★阿修羅♪ > Rmx1d3ptcGcvc3c= > 100000
 
g検索 Rmx1d3ptcGcvc3c=  
 
Rmx1d3ptcGcvc3c= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/rm/rmx/Rmx1d3ptcGcvc3c=/100000.html
[政治・選挙・NHK293]
32. バカウヨ2号[4] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年4月07日 15:25:33 : vSirwQs73Q : Rmx1d3ptcGcvc3c=[1]

「大阪府と東京都の月別死者数の推移」

2020年〜2021年

ソース:毎日新聞
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/08/20210208k0000m040174000p/0c10.jpg?1
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/811.html#c32
[政治・選挙・NHK293]
33. バカウヨ2号[5] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年4月07日 15:47:37 : vSirwQs73Q : Rmx1d3ptcGcvc3c=[2]
何で大阪こんなにコロナ死者が多かったん?
(知事はんがイソジン飲めと言ったか、言わないかは知らんけど)
ゴミ売はこういうデータを挙げとるな

大阪府と東京都のデータ

人口75歳以上3世代同居率世帯収入
 大阪府 881万人14.7 %2.5 %503万1000円
 東京都 1401万人12.1 %1.8 %629万7000円

(参考)https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220904-OYT1I50029/
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/811.html#c33
[政治・選挙・NHK293]
35. バカウヨ2号[6] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年4月07日 16:58:36 : vSirwQs73Q : Rmx1d3ptcGcvc3c=[3]

 

  維新躍進ねえ、危機感ねえ、遅すぎねえw

  相変わらず、タリンようだねえw

ソース:NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240311/K10014385921_2403111758_0311180112_02_03.jpg
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/811.html#c35
[政治・選挙・NHK293]
8. バカウヨ2号[7] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年4月07日 21:38:17 : vSirwQs73Q : Rmx1d3ptcGcvc3c=[4]
<■69行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
白髪三千丈、ナンキン30万、不登校30万 ・・・ って、驚くべきあり様だな。

>世界の潮流は「学校は普通教育を受ける場の一つ」というもの。
>「家庭での教育」も正規の普通教育として認める国が多い。

世界の潮流とか知らんがな。そういう言い方止めてくんねえか?
(かってのグローバル何ちゃらを思い出す。そう、トラウマのケケ蔵や)
不登校の要因も、何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因などさまざま。
フリースクールをやればいいってもんじゃないんです!(過去にも行われてきたけど・・・)

「前年度から5万4108人(22.1%)も増加し」というのは衝撃だが、その兆候がなかったわけではない。

「義務教育段階(小・中学校)で、特別支援学校等の児童生徒の増加の状況」

 平成21年度  令和元年度  前回比 
(2009年)(2019年)
 全児童生徒数 1,074万人973万人0.9 倍
特別支援学校約6万2千人約7万5千人1.2 倍
特別支援学級約13万5千人約27万8千人2.1 倍
通級の学級約5万4千人約13万3千人2.5 倍
特別支援合計約25万1千人約48万6千人1.9 倍

表から言えること。
・小中学校の児童生徒の数は年々減っている。
・特別支援が必要な子供の数は年々増加している。この10年でほぼ倍増している。
・通級の学級に所属する児童生徒の数が、最も増えている。
(通常の学級に所属し、特定の教科あるいは全部の教科を、特別支援学級の教室で学ぶ)

校外学習となると、根本的に社会の受容れの問題もある。構内で、通級からフリースクールの形態に発展させて改善を計る余地は十分ある。

>まず必要なのは、子どもたちが安心して通える場所であることが最優先だ・・・

・広島県のSSR(スペシャルサポートルーム)。児童生徒の「主体的な学び」の実現のために一斉指導を
 前提としたカリキュラムだけではなく、子どもの実態に応じた多様な “選択肢” と “自己決定” を意識した
 教育活動の推進を掲げてつくられた。

・埼玉県戸田市「戸田型オルタナティブ・プラン」。今年から市内の全小学校に校内サポートルームを開設。
・学校独自の取り組みとして、居場所づくりを実現している学校。「友渕中学校のホッとスペース」

以上はいずれも、「学級」「通級」または「フリースクール」の閾値を低くして相互の行き来をし易くする、という風に児童生徒の「居場所」選びを支援する試みであろう。
 

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/824.html#c8
[政治・選挙・NHK293] 学校という名の強制収容所(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
10. バカウヨ2号[8] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年4月07日 21:43:58 : vSirwQs73Q : Rmx1d3ptcGcvc3c=[5]
>>8 の後半は、東洋経済を読んでから書きました。
https://toyokeizai.net/articles/-/708402
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/824.html#c10

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Rmx1d3ptcGcvc3c= > 100000  g検索 Rmx1d3ptcGcvc3c=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。