29. 2020年3月25日 10:17:54 : nNCTE2Qzkk : UklYbnhGQ3cxQ2s=[1]
今年は2月11日から「庚子」(かねのえ)の年に
入った。
金の絵ではなく十二支で更に細分化した60の中の
一つだ。
60年周期でやってくるこの「庚子」(かねのえ)
これがなかなか凄い
古代中国の黄帝も漢詩で残している。
庚子年
太岁庚子年,人民多暴卒。
春夏水淹流,秋冬频饥渴。
高田犹及半,晚稻无可割。
秦淮足流荡,吴楚多劫夺。
桑叶须後贱,蚕娘情不悦。
见蚕不见丝,徒劳用心切。
大雑把に言えば
庚子の年には、人々は暴力的になる。
春と夏に洪水が繰り返され、秋と冬には頻繁に干ばつになる。
田んぼは完成せず、収穫期のコメも刈ることができない。
人は街を彷徨い、女性は襲われる。
桑の葉は実らず、カイコは育たない。
過去千年の庚子の年
1960年 庚子年: 中国はこの年から前例のない 3年連続の飢饉が始まった。
この年、アメリカはベトナム戦争に正式に関与することになった。
チリでマグニチュード 9.5の地震が発生し、14万人が死亡した。
1900年 庚子年 : 中国で義和団の乱が始まる。
インドで歴史的な飢饉が発生。何百万人も餓死した。
ヨーロッパでは、デモの嵐が噴きまくった。
(※ 訳者注 / 義和団の乱は、列強の進出に抗した中国民衆の排外運動。
義和団の運動が華北一帯に波及し、北京の列国大公使館区域を包囲攻撃するに
及び、日英米露独仏伊などの連合軍の出兵を招き、鎮圧。これ以降、中国は
植民地化に向かう)
1840年 庚子年 : アヘン戦争(中国とイギリスの間で1840年から2年間にわたり
行われた戦争)が勃発。
西側諸国が、古代の満州王朝の門を初めて叩いた。
1780年 庚子年 :
第六代パンチェン・ラマ(チベット仏教においてダライ・ラマ法王に次ぐ最高位)
が、北京入りした後に死亡した。
アメリカ独立戦争が、英国に対する国際戦争へと拡大。
大地震がイランのタブリーズを襲い、20万人以上が死亡した。
1720年 庚子年 : 広東省宝安区と山西省蔚州(うつしゅう)は
農作物の収穫ができず、農民たちは逃げた。康熙帝(清の第4代皇帝)が、
ジュンガル軍を追放するためにチベットに軍を送った。
1600年 庚子年 : 中国広東省でマグニチュード 7の地震が発生し、
震源強度は9 と推定された。中国の多くの省が、より多くの災害を報告した。
この年から地球の地磁気観測が始められた。日本では、徳川幕府が権力を掌握
(関ヶ原の戦い)。イギリスが東インド会社を設立。
(※ 訳者注 / 関ヶ原の戦いは、徳川家康を大将とする東軍と石田三成を中心
とする反徳川勢力の西軍が行なった会戦。この戦いののち徳川家康が天下を握る)
1240年 庚子年 : モンゴル軍がキエフ(現ウクライナ)に進軍。
元王朝の領土は拡大を続け、モンゴル軍はヨーロッパに進出し、ポーランドと
ロシアの領土のほとんどを獲得した。
1180年 庚子年 : 日本で治承寿永の乱が始まる
(源平合戦 / 6年間にわたる大規模な日本の内乱)。
このように、60年ごとの庚子の年には、歴史的な転換点となる大きな災害や戦争が
多い。それらは災害、戦争、死に関わるものでもあった。
・戦争が始まることが多い
・大地震が多い
・深刻な食糧難が多い
という傾向があるようで、そして、この庚子の年に始まってから、
戦争にしても食糧難にしても、おおむね数年続くということが繰り返されてきたよ
うです。
まだ1か月で、世界は大激動
食糧もバッタの壊滅的被害で中東が瀕死に、中国でも数十年に一度来る「蝗害」
が懸念され。
更に「疫病」
まだまだこれからと言う感じですね。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/509.html#c29