11. 新共産主義クラブ[-11323] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年4月29日 15:12:29 : pSpZitfeJk :TOR SlIwNG83RGhEUlU=[1]
>「SNS」を活用して政府を批判する範囲であれば「身バレしません」と思いこんでいる方が、お花畑だと思う。Twitter(現在はXだけど)を、そもそも信頼しているなら、その時点でお花畑。
大手のSNSのアカウントを取得する際に、受理されるドメインの電子メールアドレスや、自分の携帯電話番号、自宅の固定電話番号を入力した時点で、警察や総務省が何時でも利用者の個人情報を入手できる状態になっていると思います。
但し、政府にSNSでの言論統制に反対する意見を書いて電子メールで送付しても、身バレした上に、誰の目にも留まらずに政府の職員によって握り潰されてしまう可能性が高いのに比べれば、例え身バレしたとしても、政府が規制したいSNSでの情報発信による情報拡散を実際に現行で実力行使してしまった方が、おこなう意義はあるように思います。
Mastodon や Misskey のような、フリーソフトの分散型SNSを利用した場合に、サーバーの提供者が総務省等に把握されるのは仕方がありませんが、SNSのサービス利用者の個人情報等が総務省や警察に把握されずに済む方法があるのか、調べてみます。
>「tor」を経由してアクセスすれば、身バレしないと思いこんでいるヤツがいるなら、それも「お花畑」
tor については、インターネットと同様に、元々、米軍が開発したものですから、米国政府が使用する範囲においては、実用上の発信者の秘匿性と、米国政府にとって必要な状況における発信者の割り出しが可能な性質とを兼ね備えたシステムになっていると推測されます。
torにはバックドアのようなものは存在せず、発信者の割り出しには、米国政府などが持つ大きな計算資源と情報処理技術を必要としており、現状では日本の政府はtorを用いて発信された情報の解析は米国政府に依存していると推測しています。恐らく無償ではないと思います。
torを用いることによって、torを用いない場合に比べて、発信者の割り出しのために、日本の警察や総務省にとって、より多くのコストと時間が掛かるのであれば、日本の政府による日本の国民に対する大量監視の濫用を抑制するために、torを使用する意義はあると思います。
Mastodon や Misskey のような、フリーソフトの分散型SNSを、torと併用して利用することができないかを調べてみます。