25. 2019年9月24日 00:06:10 : hL843wK242 : RzVySFB6eGwvL2c=[1]
「大阪湾」というところがミソなのかな?
国内処理というわけ?
あとであれこれ紛糾しないようにしないと大変かも。
科学的...根拠ね。
ロンドン条約 (1972年) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E6%9D%A1%E7%B4%84_(1972%E5%B9%B4)
条文
5.「海洋」とは、国の内水を除くすべての海域をいう(第3条3項)
内水 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%B0%B4
内水(ないすい)は、陸地側から見て基線の内側にあるすべての海域である[注 1](国連海洋法条約第2条第1項、第8条第1項)[1][2][3]。
湾
「湾」とは湾口(湾の入り口となる部分)の幅に比べ奥行きが十分に深く、湾口に引いた直線を直径とする半円の面積よりも湾入部の水域が広いものとされる(国連海洋法条約10条2項)。これを満たさない湾曲部は単に沿岸となる。
港
例えば防波堤のように、領海の限界を画定する上で港湾の不可分の一部をなしている最も外側にある恒久的な港湾工作物は、海岸の一部を構成するものとされ(国連海洋法条約第11条)[15]、その内部にある港は内水とみなされる[15]。沖合にある施設や人工島などはここでいう恒久的な港湾工作物には該当しない[15]。
放射性廃棄物の処分
-廃棄物処分における自然放射性核種としてのウランの取り扱い-
RADIOISOTOPES 66(12): 641-693 (2017) - _pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes/66/12/66_661203/_pdf
1976年にはトリチウムの汚染が確認され,フランスにおいても放射性廃棄物の処分制度の確立が早急に求められた。
1976年にサンエレナ川の近傍で規制値よりは低いが高濃度のトリチウムが検出された。これは古いコンクリートトレンチで廃棄物は砂で充填していた。廃棄物は取り出して,再コンディショニングしてトリチウムの流出は低減したが,今日でもトレースレベルのトリチウムが地下水に残存している。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/120.html#c25