★阿修羅♪ > S3JYeHZ0YXIycFk= > 100000
 
g検索 S3JYeHZ0YXIycFk=  
 
S3JYeHZ0YXIycFk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/s/s3/s3j/S3JYeHZ0YXIycFk=/100000.html
[番外地11] 最近は蜂蜜療法が流行っていて、高血糖になるのはブドウ糖の過剰摂取ではなく、食事間隔が空いたり、糖質制限をした為にエネル… 中川隆
3. 中川隆[-10541] koaQ7Jey 2024年5月22日 03:39:22 : craOsFxoro : S3JYeHZ0YXIycFk=[1]
<■71行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
最近は蜂蜜療法が流行っていて、高血糖になるのはブドウ糖の過剰摂取ではなく、食事間隔が空いたり、糖質制限をした為にエネルギーに変換する回路が、解糖系回路・糖新生回路からケトン体回路に変わっているのが原因だとされています:
人の体のエネルギー源となるのは、糖質、脂質、タンパク質です。そしてエネルギーとして使われる優先順位は糖質、脂質、タンパク質となります。この3つをエネルギーに変換するそれぞれの回路が、解糖系回路、糖新生回路、ケトン体回路です。
解糖系回路
1つ目の糖質系回路は、糖質を分解、エネルギーにする代謝です。解糖系回路では、食物から摂取した糖質を乳酸やピルビン酸に分解。エネルギーの放出・貯蔵、また、物質の代謝・合成に重要なATPという物質を生成する化学反応が起きています。

糖新生回路
2つ目の糖新生回路は、筋肉中のタンパク質や脂肪細胞からブドウ糖を作り、エネルギーに変換します。糖新生回路は、体のブドウ糖が不足したときの非常システムのような回路です。

ケトン体回路
上記の2つの回路は、糖質を分解したブドウ糖をもとにエネルギーを生み出す回路です。3つ目のケトン体回路は、体のブドウ糖不足が続き、エネルギーを生み出せなくなったときに糖新生からシフトします。

ケトン体回路では、ブドウ糖ではなく脂質を分解した脂肪酸、脂肪酸がエネルギーになるときに生まれるケトン体をエネルギーとして使用します。

また、ケトン体回路では食べ物に含まれる脂質や、体に蓄えられる脂質をエネルギーに変換することから、ケトン体回路では脂肪が燃焼するといわれます。

ケトン体回路がオンになっている状態をケトン体体質といいます。

ケトン体体質までにかかる期間
完全に糖質の摂取をやめた絶食状態の場合、最短4日でケトン体体質になります。しかし、4日間の絶食は、危険なためおすすめできません。
健康を害さず、ケトン体体質を目指すには、低糖質・高脂質な食事を最低でも2週間続ける必要があります。
2週間という期間の理由は、体内でケトン体回路が活発に働き、ケトン体が主なエネルギー源になるまでの期間が、およそ2週間のためです。

ケトン体体質になると血液中のブドウ糖が細胞に吸収されないので、少しでも甘い物を食べると高血糖になります。
糖質制限をしている人の血糖値が下がらなくなるのはこれが原因です。

詳細は

えっー!いいの?糖尿病でも ハチミツ!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.
https://www.youtube.com/watch?v=ui4wxc74FxI

あなたは
「甘いものをたくさん食べると血糖が上がる」とか「ハチミツもたくさん食べると血糖が上がる」と思っていませんか?

また24時間血糖を測る機械もあります。この機械を使うと食べるたびに血糖が上がるのが分かるんです!

あなたなら、食べるたび血糖値が上がるのをみるとどう思いますか?
結構、多いのが、血糖が上がるのが怖くて食べれなくなり、体調不良になる方です。そんな方にもぜひ取ってほしいのがハチミツです!

今回の動画
血糖について
糖の種類
ブドウ糖の多い食品と果糖の多い食品
血糖値が高いということは
体がブドウ糖を使えなくなる理由
酸化しやすい油とは
糖尿の方の代謝
糖尿病の方のエネルギーの取り方&ポイント

【絶対NG】40代50代の糖質制限 ダイエットで○○が暴走
はちみつ かみんチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=OtxLxicOw34&t=26s

わざわざ糖質制限をしなくても日本人は ”適切な” 糖がほぼ足りていない傾向です
「角砂糖○個分」や「白砂糖」と聞いて怖い...!という感情になるよう無意識レベルで長年刷り込まれてきました

カラダが1番使いやすいエネルギー源が糖なのにわざわざ糖質制限、しかも断糖レベルで、何年も...
それをカラダの機能が低下している40・50代で実行するのは非常に危険です(若くても表面化しにくいだけで、実際体内はかなりのダメージを受けます)

糖以外をエネルギー源とした場合何が起こるのか、糖が入ってこないと体内では実のところ何が起こるのか、お話ししました

▲△▽▼


吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14141482

吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16850855

60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16837571
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/752.html#c3

[近代史3] 日本円と日本の物価は異常に安過ぎる _ 1ドル=50円 が適正価格 中川隆
53. 中川隆[-10540] koaQ7Jey 2024年5月22日 10:35:02 : craOsFxoro : S3JYeHZ0YXIycFk=[2]
<■95行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
円安で国内消費は「壊滅状態」に…日本経済をぶっ壊す「スタグフレーション」のヤバい現状
5/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f19e3cad5883f7cd055ad6ddf200a83e11e03c2

 足元で日本の景気が深刻な状況に陥っている。消費の低迷が著しく、ここまで状況がひどいのはリーマンショック以来といってよいだろう。物価上昇に賃金が追い付かず、日本経済は完全にスタグフレーションの様相を呈してきた。

【写真】災害で役立つどころか…マイナカードの大ウソを垂れ流した政府の大罪

円安による消費の低迷が深刻化
photo by gettyimages

 内閣府が発表した2024年1〜3月期のGDP(国内総生産)成長率は、物価の影響を考慮した実質で0.5%のマイナスとなった。年率換算では2.0%のマイナス成長である。政治の裏金問題が世間を賑わしているせいか、あまり大きな話題にはなっていないようだが、日本経済の現状はかなり深刻だ。

 数字が悪かったのは1〜3月期だけではない。2023年7〜9月期はマイナス0.9%、10〜12月期も何とか0%を維持したものの、速報値ではマイナスだった。つまり日本経済は3四半期連続で事実上のマイナス成長に近い状況であり、一般的に2四半期連続でマイナスになるとリセッション(景気後退)と判断されることを考えると、国内の景気は相当、悪い。

 景気が落ち込んでいる最大の理由は消費の低迷である。

 今の日本経済は、物価上昇に賃金が追い付いておらず、労働者が受け取った名目賃金から物価上昇率分を差し引いた実質賃金は何と24か月連続でマイナスとなっている。賃金が上がらなければ国民は消費したくてもできないので、数字は低迷せざるを得ない。

 物価が上昇しているのは言うまでもなく円安の影響であり、食品を中心に商品の値上げが続いている。

住宅投資が足を引っ張る
 日本人の食卓は多くが輸入品で占められており、為替の影響を受けやすくなっている。日本人はコメを主食にしていると漠然とイメージしている人も多いかもしれないが、現実はまったく異なる。自身の食生活を振り返ってみれば良く分かると思うが、朝にコーヒーと食パン、昼食にはパスタ、夕飯にハンバーグというメニューは特段珍しいものではないはずだ。だが、これらの品目はほとんどが輸入品もしくは輸入品を原料にしており、円安の影響をモロに受けてしまう。

 食品など生活に直結する支出は大幅には減らせないので、食費が値上がりした分、衣類や家電など他の消費を減らすことになり、全体の消費は低迷する。

 それだけではない。今の日本は家電やスマホ、パソコンなど、生活に必要となる電化製品の多くも輸入に頼るようになった。食費の高騰で家計に余裕がなくなり、電化製品についても値上がりが続いているため、これらの購入頻度はさらに低下してしまう。

 今後、景気の足をさらに引っ張る可能性が出てきているのが住宅投資である。民間住宅投資は2023年7〜9月期がマイナス0.9%、10〜12月期がマイナス1.4%、2024年1〜3月期はマイナス2.5%と、状況は悪くなる一方である。

 都市部を中心にマンション価格は値上がりが続いており、首都圏における2023年の新築マンション平均販売価格は8101万円と前年比で28.8%もの上昇となった。ここまで価格が高くなると、もはや庶民では手が出せない水準であり、当然の結果としてマンションの販売戸数は減少し、GDPにおける住宅投資もマイナスとなる。

 これらの原因はすべてインフレ(物価上昇)であり、完全にインフレが経済の足を引っ張っている状況だ。

カネ余りが原因に
 日本でも物価上昇が顕著なってきた当初、多くの専門家が原油価格の高騰など、一次産品の値上がりが原因であり、その影響は一時的なものにとどまる主張していた。教科書でいうところのコストプッシュ・インフレであり、大規模緩和策で想定していたインフレとは異なるという理屈である。

 しかし、歴史を丹念に追い、経済の本質を追求している人間からすると、一次産品が値上がりしただけで、持続的、かつ広範囲に物価が上昇するということはあり得ない。歴史を辿れば一目瞭然だが、継続的にインフレが発生する時には貨幣要因や財政要因がほぼ必ずといってよいほど絡んでいる。

 コストプッシュ・インフレ、ディマンドプル・インフレという言葉は、学生などが分かりやすいように教科書で用いられている分類に過ぎず、インフレというのは基本的に複合要因と考えるべきだ(実際、インフレへの対処法はインフレの種類を問わず同じというのが経済学の常識である)。

 一次産品の価格が上昇していることだけがインフレの原因であるならば、マンションの価格が一気に28%も上がるということはあり得ない。背景に大規模緩和策によるカネ余りがあり、余剰のマネーが不動産投資に向かっていることは明らかである。

 株価についても同じようなことがいえる。日経平均株価は過去2年で約2割上昇したが、これは円安による企業価値の棄損分を調整しているに過ぎない。

 日本円は過去2年間で1ドル=100円台から150円台と3分の2に減価した。日本円の価値が下がったからといって、グローバルにビジネスを展開しているトヨタなどの企業価値が下がったわけでない。日本円ベースの株価は、日本円そのものの価値が下落した分だけ上昇しなければ辻褄が合わない。

日本はどうすればいいのか
 この理屈で考えれば、日経平均は1.5倍になって当然ということになり、今の株価上昇は特段驚くべきものではないとの解釈になる。

 大規模緩和策によってマネーが余剰になったところに円安が加わり、不動産価格上昇に伴う資産効果もあって、株式市場に資金が回っている。コストプッシュ・インフレだけの要因であるならば、企業にとっては基本的にマイナス要因ばかりであり、株価はあまり上昇しない。

 物価上昇がなかなか収まらないどころか、さらに悪化する可能性が高くなっていることや、不動産価格や株価が上昇しているのは、今の日本で発生しているインフレが複合的要因であることを如実に示している。

 では、日本はどうすればよいのか。

 インフレが進行している最中に財政出動するとインフレをさらに悪化させるというのは、経済学における基本中の基本であり、景気が悪いからといって単純に財政支出を拡大することは本質的な解決にならない(これはどの経済学の教科書にも書いてある基本である)。

 不景気下におけるインフレ(つまりスタグフレーション)は非常にやっかいな現象であり、これに対処するには、企業の生産性を高め、付加価値を増大させることで賃金を上げるしかないのが現実だ。過去の歴史を見ても分かるように、スタグフレーションの克服には王道を追求するしか選択肢はない。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/189.html#c53

[番外地11] 一次産品の価格が上昇していることだけがインフレの原因であるならば、マンションの価格が一気に28%も上がるということはあり… 中川隆
1. 中川隆[-10539] koaQ7Jey 2024年5月22日 13:08:25 : craOsFxoro : S3JYeHZ0YXIycFk=[3]
<■121行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
財務省の緊縮財政は正しい _ コストプッシュ型インフレの原因は日銀の500兆円もの金融緩和
 足元で日本の景気が深刻な状況に陥っている。消費の低迷が著しく、ここまで状況がひどいのはリーマンショック以来といってよいだろう。物価上昇に賃金が追い付かず、日本経済は完全にスタグフレーションの様相を呈してきた。

円安による消費の低迷が深刻化
 内閣府が発表した2024年1〜3月期のGDP(国内総生産)成長率は、物価の影響を考慮した実質で0.5%のマイナスとなった。年率換算では2.0%のマイナス成長である。政治の裏金問題が世間を賑わしているせいか、あまり大きな話題にはなっていないようだが、日本経済の現状はかなり深刻だ。

 数字が悪かったのは1〜3月期だけではない。2023年7〜9月期はマイナス0.9%、10〜12月期も何とか0%を維持したものの、速報値ではマイナスだった。つまり日本経済は3四半期連続で事実上のマイナス成長に近い状況であり、一般的に2四半期連続でマイナスになるとリセッション(景気後退)と判断されることを考えると、国内の景気は相当、悪い。

 景気が落ち込んでいる最大の理由は消費の低迷である。

 今の日本経済は、物価上昇に賃金が追い付いておらず、労働者が受け取った名目賃金から物価上昇率分を差し引いた実質賃金は何と24か月連続でマイナスとなっている。賃金が上がらなければ国民は消費したくてもできないので、数字は低迷せざるを得ない。

 物価が上昇しているのは言うまでもなく円安の影響であり、食品を中心に商品の値上げが続いている。

住宅投資が足を引っ張る
 日本人の食卓は多くが輸入品で占められており、為替の影響を受けやすくなっている。日本人はコメを主食にしていると漠然とイメージしている人も多いかもしれないが、現実はまったく異なる。自身の食生活を振り返ってみれば良く分かると思うが、朝にコーヒーと食パン、昼食にはパスタ、夕飯にハンバーグというメニューは特段珍しいものではないはずだ。だが、これらの品目はほとんどが輸入品もしくは輸入品を原料にしており、円安の影響をモロに受けてしまう。

 食品など生活に直結する支出は大幅には減らせないので、食費が値上がりした分、衣類や家電など他の消費を減らすことになり、全体の消費は低迷する。

 それだけではない。今の日本は家電やスマホ、パソコンなど、生活に必要となる電化製品の多くも輸入に頼るようになった。食費の高騰で家計に余裕がなくなり、電化製品についても値上がりが続いているため、これらの購入頻度はさらに低下してしまう。

 今後、景気の足をさらに引っ張る可能性が出てきているのが住宅投資である。民間住宅投資は2023年7〜9月期がマイナス0.9%、10〜12月期がマイナス1.4%、2024年1〜3月期はマイナス2.5%と、状況は悪くなる一方である。

 都市部を中心にマンション価格は値上がりが続いており、首都圏における2023年の新築マンション平均販売価格は8101万円と前年比で28.8%もの上昇となった。ここまで価格が高くなると、もはや庶民では手が出せない水準であり、当然の結果としてマンションの販売戸数は減少し、GDPにおける住宅投資もマイナスとなる。

 これらの原因はすべてインフレ(物価上昇)であり、完全にインフレが経済の足を引っ張っている状況だ。

カネ余りが原因に
 日本でも物価上昇が顕著なってきた当初、多くの専門家が原油価格の高騰など、一次産品の値上がりが原因であり、その影響は一時的なものにとどまる主張していた。教科書でいうところのコストプッシュ・インフレであり、大規模緩和策で想定していたインフレとは異なるという理屈である。

 しかし、歴史を丹念に追い、経済の本質を追求している人間からすると、一次産品が値上がりしただけで、持続的、かつ広範囲に物価が上昇するということはあり得ない。歴史を辿れば一目瞭然だが、継続的にインフレが発生する時には貨幣要因や財政要因がほぼ必ずといってよいほど絡んでいる。

 コストプッシュ・インフレ、ディマンドプル・インフレという言葉は、学生などが分かりやすいように教科書で用いられている分類に過ぎず、インフレというのは基本的に複合要因と考えるべきだ(実際、インフレへの対処法はインフレの種類を問わず同じというのが経済学の常識である)。

 一次産品の価格が上昇していることだけがインフレの原因であるならば、マンションの価格が一気に28%も上がるということはあり得ない。背景に大規模緩和策によるカネ余りがあり、余剰のマネーが不動産投資に向かっていることは明らかである。

 株価についても同じようなことがいえる。日経平均株価は過去2年で約2割上昇したが、これは円安による企業価値の棄損分を調整しているに過ぎない。

 日本円は過去2年間で1ドル=100円台から150円台と3分の2に減価した。日本円の価値が下がったからといって、グローバルにビジネスを展開しているトヨタなどの企業価値が下がったわけでない。日本円ベースの株価は、日本円そのものの価値が下落した分だけ上昇しなければ辻褄が合わない。

日本はどうすればいいのか
 この理屈で考えれば、日経平均は1.5倍になって当然ということになり、今の株価上昇は特段驚くべきものではないとの解釈になる。

 大規模緩和策によってマネーが余剰になったところに円安が加わり、不動産価格上昇に伴う資産効果もあって、株式市場に資金が回っている。コストプッシュ・インフレだけの要因であるならば、企業にとっては基本的にマイナス要因ばかりであり、株価はあまり上昇しない。

 物価上昇がなかなか収まらないどころか、さらに悪化する可能性が高くなっていることや、不動産価格や株価が上昇しているのは、今の日本で発生しているインフレが複合的要因であることを如実に示している。

 では、日本はどうすればよいのか。

 インフレが進行している最中に財政出動するとインフレをさらに悪化させるというのは、経済学における基本中の基本であり、景気が悪いからといって単純に財政支出を拡大することは本質的な解決にならない(これはどの経済学の教科書にも書いてある基本である)。

 不景気下におけるインフレ(つまりスタグフレーション)は非常にやっかいな現象であり、これに対処するには、企業の生産性を高め、付加価値を増大させることで賃金を上げるしかないのが現実だ。過去の歴史を見ても分かるように、 スタグフレーションの克服には王道を追求するしか選択肢はない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f19e3cad5883f7cd055ad6ddf200a83e11e03c2

▲△▽▼

石原順チャンネル 最高値更新が続くゴールド!インフレは終わらない?
https://www.youtube.com/watch?v=DQmj4oSRLCE

<チャプター>
00:00 最高値更新が続くゴールド!インフレは終わらない?
03:56 NYダウCFD(月足)
06:27 S&P500CFD(日足)
08:48 ナスダック100CFD(日足)
09:30 日経平均CFD(日足)
10:53 米国の州全体の住宅価格の4年間の変化
12:23 「買い持ち」は常にうまくいくとは限らない
18:24 誰が選挙に勝とうとも、インフレはさらに進むだろう
22:58 米国の負債額

追い込まれた日銀!?
石原順チャンネル 2024/04/02
https://www.youtube.com/watch?v=cgTDzeV6Ups

<チャプター>
00:00 追い込まれた日銀!?
00:15 ドル円(日足)
02:00 日銀は追加利上げをする気があるのか?
05:54 資産バブルは円安バーゲンセール
09:41 日経平均CFD(日足)
11:13 ドル円と日経平均の月足の推移
16:05 S&P500CD(日足)
18:28 米国の利下げは資金繰りか!?
19:52 米国の負債総額
22:43 米国の利息は年末までに1.6兆ドルに達し、米国政府の最大の支出になる
26:33 コアCPIインフレと北海原油価格の推移

第二次世界大戦以来の危機!?
石原順チャンネル 2024/04/09
https://www.youtube.com/watch?v=vGqli86RoOI

<チャプター>
00:00 第二次世界大戦以来の危機!?
01:07 景気がいいのに赤字が増える
04:33 米国の負債総額
08:16 米国の利息は年末までに1.6兆ドルに達し、米国政府の最大の支出になる
10:14 米国政府の歳入総額は年間5兆ドル
13:18 貧富の差が拡大
13:37 民主党と共和党のどちらも持続不可能な債務に対処しようとはしない
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/760.html#c1

[近代史4] イスラム教 中川隆
7. 中川隆[-10538] koaQ7Jey 2024年5月22日 14:59:03 : craOsFxoro : S3JYeHZ0YXIycFk=[4]
<▽37行くらい>
【日本と国際問題】イスラーム教の布教が日本では進まなかった理由!イスラーム教の教えと日本人の思想の相性の悪さを考える
世界史解体新書 2024/05/11
https://www.youtube.com/watch?v=zk4jUZu61Bg&t=1s


【こちらの動画もオススメです】

【教養】日本に0.15%!イスラム教が布教されなかった日本のヤバさ【ずんだもん歴史解説】
ずんだ歴史 2023/11/10
https://www.youtube.com/watch?v=U9Ex4_gnNoo&t=13s

このチャンネルでは歴史の解説をずんだもんがゆっくり解説していきます!
今世界的に注目されているイスラム教
キリスト教と次いで中東を中心に信者の多い宗教ですが
なぜか日本で全く浸透していない・・・
その衝撃的な理由とは??


「なんだコレ...オワッタ...」イスラム教徒のトルコ人留学生が日本の宗教観を知り人生観が完全崩壊してしまった結果【ゆっくり解説・海外の反応】
2chJapanGA【海外の反応】2024/03/27
https://www.youtube.com/watch?v=LyqvHKPM0LY&t=0s

イスラム教がタブー視する「豚肉」使ったバーベキュー モスクの建設に反対の住民らが実施 韓国|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN 2022/12/16
https://www.youtube.com/watch?v=ZlXXqfIJ_eE&t=0s

韓国の地方都市でイスラム教の礼拝堂モスクの建設に住民が反対。タブー視される豚肉でバーベキューを行うなどの抗議活動を行い、波紋が広がっています。
韓国・南東部、大邱。建設中のモスクの前に集まったのは近隣の住民たちです。イスラム教で不浄とされる豚肉でバーベキューを行いました。
また、モスクの近くにある住宅の前には豚の頭が置かれたり、豚の足がつるされたりしています。

住民らはモスクの建設が同意なしに始まったと反発。「わざわざ住宅街の真ん中に作る必要があるのか」と主張しています。

住民
「どういうことだ!どういうことだ!」
韓国メディアは「住民らの行動は行きすぎだという声も少なくない。イスラムに対する偏見と嫌悪が広がる憂慮が大きい」と指摘。
モスク建設をめぐっては、9月に最高裁が合法と判断していますが、イスラム教徒と住民らの間で深まる対立を収拾できない自治体への批判の声も出始めています。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/220.html#c7

[番外地11] 最近は蜂蜜療法が流行っていて、高血糖になるのはブドウ糖の過剰摂取ではなく、食事間隔が空いたり、糖質制限をした為にエネル… 中川隆
4. 中川隆[-10537] koaQ7Jey 2024年5月22日 16:00:08 : craOsFxoro : S3JYeHZ0YXIycFk=[5]
<■77行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
最近は蜂蜜療法が流行っていて、高血糖になるのはブドウ糖の過剰摂取ではなく、食事間隔が空いたり、糖質制限をした為にエネルギーに変換する回路が、解糖系回路・糖新生回路からケトン体回路に変わっているのが原因だとされています:
人の体のエネルギー源となるのは、糖質、脂質、タンパク質です。そしてエネルギーとして使われる優先順位は糖質、脂質、タンパク質となります。この3つをエネルギーに変換するそれぞれの回路が、解糖系回路、糖新生回路、ケトン体回路です。
解糖系回路
1つ目の糖質系回路は、糖質を分解、エネルギーにする代謝です。解糖系回路では、食物から摂取した糖質を乳酸やピルビン酸に分解。エネルギーの放出・貯蔵、また、物質の代謝・合成に重要なATPという物質を生成する化学反応が起きています。
糖新生回路
2つ目の糖新生回路は、筋肉中のタンパク質や脂肪細胞からブドウ糖を作り、エネルギーに変換します。糖新生回路は、体のブドウ糖が不足したときの非常システムのような回路です。

ケトン体回路
上記の2つの回路は、糖質を分解したブドウ糖をもとにエネルギーを生み出す回路です。3つ目のケトン体回路は、体のブドウ糖不足が続き、エネルギーを生み出せなくなったときに糖新生からシフトします。

ケトン体回路では、ブドウ糖ではなく脂質を分解した脂肪酸、脂肪酸がエネルギーになるときに生まれるケトン体をエネルギーとして使用します。

また、ケトン体回路では食べ物に含まれる脂質や、体に蓄えられる脂質をエネルギーに変換することから、ケトン体回路では脂肪が燃焼するといわれます。

ケトン体回路がオンになっている状態をケトン体体質といいます。

ケトン体体質までにかかる期間
完全に糖質の摂取をやめた絶食状態の場合、最短4日でケトン体体質になります。しかし、4日間の絶食は、危険なためおすすめできません。
健康を害さず、ケトン体体質を目指すには、低糖質・高脂質な食事を最低でも2週間続ける必要があります。
2週間という期間の理由は、体内でケトン体回路が活発に働き、ケトン体が主なエネルギー源になるまでの期間が、およそ2週間のためです。

ケトン体体質になると血液中のブドウ糖が細胞に吸収されないので、少しでも甘い物を食べると高血糖になります。
糖質制限をしている人の血糖値が下がらなくなるのはこれが原因です。

詳細は

えっー!いいの?糖尿病でも ハチミツ!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.
https://www.youtube.com/watch?v=ui4wxc74FxI

あなたは
「甘いものをたくさん食べると血糖が上がる」とか「ハチミツもたくさん食べると血糖が上がる」と思っていませんか?

また24時間血糖を測る機械もあります。この機械を使うと食べるたびに血糖が上がるのが分かるんです!

あなたなら、食べるたび血糖値が上がるのをみるとどう思いますか?
結構、多いのが、血糖が上がるのが怖くて食べれなくなり、体調不良になる方です。そんな方にもぜひ取ってほしいのがハチミツです!

今回の動画
血糖について
糖の種類
ブドウ糖の多い食品と果糖の多い食品
血糖値が高いということは
体がブドウ糖を使えなくなる理由
酸化しやすい油とは
糖尿の方の代謝
糖尿病の方のエネルギーの取り方&ポイント

【絶対NG】40代50代の糖質制限 ダイエットで○○が暴走
はちみつ かみんチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=OtxLxicOw34&t=26s

わざわざ糖質制限をしなくても日本人は ”適切な” 糖がほぼ足りていない傾向です
「角砂糖○個分」や「白砂糖」と聞いて怖い...!という感情になるよう無意識レベルで長年刷り込まれてきました

カラダが1番使いやすいエネルギー源が糖なのにわざわざ糖質制限、しかも断糖レベルで、何年も...
それをカラダの機能が低下している40・50代で実行するのは非常に危険です(若くても表面化しにくいだけで、実際体内はかなりのダメージを受けます)

糖以外をエネルギー源とした場合何が起こるのか、糖が入ってこないと体内では実のところ何が起こるのか、お話ししました

▲△▽▼


吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14141482

吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16850855

糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843578

脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16844464

料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843855

http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/752.html#c4

[リバイバル3] キタキツネ物語の世界 中川隆
24. 中川隆[-10536] koaQ7Jey 2024年5月22日 17:26:55 : craOsFxoro : S3JYeHZ0YXIycFk=[6]
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
都会のキツネ「アーバンフォックス」札幌中心部でも目撃増加 人やペットが襲われる被害だけじゃない、フンから感染するエキノコックス症への行政の対策は
2024/05/21
https://www.youtube.com/watch?v=f14WXDlfXYE

札幌市でもキツネによる被害が出ています。そして、病気への感染も心配です。

札幌の住宅街や街中では、人目もはばからずに現れるキツネの姿が増えています。

ニワトリの飼い主
「一時間おきにずっと(小屋を)壊しに来てて、ついにキツネがドアを破って…」

ついにはペットが襲われる被害も!都市部に出没するキツネ、「アーバンフォックス」の対策をもうひとホリします。

札幌市中央区にある公園です。ススキノからも近く、住宅に囲まれた場所にも関わらず、たびたびキツネが目撃されています。

近所の住民
「(キツネを)ちょこちょこ見かける」
「この砂場で子ども達が遊ぶ。(キツネが)おしっこしたりして、それを知らないで(子どもが)砂を触る」

心配なのはキツネに寄生するエキノコックスです。

キツネのフンを介して人の体に入り込み、エキノコックス症にかかると、肝臓などに障害をもたらし、最悪の場合、死に至ります。

近所の住民
「(キツネを)見たらやっぱりかわいいなとは思うが、触れない。怖いですから」

15日の未明。公園近くの住宅の防犯カメラの映像です。

ペットのニワトリの小屋の前を、キツネがうろついています。その1時間半後…防犯カメラにキツネが小屋のドアを壊す様子が。

ニワトリの飼い主
「ニワトリの叫び声がして、すぐ駆けつけたんですけど、キツネがニワトリをくわえて連れ去るところでした。もともと、ドアはあるんですけど壊されてしまって」

ニワトリ1羽がキツネに連れ去られ、もう一羽もけがをしました。4月には、女性自身も…。

ニワトリの飼い主
「キツネに飛びつかれたことがあって、少しけがをした」

公園でキツネに襲われ、腕にけがをしました。

女性は札幌市にキツネの駆除を頼みましたが、札幌市は鳥獣保護の観点から「駆除はできない」として、かわりに、キツネの注意を呼びかける看板を設置しました。

しかし、女性の不安はぬぐえません。

ニワトリの飼い主
「対策してもどっちにしても(キツネが)来るので、油断できない生活を続けるのがどうかなと思う。行政もちゃんと対応すべきだ」

キツネの生態に詳しい北海道大学の特任講師、池田貴子さんとキツネが出没する公園に向かいました。

北海道大学(獣医学) 池田貴子特任講師
「ありました。これすごいカラカラだけど、多分キツネのふんですね。多分これも痕跡。もう溶けちゃってるけど、こういうのもそう。結構ありますね、ここは」

池田さんによりますと、キツネは昔から人里近くに生息していますが、ここ数年は、街中で見かけるケースが増えたといいます。そのワケは…。

北海道大学(獣医学) 池田貴子特任講師
「これを狙っていたとすると歯形がついている。新しい。こういうのはキツネを誘引しちゃいますね。ここを見つけたら、この近辺も多分、ぐるぐるぐるぐる回るようになると思う。野生動物は、ホイホイ捕獲できないのは札幌市だけのことではない。一番は誘引しない、餌になるようなものを放置しないのが大事」

ペットや人がキツネに襲われるのは怖いですが、エキノコックス症も怖い病気です。
エキノコックスの成虫は、キツネに寄生しています。
その卵は、キツネのふんとともに体外へ排出されます。
それを、人の手で触ってしまったり、沢の水を飲むなどして、口から体内に入ると、感染し肝臓に障害をもたらします。
札幌市内で、医療機関から届け出があったエキノコックス症の発生件数は、年間で多い年では15件を数えています。
自覚症状がでるまでに数年から十数年かかり、その間に悪化しているケースが多いんです。

エキノコックスをどう防げばいいんでしょうか?対策を池田特任講師に聞きました。

北海道大学(獣医学) 池田貴子特任講師
「これが駆虫薬入りの『ベイト』と言われるものです」

「ベイト」は駆虫薬=いわゆる虫くだしを混ぜた餌です。
これをキツネが出没する場所にまきます。
キツネが食べるとエキノコックスが体外に排出されます。

ただ、一度エキノコックスを排出しても、再度、感染してしまう可能性があるため、この対策は、継続的に行うことが大事だといいます。

北海道大学(獣医学) 池田貴子特任講師
「(駆虫薬入りの)エサを作る人を確保するとか、あとは月に1回決まった範囲に決まった密度で、もう半永久的にまき続けないと効果がなくなってしまう方法なので、ランニングコストはとてもかかる。公の事業としての位置づけで、北海道は除雪と同じぐらいの必須事業にしてもいい」

札幌市以外の例では、湧き水で有名な北海道後志地方の京極町では、町が年6回、山道などに駆虫薬入りの餌「ベイト」をあわせて計7200個まいています。

また、キツネのふんを回収し検査も行い、効果を確認しています。
ベイトは有効な対策ですが、手間とコストがかかり、また、危険性が低いとはいえ、ペットや子どもが誤って食べるのが心配という声もあります。

まずは一人一人ができる予防策、屋外から帰ったら手をよく洗うことを心がけましょう。2024年05月21日(火) 19時38分 更新


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/609.html#c24

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > S3JYeHZ0YXIycFk= > 100000  g検索 S3JYeHZ0YXIycFk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。