」と言って、このメ−ルが公用PCで作成されたと結論しているが、メールアカウントの無知ををさらけ出しんだよ、本来ならこの動画は削除すべきなんだよ

これはメールヘッダ−のサンプル
http://denet.support/mailheader.jpg

TOは受信者のメールアドレス、Fromは送信者のメールアドレス、ヘッダ−に議事課組織名の履歴はないんだよ。

受信側のメールソフト側で受信アカウントに議事課組織名を関連付けただけなんだよ、理解できたかい

悪いけど、貴殿をノ−タリンに命名するからね。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c110

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
118. クエ−サ−X1[145] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 20:36:11 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[31]
>>116
>クエンサンXって、相当頭悪いなW

ヨタ虫君具体的に指摘してご覧、なんたってメールを遺書と間違える奴に言われたくないよな、あとは閲覧者が判断することだけどね。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c118

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
125. クエ−サ−X1[146] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 21:16:27 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[32]
>>121
>だから、「賢者の人事」氏の疑問は県庁の外部にいるはずの元県民局長の妻からのメールの宛先が県庁内ネットワークでしか使われないメールアドレスになっているということなんだよ。

大爆笑
県庁内ネットワークでしか使われないメールアドレス???、どんなメールアドレス、メールサーバ−の事をわかっていないことが判明、もう妄想もいい加減したら。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c125

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
130. クエ−サ−X1[147] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 21:38:27 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[33]
>>127
>賢者の人事」氏は以前は日産の人事担当とかやってた人だよ

だから何、メ−ルシステムに関しては完全な間違いで訂正すればすむことなんだよ。

少なくとも「私の最大の違和感がですね、ここの宛先が 議事課組織です」と言って、このメ−ルが公用PCで作成されたと結論しているが完全な間違いだと指摘しているのだがね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c130

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
131. クエ−サ−X1[148] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月24日 21:43:00 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[34]
>>129
>なぜ、元県民局長の妻が県庁の部署アドレスを知っていて、そして組織名で登録しているのか?」(賢者の人事)

おまえまだ理解できないんだね、受信側PCのメ−ルソフトで議事課組織と関連付けているだけで、奥さんは組織名を知らなくても送信できるだよ。こんなやつと議論しても時間の無駄。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c131

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
143. クエ−サ−X1[149] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月25日 18:43:55 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[35]
>>135
>だから、「賢者の人事」氏の言ってることはこういうことなんだよ。

>県庁外部からのメールの宛先は通常は県庁メールアドレスである「・・・>@・・・」となっているはずだと、
>しかし当該メールの宛先は「議事課組織」となっている。
>これは県庁内でメールをやり取りする時のメールアドレスではないかと

皆さんもう相手にしても無駄です、こいつは何にもわかってないことが判明、当該メールの宛先は「議事課組織」のメールアドレスではないかと泣く子も笑うヨタ話を披露、一言「だめだこりゃ」

当人はまだわかっていないだろうね、簡単に書くと受信アカウントのアドレス帳に名前を入力すると宛先がその名前になる、名前を記入しなければアカウントが表示される、もっとわかりやすく説明するとkouhouka1@pref.hyogo.lg.jp(これは公開されている兵庫県問い合わせ窓口)

これをメールソフトの連絡先編集の名前に「議事課組織」と関連付けすれば「議事課組織」と表示され、名前が空白ならkouhouka1@pref.hyogo.lg.jpが表示される、誰でも知っている当たり前のことを知らないことが発覚!!

ノ−タリンに改名したら!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c143

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
144. クエ−サ−X1[150] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月25日 19:00:48 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[36]
ちょと補足、奥さんは「議事課組織」の名称なんか知らないし、送信メールアドレスも知らなくてもアカウント設定済みの元県民局長個人パソコンがあれば簡単に送れるる。

もし公用PCで元県民局長のメールアカウントで送信できてもパスワ−ドはどうやって知ったんでしょうかね、もし捏造した人のアカウントで送信したら。身元バレバレ、身分証明書を見せびらかしながらの銀行強盗をしたも同然!!

まあ〜書けば書くほど醜態をさらしてるね!!」


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c144

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
153. クエ−サ−X1[151] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月26日 00:17:34 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[37]
>>145
>よく分からんな、「kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp」ここ宛にメールを送信するとメールソフトが自動的に宛先を「議事課組織」に変換するということなのか?。

お前は幼稚園児か、それでは幼稚園児でもわかるように説明してやるからこれで理解できなかったら、正真正銘の◯カと認定する。

メ−ルアドレス「xxxx@pref.hyogo.lg.jp」を送信側PCにノ−サイドの名前を関連付けにして受信側PCに同じメ−ルアドレスをノ−タリンと関連つける、すると以下の表示になる。

xxxx@pref.hyogo.lg.jp 送信側PCの表示名は(ノ−サイド) 受信側PCの表示名は(ノ−タリン)の表示なる、わかりやすく表示するための関連付けで、メ−ルヘッダ−の履歴は「xxxx@pref.hyogo.lg.jp」だけが記録され表示名は残らない、これで理解でき高い。

奥様が「議事課組織」に問い合わせして送信したと報道しているね。
【報道特集】1月25日
https://www.youtube.com/watch?v=ow2HmGfeIko
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c153

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
162. クエ−サ−X1[152] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月26日 20:11:26 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[38]
<△22行くらい>
>>154
>県庁内ネットワークは外部と遮断さているはずなのになぜ外部から直接、県庁内の部所にメールを送信できるのか

〇カ丸出し、いい加減なことを言うんじゃねえよ お前はネットワークの事知らないんだろ。

お前「議事課組織」セクションはどんな仕事をしているか調べもしないでWAN(広域通信網)から遮断されているはずだと、醜態をさらしているね。

これは東京の議会アドレス
https://www.soshiki-address.metro.tokyo.lg.jp/030_gikai/gikai-address.htm


例これは北名古屋の例
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/giji/
議事課の業務内容
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/giji/0200001.php

ちなみに兵庫県は電話は公開されているがメールは公開されていない。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/gaiyo/jimukyoku.html

だいたい役所の各セクションをメールシステムからWANを切り離す事なんてあるわけないだろ。
 普通の会社でも各セクションのメールしすてむをWANから切り離す会社なんて聞いたことがない(公開/非公開は会社毎に違う)

まだ醜態をさらすのかい



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c162

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
164. クエ−サ−X1[153] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月26日 21:16:29 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[39]
>>163
>WAN(広域通信網)?、何言ってるの、元県民局長の自宅の個人パソコンのことを言ってるんだよ?


こいつWAN(広域通信網)の事も知らないだ、もうバカばかしくなった勝手に醜態をさらしてろ!!
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c164

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
166. クエ−サ−X1[154] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月26日 21:34:26 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[40]
>>165
間違えた訂正する、WANは兵庫県西播磨県民局がWANで接続に訂正

それでは改めて質問するよ、兵庫県側社内ネットワークの議事課メールアドレスは外部Internetと切り離されているのかい。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c166

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
169. クエ−サ−X1[155] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月27日 22:39:25 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[41]
>>167
>そうだよ、eメールだけインターネットで繋がってるなんて考えられんよ。
メールにウイルスでも仕込まれたらどうするんだよ?。

ノ−タリンと議論しても無駄 グローバルipと接続がない県庁内ネットワークなんだと、ついにバカ丸出しの発言、相手にしないほうがいいよ。


何のためのセキュリティサーバーがあるのかも知らないのだろう、お前こんな環境で仕事したことがないだろう。一日中妄想を語ってろ!!

https://www.shadan-kun.com/blog/wp3/wp-content/uploads/2018/04/20180412_10.jpg



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c169

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
171. クエ−サ−X1[156] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月28日 00:06:12 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[42]
>>170
>だから、”サーバー”のレベルでいくらセキュリティー対策をやっても破られる可能性がある以上、組織内ネットワークと外部インターネットは物理的に遮断しておく必要があるんじゃないのか?。

大爆笑 お前さ〜誰も相手してくれないよこれ以上は無視するけどな、

それでは各議事課連絡先
京都府議会の議事課の連絡先は、電話番号が 075-414-5531、メールアドレスが gikaigiji@pref.kyoto.lg.jp です

鳥取県議会事務局の連絡先については、次のとおりです。電話番号:0857-26-7461、メールアドレス:gikaisoumu@pref.tottori.lg.jp、

東京都議会の議事課の連絡先は、電話番号が 03-5320-7132 です。メールアドレスは S0000586@section.metro.tokyo.jp

こんなところかな、だいたい兵庫県のホームぺ−ジはグローバルipから切断されているのかい。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c171

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
188. クエ−サ−X1[157] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月28日 20:22:00 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[43]
<△23行くらい>
>>174
>調べてみたらやっぱり出てたよ、こういうのを「ネットワーク分離」というんだね。

詳しく説明してごらんよ!!、意味を解っていないだろ、もう無視して公開されているメールアドレスから解析するよ、これが兵庫県の(pref.hyogo.lg.jp)のメールサーバー情報

pref.hyogo.lg.jp」のメールサーバーに関するDNS設定(MXレコード)

コマンドプロンプトnslookup -type=mx pref.hyogo.lg.jp
pref.hyogo.lg.jp MX preference = 10, mail exchanger = rose-k21.pref.hyogo.lg.jp
pref.hyogo.lg.jp MX preference = 20, mail exchanger = rose-n21.pref.hyogo.lg.jp

解析
pref.hyogo.lg.jp 兵庫県の公式ドメイン
「MX preference = 10」優先度が「10」

mail exchanger = rose-k21.pref.hyogo.lg.jp 
優先度が「10」の受信したメールを処理するサーバーのホスト名

rose-k21.pref.hyogo.lg.jp
Address: 210.130.236.144

以下が優先度が低いのでバックアップ用(意味はほぼ同じ)
pref.hyogo.lg.jp MX preference = 20, mail exchanger = rose-n21.pref.hyogo.lg.jp

rose-n21.pref.hyogo.lg.jp
Address: 202.221.175.232

これ以上やると怪しまれるからやらないけど、少なくとも組織内ネットワークと外部インターネットは物理的に遮断してね〜よ!!!!

本当はもっと分析したんだけどね(管理会社、管理者)

それからホームぺ−ジ[web.pref.hyogo.lg.jp]も調べたけどIPが全く別で海外のドメインサービスを使用していると思われる。

まだやるのかい!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c188

[政治・選挙・NHK296] <立花孝志>尊師、報道特集で嘘バレる(チダイズム) 赤かぶ
31. クエ−サ−X1[158] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月28日 22:17:41 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[44]
>>30
>疑惑と言ったつもり “つもり”で でっちあげと言ってしまったと・・・馬鹿の見本がいる

激しく同意する、バカ丸出し無知で幼稚園以下だからね、こいつらに議論しても無駄!!

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/528.html#c31

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
190. クエ−サ−X1[159] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月28日 23:12:15 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[45]
>>189
何をヨタ話をしているんだよ、WAN( Wide Area Network、広域ネットワーク)の意味なんだよ、以下のつが含まれるインターネット/VPN(仮想プライベートネットワーク)が含まれるんだよ、ただし紛らわしいから訂正したんだよ

>これを「物理的に遮断」と理解してくれればいいよ。

何をごまかそうとしているんだよ、だいたいVPN(仮想プライベートネットワーク)は外部から切り離されていないだろうそしてお前はこうい言ったんだよ!!

>>県庁内ネットワークは外部と遮断さているはずなのになぜ外部から直接、県庁内の部所にメールを送信できるのか

だから>>188で分析したんだよ、これには反論なしだね。
お前は書けば書くほど醜態をさらしているね!!

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c190

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
191. クエ−サ−X1[160] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月28日 23:22:36 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[46]
>>190補足
(仮想プライベートネットワーク)は県庁側のルータ−からローカルIPを認証する、簡単に言えば西播磨県民局と県庁までLAN接続されたと思えばいいし、外部へのアクセスは遮断されていない。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c191
[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
193. クエ−サ−X1[161] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月29日 01:40:41 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[47]
>>192
おまえなばかか、西播磨県民局側のPCはインタ−ネットができないのか、県庁側からのル−タ−経由でアクセスできるだろう。

>>県庁内ネットワークは外部と遮断さているはずなのになぜ外部から直接、県庁内の部所にメールを送信できるのか

この回答はまだかな?
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c193

[政治・選挙・NHK296] 東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
195. クエ−サ−X1[162] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年1月29日 20:14:14 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[48]
>>194
>アクセスの意味分かってるか?、プライベートネットワークにインターネットから接続できたら"プライベート"の意味がなくなるだろうが?。

もうお前は、誰にも相手にされないよ、VPN(仮想プライベートネットワーク)、WIKからの抜粋

https://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_private_network

VPNは2つの拠点間に、仮想的に「直接的な接続」を構築することで実現できる。専用線ではなくインターネットを経由しながら構築できる

P2P(ピア・ツー・ピア)で結ぶ線路(専用線より安価に構築可能)、西播磨県民局側はPC側(おそらくローカルルータ−の可能性が高い(IPアドレス削減効果))で県庁側はルータ-(LAN側)に接続すれば県庁の県庁内ネートワ−ク内として認識され、西播磨県民局側は県庁側のインタネットを利用することができる。

あとは勝手にやってろ!!


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/511.html#c195

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
15. クエ−サ−X1[163] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月11日 23:27:08 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[49]
>>11
お前◯カか
>しかも業務中に、不倫をし、県庁の風紀を乱し、妻を欺き、子の顔に泥を塗り、相手のアエギ声まで公用パソコンに記録し、背徳の営みの余韻に浸っていた愚か者。

お前は亡くなられた人に罵声を浴びせたんだよな、その証拠を示せよな!!


そもそも公用PCに違法な個人デ−タ−があったか検証できないないんだよ、元県民局長はUSB内だけで文書Filesを作成した可能性すらあるんだよ。

ノ−タリンやら◯カ愛やらヨタ虫やらホント◯カばっかり」


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c15

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
17. クエ−サ−X1[164] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月12日 00:20:47 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[50]
>>15
>今残ってるのは メルチェの 選挙違反だけだからね〜〜

大爆笑 おまえ警察/検察が家宅捜査した意味を理解できないんだろう、ガキの使いじゃないんだよ、不起訴になっても検察審査会があるし、小沢一郎の例を覚えているだろう、不起訴になったが、メデイア報道の影響で政治生命の危機になっただろう。

さらに立花/SNSの捜査はやるだろう(立花はアウトだろうな)、今後SNSの規制強化になるだろう、これも今回立花が嘘八百のデマをほざいた結果、規制の口実を与えてしまったんだよ。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c17

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
52. クエ−サ−X1[165] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月12日 20:33:36 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[51]
<△21行くらい>
>>33

それでは質問するよ
--------【■PC】\300 小説関係
このドライブストレージはなに次にこの¥はなにかな?
これは標準表示
▶【PC】▶USB(E)▶300 小説関係
ネットワ−クの場合USB(E)がIPアドレスまたは仮想ドライブに設定する
はいトリミングして改竄していますね。

タイムスタンプが2024/この表記はなに??
Dドライブコピ−してますね、で容量はどれぐらいあったのかな?

100 智子 
300 小説関係
Dドライブ
智子写真館
渡P個人

このフォルダ-はどこのドライブレタ−にあったのかな、
普通はDドライブかC:/ドキュメントフォルダーに記録されるよね?

そしてこれらの個人ファイルのドライブレタ−(記憶装置)は何ですか?
さらにこれらのタイムスタンプが同一時刻でコピ−できますか(ネットワ−ク経由)

音声データ−(分析)

ログインしてあるのか?(PC起動中)
副知事(3歩歩く)
そば机の引き出し2回開ける(USB没収)(バタン バタン)
2歩歩く 

USBは私物か?
音声
https://www.youtube.com/watch?v=xTp1lelBZDE&t=30s
波形分析
http://img.asyura2.com/up/d15/24532.png

USBはPCに刺さっていない、そしてUSBは机の引き出しの中にあった。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c52

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
54. クエ−サ−X1[166] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月12日 21:49:21 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[52]
>>53
何をよたばなししているんだよ、このFiles名があり得るかと聞いてるんだよ、お前もド素人だね?
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c54
[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
56. クエ−サ−X1[167] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月12日 22:09:05 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[53]
>>55
>言っている意味が分からない。あり得るから存在するのでは?

やっぱりド素人か、いいかいどのOSでも必ずPC+ストレ−ジ(記録媒体)+デレクトリ−階層になっている、このデレクトリ−ル−トの並びはあり得るのかと聞いているんだよ

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c56

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
58. クエ−サ−X1[168] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月12日 22:23:36 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[54]
>>57
>タイムスタンプが何で変わってんねんという話ですが

なにをお前は話をずらしているんだよ、それではタイムスタンプが2024/
この表記を説明してご覧。

大体だねPCを没収したんならPC全体のデレクトリ−階層をスマホでとえばいいんだよ!!
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c58

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
93. クエ−サ−X1[169] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月13日 20:28:33 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[55]
<▽42行くらい>
>>85
この新たなおバカさんたちに説明しても無駄です、要点をすらしてヨタ話で醜態をさらしてます。
--------【■PC】\300 小説関係 
この表記やタイムスタンプが2024/の説明を求めてもまともに答えない、そしてこのヨタ動画を示す(自分で考えろ!!)
丸山穂高氏
https://youtu.be/C9MyndpsH6o?si=EguVLopMTM8If_f7&t=712

それでは簡単に説明します(以下参照)
サービス仕様書
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.skyseaclientview.net/cloud/material/skyseacloud_service-mdm.pdf?230713

要約
SKYSEA Client ViewとはPCのハードウェア構成、ソフトウェアのインストール状況などが詳細に記録される。

PCのイベントログは常時監視し記録され監視されている。

特にソフトウェアのインストールなどはセキュリティポリシーが認められた場合のみ可能となる(申請し許可されなければはじかれる)
この設定は部署ごとに設定可能。

SKYSEA Client ViewがインストールされていないPCのアクセスをネットワークから遮断する

リモートで操作やサポートを行うことができ必要なソフトウェアを一括で配布し、インストール状況を確認できる。


USBの使用制限:
管理者が事前に指定したUSBデバイスでなければ利用でない、この規制はPCとUSBの1対1設定/部署ごとの設定などの可能。

USBデバイスへのファイルの書き込みや読み込みを制御、例えば、USBメモリへのファイルコピーを禁止する設定が可能。

USBデバイスの接続・切断ログや、書き込み・読み込みのログを収集
部門や役職、ユーザーごとに異なるUSB使用ポリシーを設定できます。なおこれらの設定は管理者がリモートで操作やサポートが可能

ネットワークにつながっていない状況でもローカルポリシーに基づいてUSBの制御が可能(PCのサービス機能に組み込まれている??)
ログのローカル保管され(PC内、ネットワークに再接続された際に、これらのログはサーバーへ送信される

SKYSEAはすべてのログやセキュリティを一元化し管理するSystemでウイルススキャンやコピ−などソフトウェアは監視しログを記録する。

コピ−した時のタイムスタンプはソフトに依存する。

ウイルスを直接検知・駆除する機能を持っていないが、ウイルス対策は別途ウイルス対策ソフトウェアと連動することが標準で、組織全体のウイルス対策状況を一元的に管理・監視する。

つまりタイムスタンプの説明になっていないだけどね。

>>86

>大型コンピューター会社に勤めてたとか
多分こいつらは現場を見たことない連中です、せいぜいロ−カルネットワ−ク位でしょう。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c93

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
108. クエ−サ−X1[170] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月14日 20:00:29 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[56]
<■52行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>94
>自分でもようやく認めたね。
それを丸山穂高氏が言ってたんだよ。おバカさん。

皆さんこの〇カ丸出しのド素人丸山と同じレベルでヨタ決定

--------【■PC】\300 小説関係 の並びをこんなfiles名の表記もあるといったんだよ、(ドライブレタ−がない) そしてタイムスタンプが年だけの表示も何の説明もない、そして「SKYSEA Client View」で暗号化し復号化時にタイムスタンプ更新される、ど素人決定、そもそもSKYSEA Client Viewはイベントログ常時監視ソフトで実行コマンドではないんだよ。

>>101
こんなど素人の〇カは時間の無駄で、それではファイルを暗号化して復元した場合の説明

暗号化ソフト解説
説明: VeraCryptはオープンソースの暗号化ツールで、暗号化ボリュームを作成したり、ファイルやフォルダを暗号化したりできます。

タイムスタンプの保持: ファイルを暗号化ボリューム内に保存する場合、元のタイムスタンプが保持されます。

7-Zip (暗号化アーカイブ)
説明: 7-Zipはファイルを圧縮・暗号化するツールです。暗号化アーカイブを作成する際に、タイムスタンプを保持するオプションがあります。

タイムスタンプの保持: 暗号化アーカイブ内のファイルのタイムスタンプは、デフォルトで保持されます。

GPG (GNU Privacy Guard)
説明: GPGはファイルやメールを暗号化するためのコマンドラインツールです。

タイムスタンプの保持: 暗号化・復号化時にタイムスタンプを保持するオプションがあります。

Cryptomator
説明: Cryptomatorはクラウドストレージ向けの暗号化ツールで、ファイルやフォルダを暗号化します。

タイムスタンプの保持: 暗号化されたファイルのタイムスタンプは、復号化時に元の状態に戻りま


windowsの標準のZIPコマンドがどうなるかテストしてみます(葦さんもやってみてください)実行方法

エクスプロ−ラ−起動→フォルダー右クリック→圧縮→ZIP→出力フォルダー指定

例としてCドライブにあったフォルダーをDドライブに出力しDドライブで解凍

結果はDドライブのフォルダーのタイムスタンプは更新されファイル名の日時は更新されない。

例2 ネットワークドライブ(Y:)に解凍結果同じ
フォルダーのタイムスタンプは更新されファイル名の日時は更新されない。

例3 エクスプロ−ラ−でCドライブのフォルダーをネットワークドライブ(Y:)にコピ−する

フォルダーのタイムスタンプは更新されファイル名の日時は更新されない。

参考 Windows11で更新日時を維持したままファイルサーバーのファイルをコピーする方法

https://www.a-ibs.com/filecopy-without-change-timestamp/

次の疑問

100 智子     2024/
300 小説関係   2024/
Dドライブ     2024/
智子写真館     2024/
渡P個人 2024/
これだけのフォルダ-をファイルサーバーにアップロードしてますね、それもUSBから、これらの1分以内に転送したのかい、Dドライブの容量は?(おそらく転送速度は200MBPSも出ないだろうな。

元局長のUSBにSKYSEAでUSBの使用制限設定してあるね、おそらく元局長のPCとUSBの1対1の可能性もあるね、(一般的にはUSBは禁止している企業は多い(物理的にキャップをして接着剤で固定している企業もある)
元局長のUSBはどうなっているんでしょうね。

そしてフォルダーは2024/これはどうしてでしょうね、このフォルダー2024/は同じ時間だと思いますか、そしてなぜトリミングしたんでしょうね。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c108

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
109. クエ−サ−X1[171] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月14日 23:33:52 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[57]
ちょと独り言を、
USB暗号には専用のハードウェアチップを使用してデータを保護する方式とUSB暗号化常駐プログラムがある、どちらにしても復号化時のタイムスタンプは保持されます、
もし保持されない仕様はバグで即刻返品です。

例えばプログラムの作成者は作成日のタイムスタンプで、このプログラムの履歴を判断し、履歴はタイムスタンプで判断し、時々ファイル に履歴がわかるようにする(例TestVer0 そして派生がTestVer0-1 そして第二世代がestVer1このように作成する、そしてうまく動かないときはTestVer0-1からまた始める、その時タイムスタンプがすべて同じだったらそのUSB暗号化常駐プログラムは誰も使用しません。

これは文書ファイルやドキュメント作成時でも同じことが言える、USB暗号化常駐プログラムでタイムスタンプが書き換えられることはない。


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c109

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
115. クエ−サ−X1[172] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月16日 01:07:33 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[58]
<△21行くらい>
>>114
ちょっと質問
>SKYSEAが入っていない、例えば自宅のPCなどに刺しても、まったく読めない

パラメーターで外部暗号ソフトが使用設定できるはず、最もセキュリティポリシーの問題もあるが、しかしこの仕様だとUSBを使う意味がないね、最も元局長のUSBは引き出しから没収されたからね。

>SKYSEAはクライアントPCのソフトだから、NAS専用のソフトが支配するデータストレージには影響は及ぼせない。

NAS専用のソフトが支配するって何、そもそもSKYSEA Client Viewはネットワ−ク監視ソフトでNASも管理できるはずだよね。

>このファイルなら、普通のPCで読み書きできる。そしてそのファイルはその復号のときの時間でタイムスタンプが押されることになる。

SKYSEA Client Viewからオフラインで外部NASを操作したのか、それはセキュリティ上許されるのかい、そしてらもうもう改竄やり放題で検証もできないってこと?

ところで暗号化して復元してもタイムスタンプは変わらないはずだよね、もし新しいタイムスタンプになったら使えないよ、多分パラメ−タ−でタイムスタンプを書き換えたんだろ

>普通に考えれば犯人は情シス部門の者だろう。

それがどうして立花や丸山が持っているの?

ところでもう一度質問するよ
--------【■PC】\300 小説関係
このFiles名この説明は?

100 智子 2024/
このタイムスタンプの説明は?

 


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c115

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
124. クエ−サ−X1[173] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月16日 19:47:37 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[59]
<▽40行くらい>
>>117
>-------【■PC】\300 小説関係
>このFiles名この説明は?》

>言っている意味が分かりません。

某丸山がこのFiles名が普通といった瞬間にこいつはド素人に決定、そしてお前もド素人、ジャンクPC系 YouTuberで言ってみな、大炎上まちがいなしだよ。

>⇒《100 智子 2024/
>このタイムスタンプの説明は?》
>そのタイムスタンプの説明をしています。

おいどこの行で説明したのか教えてくれよな、暗号化して復元したら年だけのタイムスタンプになるのかい、いいかい標準のファイル操作ではならないんだよ、自分のPCでやってみな。

構成図
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTSZ8xOapamJPciVlTLXhEMZ9VjT8X_fRrS_khBYIRXh_u2rDt-GKiCLh2E8XFGpubFGB8&usqp=CAU

このシステムは一台一台セキュリティポリシーを設定し各PCの常駐ソフトウェア/サービス機能を設定しリモ−トで監視/インスト−ルできる。

ここでSKYSEA Client Viewからオフラインで外部NASを操作したのかならやりたい放題になる、たとえはSKYSEA Client Viewのローカルポリシ−のないPCでNASをつなげればやりたい放題、さらにちょっと詳しいマニアならサービス機能停止(レジストリエディター でローカルポリシ−を無効にすることも可能)

それではファイル名を変更してプロパティの変化を確認する(例として顛末記をクーデター顛末期に名前を変えたと想定

まずコピ−元のテキストファイルをNASにコピ−する(コピ−元とコピ−先のタイムスタンプ(プロパティ)を比べるも変化なし

コピ−先(NAS)のテキストファイル名を変更してもタイムスタンプ(プロパティ)は変化なし、次にイベントログの履歴は残るがSKYSEA Client Viewに送信されないので履歴は残らない
オフラインPCに残るイベントログ情報を削除(編集はできないが履歴をテキストとして残しテキストは編集改竄できる)

https://itpfdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203u7710/DBRS0053.HTM#ID00132

それからタイムスタンプの変更たけど「タイムスタンプ 書き換えソフト」で検索かけてみな簡単にできるよ。なんたってオフラインだろフリーで改竄し放題だよ。

最後にファイル復号ツールが公開されているので自宅PCでも編集できる、
ファイル復号ツール
https://www.skyseaclientview.net/decode/


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c124

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
127. クエ−サ−X1[174] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月16日 23:24:29 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[60]
>>126
>perplexityというAI

やっぱりかAIか質問の仕方で答えが変わってくるんだよ、どうせタイムスタンプが年だけになった原因を考えてくださいとでも聞いたんだろ、標準のファイル操作ではならないんだよ。

お前SKYSEA Client Viewのはクライアントごとのライセンス料と保守契約そして初期投資(おそらく県庁レベルだとおそらく数十億が必要なんだよ、子供のおもちゃじゃないんだよ。わずか数ページのそれも都合よくフォルダの更新日付だけかい、データ−はローレベルの世界では8BITの数値の並びで、1バイトずれただけでも復元でないんだよ。

技術者をなめるよ.彼らは1byt。1Bitの間違いも許されないんだよ、こんなノ−タリンと議論してむだ、例えば銀行オンラインでこんな間違いを起こしたら賠償金は数十億円単位にでは済まないんだよ、もしタイムスタンプが誤動作したら銀行業務はできないしそのソフトの信頼性は失われシェアにも影響する。

だから彼らは何回でもチェックする、そして彼らは復元した時の値が問題ないかチェックサム(checksum)を入れて間違いないことを確保する。

お前らいつもヨタ話で嘘の言い訳ばかりし嘘をごまかすために嘘をつ醜態をさらすんだよ!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c127

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
131. クエ−サ−X1[175] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月18日 23:43:35 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[61]
>>128
>まぁ、マシな反論がなくなったので、コンセンサスがとれたようだね。

大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前吉本新喜劇か、ボコボコにされて捨て台詞「今日はこれぐらいにしてやる」といて皆をずっこけさせるヨタ人か、お前の無知を指摘してしてやろうか。

例えばこれ
⇒《NAS専用のソフトが支配するって何、そもそもSKYSEA Client Viewはネットワ−ク監視ソフトでNASも管理できるはずだよね。》

できません。AIに「SKYSEA Client ViewはNASにあるファイルを暗号化できますか?」って質問してみれば?

バカだね、SKYSEA Client Viewはネットワ−ク監視ソフトでNASも管理できるはずと言ったんだよ、IPアドレスとMACアドレスを参照して ローカルポリシー の制御がが可能のハズ、(常駐サービスはまた別の話)まだ指摘指摘してもいいんだけど、理解できないから無視するけどね、なんたってお前のログはヨタの宝庫だからね。
まだ技術的な話をするのかい、ところで教えてもらいたいんだが。

県庁PCは普通Biosパスワ−ドとログオンパスワ−ドは必須のはず(ロング名のはず 最近は本人指紋認証もある)、そしてSKYSEA Client Viewの暗号キーはどうやってはずしたのかな。

音声でデ-タ−をすべて公開知ればわかるけどね!!!



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c131

[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
136. クエ−サ−X1[176] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月19日 01:06:52 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[62]
>>134
あほか俺の文章をよく読めこう書いたんだよ。
>NAS専用のソフトが支配するって何、そもそもSKYSEA Client Viewはネットワ−ク監視ソフトでNASも管理できるはずだよね。

誰が暗号の話をしているんだよ、SKYSEA Client Viewはネットワ−ク監視なんだよ、例えばプリンタ−の管理もできるんだよ。

以下AIから

SKYSEA Client Viewは、クライアントPC上のファイル操作やネットワークアクセスを監視できます。これにより、従業員がNASにアクセスした際のログ(例:ファイルの読み書き、削除、共有設定の変更など)を記録できます。

監視対象:

NASへのアクセスに使用されるプロトコル(例:SMB/CIFS、FTP、NFSなど)。

特定のフォルダやファイルへのアクセス状況。
特定のユーザーや部署のみがNASにアクセスできるように制限。
外部ツールを使用したNASアクセスをブロック。
どのユーザーがどのファイルにアクセスしたか。
アクセス頻度やファイルサイズの傾向。
それからWindows ServerのNASもあるんだねこれはたぶん暗号は使えると思うけど

https://www.iodata.jp/product/nas/wss-nas/



http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c136

[政治・選挙・NHK296] 増山誠、立花に流出認める(チダイズム) 赤かぶ
57. クエ−サ−X1[177] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月20日 21:17:05 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[63]
<▽40行くらい>
>>49 楽老さん
>>50の〇カに議論して無駄です、無知など素人ですから。
ファイル名・フォルダ名のタイムスタンプと議論したのですが、〇カ丸出し、もっと技術的なことを話すと理解できないから無視したんだけどね。

ところでAIで質問の仕方で答えは変わってきます、>>50のような質問をすると質問内容に回答を合わせます、それでは私も客観的な質問を祖ます

「兵庫県の元県民局長のパソコンを調べてその場で3か月の停職を言い渡しました、この処置について公益通報の法的な判断をお願いします」かなり長いので要点のみ


実際の事例: 2024年3月に元西播磨県民局長が匿名告発文書を配布、4月に公益通報窓口に通報、5月に県がパソコン調査後に停職3か月の処分を決定。

文書が知事のパワーハラスメントや不正を告発するものであれば、「通報対象事実」に該当し得ます。実際の事例では、元県民局長が2024年4月に公益通報窓口に通報しており、内容が知事の行為に関連していました。

県が「事実無根」と主張しても、通報者に真実相当性があれば、公益通報として保護対象となります。専門家(例: 三浦直樹弁護士)は、マスコミへの通報も保護対象とみなす見解を示しています。

公用パソコンの調査は、服務規律違反(私的利用や不適切な文書作成)の確認目的であれば、県の管理権限内とされます。ただし、通報者を特定する目的(「犯人捜し」)で行われた場合、法の趣旨に反します。
実際の事例では、県が文書入手後にパソコンを回収し、通報者を特定したプロセスが批判されています。

地方公務員法第29条では、懲戒処分に事実確認と弁明の機会の付与が求められます。「その場で」の即時性がこれを欠く場合、手続き違反の可能性があります。ただし、停職3か月は懲戒免職より軽い処分であり、内部調査後に決定された場合、手続きが形式的に整っていれば適法とされる余地があります。
実際の事例では、2024年5月13日に停職処分が発表されており、即時性は不明ですが、公益通報の調査結果を待たずに処分が下された点が問題視されています。

長いので以下結論

公益通報に該当する場合: 停職3か月は法第5条違反で違法・無効となり、取り消しの対象となる可能性が高い。パソコン調査が通報者特定目的であれば、さらに法の趣旨に反する。

公益通報に該当しない場合: 服務規律違反に基づく処分として正当化の余地はあるが、「その場で」の即時性が手続き違反を招けば、違法と判断されるリスクがある。

そして国会改定する口実をあたえてしまった(で兵庫知事問題であぶり出された公益通報の盲点 組織による恣意的判断は法改正で防げるか)
https://www.sankei.com/article/20250129-7I6TW6OP6BMEPBED2D6PDF2FR4/


http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/656.html#c57

[政治・選挙・NHK296] 増山誠、立花に流出認める(チダイズム) 赤かぶ
60. クエ−サ−X1[178] g06DR4F8g1SBfFgx 2025年2月20日 22:58:21 : 8IJAlfYhz2 : UmQuTDZhS28uSWs=[64]
>59
>クーデター文書を見て 処分を決めた

その告発文書の正当性を第3者委員会が公益通報ではないと判断して処分したのかい。

流失した文書のクーデター文書のタイムスタンプはいつの話をしているのかい。

このFiles名の説明をしてしてごらん、システムにかかわった経験があるんだろ、簡単に説明できるよね

--------【■PC】\300 小説関係(ドライブレタ−(記憶装置名がない))

年だけでタイムスタンプがない
100 智子     2024/
300 小説関係   2024/
Dドライブ     2024/
智子写真館     2024/
渡P個人 2024/

改竄したんだろうといわれても反論できるかい
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/656.html#c60

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > UmQuTDZhS28uSWs= > 100000  g検索 UmQuTDZhS28uSWs=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。