83. 前河[6823] kU@JzQ 2021年10月09日 21:22:07 : sc0pW3TKuM : SklkWW85bHlaTUU=[1]
>頭の固い人に何を言っても無理ということがわかりました。偉そうな上から目線の怒りにみちた書き込みですね。
頭が固いのはあなたの方です。あなたはには理論の構築性というのがあまり感じられない。ご自分の狭い視野でダメだダメだとひとりで言い張っているだけに見えますよ。
私とやりあって偉そうだと感じるのはご自分に自信がないからでしょう。自信がある人はその手の中傷の仕方はしないもの。
よく玉川さんに「偉そうだ」という人に似ている。聞く耳を持たず、あなたの心が閉じているだけ。不利になると偉そうだと言うケースが多い。
私は至って冷静であり、リアルなら怒るが、所詮、掲示板で忠告しているだけだ。
>その我こそが正義!という姿勢が無党派から嫌われているのです。
まあ、あなたのそのわかってもいないのにわかったような言い方こそがいわゆる「偉そう」というもの。私がその無党派。野党応援組を「頭の固い左翼」とレッテル貼りディスってるように見える。
無党派は自民に怒りを感じ自民を落としたいからこそ、野党共闘 を支持し、統一候補を応援するだろう。
>もう一度よくお考えになったほうがいいと思います。今日の東京新聞の山本太郎東京8区の出馬の報道により吉田はるみを下げることで早速野党の間で不協和音が起こり始めています。このような弊害が一本化する選挙区では起こるということです。
これはなかなか良い指摘をされました。それはあなたが言われた様に問題点のひとつかもしれない。だから、その懸念がないとは言っていません。
だからこそ、私はあなたの指摘を全面否定はしなかった。
>候補者の話は否定はしないし確かに微妙だが、大きなチャンスを得るためにはやむを得ない妥協ラインだろう。今までもそんな事を言っていたからこそ、いつまでたっても協力体制が出来なかったんじゃないのか?
とね。何かを得るためには、(目標を達成するためには) 何かを捨てなければならない。
あなたのいう候補者調整の難しさや地域によっては理不尽事象は他にも生じるかもしれません。しかし、その副作用を乗り気ってまで得るべき目標がある訳です。
では、統一候補をやめましょうか?
負けるだけです。あなたの意見には、小選挙区制度の特性 が考慮されていないように思う。詳しく説明しましょうか?
まあ、今回は簡単に。↓
小選挙区制度はアメリカのように二大政党制でないと機能しない。1党が大組織。後は小さい多党では絶対に勝てない制度なのです。
だから、多党のまま1強に挑むとしたら、統一候補で対抗するしか勝てる手はないのですよ。
あなたの言うように今までの戦い方をしたら、議員の育成などしても永遠と勝てません。
>仮に何十もの選挙区で公示直前にこれが繰り広げれればどうなるか。一本化はドーピング、劇薬、麻薬に近い。
??意味がわからない
>一部にそれなりの効果があっても他の側面で副作用、弊害が多数発生することになるのは明白。
なんで明白?根拠がない。
>一本化を最低限の副作用でやるには、事前に野党共闘を前提とした予備選挙を行うしかない。
机上の論理だな。そんな事をする時間もエネルギーもない。非現実的。現状の時間のない状態ではね。間に合わない。
>そういうプロセスを経ず、幹部の密室の話し合いで直前に候補者を下げる、これを被選挙権の侵害と言わずして何という。
それにも答えている。↓
>妥協し合い 納得しながら進めてるでしょうよ。そんな無理強いはしないで妥協し合う事が前提でしょうよ。中に少数そういう問題が発生する可能性はあるかもしれないが
割合の問題でしょ。いくらかそういう事象が生じるのはやむを得ない。
と。山本さんの話はまだ詳細がわからないから何とも言えないが。山本さんは都知事にも立候補して、野党兵を分散させてしまった。あまり、統一候補の重要性を理解していない可能性もある。
頭の固いのはどちらか?私はあなたの懸念にはほぼほぼ答えている。
あなたは私の返しに殆ど答えていない。議論になっていない。
小選挙区制度は二大政党制でないと機能しない。1党が大組織。後は小さい多党では絶対に勝てない。
だから、多党のまま1強に挑むとしたら、統一候補で対抗するしか勝てる手はない。選挙上は二大政党制と同じことになるから。
議員の育成などしても永遠と勝てない。マスコミが仕掛けているから。
「これこそ正義!」ではなく、「こうするしか勝てる手がない 」という現実的な話をしている。