9. まとおせ[21] gtyCxoKogrk 2020年3月08日 18:33:24 : LppbaqlGjs : U2NVSXhUSzFhcVk=[1]
読んだだけですけど、
200年前、日本に来たヨーロッパ人が、驚嘆したのは、
日本人の木工技術だそうです。手先の器用さといっていいと思います。
下級技術者の、ハイクオリティの仕事は伝統なんでしょうね。
上級、中級、下級って書くと、、「差別だ―」という人もいるけど、
研究職、開発エンジニア
現場のエンジニア
仕事実施グループ
どの仕事も全部重要です。
大学も二種類あっていいと思いますよね。
研究のためのそれ、本来のユニバーシティ
現場の仕事と直轄した大学、専門学校
そして、いつでも学校に行けて、現場に戻れるシステム。
過労死なんて言葉が国際語になってしまった今の仕事のシステム、組織で相当数の「優秀な人たちがつぶされてしまった」と思う。
この人達に、仕事をしばらく離れて、学校になり行って、リフレッシュする期間を与えてやれば、、、
国家的損失です。
元記事関連のこと書けば、日本の教育システムはやらずぶったくり。
日本の場合、大学といっても、アカデミックなのか、実業学校なのか区別がつかないのが多いいのではないでしょうか。
そのそのあいまいさで、下手すると、4年間空費してします、文系の場合は特に。
この4年間の非効率的な過ごし方で、世界との距離がますます開いてしまってるんではないかと、憂慮してるんです、杞憂ならいいですけど。