27. おじゃま一郎[6986] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月02日 08:52:38 : pDY4Kcf412 : TTdUdXRJd21Pbms=[1]
>25. 空虚
>日米安保条約(二国間条約)こいつは両国の合意で成り立つ
>日本政府が一方的に無効を宣言すれば、失効、事実上の解消だわなw。
無効の宣言が条約の無効なのか、合意の無効を意味しているのか全く不明である。
国際法は、当事者の合意で成立するので、もし日米安保条約の条約自体の
無効あるいは合意の無効を、当事国の合意を得ずにやれば宣戦布告である。
このことは、日ソ中立条約のソ連の条約破棄宣言=宣戦布告であった
ことを見てもわかるだろう。
>貴殿の云うモンテビデオ条約は、主に南米諸国とアメリカ合衆国の間に
>確認された条約(ま、旧植民地支配の仕切り直しだわな)でんな。
このモンテビデオ条約はすでに慣習国際法となっているので、締約国ばかりでなく
すべての国に適用される。
>ただし、これは他国の承認を必ずしも必要としない点などが指摘されとるww。
>云ったもん勝ちでんがな。そんなもんよ。
そんなもんである。
現在は、自国が国家であるかどうかについて他国の承認いわゆる国家承認は必ずしも必要でない。
例えば、北朝鮮は国連にも加盟している立派な国家であるが、日本は国家承認をしていない。
>要するに、国連主義と云うのは連合国の一国でも不利益と認めればチャラに
拒否権を発動し安保理決議に至らなければ常任理事国が機能しているということだ。
冷戦時代は、二極構造で拒否権発動が多かったが、冷戦後は米国一極となり
安保理決議に米国の意向が強く出るようになり、冷戦時代とは反対の意味で
安保理が機能しているといえる。
>(日米安保解消→独立主権主張→国連脱退→孤立→侵略戦争)
>大東亜戦争という戦争は、そういう道筋だったと説明されとるわな。
第二次世界大戦前、国際連盟は平和の維持を軍縮という手段に求め、国家の主権を
制限しなかったので、そういう結果になっただ。
第二次世界大戦後は、武力行使を違法とし、国家の主権に制限を与えたので
そうはならない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/161.html#c27