http://www.asyura2.com/acat/s/sm/sml/SmlNVjFXUDhQRUU=/100000.html
280. 保守や右翼には馬鹿し[25] lduO54LiiUWXg4LJgs2Ubo6tgrU 2023年3月01日 08:04:55 : 4T4m4xhEbk : SmlNVjFXUDhQRUU=[1]
03-01 高額で研究者を引き抜く中国は日本よりも研究を重視しているのか?
妙佛 DEEP MAX
2023/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=NOz3wMsPTYg
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html#c280
8. 保守や右翼には馬鹿し[26] lduO54LiiUWXg4LJgs2Ubo6tgrU 2023年3月01日 13:28:10 : 4T4m4xhEbk : SmlNVjFXUDhQRUU=[2]
ヒッタイト帝国滅亡の原因は長引く干ばつであった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14091331
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/468.html#c8
1. 保守や右翼には馬鹿し[27] lduO54LiiUWXg4LJgs2Ubo6tgrU 2023年3月01日 14:05:08 : 4T4m4xhEbk : SmlNVjFXUDhQRUU=[3]
「見てくれオーディオ」へ 二歩前進
2023年03月01日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/e1e37c591b562a559fa5e591d9581ce6
前々回の「〜一歩前進〜」からの続きです。
今回のオーディオは「見てくれ」からの視点によるアプローチだが、たまにはこういう企画もいいでしょう。これまであまりにも「見てくれ」を無視してきたのでちょっぴり反省の気持ちも籠っている(笑)。
前回は「スーパー10」(口径25cm)の話だったので今回はツィーターに移ろう。
ほんとうはJBLの「075」を代えたくなかったんだけど、「見てくれ」がどうも金属的でクラシック音楽の雰囲気にはちょっとそぐわない憾みが残るかなあ・・。
そこで、小振りの「スーパー3」の登場。
数年前にオークションで落札したものだが、いきさつはこうだ。
出品されたタイトルは「英国 ビンテージ Wharfedale Super 3 重量級 アルニコ ツイーター 優雅な響き ―とても貴重な 初期型 アルニコ Gold Magnet ユニット」
当時のことだが、この「マグネット」を黙って見過ごせるほど自分はまだ成仏しきっていなかった(笑)。
周知のとおりSPユニットはコーン紙タイプにしろ金属のダイヤフラム・タイプにしろ、その機能の生殺与奪の権をにぎっているのは強力なマグネット次第だが、口径の小さなコーン紙(口径10センチ)に対してこれほどの大型マグネットを初めて見た。ついロ−サー(イギリス)を連想してしまう。
ツィーターはかなり持っているが、とても強烈な誘惑に抗しがたく右手が勝手に動いて入札欄を「ポチッ」(笑)。
いつものことながら出品者「T」さんの「ふつふつと愛情が伝わってくる」詳しい解説をご紹介しよう。
「Wharfedale社の、3インチコーン・ツイーター、Super 3。2本での出品です。
ラベルからもわかりますように、組み込み用バージョンではなく、単品として販売されていた品です。まだ、モノーラル中心の1950年代前半の製品ですので、完全な揃いはなかなか見つけることはできません。
出品の品は、比較的揃っていますが、コルゲーション・ダンパーに片方はカバーかかっていますが、もう片方にはこのカバーがありません。(これが一般的です。)その意味で、厳密に、pairではなく2本としましたが、pairとしてステレオ使用するのに全く問題はありません。
Super 3は、Wharfedale社を代表するツイーターで、高級システムW70をはじめとして、数多くのシステムに使われておりました。また、Leak社のスピーカーシステムにも使われるなど、タイプは全く異なりますが、Peerless社のMT25と並んで、この時代のヨーロッパを代表するツイーターになっておりました。
出品のSuper 3は、中でもとりわけ貴重な、初期型のアルニコ Gold マグネットを搭載したユニットで、Wharfedale社の最高級機SFB/3などに採用されていました。
画像からもわかりますように、巨大なアルニコ・マグネットで、Red アルニコ時代のSuper 5のマグネットよりはるかに大きなものが使われています。(Wharfedale社のマグネットは、アルニコ Gold タイプ→アルニコ Red タイプ→フェライトタイプと変わっていきますが、Super 3についてはアルニコ Red タイプは存在しなかったようです。)
音質的には、重量級のマグネットの効果でしょうか、コーン型としては、反応が早く、切れのある音で、ホーン型に負けない音の強さがあります。
フェライトタイプのSuper 3で時に感じられる「キツイ」という感じも、このアルニコタイプにはありませんので、ゆったりと、まさに優雅に音楽に浸ることができます。
また、上品で、透明度の高い音は、ジャーマン・ビンテージの高域に通ずるものがありますので、イギリス系のビンテージはもちろん、ジャーマン・ビンテージとの組み合わせも、よい結果が得られます。 (当方、出品のものとは別の10-15ΩタイプのSuper 3を、一時期、Siemensの15dと繋いでおりましたが、心地よい音楽を奏でてくれました。)
およそのサイズは、ラウンド径92.5mm。取り付け寸法が、ネジ穴対角で、およそ100mmになっています。
イングランド・トーンを愛する方、ジャーマン・ビンテージのファンの方、3〜8μF程度のコンデンサーによるローカットでフルレンジの高域補正に、また、本格的なネットワークを使用しての2way構成にいかがでしょうか。」
とまあ、そういうわけだが期待通りの性能だったし、お値段もリーズナブルでコスパは抜群〜。
ネットワークにはウェスタン製のブラック型コンデンサーを使って、およそ8000ヘルツでローカットした。
さあ、最後はそれぞれのユニットに組み合わせるアンプの選択である。
まず「〜700ヘルツ」までを受け持つ「スーパー12」には「300Bシングルアンプ」(画像上段左側)の出番で、出力管には「エレハモ」の300B。周波数帯域を部分的に受け持つだけなのに「WE300B」はもったいなくて使わない(笑)。
次いで「900ヘルツ〜」を受け持つ「スーパー10」には「2A3シングル(出力管:フランスVISSEAUX刻印)」(画像下側)をあてがった。
最後に「8000ヘルツ〜」を受け持つ「スーパー3」には、(画像上段右側の)「6AR6シングル」(三極管接続)を〜。
JBLの高能率ドライバーには無類の強みを発揮する「71A系アンプ」だが、今回は相手が悪すぎて能率が低いため軒並み「討死」だった。
で、こうして書き出してみると奇しくもスピーカー勢は「ワーフェデール一色」になってしまった。同じブランドなので音色も同じだろうからこれは吉報だ。
そして、いよいよ音出し〜。
慎重に3台のアンプのボリュームを調整しながら聴いてみると・・・。
あらゆる音楽ソースに対して「何でもござれ」で、しかも「高次元」で対応できることが分かった。
これはもう究極のパラダイスですぞ〜(笑)。
本日(3月1日)の午後、お客様がお見えになるのでご意見を聴かせていただくつもりだが、「忖度」が無ければいいんだけど〜(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/e1e37c591b562a559fa5e591d9581ce6
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1093.html#c1
22. 保守や右翼には馬鹿し[28] lduO54LiiUWXg4LJgs2Ubo6tgrU 2023年3月01日 18:03:22 : 4T4m4xhEbk : SmlNVjFXUDhQRUU=[4]
橋田満師 “忘れられない名馬”サイレンススズカ「かわいくて奇麗で速かった」
2/22(水)
【さらば伯楽】いよいよ2月もラストウイークを迎えた。騎手を引退し来月から調教師に転向する福永祐一(46)はサウジアラビアでジョッキーとして最後の時を迎える。同時に2月で定年引退となる東西5人のトレーナーは今週がラスト。最終週に登場願ったのは橋田満師(70)。日本調教師会会長を二度にわたって務めた関西の重鎮。調教師歴40年。名伯楽に伝説の名馬の思い出をたっぷり聞いた。
98年11月1日、希代の快速馬サイレンススズカは星になった。後に「沈黙の日曜」と呼ばれる秋の天皇賞での悲劇。あれから20年以上が経過したが、スズカの星は夜空で一等星の輝きを放ち、日本の競馬を見守り続けている。
99年のダービー馬アドマイヤベガなど数々の名馬を手掛けてきた橋田師だが、やはり忘れがたい馬はサイレンススズカだという。「稲原(牧場)さんから基礎繁殖になる馬をという話があり、アメリカのスピード血脈を探してきたのが(母の)ワキアでした」。生い立ちからトレーナーの夢が詰め込まれた馬だった。
「強烈な個性を持っていて、それを自分から発信できる馬でした。かわいくて奇麗で速かった」
4歳秋初戦の毎日王冠はエルコンドルパサー、グラスワンダーを撃破したことから平成屈指の名勝負に挙げられる。レース前日、東京競馬場の馬房でこんな非常事態が起きていた。
「電話がかかってきて、“先生、ヤバイ。(馬房でグルグル回って)止まらへん”と。駆けつけると全身から汗がボタボタ。獣医さんが見たら心配するぐらいの発汗量。それですぐに馬房から出して運動させようと。洗い場につないでようやく落ち着いたぐらいでした」
元々、旋回癖はあったが、歴史に残る圧勝劇の前日にこんなエピソードがあった。天皇賞・秋でのアクシデントは悪夢でしかない。それ以上に日本の競馬に血が残せなかったことが悔しいと橋田師は話す。
「1600メートルのスピードを2000メートルまで持続する。それを目指していたのがサイレンススズカでした。凄く残念です。日本のサラブレッドにとって重要な血と思っていましたから」
きっといい子を出していた…という言葉はあえてのみ込んだ。これも運命。サイレンススズカは種牡馬にはなれなかったが物語になった。競走馬の強さと可能性。はかなさを綴(つづ)る物語。
ウマ娘に登場する同馬はけなげでいちずだ。自分の気持ちを持った強い女の子(もちろん逃げ馬)。橋田師も「似てる。うまく考えてくれた。いいキャラクターだね」とお気に入り。サイレンススズカが埋葬されている北海道平取町の稲原牧場にはウマ娘きっかけで競馬を知った若いファンが訪れ、手を合わせているという。「以前からファンの多かった馬ですが、増えたようです。きれいなお墓でガゼボ(西洋風のあずまや)があって、隣には手を洗うこともできる小川がある」とうれしそうだ。
調教師40年の幕がいま下りようとしている。「好きなことがやれて楽しかったですよ」とシンプルに話せる人生は最高だ。父・俊三さんから受け継いだ夢は息子の宜長(よしたけ)さん(現調教助手)にバトンが手渡される。「続くってことは良いこと。大切にしなければ。それぞれの世代で目標も違うから、自分の好きなことをやればいい」。そう話す視線は競馬の未来に向けられていた。
▽サイレンススズカ 父サンデーサイレンス、母ワキア。94年5月1日、北海道平取町の稲原牧場生まれ。オーナーは永井啓弍氏。生涯成績16戦9勝。3歳2月デビューで3歳時は9戦3勝、ダービーはサニーブライアンの9着。4歳時に本格化し、2月バレンタインSから破竹の6連勝。重賞勝ちは98年中山記念、小倉大賞典、金鯱賞、宝塚記念、毎日王冠。7連勝がかかった天皇賞・秋のレース中に左手根骨粉砕骨折を発症。安楽死となった。「ウマ娘プリティーダービー」ではスズカの愛称で絶大な人気を誇る。
◇橋田 満(はしだ・みつる)1952年(昭27)9月15日生まれ、兵庫県宝塚市出身の70歳。父は73年天皇賞・春優勝のタイテエムを管理した橋田俊三元調教師。75年、同厩舎で騎手候補生。78年同厩舎で調教助手。83年3回目の受験で調教師免許を取得。85年3月に厩舎開業。87年小倉3歳S(ポットナポレオン)で重賞初勝利。90年マイルCS(パッシングショット)でG1初制覇。JRA通算7261戦743勝。JRA重賞63勝(うちG111勝)。海外でも英G1ナッソーS(ディアドラ)勝ちがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2beea0d408da83756f1800d6f85e6dc89f02c0
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/497.html#c22
2. 保守や右翼には馬鹿し[29] lduO54LiiUWXg4LJgs2Ubo6tgrU 2023年3月01日 18:04:45 : 4T4m4xhEbk : SmlNVjFXUDhQRUU=[5]
続きは
2022/10/30(日) 史上最高の天皇賞秋 _ 歴史に残る大逃げ!パンサラッサ!!!
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14059467
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/920.html#c2
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > SmlNVjFXUDhQRUU= > 100000
g検索 SmlNVjFXUDhQRUU=