★阿修羅♪ > RzlSZjdjZUU3SlE= > 100000
 
g検索 RzlSZjdjZUU3SlE=  
 
RzlSZjdjZUU3SlE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/rz/rzl/RzlSZjdjZUU3SlE=/100000.html
[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2310] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月03日 09:34:17 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[1]
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<社説>憲法記念日に考える 「洞窟の囚人」から脱して(東京新聞)
2024年5月3日 07時58分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324971?rct=editorial

 「洞窟の比喩」というエピソードが古代ギリシャの哲学者プラトンが著した「国家」にあります。
 洞窟の奥にいる囚人たちは、振り返ることもできない状態で縛られています。入り口の方にかがり火が燃えていて、人々を背後から照らしています。
 動物などの像が火にかざされると、洞窟の壁に影絵が映ります。囚人たちはその影絵こそ真実だと思っています。
 でも、ある1人が束縛を解いて、洞窟の外に出ようとします。光源の存在を知り、やがて太陽の光を浴びることになります。そこで見る世界は洞窟の影絵とは似ても似つきません。
 その1人は洞窟の奥に戻り、囚人たちに自分が見た世界を語ります。でも、洞窟の囚人たちは誰もその話を信じようとはしません。何しろ、自分が見ている影絵こそ真実だと思っているのですから。

◆暴政を見ている10年間
 この10年間、私たちは囚人のように洞窟に閉じ込められ、政権が都合よく映し出した影絵を見ているのではないでしょうか。
 「閣議決定」で政府が思い通りの政策を推し進める政治風景のことです。まるで憲法を無視するかのように、国会など存在しないかのように、主権者たる国民も蚊帳の外であるかのように…。
 安倍・菅・岸田と続く政権下では、憲法の解釈も、法律の解釈も、内閣が自由自在に変更してしまいました。戦後積み上げた政府答弁も自分たちの都合のいいように簡単に覆してしまいます。
 息のかかった高検検事長を定年延長したり、日本学術会議の会員を任命拒否したり。老朽原発の運転延長も国会の議論をほとんど経ずに閣議だけで決めました。
 国権の最高機関は国会なのに、さながら政府の追認機関になっています。憲法が想定する三権分立の民主主義とは異なります。まるでプラトンの「洞窟の影絵」のように、当たり前の光景になっている、それが心配です。
 内閣とは法律を誠実に執行する行政機関で、国会は唯一の立法機関です。法律はときに国民の権利を制約しうるので、国民の代表者である国会だけが立法できると憲法に定めています。
 ですから内閣が勝手に法の枠や解釈の枠を踏み外してはなりません。憲法は主権者たる国民の側に制定権力があり、政府は憲法に拘束される側ですから、身勝手な解釈変更など許されません。
 それが三権分立の本当の姿です。でも、この10年、単なる閣議決定で憲法や法律が読み替えられています。これは暴政です。
 出発点は2014年の夏。集団的自衛権の行使容認を安倍内閣が閣議決定した時です。専守防衛のはずの自衛隊が他国の戦争に介入できることになったのです。
 百八十度の大転換です。平和主義を定める憲法9条から逸脱しています。法治国家では法の整合性や連続性が求められますが、壊れてしまいました。
 それからは安全保障の重要案件の多くは、閣議で決定されていきます。敵基地攻撃能力の保有や防衛費倍増、高性能の次期戦闘機を他国に売ることも…。
 でも、そもそも閣議決定とは閣僚の合意事項で、法律を超える法的拘束力はありません。もし閣議決定に法的効力を認めるとすれば、内閣が勝手に法律をつくるのと同じです。国会はいらなくなります。やはり暴政なのです。
 しかし、最近は世論の反応も鈍くなっているのが残念です。14年から15年の安全保障関連法の成立当時は、「憲法違反だ」と多くの国民が怒り、国会前で抗議のデモ=写真、本社ヘリ「あさづる」から=を繰り広げました。
 今は政府により既成事実が積み上げられて、無力感が漂っているのでしょうか。抗議の声も鳴りをひそめがちです。

◆「考える」は戦う精神だ
 冒頭の「洞窟の比喩」は、批評家・小林秀雄の「考えるヒント」(文春文庫)にも出てきます。
 <彼等(ら)は考えている人間ではない(中略)巨獣の力のうちに自己を失っている人達(たち)だ>
 影絵を真実と思っている洞窟の囚人たちのことでしょう。だから、自ら考えねばなりません。小林秀雄は「考える」営みについて、「どうあっても戦うという精神である」と記します。
 <プラトンによれば、恐らく、それが、真の人間の刻印である>
 影絵のような名ばかりの民主政とは、どうあっても戦う。そんな精神を持ちたいものです。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html#c1

[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2311] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月03日 10:32:34 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[2]
憲法板、どこへいっちゃたのでしょうね。
消滅?
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html#c4
[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2312] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月03日 13:24:49 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[3]
簡潔にまとめてくださって、ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html#c7
[政治・選挙・NHK294] 抗議活動ができる「特権」をパレスチナのために あの「約束」を果たすため、38歳女性は街頭に立つ(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2313] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月04日 01:33:18 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[4]
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
精神科の「闇」を告白した医師が、差別の歴史を振り返った 世界と逆行する日本「昔も今も違憲状態」(東京新聞)
2024年5月2日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324707?rct=tokuhou

<その先へ 憲法とともにA>

 扉を開ければ、ここは精神科医療史資料室。5000冊は超えるだろうか。精神関係のあらゆる書籍が眠る。
 「ようこそ」。書棚の向こうから顔をのぞかせたのは精神科医、岡田靖雄さん(93)=東京都杉並区。この国の精神科医療の生き字引と言っていい。

◆資料室の名前にこだわった理由
 私財を投じて2005年に創設したこの資料室は「青柿(せいし)舎」と呼ばれる。精史舎にする案もあったが、古くから人々の生活に恩恵をもたらしてきた「柿」にこだわった。「柿の半分は初夏に地に落ち、落ちた青柿(あおがき)は生食には向かないが、発酵させた柿渋は防虫や防腐など並々ならぬ効果を持つ」と表情を緩ませる。「柿渋は古来より民衆に愛された万能民間薬。悠久の歴史にあやかろうと。あとは、ぼく自身が周囲から『青くさい』と言われていたので、青の1字をいただいた」
 岡田さんを精神科医療史に突き動かしてきたのは、1958年に精神関係の雑誌に掲載されたある論文だ。終戦時の45年の都立松沢病院に入院していた患者の死亡率40.89%という数字の高さに衝撃を受けた。「戦争の本質を何より語っていると感じた。戦争は弱い者を一番先に痛めつける」

◆勉強会を重ね、社会運動につなげる
 以後、岡田さんは臨床の傍ら医療史を読み解いてきた。「歴史とは過去のことではなく、現状を照らし出す光。それによって現状の立体構造がみえてくる。歴史から学べるものは現状の深い根だ」。年に数回同好の士を集めて医療史の勉強会を開き、その時々の問題に引きつけ、社会運動に結び付けてきた。
 勉強会が最も活気づき、その礎を築いたのは今から60年前の64年、統合失調症を患う青年が米国大使を刺した「ライシャワー事件」を機に精神衛生法改正の議論が湧き起こった頃だ。当時の新聞は「野放しの精神病者」とことさら危険視し、強制入院を強化する必要性を説いていく。岡田さんらはその激流に抗(あらが)うように勉強会を重ね、地域の精神科医療の重要性を訴えた。
 結局、65年成立の改正法は措置入院を強化したが、精神関連の活動拠点となる「精神保健福祉センター」の前身の精神衛生センターの設置や、通院医療費公費負担制度の新設といった地域に開かれた制度も盛り込まれた。

◆世界では病床数を減らしたが…
 ただ、地域精神医療はこの国で根付かなかった。世界ではこの60年代を分岐点に精神科病床数を減らしたが、日本は真逆へひた走った。
 日本の病床数の多さについては、この時代の法改正を巡る議論が引き合いに出されるが、岡田さんは首を横に振る。「ぼくは高度経済成長が引き金だと思う。戦争が終わり、追いつけ追い越せと農村から都市部に人を流入させ、農村部でなら生きていけた精神障害者が邪魔になった。『収容』した方が安くつくと精神科病院が量産されていった」
 青柿舎にはある肖像画が掲げられている。1918年に精神疾患のある人が自宅の私宅監置に閉じ込められた実態をまとめた東大教授呉(くれ)秀三(しゅうぞう)(1865〜1932年)だ。「我が国十何万の精神病者は実にこの病を受けたるの不幸の外に、この国に生まれたるの不幸を重ぬるものというべし…」との言葉を残した。
 岡田さんがこの言葉を知ったのは62年頃。「こんな言葉を吐ける人が東大にいたのは衝撃だった。だが、精神科医療の現場では全く知られていなかった。この言葉が省みられなかったことに、日本精神医学の正体をみた気がした」と憂う。

◆母の病をきっかけに医師を志す
 岡田さんは福島で生まれ育った。「本が好きで、幼少期は本を読んでいた記憶しかない」という。
 中学3年で敗戦。「神ながらの道」を説いていた教師が、ある日を境に、急に民主主義を唱え出した。
 医師を志したきっかけは、岡田さんがまだ幼い頃、母親が異型のパーキンソン病になったことだ。症状が進むと、投薬の影響か、母親は盗み食いを伴う過食症状に。岡田さんにとって精神疾患は身近だったという。
 1951年に東大医学部に。勉学に励んだが、当時の学びやは権威的で、今でもあの気持ち悪さは忘れられない。臨床の授業で、ある教授が実際の患者の身体で病状を解説。だが、説明が終わっても上半身裸で教授の横に座らせていた。患者は女性だった。「ここに学ぶべき師はいない」と精神科志望を鮮明にした。56年に医師になり、10年近く都立松沢病院で精神科医としてのまなざしを学んだ。
 この国の精神科医療に「法の下の平等」はあったのか。
 閉鎖病棟は「不潔病棟」と呼ばれ、汚物が壁に塗られ環境は劣悪。通常は1年で交代するが、岡田さんは希望して4年間担当。患者の入浴日に診察に行けばいいと言われたが、毎朝病棟に通い離れなかった。

◆思わぬ反響があった新聞投稿
 患者の中には閉鎖空間のいら立ちか、興奮して衣類を破き、冬になると身体をブルブル震わせる人も少なくなかった。ある日「衣類の寄付を」と朝日新聞に投書し、思わぬ反響と1万点の衣類が寄せられた。だが「実態を暴露した」と都衛生局側から疎まれ続けた。
 精神科医療はいつも社会から遠ざけられ、人権感覚をも失わせていく。岡田さんはその後、女性病棟の担当に。ある時、入院していた中程度の知的障害があった女性が、院内で男性患者と性的関係に。女性に面会に来る家族はおらず、「子育ては難しい」と岡田さんは不妊手術の対象にその女性を選んだ。旧優生保護法下、都の優生保護審査会も承認し、不妊手術には岡田さんも助手で立ち会った。
 それから半世紀。2018年に不妊手術を強制された人らの国賠訴訟が相次ぐと、岡田さんはその事実を実名で告白。「当時は普通だったが、それはまぎれもなく全ての国民は個人として尊重される憲法13条を排斥する行為。精神科医療史を礎にしてきた者が語らないわけにはいかなかった」

◆日本のやり方は「世界の三大精神科アビューズ」
 いまだ続く虐待問題や安易な身体拘束、医師や看護師の配置基準が少ない精神科特例。日本の病床数の多さは、ナチスの精神疾患の患者殺害、旧ソ連の反体制運動家収容と並び、世界の三大精神科アビューズ(乱用)と語られる。
 岡田さんは言う。「差別医療が徹底され、昔も今も違憲状態だ」とし、「精神科の病院運営はほとんどが民間任せ。民間の病院を擁護するつもりは全くないが、国は責任を持たなかった。その不作為を認めるところから全てが始まる」。

◆「できることを進め、憲法を引き寄せていけばいい」
 精神疾患を巡り差別的視点も根深い。「差別をなくす術(すべ)は常識とされていることを疑うことだ。それを重ねていると差別の芽も小さくなる。自分の頭で判断していくということだから」
 例えば、世界保健機関(WHO)の「健康」の定義。「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態」とするが、岡田さんは全否定する。「完全に良好な状態の人間なんているのか。健康とは、悪いところを抱えてそれでも生きていくことだ」と説く。
 日本の精神科医療をこう見据える。「例えば単科の精神科病院をなくし、一般病院の中に他科と同じように精神科を位置付ける。地域の人が気軽にサンダルで会いに行ける環境にする。これだけでも随分違う。できることを進め、憲法を引き寄せていけばいい」(木原育子)

◆デスクメモ
 医学部時代から70年以上、この国の精神科医療を見つめてきた岡田さん。「昔も今も違憲状態」という言葉は重い。戦後の日本で、なぜ憲法の保障する人権が届かなかったのか。今も生命、自由、幸福追求の権利が尊重されていない理由は? 社会に根ざす差別に向き合わなければ。(本)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/231.html#c2

[国際34] 全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2314] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月05日 10:17:16 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[5]
サンダースさんは、大統領選には出ないかな?
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/577.html#c9
[雑談・Story42] (評伝)唐十郎さん 「命を刻みながら書いていた」緻密な字で埋め尽くされた原稿 紅テントで戦後演劇に革命(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2315] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月05日 20:17:08 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[6]
紅テント、黒テント、だなんて、聞いたことがある、その名前だけ知ってる程度なのだけど、この記事を執筆された元東京新聞記者の安田信博さんは、私よりも年配の人なのかもしれない。
でも、昔、よく投稿されていた「愚民党」さんは、私よりも少し歳下だけど、なんか、こういう関連の仕事をされていたようだ。
寺山修司さんだったけ?

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/304.html#c1
[医療崩壊12] 「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2316] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月05日 21:05:50 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[7]
投稿記事のタイトルの末尾訂正。

東京新聞・共同 → 東京新聞
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/355.html#c7

[お知らせ・管理21] 2024年05月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
8. 蒲田の富士山[2317] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 15:59:34 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[8]
コメント非表示を投稿者に許すのならば、フォローアップ可否についても投稿者にまかせるのが、筋道というものだ。
技術的に非常に難しいのならば、難しいととはっきり言えばいい。
なにか、すごく高尚な決断をしなければならない話なのか?
なにを隠したいのだろうか?
思わせぶりなだけで、何も答えようとしない管理人さんの人柄は、大いに問題ありだ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/662.html#c8
[雑談・Story42] 「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2318] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 16:53:23 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[9]
技術力、とかは、AIにまかせればいいや。

やはり、農本主義は、正しかった。

労働価値説は、誤りだ。

今、もうひとつ、足りないのは、国際的農本主義だ。

農本主義インターナショナル。

後進国の農民同士が対話をしなければならないが、それは、AIによる、即時通訳で可能になる。

ただし、AI価値説は、労働価値説と同じく、誤りである。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c1

[雑談・Story42] 灰色の空 その70 ほうれんそう 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2319] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 16:58:38 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[10]
コメントありがとうございます。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/303.html#c2
[原発・フッ素54] 「チェルノブイリ原発事故」の悲しみ埋もれさせない 現地の子どもたちの絵を都内の夫婦が支援団体に寄贈(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2320] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 04:30:47 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[11]
コメント1番、2番様。
毎度、力作なコメント頂きまして、ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/358.html#c3
[国際34] 全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2321] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 06:57:31 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[12]
東大生もパレスチナ連帯 学内キャンプに泊まり込み(東京新聞・共同)
2024年5月7日 06時34分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325546?rct=national

 パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルに抗議する欧米の学生運動に触発され、東京大駒場キャンパス(東京都目黒区)でも「パレスチナ連帯キャンプ」が運営され、学生らが集まっている。開始から10日あまり。図書館前に張ったテントに泊まり込む東大生は「大学は、虐殺とアパルトヘイト(人種隔離)を続けるイスラエルへの非難声明を出すべきだ」と訴える。
 大学側は撤去を求めているが、委員の1人、農学部の八十島士希さん(25)は「東大はウクライナに侵攻したロシアに対しては非難声明を出した。イスラエルにも出さなければダブルスタンダードだ」と話し、撤収予定はないと強調した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/577.html#c10

[雑談・Story42] (評伝)唐十郎さん 「命を刻みながら書いていた」緻密な字で埋め尽くされた原稿 紅テントで戦後演劇に革命(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2322] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 07:49:46 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[13]
<△24行くらい>
<コラム 筆洗>俳優の吉行和子さんが長年所属した「民藝」を1969年に退団…(東京新聞)
2024年5月7日 07時02分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325554?rct=hissen

 俳優の吉行和子さんが長年所属した「民藝」を1969年に退団したのはある芝居が原因という。もらった台本は手書き。読んでも筋が分からない。それでも不思議な世界が広がっていた。
 書いた劇作家も演出家も新しい演劇を提唱し、「民藝」を敵視する人物。吉行さんは出演のために退団を決意する。宇野重吉さんの説得に対し「それでもやめます」。
 役者をそこまで魅了した作品は、鈴木忠志さん演出の『少女仮面』である。書いたのは当時のアングラ演劇運動の旗手で劇作家の唐十郎さん。4日に亡くなった。84歳。
 街角で芝居を演じ、警察が来ると消える「路頭劇」。新宿・花園神社の紅(あか)テント公演。資金を稼ぐための金粉ショー。今では信じられぬ伝説の数々に新しさを常に求め、時代を動かそうとした情熱と危なっかしさを思う。
 「唐の演劇は『くやしさ』と『自由さ』に支えられている」。沢木耕太郎さんが書いていた。当時の若者の抱えた「くやしさ」と憧れた「自由さ」。唐さんの作品はそこに共鳴したのだろう。その芝居のすごみと魅力はあの時代の花園神社で当時の若者とともに見なければ分からないかもしれぬ。
 早くから評価していたのはライバルだった寺山修司さん。寺山さんの「天井桟敷」と、唐さんの「状況劇場」の乱闘騒ぎも伝説の一つだが、唐さん、寺山さんと同じ5月4日を幕切れに選んだか。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/304.html#c2

[政治・選挙・NHK294] 抗議活動ができる「特権」をパレスチナのために あの「約束」を果たすため、38歳女性は街頭に立つ(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2323] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 08:09:44 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[14]
<■105行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「金八先生」にも関わった教育書籍編集者が憂える「なし崩しにされた憲法理念」 今こそ「近現代史」を学ぶ時(東京新聞)
2024年5月6日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325370?rct=tokuhou

<その先へ 憲法とともにE>

 書籍編集者として「教育」と「安全保障・軍事」に強い関心を持ち続けてきた。ただ、梅田正己さん(88)の足跡は編集者としての枠組みにとどまらない。10冊を超える著書があり、出版史上最大の言論弾圧事件・横浜事件の再審裁判を支援する会の事務局やマスコミ九条の会の呼びかけ人を務めた。
 言論の自由、平和主義―。行ってきた活動や関心そのものが、憲法と密接な関係がある。しかし、現憲法の理念は「成立まもなくからなし崩しにされ続けてきた。ほぼ80年で、1周回って敗戦後の出発点に戻ってきた」と感じている。
 そんな思いを深めるニュースが最近も相次いだ。
 陸上自衛隊の部隊がX(旧ツイッター)への投稿で、「大東亜戦争」という表現を使った。自衛隊員が靖国神社に集団参拝したことも明らかになった。「大東亜戦争」はアジアへの侵略戦争を正当化する際に使われることが多く、靖国神社はそうした歴史観を持つことで知られる。

◆三省堂営業部時代にのめり込んだ「学生通信」
 戦前の軍国主義教育を受けた記憶が残っている。1945年の終戦時は9歳。学校で教育勅語を丸暗記させられた。「月並みの軍国少年だった」と振り返る。故郷の佐賀県唐津市にいて、直接の空襲は受けなかったが、戦争末期は米軍機が通過するたび空襲警報が鳴り、防空壕(ごう)に逃げ込んだ。
 高校時代、受験勉強に没頭した反動で、東京で過ごした大学時代は授業はそこそこに読書にふけった。辞書や教科書を主に出版する三省堂に就職するが、「あくまで活字マスコミ志望で、特に大きな理由はなかった」。ただ、就職先での仕事も受験勉強の反動が反映される。
 入社後、営業に配属され、そのためのPR紙「学生通信」の編集を担当した。宣伝は広告欄だけにとどめ、未成年の性や学生の自治、非行問題など、授業や教科書ではあまり扱わないテーマを取り上げた。自身の高校時代への反省から、高校生の社会的、文化的な関心を刺激する特集を組んだ。毎号、適切な筆者が見つかるとは限らず、自ら取材、執筆もした。
 「学生通信」は全国の高校の図書館に置かれるようになったが、経営者の交代で方針が変わり、72年に廃刊。しかし、各地に「ファン」の教諭が育っていた。「このままなくなるのは忍びない」。退社して自ら出版社「高校生文化研究会」を設立、「月刊 考える高校生」を発刊した。

◆「観光コースでない」シリーズはヒット作に
 未成年の性を扱った書籍の一部が「3年B組金八先生」のシナリオに使われた縁で、小説版の同シリーズを扱うことに。「考える高校生」で取り上げた沖縄問題の執筆者に依頼し、83年、「観光コースでない沖縄」を発行。以降、「観光コースでない」シリーズはヒット作となる。
 「高校生文化研究会」はその後、「高文研」に名称を変え現在に至る。高文研は沖縄や朝鮮半島の歴史などに関連する人文書を多く出版している。梅田さんが経営から退いて10年以上がたつが、もとは現役時代に関心を広げ、手がけるようになったテーマだ。
 大手出版社を辞め、当初2人で始めた出版社は、こうしてなんとか軌道に乗っていった。ただ、教育関連の出版に携わり、教育が常に国家主義的な政治の圧力を受け、統制され続ける現実を見ることになる。

◆戦後は終わったはずでは…回帰していく戦前教育に衝撃
 学生通信の創刊3年目の1965年、高校生に向けて「期待される人間像」の中間草案が発表される。その一節、「われわれは祖国日本を敬愛することが、天皇を敬愛することと一つであることを深く考えるべきである」に衝撃を受けた。「戦前の教育勅語は否定されたのではなかったのか」
 「戦後政治の総決算」を掲げた中曽根内閣時の85年、文部省(当時)が「国旗・国歌の取り扱いについて徹底すること」との通達を出した。「日の丸・君が代問題が出てから、次第に学校現場の統制が強まり、息苦しくなった」。その後、この問題は東京で教員の大量処分という事態に発展する。
 「考える高校生」(91年から「ジュ・パンス」に改題)は高校生を一市民として捉え、教育制度や国家体制について批判的な側面を伝える内容もあった。購読はあくまで教諭の自主性に依拠していた。教育現場の状況を反映してか、徐々に部数は減少。教育基本法が改正された2006年、34年の歴史に幕を閉じた。
 教育の分野で、戦後否定されたはずの国家主義的な思想が息を吹き返す。また、編集者としての経験から、言論の自由も後退しているように感じる。

◆言論弾圧は今も…みんな忘れちゃったの?
 中曽根内閣時代には、外交・防衛上の国家機密に対する公務員の守秘義務を定めたスパイ防止法案の成立に向けた動きがあった。この際、「出版人も対象に巻き込まれる」と反対する出版人の会を立ち上げ、高文研に事務局を置いた。この会は後に横浜事件の再審請求裁判につながる。
 同法案は多くの議員や世論の反対もあって廃案となったが、13年、同様の趣旨と言える特定秘密保護法が第2次安倍政権下で成立した。「言論弾圧、統制という観点から見れば、横浜事件から特定秘密保護法までつながっている。1980年代には多くの反対があったのに、みんな忘れちゃったのかな」
 これ以上、現憲法の理念をなし崩しにしてはいけない。そのためにどうすればいいのか。行き着いた答えが、「学校教育でほぼ消されている近現代史を学ぶ」ということだった。
 戦中、大日本帝国の3本柱だった帝国憲法、軍人勅諭、教育勅語はどんな時代状況の中でできたのか。帝国憲法に行き着く明治維新とは何だったのか。自らその歴史をひもといたのが「日本ナショナリズムの歴史」(全4巻)や「明治維新の歴史」だ。

◆否定的な面も含めて、明治維新から学び直しを
 編集者である梅田さんが自ら執筆した動機は、国家主義への道を歩んだ日本の近現代史、特にその源流となった明治維新の本質について、一般の読者にも理解できるように書かれた本が極めて少ないと感じたから。「近代日本が歩んできた道を正面から向き合って考えないといけないのに、人々の意識から抜け落ちている。歴史研究者にも奮起してほしい」
 基本的人権、国民主権、平和主義を掲げた現憲法は「世界中が掲げるべきだ。人類の未来はそこにしかない」と思い、その成立とともに人生を歩んできた。しかし、このままでは現憲法の理念は崩れ、戦前と似た状況に戻ってしまうのではないかとの不安が募る。
 そうならないためにも、否定的な面を含めた日本の近現代史を学ぶ場を設けることの大切さを訴える。
 「国家主義時代の歴史を学べば、現憲法の意義も分かるはず。心ある人たちで学習運動をしてほしい。定年退職した中高の社会の先生をチューターとして入り口にすればいい」。近現代史を学ぶ草の根の市民グループが広がれば、多くの人の憲法への認識も変わると信じている。(宮畑譲)


◆デスクメモ
 文部科学省が検定で追加合格にした「令和書籍」の歴史教科書に批判の声が上がっている。特攻による戦死を「散華(さんげ)」と表現するなど、太平洋戦争を美化する姿勢が漂うからだ。現憲法の背景には国家主義、軍国主義への反省がある。負の歴史を殉国美談にしてはならない。(北)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/231.html#c3

[雑談・Story42] 「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2324] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 12:48:27 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[15]
AIは、ネットから情報を仕入れるらしいが、そのネット自体が偏向していたら、偏向した判断をするんではないかな。
また、AIには提供しない情報なんてのも、出てくるかもしれないし、どこまで実用になるのかね。

あと、自動翻訳(通訳)というのは、どこまで進歩しているのかな。
文字を持たない民族の農民と、また別の、文字を持たない民族の農民、とが、対話をする場合、臨席できるほどほどの能力は無い。
文字が、ネット空間上にある事が前提のAI技術である。

可能性としては、身体を持ったAIが、文字を持たない民族の農民の家に1年以上お世話になり、すべての動作と言語の関連を掌握してしまい、また、もうひとつ別の、文字を持たない民族の農民の家に1年以上お世話になり、言語を掌握して、いわば、オーダーメイドの通訳ロボットに成長するという方法がありえる。
このロボットのメンテナンス費用とか、電気代は、農本主義インターナショナルとかの組織が負担する。(迷惑をかけてはいけない。)

現在の技術では、このようなロボット作成も、可能ではないだろうか?
可能ではあるが、やらないだけだが。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c2

[戦争b25] ドイツ陸軍、日本と初訓練へ 中国にらみ、来年にも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2325] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 17:36:07 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[16]
↑コメント履歴20個ぐらい拝見したけど、正体不明な人でした。
私んとこにコメントしなくても、いいんじゃないの?
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/510.html#c4
[戦争b25] ドイツ陸軍、日本と初訓練へ 中国にらみ、来年にも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2326] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月08日 03:13:39 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[17]
ドイツの軍艦、インド太平洋へ 8月に東京寄港、対中抑止が狙い(東京新聞・共同)
2024年5月7日 19時29分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325708?rct=world

 【ウィルヘルムスハーフェン共同】ドイツ海軍のフリゲート艦と補給艦が7日、同国北部ウィルヘルムスハーフェンなどからインド太平洋地域に向け出港した。東・南シナ海などで現状変更の試みを続ける中国をにらみ、地域への関与を進める戦略の一環。8月後半に東京に寄港する見通し。
 ピストリウス国防相は出港に際し「インド太平洋地域との連携を深め、信頼できる存在としての地位を強固なものにしたい」と述べた。
 フリゲート艦、補給艦は大西洋を通り、太平洋に入る。米海軍主催の環太平洋合同演習や海上自衛隊を含む多国間訓練に参加。南シナ海を通る予定で、台湾海峡を通過するかどうかは明らかにしていない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/510.html#c6

[政治・選挙・NHK294] 保坂展人・世田谷区長ら「コロナ禍、国の対応は正しかったか」 自治体に「指示」できる法改正に反対集会(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2327] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月08日 10:01:42 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[18]
<▽39行くらい>
「国が自治体に指示」発動条件は不明、チェック機能なし…地方自治法改正案 審議初日に指摘が出た多くの問題(東京新聞)
2024年5月8日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325723

 自治体に対する国の指示権を拡大する地方自治法改正案が7日、衆院本会議で審議入りした。改正案には、新型コロナウイルス禍などを受け、緊急時に国民の生命の保護に必要な対策を国が地方自治体に指示できるようにするとの内容が盛り込まれた。国と自治体の関係は「対等」とする地方自治を後退させる恐れがあるとして、野党から批判が相次いだ。(三輪喜人、我那覇圭)

◆政府が「重大事態」と判断すれば指示できる
 現行法では、災害対策基本法など個別の法律に規定がある場合にのみ、国は自治体に指示ができる。改正案は、大規模災害や感染症のまん延など「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」と政府が判断すれば、個別法に規定がなくても自治体に指示できると定める。
 7日の本会議で立憲民主党の大築紅葉氏は、国の指示権拡大が「地方分権の流れを逆回転させる」と主張。国と自治体の対等な関係を「上下、主従に戻すことにつながる」と訴えた。松本剛明総務相は指示権拡大は国民の安全に重大な影響が及ぶ場合に限るとして「地方分権の後退との指摘は当たらない」と反論した。

◆国会関与があると「機動性に欠ける」
 共産党の宮本岳志氏は、戦前の反省から憲法に地方自治が明記されていると指摘。改正案では「重大な事態」の範囲が極めて曖昧だと訴えた。また、沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設に向けて、政府が強制的な手法で工事を進めているとして「住民自治も団体自治も踏みにじっている」と批判。松本氏は、あくまで地方自治法に基づく措置だと主張した。
 日本維新の会の阿部司氏は、指示権が行使された場合のチェック機能について尋ねたが、松本氏は「適切に検証される必要がある」として、具体的な制度には言及しなかった。
 国民民主党の西岡秀子氏は、国が指示を出す場合に国会の関与がない点を問題視。松本氏は、国会承認などを義務付けると運用面で機動性に欠けるためだと説明した。

―――――――――――――――
 地方自治法 地方公共団体の組織や運営に関する事項を法律で定めるとする憲法92条に基づいた、地方自治で最も重要な法律。国と地方の役割分担や住民の権利・義務、条例、議会などについて規定する。2000年施行の地方分権一括法により、国と地方の関係は「対等」と位置付けられた。国会で審議中の改正案は「対等」の原則は維持するが、特例として非常事態の際、国の指示権拡大を定める。
―――――――――――――――

http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/289.html#c2

[政治・選挙・NHK294] 復興の司令塔が手を結ぼうとする驚きの相手 マンハッタン計画にルーツ 「核兵器の肯定」につながらないか(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2328] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月08日 13:56:22 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[19]
↑何だこりゃ。
VEかと思ったら、そうじゃないねえ。
末尾Gsも、今後は気を付けよう。
ああ、面倒くさい。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/293.html#c2
[国際34] 全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[2329] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月10日 13:32:12 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[20]
<■117行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「ガザを殺すな」東大キャンパスにテントが出現した 暴力に「むかつく」若者たち 日本でも広がる抗議の輪(東京新聞)
2024年5月10日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/326152?rct=world

 避難民が密集するパレスチナ自治区ガザ南部ラファで、イスラエル軍の本格侵攻の危機が高まっている。大規模な殺害に直面しながら国際社会が止めることができていない中、日本の大学では米国を発端に拡大する抗議デモに連帯する動きが相次いでいる。若い世代が上げる声は、停戦を促す力となるか。分断と憎悪の連鎖を断ち切るすべを考えた。(西田直晃、木原育子、安藤恭子)

◆現役教員がくれた古テントに泊まり込み
 9日午後、東京大駒場キャンパス(東京都目黒区)の図書館前の芝生広場。「ここに来てくれることが抗議につながる」。話し合っているのは、東大駒場パレスチナ連帯キャンプ運営委員会のメンバーだ。4張りのテントが並び、「ガザを殺すな」と記された画用紙を掲げる学生もいる。
 この一角にテントが出現したのは、4月26日深夜。米国の連帯キャンプの参加学生が拘束された報道に触れ、農学部3年の八十島士希(やそじましき)さん(25)が「応援したい気持ちが募り、具体的な行動で示したかった」との思いで始めた。学内の仲間が集まり、3日目には現役教員が「もう使わない」と古いテントを置いていったという。
 以降、交代しながらテントに泊まり、講義に出席してきた。運営委によると、趣旨に賛同し、宿泊した学生は首都圏や関西圏の他大学を含む延べ30人以上。昼間に訪れる支援者は、同100人を超えた。

◆「イスラエルに沈黙するのは矛盾している」
 学内の洗濯機やシャワーを用い、テントの近くには干したズボンやシャツも。カップラーメンや飲料水、ポータブル電源などの支援物資が届き、台東区から訪れた50代女性は「若い人が目立つ運動をするのは大変なことなのに、うれしい」と語り、数千円のカンパをスタッフに手渡した。
 今月6日、運営委は大学本部に対し「即時停戦」「イスラエルや関係企業との断交」を盛り込んだ声明を出すよう求めた。八十島さんは「ウクライナに侵攻したロシアを強く批判しているのに、イスラエルに対して沈黙するのはダブルスタンダードだ」と強調し、こう続ける。
 「イスラエルの学術機関と結ぶのは、暴力と抑圧への加担を意味する。一方、大学が破壊されたパレスチナの学術研究は停止した。東大は彼らこそ受け入れるべきだと思う」
 開設3日目から訪れている関西大の伊藤理紗さん(25)は「パレスチナ問題が人種差別や植民地主義につながる問題と初めて知った。目が覚めた思いだ。多くの人に知ってほしい」と語る。

◆京都大、筑波大…「それぞれできることを」
 「こちら特報部」は、東大にキャンプへの対応などを尋ねたが、「現在確認中」として、この日の回答はなかった。
 ガザの死者数は3万4000人を超える。国連児童基金(ユニセフ)の推計によれば、かつての人口が約25万人だったラファに、現在は約120万人が避難し、その半数を子どもが占める。トイレは約850人に1個、シャワーは約3500人に一つの割合しかない。ラファの検問所のガザ側は封鎖され、イスラエルの侵攻が本格化すれば、休戦交渉を継続するのは困難だ。国連のグテレス事務総長は「人類にとっての大惨事になる」と警告している。
 こうした状況で、日本での抗議の動きは各大学に広がった。京都大にも「連帯キャンプ」が発足し、筑波大などでは有志がガザ関連の本を読んで抵抗する「本読みデモ」が行われた。八十島さんは言う。「それぞれの大学でできることをやり、抗議を波及させたい」

◆アート作家110人がパレスチナに連帯
 川崎市内ではアートを通じてガザに思いを寄せようというイベントも開かれている。都内在住の30代の女性2人が企画した「パレスチナあたたかい家」。誰もが家族と幸せに暮らせるようにとの願いを込めた。
 ガザの解放を願う刺しゅうや油彩画、多くの人が殺害されたジェノサイドへの怒りや涙のポスター、パレスチナの「抵抗」を表すスイカをモチーフにした雑貨…。110人の作家の協力を得て、パレスチナに連帯する作品が壁一面に並ぶ。ラファで起きている現実に対し、木村りべかさん(36)は「悲しいし、むかつく。絶対に止めたい。安全な場所にいる自分にできることをしたい」と企画した思いを話す。

◆「息をしている間に命が失われている」
 佐古奈々花さん(33)は7日、あたたかい家のX(旧ツイッター)に「私たちが息をしている間に何人もの人の息が止まっています」と記し、日本政府やイスラエル、米国の大使館に停戦を求める意見を送るよう呼びかけた。
 「社会をつくっているのは市民。言っても変わらないとは思わない」と木村さん。5歳の娘を連れて都内の反戦デモにも参加してきた。「子どもでも怖くなく、無関心な人にもやわらかく、パレスチナのことを思ってほしい」と、アートで伝える意義を語る。
 連休中には在日のパレスチナ人とユダヤ人を招いた交流イベントも開き、「遠い中東との距離を近くに感じた。誰もが当たり前に暮らせる日常を望んでいるだけ」と話す。12日まで開催し、売り上げやカンパはパレスチナ支援に使うという。

◆「身体を張って止めようとする」アメリカの学生
 世界を見れば、米国の大学を発端とした抗議のうねりが広がる。パレスチナ・イスラエル問題に詳しい東京経済大の早尾貴紀教授(社会思想史)は「米国の学生たちは自分たちの問題と本気で考えている。自分たちの政府が最大のイスラエル支援国家だから、身体を張って止めなければならないと思っている」と話す。
 米国では「イスラエル批判=反ユダヤ主義」と直結させ、イスラエルを批判しにくい風潮を広げてきた。「それに甘んじた結果がガザでのジェノサイド。学生たちには反発やじくじたる思い、いいかげんにしろという憤りが交じる」
 デモ拡大に伴い、参加者の逮捕も膨れあがった。CNNテレビは今月1日、逮捕者は30校以上で計1500人超に上ると伝えた。

◆デモを批判する政府、要求を拒む大学
 「学生たちの抗議デモは、イスラエルの軍事行動とパレスチナ人に対する抑圧、それらへの米国政府や大学の加担に向けられたものだ。ユダヤ人の学生も数多く参加し、ともに抗議の声をあげている。そうしたデモを、バイデン大統領を含む政治家は『反ユダヤ主義』や『過激』といった言葉で批判し、非正当化しようとしている」と同志社大の三牧聖子准教授(米国政治外交)は指摘する。
 学生たちは、イスラエルとつながりの深い企業の寄付金や運用利益で運営する大学に対し、情報公開を求め、投資を受けないよう訴えている。「至極まっとうな要求を掲げている。それを大学が拒み、さらには警察を大々的に展開して封殺しようとしている」

◆日本社会も学生らの動きに呼応を
 イスラエルの軍事行動を止められないバイデン政権への失望も広がる。学生らのバイデン批判はリベラル陣営を分裂させるだけとの見方もあるが、「わかった上で、それでもガザでの未曽有の虐殺にバイデンが加担していることに深い怒りと絶望を感じている」。
 ガザの人道危機を前に新たな分断を招かないよう、日本の市民にできることは何か。前出の早尾氏は「米国に比べれば、日本の動きは小さいかもしれないが、それは日本社会が、若者が社会運動に取り組める環境をつくってこなかったためだ。本を読んだり、キャンプに参加したり。学生たちが踏み出した大きな一歩に共に協力するとし、社会が呼応していくことが大切だ」と話した。

◆デスクメモ
 親イスラエル企業とみなされるコーヒーチェーンやファストフードの不買が日本でも起きている。就活でも軍事産業と関わる企業は敬遠される。行動は制限されても、戦争の価値観に加担すると思うといたたまれないからだ。遠い中東の出来事に思えても日常の選択とつながっている。(恭)

【関連記事】「バイデン氏はアウトだ」ガザ侵攻、アメリカで若者とアラブ系の怒りが止まらない 大統領選に影響も
【関連記事】ガザで今起きているのは「ジェノサイド」 死者3万人超、安保理議長国を務める日本に期待されること
【関連記事】ガザ戦闘4カ月で、問われる日本の人道感覚 イスラエル軍需企業との協力終了 政府は難民機関への資金打ち切り
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/577.html#c11

[お知らせ・管理21] 2024年05月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
34. 蒲田の富士山[2330] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月10日 13:40:30 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[21]
赤かぶは、管理人さんに、削除してくださいと、申し出るべきじゃないか?
たまには、そういうことをやってみろよ。
見直してやるよ。

卑劣な人間だなあ〜。と、みんな思っているぞ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/662.html#c34

[戦争b25] ウクライナでの敗北を隠そうとタフ・ガイを演じる西側の支配層に露政府が警告(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2331] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月10日 14:02:39 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[22]
↑意味不明の、2連発。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/511.html#c3
[お知らせ・管理21] 2024年05月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
35. 蒲田の富士山[2332] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月10日 14:12:27 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[23]
申し出た場合の話だが、この投稿を、私の投稿にフォローアップなり、コメントすることは、許します。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/662.html#c35
[雑談・Story42] 「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2333] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月12日 11:40:04 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[24]
↑この人の、名前のところクリックしてみると、面白いコメントばかりなんだけど、なんか、酔っ払いのような感じ。
とりあえず、今のところは、非表示にはしません。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c4
[お知らせ・管理21] 2024年05月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
59. 蒲田の富士山[2334] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月12日 12:12:50 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[25]
「元のスレッドとは反対の意見のレスポンス投稿をスレ建てすることも可能であると述べておられます。」

そうではなくて、「まったく反対だったら、コメントなり、フォローアップなり、するな。」
ということだ。
「この人とは、議論できないなあ」という人に対しても、なぜか、遠慮せずにコメントしてくる。
結果として、平行線となるが、それを楽しんでいるようだ。

議論を深めるなどという意図はない。

議論を浅い範囲にとどめたいだけなのだろう。

「誰でも、コメントできる自由がいいでしょう??」

というのが、この人の、思想なんだわ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/662.html#c59

[お知らせ・管理21] 2024年05月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
61. 蒲田の富士山[2335] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月12日 12:48:54 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[26]
この人は、もう、そろそろ、ペンネームを変更したらどうか?

「私に反対するのなら、「反共」になるぞ!!」

と、言いたいのか??

「TOR」については、とやかく言わないから、そのペンネームを捨てろ。

クラブって、何だい??

ライオンズクラブか?
ロータリークラブか?
テニスクラブかあ?

練馬変態クラブかあ?

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/662.html#c61

[医療崩壊12] 世界初、ブタの腎臓を患者に移植 米病院、臓器不足緩和へ(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[2336] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月13日 00:48:59 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[27]
米病院でブタ腎臓移植の男性死亡 手術から2カ月、退院して療養中(東京新聞・共同)
2024年5月12日 21時36分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/326747?rct=national

 【ワシントン共同】米マサチューセッツ総合病院は11日、末期腎不全の治療のため世界で初めてブタの腎臓移植を受けた60代の男性が死亡したと発表した。3月に手術を受けてから2カ月足らずだった。同病院のチームは声明で、移植が原因で亡くなったわけではないとの見方を示した。
 死亡したリチャード・スレイマンさんの家族は声明を発表し、手術を受けた理由の一つは生き続けるため移植を待つ人たちに希望を与えることだったと言及。「その目的は達した」と述べた。
 スレイマンさんは3月16日、拒絶反応が起きないよう遺伝子改変したブタ腎臓の「異種移植」を受けた。4月初めには退院し療養していた。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/353.html#c8

[国際34] ペルー大統領、汚職捜査を妨害か 兄拘束巡り、職権乱用疑い(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2337] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月13日 01:15:15 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[28]
どうなっちゃうかねえ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/619.html#c1
[ペンネーム登録待ち板7] 舞岡町と大字関谷 舞岡関谷
1. 舞岡関谷[1] lZGJqorWkko 2024年5月14日 12:52:28 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[29]
阿修羅掲示板の投稿規定 2011.09.12版を、3回読み終えました。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/985.html#c1
[ペンネーム登録待ち板7] 舞岡町と大字関谷 舞岡関谷
2. 舞岡関谷[2] lZGJqorWkko 2024年5月16日 04:33:30 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[30]
少し前に、「円海山」というペンネームを申し出たのですが、それを取り下げて、変更させて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/985.html#c2
[国際34] ニューカレドニアで暴動 3人死亡、数百人けが(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2338] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月16日 19:25:06 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[31]
↑このの人コメント履歴見てみたら、なんかよくわからん。
面倒くさいから、非表示にしようかな。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/629.html#c2
[国際34] スロバキア首相銃撃される 病院搬送、命に関わる状況(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[2339] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月17日 16:15:41 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[32]
スロバキア首相銃撃で逮捕 71歳男、殺人未遂容疑(東京新聞・共同)
2024年5月17日 05時48分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/327583?rct=world

 【ベルリン共同】スロバキアのフィツォ首相が15日に銃撃された事件で、警察は現場で拘束した男(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、本格的な捜査を始めた。ロイター通信などが16日報じた。カリニャーク国防相は16日の記者会見で、入院しているフィツォ氏について「容体は安定しているが、まだ深刻な状態だ」と説明した。
 シュタイエシュトク内相は、男が反政府運動に参加していたとし「(4月の)大統領選の結果に不満を持ち、行動を過激化させた」と述べた。大統領選ではフィツォ氏に近いペレグリニ元首相が勝利した。
 カリニャーク氏によると、フィツォ氏は4発の銃弾を受けた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/626.html#c8

[戦争b25] ロシア、指揮所破壊と発表 東部にミサイル、激戦続く(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2340] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月17日 16:37:04 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[33]
ウクライナの前線「極めて困難」 ゼレンスキー氏、ハリコフ州視察(東京新聞・共同)
2024年5月16日 19時52分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/327527?rct=world

 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、ロシア軍が地上侵攻した東部ハリコフ州を視察し、シルスキー軍総司令官から報告を受けた。ゼレンスキー氏は前線の状況について「極めて困難だ。部隊を強化している」と述べた。ロイター通信などが伝えた。ロシア軍は10日、国境を越えてハリコフ州に展開し、激戦が続いている。
 ロシア通信によると、ハリコフ州の一部を占領するロシア側行政府幹部は16日、ロシア軍が同州の集落リプツィに迫り、制圧に向けて攻勢を強めていると述べた。
 ショイグ安全保障会議書記は16日、訪問先の北京で、侵攻について国営テレビに「非常に順調に進んでいる」と強調した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/533.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > RzlSZjdjZUU3SlE= > 100000  g検索 RzlSZjdjZUU3SlE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。