32. TondaMonta[1117] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年7月04日 22:23:58 : oX6yN2hTNs : SWc4emZ4WVd3cnM=[1]
年金不足問題と『8つの緊急政策』とは繋がっている。しかしこの2つを連動して訴えてはいけない。『8つの緊急政策』はよくできている。すなわち年金不足に対応しているからである。金融庁の年金報告書の前提は、現行のデフレ、消費税8−10%を前提としていることを忘れてはいけない。
➊消費を月に20万円する家庭は、月に1.6万円を余計に払う。年に19.2万円である。不要不急の出費もあるから約18万円としよう。すると10年間で180万円手元に残る。20年間で360万円。
➋最低賃金が1500円になれば、現行は1000円未満だから、1時間で500円以上手元に残る。1日6時間働いで3000円が手元に残る。1ヶ月20日間働いて6万円が手元に残る。1年間で72万円。10年間で720万円が手元に残る。
➌奨学金徳政令で学費借金返済をチャラにする。その数555万人。借金から解放されれば、二人は結婚し,少子化に歯止めをかけるかもしれない。ひょっとしたら増子化。
➍公務員をふやす。おっぱい触っていいと言った財務相元事務次官。こういったキャリア官僚の本給は下げるべきだ。しかし公務員と同じ仕事をやってきたのに非正規だという臨時公務員がいる。ボーナスも残業代ももらえない。また他方、介護士や保育士など100万円ほど平均より低いと言われる方々を公務員並みの対応にすれば、消費が増え、内需が拡大するだろう。年400万円位にすれば離職率も下がる。年100万円ぐらいは手元に多く残るのではないだろうか。
❺第一次産業戸別補償。米欧は農業補助金を仰山出している。それ以上に日本政府は補償金を出して農業従事者や漁業従事者を援助する。後継者を育てるために100万円を余計にダス。これによって少子化に歯止めをかけ、増子化に転換させる。さすれば消費が拡大し、内需が増える。結果的に税収も上がる。
新規国債発行を抑えることができる。
しかしBI・ベーッシクインカムで月5万円を一人ひとりに配る。年に60万貯まる。3年間やって180万円。貯まる。貯まる。貯まる。手元に残る。
しかしインフレが高進しそうである。3年後に1.67%だという推定もあるがもし2%のインフレになったらどうなる? 銀行利子率が2.5%ぐらいになる。利子率が2%と仮定すると100万円なら年に2万円ほど利子が付く。10年間なら20万円だ。インフレが3%なら年に3万円。10年間なら30万円。通勤・通学代にはなるだろう。豆腐もタマゴも余計に買えるだろう。育ち盛りの子どもたちにもう少し多くの肉を食べせてやれるだろう。
4%なら年に4万円。10年間に40万円。しかしここまでくるとインフレ率が危険水域に入る可能性がある。ここら辺から皮算用は止めた方がいい。5%にならないように慎重な見極めが必要だ。支援者がもっと金利を上げろと言っても政治家は聞いてはいけない。落選しようともこれ以上金利を上げてはいけない(もっともワタチが若いころは金利が6%という時代があった。複利で8%だ。8万円が翌年には9.6万円で17.6万円になる。之が複利だ。10年間高利子を受け取ったが,それでもハイパー・インフレにはならなかった)。
以上考え合わせると、1000万円を10年間でためることは可能である。二人が働けば2000万円は到達可能である。金融庁の報告書はそのときこそ、受け取らなくていい。
しかしすでに30代、40代の方々は働ける期間が短い。何らかの配慮が必要である。
また、給料が上がれば、給料の半分以上を政府が年金原資を補填することになっている。したがって給料が上がれば上がるほど政府の出す原資は増え、年金が上がる。上がる。上がる。タコタコ上がれ!
ゆえに厚生労働省は勤労統計を8年間分も紛失し、統計を捏造したのである。之を許してはいけない。詐欺罪に当たる。横領罪に当たる。
公務員を減らすとどうなるか。全公務員に対する財政支出の上限が決まっている。したがって昇給は考えられない。そこで考えたのが正規公務員を減らすことである。公務員が10%減るとしよう。すると非正規に任せれば10%の公務員に払う給与の7割で済む。つまり3割が浮く。 この3割を残った公務員で分ける。給料が上がるのである。地方も国も同じ。
公務員を減らすは嫌だという人は、このカラクリを知らないからだ。あるいは知っている現官僚かもしれない。国税庁長官や事務次官、審議官などは3割のうちの大部分を独り占めしてしまうのではないだろうか。下級官僚は少ししか給料が上がらない。しかし介護士や保育士や原発労働者や林業従事者を公務員にするというのが『8つの緊急政策』であろう。「下級」と言う言葉は不適切かもしれないが、上級公務員が逮捕されない事件にかんがみ使ってもよいのではないだろうか。
いずれにしても誰もが下級公務員並みの給料をもらえるようにしてはどうか。