35. 態度の悪い兄ちゃん[361] kdSTeILMiKuCooxagr@C4YLx 2025年3月18日 06:47:11 : ePYiOV0xRs : RmpRelUxd1dwVWs=[1]
>共産党よ、他党とはいえ党首がテロにあっているのだぞ。
テロと言うよりテンチュー失敗のかすり傷では?御大自身がその危険性に言及していなかったか。
関連した話題。斎藤知事が3月5日に元県民局長のPCについて言及した
「倫理上極めて不適切な、わいせつな文書を作成していた」
について、昨年9月百条委に参考人招致の上智大・奥山俊宏教授が再び見解を述べる──
《内部告発をした人は大抵あることないことを織り交ぜ誇張された人格攻撃にさらされる》
《それはなぜか? 一つは痛いところを突かれたと感じ「バラしやがって!」と怒り、思わず感情をあらわにしてしまう、というもの。もう一つは、内部告発した人の評判や信用を貶めて告発の内容の信憑性を低めようとする狙いの意図的な攻撃。しかしそれだけが人格攻撃の理由ではありません。人格攻撃と漏洩非難の大きな狙いは内部告発の連鎖を止めることにある》
………
《昨年5月7日に元県民局長を停職3ヵ月の懲戒処分とした際に、県は4つの理由を挙げていました。記者会見で質問が出たのは、このうち1つ目の理由となった告発文書についてです。先ほど申し上げましたように、県は、元県民局長に対する救済・回復の措置を義務づけられており、百条委員会の報告書は、県自らの対応としてその措置を行う必要があると県に求めています。これについて記者が質問したのですが、知事はあえて、告発文書とは関係のない『私的な文書』の内容に踏み込んで発言したのです。もしその内容についての説明が本当に必要であれば、3月5日ではなく、懲戒処分を発表した昨年5月7日にそれを説明するべきでした。おそらく、県行政としてそれを言う必要性は露ほどもないのに、斎藤知事個人はそれを言い触らしたいのでしょう。斎藤知事は今回、“不必要に”元県民局長を攻撃したのです》
https://friday.kodansha.co.jp/article/417961
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/787.html#c35