★阿修羅♪ > TmRVUXFFWXozQzI= > 100000
 
g検索 TmRVUXFFWXozQzI=  
 
TmRVUXFFWXozQzI= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/t/tm/tmr/TmRVUXFFWXozQzI=/100000.html
[政治・選挙・NHK268] 驚異のドブ板全国ツアー中のれいわ新選組代表・山本太郎がもくろむ「2020年の一手」(週プレNEWS) 赤かぶ
26. 2019年12月18日 00:54:26 : f01W2E1CUK : TmRVUXFFWXozQzI=[1]

N国が「受信料半分にします」って言っても票とれんだろ。
元無党派層なのに過激で目立ってるから応援してる連中は投票所に行かない。
立民の反応じゃなく支持者の反応見た方がいいぞ。
5%のれいわに投票してって選挙戦キツいぞ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/277.html#c26
[政治・選挙・NHK269] 堀潤氏「分断」テーマに映画 重要なのは“小さな主語”目線 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2020年2月17日 16:42:33 : f01W2E1CUK : TmRVUXFFWXozQzI=[2]
此方の記述を載せた方が適切だったか。

――波風の立たない人間関係をつくることと、
政治で求められることは違う。

考えてみると、日本の学校教育で先生が教えることって、
「みんな仲良し民主主義」ですよね。そこにオポジション
(対抗勢力・対抗関係)は一切ないし、それがいいとされている。
私はドイツに留学していたのですが、ドイツの学校では
先生も党派性を明らかにするし、異なる党派的立場を
前提にして教室で議論するのが当たり前です。これに
対して日本では、「中立・公正」が掲げられ、
「思いやり」が強調されることもあり、党派性との
付き合い方について学ぶ機会がほとんどありません。

――「みんな仲良し民主主義」だと、必然的に野党が
損をする、つまり政権与党は得をするということですね。

ドイツの法学者、カール・シュミットは、「AかBかの対立が
激しければ激しいほど政治的だ」と言っています。
100人中100人がAだと言ったら、それはそのまま
実行すればいいわけです。政治的な問題とは、原発をどうするか、
米軍基地をどうするか、消費税をどうするかなど、意見が
分かれていて、どちらの方向に進むべきか頭を
悩ませなければならない問題のことです。どっちに
転ぶか分からない問題では、ガチンコの論争になれば
負ける可能性があるから、権力を持っている人ほど
対決を避けようとする。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/303.html

>僕はどちらかというと、デモ隊の若者たちを撮ろうと
>カメラを構えていた。デモ隊の中で向き合った警官の目元を
>アップでのぞいていると、ある隊員は激しく抗議されたことに
>くやしい思いがあったのか、涙を浮かべていました。
>目頭を押さえて、何も言えなくなった同僚に
>「おまえはもういいから下がっとけ」と声をかける
>警官もいた。普段は暴力的な彼らのそういう姿を見て
>「誰がそうさせたのか」「背景にある仕掛けは何だろう」と
>想像する気になれた。そう思えるからこそ、
>「小さい主語」目線は重要だと思います。

その「背景」と「主語」を語らなければ意味がない。
その上で自分はどう判断したのか言うべきだと思われる。
その答えが「どっちもどっち(DD論)」なら
個人的には話にならないと思っている。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/707.html#c11

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > TmRVUXFFWXozQzI= > 100000  g検索 TmRVUXFFWXozQzI=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。