194. 2020年9月24日 15:05:23 : gocUSnVioY : TW9GdkNRUWN1WkE=[1]
バカじゃねえの?
年次改革要望書ってのは↓
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166609482
(転載開始)>経団連をはじめとする輸出産業は、なぜ消費税の増税を喜ぶのでしょうか。例えば日本製品を米国に輸出する場合、輸出企業は、消費税に当たる金額を輸出還付金として日本政府から受け取ることができます。これが非関税障壁となり、日本企業の競争力を増すことになるのです。米国は、過去にも日本の消費税に対して以下のような報復を行なってきました。1989年 消費税導入→日米構造協議、1994年 消費税増税法案可決→年次改革要望書、1997年 消費税増税→金融ビッグバン、2010年 消費税10%案→日米経済調和対話、2012年 増税法案可決→TPP協議本格化……。では、今年と来年の増税には、どのような報復を画策しているのでしょうか。
「消費税」をはじめとして「TPP」「規制緩和」「為替」等の諸問題は、日米交渉の歴史という観点から見ると一つの道筋で繋がっていることが分かります。現地で渉猟した米公文書館の資料をもとに解説する「誰も書かなかった日米経済戦争の真相」、著者の集大成となる一冊です。
(転載終了)
このように年次改革要望書の主たる内容は、毎回ゞ「消費税の廃止請求」で、それに従わない日本政府への報復発動を指す。
その他、独占禁止法違反に対する取り締まりの甘さや、簡易保険・郵便貯金が、公金で経営されながら民間企業と競争体制にあるので、不健全であるから、郵政事業のうち貯金・保険を民間に切り離せという要求など至ってまともであって、到底年次改革要望書に問題があるとは思われない。
アーミテージレポートを年次改革要望書とすり替える行為などは、ほとんど詐欺と断定できる引用である。
アーミテージレポートとは、日本に在住するロックフェラー系企業の顧問らが、活動し易いように支援して欲しいというアメリカ政府への提言であって、日系輸出企業の側にあるアーミテージらは消費税による利益還元を守るため、年次改革要望を矛先を消費税から国防費の分担請求に変えさせようとするものが多く、その実、具体的にアメリカ政府から日本に改革要望となったものではない。
阿修羅のこいつらは、本当は消費税に賛成しているに違いない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/775.html#c194