35. 前河[9268] kU@JzQ 2024年2月03日 23:25:54 : zhRG39P0Xm : RVFudXUvQzlQdVE=[1]
>>25. 乳良〜くTIMESさん、
>マスコミの報道姿勢にも確かに問題がありますが、「政治の見方」に関しての教育が行われていない……
>というのが、根本的な「癌」でしょうね。
まあ、両方でしょうね。さらにその二つが相乗効果で、さらに悪循環になっている。
そこで私も上記で、
>学校教育や社会風潮のせいもあるだろう。みんなと仲良く同調する事こそが良いことだと洗脳されている。
>政治とクラスの仲間は違う事を教えない。ディベートもやらせない。民主主義が育つはずがない。
>国の教育体制自体が良くないから、国民が間違った価値観を植え付けられた。
と書きました。欧州では議論や話し合いは日常的と聞きます。お互い反対意見をぶつけあう。
そして、議論が終わると握手をさせる。授業で架空の政党を作り政治意見を主調したり、仮の選挙などを行い学校で民主主義を学ぶ。ロシアや中国などの独裁国家とは真逆の教育をする。
議論は議論であり、ケンカや人間関係とは結びつかないと徹底的に教える。
日本人のように反対意見の言い合いを「トラブルの元」のようには扱わない。
日本人は価値観を変えなければいけない時期に来ている。
政治の話がタブーな民主主義国家なんて他にない。恥ずかしく情けない価値観だ。
民主主義国家の国民は常に政治の話をすべき。
例外はアイルランドとイギリスの国境付近の地域とか紛争のある地域。
これは両国の人々が同じ職場などに集まるから、立場や主調が対立しギクシャクする関係でやむ無し。