148. 2020年2月02日 09:27:48 : 3rh9fEv0ro : U2UvTWlvcWZvNE0=[1]
2020年2月2日 09:20現在の地震の起こり方について:
2月2日08:00現在で最新の震度1以上地震は
2020年02月01日 22時10分頃 福島県沖 M4.1 1
です。2月2日08:00現在で、既に10時間程度震度1以上地震の発生がありません。一日に3件から4件程度の震度1以上地震があるのが平常であるため、10時間程度の間隔があくのは普通ですが、一応、間隔があけばあくほど大きな地震が起こりやすい傾向があることに注意しておくべきだと思います。
1月29日に中米キューバ周辺でM7地震が発生しましたが、その前後で、日本での地震の起こり方が変化しています。それ以前は海域地震多発でしたが、以降は陸域地震多発です。
2020年01月29日 04時10分頃 中米 7.3 -
の前後3日で見ると、
以前:陸域:04件、海域:7件
以降:陸域:10件、海域:7件
2020年01月26日 02時44分頃 釧路沖 3.5 1
2020年01月26日 07時45分頃 五島列島近海 3.8 1
2020年01月26日 18時55分頃 奄美大島近海 3.4 1
2020年01月28日 02時19分頃 千葉県北西部 3.0 1
2020年01月28日 10時15分頃 熊本県熊本地方 2.8 1
2020年01月28日 10時36分頃 根室半島南東沖 5.4 4
2020年01月28日 12時24分頃 岩手県沖 4.2 2
2020年01月28日 16時21分頃 熊本県熊本地方 2.5 2
2020年01月28日 19時13分頃 青森県東方沖 4.2 3
2020年01月28日 23時59分頃 宮城県沖 3.9 2
2020年01月29日 01時33分頃 釧路地方中南部 4.0 2
2020年01月29日 04時10分頃 中米 7.3 -
2020年01月29日 07時00分頃 周防灘 3.1 1
2020年01月29日 08時39分頃 沖縄本島北西沖 5.4 2
2020年01月29日 17時45分頃 茨城県北部 3.6 2
2020年01月29日 19時32分頃 千葉県北東部 4.2 1
2020年01月29日 22時52分頃 日向灘 3.8 1
2020年01月30日 11時54分頃 熊本県熊本地方 3.4 3
2020年01月30日 19時55分頃 熊本県天草・芦北地方 4.0 3
2020年01月30日 22時07分頃 神奈川県西部 3.0 1
2020年01月31日 20時29分頃 福島県沖 3.7 2
2020年01月31日 20時50分頃 三重県北部 1.9 1
2020年01月31日 21時26分頃 福島県沖 3.8 1
2020年02月01日 01時11分頃 千葉県北東部 5.1 3
2020年02月01日 02時07分頃 茨城県南部 5.3 4
2020年02月01日 03時07分頃 千葉県南部 3.2 1
2020年02月01日 07時36分頃 岩手県沿岸北部 2.9 1
2020年02月01日 17時21分頃 根室半島南東沖 4.2 2
2020年02月01日 22時10分頃 福島県沖 4.1 1
Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」は昨日と比べると、昨日M5地震が2件、M4地震が2件発生したため、増加です。しかし、本日の06:45以降の動きを見ると、かなり急激に減少しつつあるように見えます。そのため、この数日中に再度かなり大きな地震が起こる可能性があると思います。「最新7日間」では特に異常と思える変化はないと思います。
昨日起こったM5地震の震源地での微小地震の発生の様子を、「最新7日間」の「千葉県」で見ることが出来ます。千葉県北東部の地震は画面では犬吠埼の南側の海域に表示されています。明らかに茨城県南部よりも千葉県北東部の方が余震が活発に起こっています。
更に、静岡県西部での微小地震発生が継続しています。「最新7日間」、「静岡県」は07:00頃の昨日と今朝の比較で70程度の増加です。
以上のことから、南関東でのかなり大きな地震の発生があり得ると思います。ただし、昨日、震度1以上地震が6件発生し、比較的多発であったため、ある程度間隔があく可能性があると思います。本日とか明日の可能性は比較的小さいと思います。
どちらにしろ、「最新7日間」、「日本全国広域」で見ると、伊豆・小笠原海溝付近のドットの分布の仕方はこの数か月で大幅に変化しています。深発地震が減少し、浅い地震が多くなっているのです。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/779.html#c148