53. TondaMonta[2391] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2020年10月12日 09:46:39 : zN50RpU4ww : U1I1Rk96NGE1czI=[1]
河井杏里選挙買収事件や2000億円だかの詐欺事件に戻るのが常道。
自民党本部捜査はどうなったのかしら。 かしら、おしえてくんなまし。
もっと昔の昔に戻れば,2015年9月の集団的自衛権の行使を認めた自民・公明党政権。解釈の変更。癌で余命いくばくもないフランス駐大使を内閣法制局長官に任命して集団的自衛権行使が違憲でないことにした「解釈の変更」。ここから全てが始まった。
黒川の定年延長問題も,今回の学術会議任命拒否問題も「解釈の変更」から始まった。だから一つ一つを論じることも大切だが,この『一連の流れ』を論じないのはあかんぜよ。アカンがな。
要するに法解釈をその法が出来たときの政府答弁を、のちの政権が変更していいものなのかどうかという問題である。
福山大学の田中秀征客員教授の指摘は素晴らしい。他の評論家の意見を抜く。
サンプロの田原総一郎はえせ学者竹中平蔵を産んだが,サンデー・モーニングに出演した田中教授は言う:
学術会議というのは政府と違う意見を出すのが仕事。戦前・戦中の言論弾圧を反省してできた法律。だから政府寄りの意見を言う組織・団体ではない。
日本国憲法も侵略戦争をやってしまったという反省からできた法律。そういう歴史を知らない橋下などバカな論点ずらしばかり。税金は使われて当たり前。戦前戦中は税金で大政翼賛会を形成し,言論を封じ込め,学問の自由を奪ったのだ。だからその反省で税金を使って時の政権に苦言を呈するのが学術会議。税金が使われて当たり前だのクラッカー。
久しぶりにクラッカーが食べたくなった。あの岡本工場で作ってクラッカーは今でも食べられるのであろうか。何ナヌ。食べられない。ロシナンテ。ドナイシテ。ドウシテ???
飛田君が若い時に造られたものはほとんど腐っていて食べられないし、残っていないだとな。カバチタレ、最近もその工場は稼働しているのかという事ですたい。トンデモナイことをいうでない。最近というのはこのコロナ禍が蔓延している日本・世界の時代。ウソが堂々とまかり通る時代のことザアアアアます。
元自民党員の福山秀征氏は佐高信氏や早野透氏の両名が番組に招待して話を伺った人物(ジジ放談)。ジジ放談は3ジジ放談に変わったが,戦争の世紀、20世紀にこういう人物を得たことは日本にとって素晴らしいことである。尊敬すべき人間とはこういう人物を言うのであろう。