http://www.asyura2.com/acat/s/sn/snz/SnZpam1DRlRXeUk=/100000.html
142. 中川隆[-12048] koaQ7Jey 2023年12月06日 09:31:33 : f7XlQXvGns : SnZpam1DRlRXeUk=[1]
チリ産養殖サーモンの危険性 〜陸で産まれた魚たち〜
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16828726
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c142
42. 中川隆[-12047] koaQ7Jey 2023年12月06日 11:30:32 : f7XlQXvGns : SnZpam1DRlRXeUk=[2]
女性ボーカルは聴きやすい
2023年12月06日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7f233982681eef1413eacb301e7714d0
「くどい」ようだけど、このところ「You Tube」にすっかり嵌ってしまった。なにしろあらゆる曲目が聴き放題だしリモコンでいろんな曲目が瞬時に聴けるという重宝さはとても得難い・・、その中でもときどき聴いているのが「なごり雪」。
ずいぶん古い曲だが、隣室に居る家内にも音が洩れ伝わっているとみえて、日頃は音楽にまったく興味を示さないのに「♪ 〜去年より ずっと きれいになった〜 ♪」と“くちずさみ”ながら、「この歌いいわね!」と言う。
「そうだな〜」と生返事をしながら「な〜に、お前の場合は“♪〜去年より ずっと シワ・シミ増えた〜♪”だろ」と、思ったが、実際に口に出すと非常に恐ろしいことになりそうなのでぐっと我慢した(笑)。
それにしても我が家には音楽好きのマニアがいろいろお見えになるが、総じて「女性ボーカル」は人気の的である。
いつぞやのブログでも紹介したように「母親の胎内に居るときから女性の声を聴いているので大人になっても郷愁を覚えて安らかな気持ちになる」という説も十分頷けると思っている。「胎内=水遊び」も同様である。
それに年齢を重ねていくと、オーケストラやオペラなど大掛かりな仕掛けを要する曲目と段々縁遠くなっていく傾向があるのも否めない。
自分の場合も、近年こういう曲目は聴く前から何だか気分が重たくなってくる。音楽鑑賞といっても重量級ともなると何かしらの「心理的エネルギー」が要るのかもしれない。
で、お客さんたちの間で比較的好評なのが「有山麻衣子」さんの天使の歌声。
さすがに音楽巧者の「宇野功芳」(音楽評論家)さんが見込んでCD化しただけあって、「まるで心が洗われるような声!
変に技巧をこらしていないので清純、可憐そのもので実に曲目とマッチしている。」と、感嘆の声が上がる。
内容は「十五夜お月さん」「七つの子」「牧場の朝」などの唱歌集(全24曲)。
ちなみに、この分野では「鮫島有美子」さんが有名だが「CDを持ってるけど何だか魅力に乏しくて、何度も聴こうという気にならない。」と、どなたかから発言があったが自分も同感。
まあ、好き好きですけどね・・。
で、話は移って「女性ボーカル」の再生に適したスピーカーといえば、もちろんトップにくるのは「AXIOM80」である。
小編成からボーカルまでまさに「鬼に金棒」だが、惜しむらくは大編成のオーケストラや「オルガン」の、まるで地を這ってくるような重低音となるともう「お手上げ」である。
箱を補強する前の「旧AXIOM80」の時に、「ゲーリー・カー」のCDに含まれているオルガンを再生したときに、対応しきれず、急におかしな音が出だしたので慌ててストップ。
「また修繕か・・ → 2万5千円」と、一瞬蒼褪めたがどうにか無事だった。それからは、大いに懲りて「AXIOM80」によるオーケストラ再生はすべて敬遠。
ブルックナーの「第8番3楽章」(チェリビダッケ指揮)なんて、滅相もない・・(笑)。
しかし、クラシック音楽の集大成であり華ともいうべき「シンフォニー」を十全に再生できないなんて、それっていったいスピーカーの資格があるんだろうか・・という気もする。
このところの急激な気温の冷え込みのもと、身体とともになんだかもやもやしてスッキリしない心理状態である。
何らかの開放措置が必要だなあ・・(笑)。
そこで、講じた対策が・・、以下、続く。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7f233982681eef1413eacb301e7714d0
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/575.html#c42
4. 中川隆[-12046] koaQ7Jey 2023年12月06日 11:33:30 : f7XlQXvGns : SnZpam1DRlRXeUk=[3]
女性ボーカルは聴きやすい
2023年12月06日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7f233982681eef1413eacb301e7714d0
「くどい」ようだけど、このところ「You Tube」にすっかり嵌ってしまった。なにしろあらゆる曲目が聴き放題だしリモコンでいろんな曲目が瞬時に聴けるという重宝さはとても得難い・・、その中でもときどき聴いているのが「なごり雪」。
ずいぶん古い曲だが、隣室に居る家内にも音が洩れ伝わっているとみえて、日頃は音楽にまったく興味を示さないのに「♪ 〜去年より ずっと きれいになった〜 ♪」と“くちずさみ”ながら、「この歌いいわね!」と言う。
「そうだな〜」と生返事をしながら「な〜に、お前の場合は“♪〜去年より ずっと シワ・シミ増えた〜♪”だろ」と、思ったが、実際に口に出すと非常に恐ろしいことになりそうなのでぐっと我慢した(笑)。
それにしても我が家には音楽好きのマニアがいろいろお見えになるが、総じて「女性ボーカル」は人気の的である。
いつぞやのブログでも紹介したように「母親の胎内に居るときから女性の声を聴いているので大人になっても郷愁を覚えて安らかな気持ちになる」という説も十分頷けると思っている。「胎内=水遊び」も同様である。
それに年齢を重ねていくと、オーケストラやオペラなど大掛かりな仕掛けを要する曲目と段々縁遠くなっていく傾向があるのも否めない。
自分の場合も、近年こういう曲目は聴く前から何だか気分が重たくなってくる。音楽鑑賞といっても重量級ともなると何かしらの「心理的エネルギー」が要るのかもしれない。
で、お客さんたちの間で比較的好評なのが「有山麻衣子」さんの天使の歌声。
さすがに音楽巧者の「宇野功芳」(音楽評論家)さんが見込んでCD化しただけあって、「まるで心が洗われるような声!
変に技巧をこらしていないので清純、可憐そのもので実に曲目とマッチしている。」と、感嘆の声が上がる。
内容は「十五夜お月さん」「七つの子」「牧場の朝」などの唱歌集(全24曲)。
ちなみに、この分野では「鮫島有美子」さんが有名だが「CDを持ってるけど何だか魅力に乏しくて、何度も聴こうという気にならない。」と、どなたかから発言があったが自分も同感。
まあ、好き好きですけどね・・。
で、話は移って「女性ボーカル」の再生に適したスピーカーといえば、もちろんトップにくるのは「AXIOM80」である。
小編成からボーカルまでまさに「鬼に金棒」だが、惜しむらくは大編成のオーケストラや「オルガン」の、まるで地を這ってくるような重低音となるともう「お手上げ」である。
箱を補強する前の「旧AXIOM80」の時に、「ゲーリー・カー」のCDに含まれているオルガンを再生したときに、対応しきれず、急におかしな音が出だしたので慌ててストップ。
「また修繕か・・ → 2万5千円」と、一瞬蒼褪めたがどうにか無事だった。それからは、大いに懲りて「AXIOM80」によるオーケストラ再生はすべて敬遠。
ブルックナーの「第8番3楽章」(チェリビダッケ指揮)なんて、滅相もない・・(笑)。
しかし、クラシック音楽の集大成であり華ともいうべき「シンフォニー」を十全に再生できないなんて、それっていったいスピーカーの資格があるんだろうか・・という気もする。
このところの急激な気温の冷え込みのもと、身体とともになんだかもやもやしてスッキリしない心理状態である。
何らかの開放措置が必要だなあ・・(笑)。
そこで、講じた対策が・・、以下、続く。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7f233982681eef1413eacb301e7714d0
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/273.html#c4
5. 中川隆[-12045] koaQ7Jey 2023年12月06日 11:36:13 : f7XlQXvGns : SnZpam1DRlRXeUk=[4]
女性ボーカルは聴きやすい
2023年12月06日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7f233982681eef1413eacb301e7714d0
「くどい」ようだけど、このところ「You Tube」にすっかり嵌ってしまった。なにしろあらゆる曲目が聴き放題だしリモコンでいろんな曲目が瞬時に聴けるという重宝さはとても得難い・・、その中でもときどき聴いているのが「なごり雪」。
ずいぶん古い曲だが、隣室に居る家内にも音が洩れ伝わっているとみえて、日頃は音楽にまったく興味を示さないのに「♪ 〜去年より ずっと きれいになった〜 ♪」と“くちずさみ”ながら、「この歌いいわね!」と言う。
「そうだな〜」と生返事をしながら「な〜に、お前の場合は“♪〜去年より ずっと シワ・シミ増えた〜♪”だろ」と、思ったが、実際に口に出すと非常に恐ろしいことになりそうなのでぐっと我慢した(笑)。
それにしても我が家には音楽好きのマニアがいろいろお見えになるが、総じて「女性ボーカル」は人気の的である。
いつぞやのブログでも紹介したように「母親の胎内に居るときから女性の声を聴いているので大人になっても郷愁を覚えて安らかな気持ちになる」という説も十分頷けると思っている。「胎内=水遊び」も同様である。
それに年齢を重ねていくと、オーケストラやオペラなど大掛かりな仕掛けを要する曲目と段々縁遠くなっていく傾向があるのも否めない。
自分の場合も、近年こういう曲目は聴く前から何だか気分が重たくなってくる。音楽鑑賞といっても重量級ともなると何かしらの「心理的エネルギー」が要るのかもしれない。
で、お客さんたちの間で比較的好評なのが「有山麻衣子」さんの天使の歌声。
さすがに音楽巧者の「宇野功芳」(音楽評論家)さんが見込んでCD化しただけあって、「まるで心が洗われるような声!
変に技巧をこらしていないので清純、可憐そのもので実に曲目とマッチしている。」と、感嘆の声が上がる。
内容は「十五夜お月さん」「七つの子」「牧場の朝」などの唱歌集(全24曲)。
ちなみに、この分野では「鮫島有美子」さんが有名だが「CDを持ってるけど何だか魅力に乏しくて、何度も聴こうという気にならない。」と、どなたかから発言があったが自分も同感。
まあ、好き好きですけどね・・。
で、話は移って「女性ボーカル」の再生に適したスピーカーといえば、もちろんトップにくるのは「AXIOM80」である。
小編成からボーカルまでまさに「鬼に金棒」だが、惜しむらくは大編成のオーケストラや「オルガン」の、まるで地を這ってくるような重低音となるともう「お手上げ」である。
箱を補強する前の「旧AXIOM80」の時に、「ゲーリー・カー」のCDに含まれているオルガンを再生したときに、対応しきれず、急におかしな音が出だしたので慌ててストップ。
「また修繕か・・ → 2万5千円」と、一瞬蒼褪めたがどうにか無事だった。それからは、大いに懲りて「AXIOM80」によるオーケストラ再生はすべて敬遠。
ブルックナーの「第8番3楽章」(チェリビダッケ指揮)なんて、滅相もない・・(笑)。
しかし、クラシック音楽の集大成であり華ともいうべき「シンフォニー」を十全に再生できないなんて、それっていったいスピーカーの資格があるんだろうか・・という気もする。
このところの急激な気温の冷え込みのもと、身体とともになんだかもやもやしてスッキリしない心理状態である。
何らかの開放措置が必要だなあ・・(笑)。
そこで、講じた対策が・・、以下、続く。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/7f233982681eef1413eacb301e7714d0
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/199.html#c5
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > SnZpam1DRlRXeUk= > 100000
g検索 SnZpam1DRlRXeUk=