★阿修羅♪ > SENQUnB1ZjZ0LkE= > 100000
 
g検索 SENQUnB1ZjZ0LkE=  
 
SENQUnB1ZjZ0LkE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/s/se/sen/SENQUnB1ZjZ0LkE=/100000.html
[政治・選挙・NHK292] 何をいまさら加計学園 千葉科学大学の公立化を要望 政治家が群がり行政歪める 清算できぬ安倍晋三の置き土産(長周新聞) 赤かぶ
38. 前河[8858] kU@JzQ 2023年12月05日 02:15:19 : 0l7L61yUlk : SENQUnB1ZjZ0LkE=[1]
<△23行くらい>

>>36

ネモ? お前ハンネ覚えとくな

尚、私はやり取りの途中で、反論の価値がないと判断したらバックレるからよろしく。(笑)

>その慣例枠もおかしいんだが?

意味がわからん。なぜおかしい?おかしい根拠がない。韓国人だから?またネトウヨの朝鮮人差別か。

最高裁とは、内閣と国会を監視する三権分立の一角を担い、仮に内閣の介入があっても、対等の立場であるべき存在。

任命権などは形式であり、実際に官邸は介入しないのが常識だ。三権分立が重要だからだ。

15人のうち少なくとも10人は、高裁長官、裁判官、検察官、弁護士、法律学の教授・准教授に一定の期間就いた人の中から選ぶことになっている。

様々な立場の知識人を入れる事で幅広い視点からチェック判断する必要があるからだろう。

「枠」があり、例えば裁判官は6人、検察官は2人、などがあり、それぞれの組織が意中の候補者を示し、内閣が任命する。

どのような候補者の中から選んだのか、具体的な人選の過程は公表されていない。

まあ、この人選の過程も公表すべきではないか?とは思うが、少なくとも官邸が直接裁判官人選に関与したらダメだろ。

なぜなら、行政と司法が対等ではなく、行政優位になるからだ。

この辺りは慣例というのをやめて、行政が関与できないような法律を作るべきだな。権力の分散は大切だからだ。

行政が司法をコントロールしようというのは民主主義の破壊活動だな。おかしいのは安倍の方だ。

まあ、その後、人選方法は戻ったようだから、君らの望む方向には行かなかったけどね。


http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/541.html#c38

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > SENQUnB1ZjZ0LkE= > 100000  g検索 SENQUnB1ZjZ0LkE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。