[経世済民134] 楽天モバイルがスマホを1円でバラ撒いても加入者が増えない理由とは?(オトナライフ ) 赤かぶ
6.
2020年6月13日 22:40:20
: s2mtOiYaMA
: RlZpMktoTGNFc28=[1]
このオッサンはホリエモンとパターンが良く似ている。
ホリエモンは一般大衆に株券を押し売りして関係者のみの懐をリッチにするだけで終わった。
幾らでも株価は上がると騙された一般の馬鹿投資家は紙屑を掴まされて見事にお終い。
同じく官僚の阿保ボンはネット企業とネット金融業に進出させてもらって今度は通信分野に進出で急ブレーキががかかった。
アンテナの全国展開に5G投資という莫大な投資が必要になる。
現在かろうじて儲かっているのはカードローンと楽天ショップだけだろう。
期待の光免疫癌療法はコロナショックで遅れているから何時金の卵を産む鶏になるか分からない。
両者ともにヒラメキだけの詐欺師商法で哲学は無い。
困った時の不動産みたいだけれどコロナでこの商機も一貫の終わりになった。
恐らく損と醜鬼も同じでどちらが倒れるのが早いかだけのような気もする。
この狭い日本で回線を借用してスマホビジネスを展開するような安易な発想の会社は二つもいらんね。
不動産屋の親父もお先真っ暗だね。
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/503.html#c6
RlZpMktoTGNFc28= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/rl/rlz/RlZpMktoTGNFc28=/100000.html
http://www.asyura2.com/acat/r/rl/rlz/RlZpMktoTGNFc28=/100000.html
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > RlZpMktoTGNFc28= > 100000
g検索 RlZpMktoTGNFc28=