73. 2023年2月04日 15:59:50 : jFidK2MNik : UmhiQ3VQYnlLWk0=[1]
>>68
>これは、放送大学、日本近現代史で聞いたものです。
ちょっとカレンダーの話をしよう。和暦の年号は天皇の御代で変わるよね。昭和天皇が崩御されて、昭和は64年で終わっている。わたしたちは陛下のご崩御も新しい平成の年号も、即時にテレビで知ったが、通信の未発達の時代の古文書には翌年も使われた文書が、ごくまれに散見される。天変地異で改元されたときも事情はおなじだ。
律令国家の時代、行政や税制や兵役が整備されて、中央から派遣される役人が地方行政をつかさどるようになると、崩御や改元の知らせは、行政の基本的な情報となるから、意外に早く伝わっている。その意味でも、日本は特殊な国だったかもしれない。
したがって明治時代になっても、庶民が天皇の存在を知らなかったなんて、それも放送大学で教えているなんて信じられない。ぜひ、その詳細を公開してほしい。