4. 赤かぶ[93975] kNSCqYLU 2020年9月01日 10:32:03 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[23820]
https://twitter.com/rainasu/status/1300571241951027200

・
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/462.html#c4
★阿修羅♪ > RGtULnlHMS9YdlE= > 100045
|
g検索 RGtULnlHMS9YdlE= |
|
安倍会見で「おつかれさま」を言わなかった記者に志らくと橋下が批判してるけど「そこ」じゃないだろう!って感じだよな。一番は安倍政権がこの8年近く何をしてきたかを検証する事じゃないのか?完全にテレビはズレてな! #ぐっとラック
— Masayuki (@marlboroman9575) August 30, 2020
>なんで誰も安倍総理に一言「お疲れ様」的な敬意の言葉を言わないのか。
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) August 29, 2020
オバマ大統領の最後の記者会見の書き起こし。https://t.co/bK2I6M5raP
質問で「お疲れ様」的なこと言った記者は、安倍会見と同じく、1人だけ。
逆に大統領が「番記者のみなさん、これまでお疲れ様」的なこと言ってて驚く。 https://t.co/HJo5axQ0Dm pic.twitter.com/xeoLut7pPD
橋下徹が、安倍会見で、記者が一人しか「お疲れ様」と言わなかったと言って怒っているが、首相辞任は数時間前にリークされただけで、事実確認が何より必要な場面。もう前から事実として知ってたお友達ならまだしも、この状況下での辞任にいちいちそんなこと言う方が失礼!緊張感を持ってやるのが当然 pic.twitter.com/V7sqSrx7X7
— 太郎首相一郎幹事長を今こそ! (@junichidt) August 30, 2020
日本の報道の自由順位は、安倍政権になってから落ちる一方で先進国最下位だ。
— つがるさん (@Blues2010911) August 29, 2020
昨日の安倍会見では、小メディアの記者たちが意地を見せた。
メディアは次の政権ではどうするつもりなのか。
このまま報道の自由順位をダラダラと落としていくのか、方向転換を狙うのか、メディアの正念場だ。 https://t.co/UThVFbGmCm
「マスコミがー」
— 尾張おっぺけぺー😷安倍国会75連休(6/17が最後) (@toubennbenn) August 30, 2020
をまず言いたくて仕方ないようですけど、あの会見の質問には私も不満はありますが、「偏り」なんていうほどの質問もないですね。
あと竹中さんの脳内妄想と異なり、現実は安倍シンパ記者の巣窟が安倍会見ですので。
会見くらいちゃんと見る、分析するくらいやれませんか? https://t.co/YaWtqcvQ51
いや、ほんまそれ☝🏻辞任に対する街の声も「お疲れ様でした〜」みたいな声が大多数。取り上げ方もあるんだろうけど。安倍政権を支えた無関心層とその声ばかり取り上げるメディアが浮き彫りになった。
— キャプテンイガラシ (@chimxts) August 28, 2020
うわあw大手御用記者じゃなく、質問者がフリーとかになり質問内容が厳しめになって、安倍がしどろもどろ答えに窮するようになってきたら、ソッコー岩田明子に切り替えるNHKww
— 地球人 (@earthian) August 28, 2020
#安倍会見
ほんそれ。
— ばーうー@ゆるふわ配達 (@berU_cycle) August 31, 2020
記者が仕事で馴れ合ったら終わり。
反応が情緒的過ぎ。
国民にしても支持者じゃなければ「はい次」で終わりでいい。
首相辞任会見で労わなかった記者は冷酷か/地獄耳 https://t.co/PVjbNKPz2A
菅官房長官が次総理ならば
— ぷ− (@prairiedog_POOH) August 31, 2020
公文書の改竄、隠蔽、破棄を解決せよ
反社との繋がりを解決せよ
電通との繋がりを明確にせよ
自民党総裁選、菅氏 2日に出馬表明 https://t.co/aAJJuy5skV #スマートニュース
気になるのは「総裁選劇場」が全国公演➰「疑似対決」が演出されて、毎日毎晩、メディアがテレビで垂れ流し、国民の目がそちらに釘付けされて、野党がぼやかされることです。早速、自民党本部詰めの電通スタッフはスケジュール、脚本を考えているでしょう。これは以前にもやられた「ヤラセ」ですね。🤔
— 猫山 龍之介 (@9KR3Hr1bTQUbAg9) August 30, 2020
”難病”総理の”エア辞任状態”で国会開会をサボりつつ総裁選祭り盛り上げスガ首相・アベ院政に持っていく、アベ・電通のベストシナリオ進行中。
— vogelsang7 (@vogelsang7) August 30, 2020
10兆の予備費があれば国会が機能停止でも、官邸の一存でやりたい放題。
どれだけ人が死のうが経済がズタボロになろうが「指摘は当たらない」で済ませられる。 https://t.co/Vnq819Jyxc
電通とNHKが誘導した期待値ですから
— 自由市民 (@zezehihideiku) August 31, 2020
総裁選後の政治次第で、大反動もあるかと
こうして連日連夜、自民党総裁選の報道一色に塗りつぶされる。野党の報道はしない。なんだかんだ自民党しかないんだ、他に選択肢は無いんだと無意識に国民に浸透させる。
— 猫山 龍之介 (@9KR3Hr1bTQUbAg9) August 30, 2020
電通はその筋書きを描くのが仕事
↓
菅氏、9月1日にも立候補表明 新首相は17日選出で調整(共同通信) https://t.co/uJSdqC2TJn
自民・総裁選 3者の構図 菅氏が圧倒的優勢 https://t.co/xlgMrNcEcX
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 1, 2020
メディアは既に官房長官・菅義偉が次期首相に内定したような騒ぎだが、自民党のご都合主義にもうんざりする。直近の各社の世論調査では森友問題の再調査、コロナ禍対策などのための早期の国会開会、首相の説明責任など政府は国民に丁寧に説明すべきとの声が強いが、↑https://t.co/08vbmKTOXL
— ファイナルファウンデーション (@finalfoundation) September 1, 2020
#コロナ
— 一票値千金。投票に行こう。Go to vote 🏝️ヤドカリ (@ZiImcCuCUkUw7E9) August 30, 2020
野党の憲法に基づいた国会開会要請応じず無責任自民党。#政治空白
云々を宣い、党員抜きの総裁=総理大臣選挙を拙速に実施する方向と聞く。
政治空白等とどの口で宣う💢 https://t.co/jfj0u6bqTt
論外だった10月以降の与党の臨時国会開会予定を9月に持ってくるからって、6月半ばから国会開かずにおいて、今さら何が「政治空白作らない」だ。どうせ開いたって、菅じゃ「その指摘は当たらない」なんて答弁しかしない。腐った頭が外れて、腐った手足による「後継内閣」。これを引きずり下ろすこと。 https://t.co/NKItSqghRn
— SecchanH (@HSecchan) August 31, 2020
dメニューニュース:二階幹事長、「党員投票なし」の方針を強調 自民総裁選(朝日新聞) https://t.co/pQPtCTdm6Z
— ウインド (@K124L629) August 31, 2020
野党からの「臨時国会開会要請」を拒否している時点で「政治空白」が出来ている事に、気付かないのだろうか?
もう、2ヶ月です。
お言葉を返してなんですが、国会開会中でも空白だらけなんですけど!
— . 小川慎吾 (@Phn8bF94thIhyYt) August 31, 2020
日本の近未来を見るようなイメージ。黙して語らず
— 浅田益章 (@masuaki0303) September 1, 2020
こんな官房長官見たことない。誰に向かって記者の質問に答えているのか
向こうに国民の耳がある。国民には知らせない
反対する人は遠ざける。国会開会はしない
石破さんは理屈ぽいから敬遠。党員には総裁選挙選挙参加させない
驕れる平家の滅亡。
憲法に基づいた国会開会を求めます。党の活動と内閣の活動とを明確に分けるべき。それこそ、これからの半月は、それ以前もそうだったが、まさに政治の空白をつくっている。その責任は自民党と総裁にある。
— 瀬戸比呂志 (@SETOhiroshi) September 1, 2020
菅官房長官が次期総裁選に出馬するとの事だけど、この人は安倍政権の瑕疵を指摘される度に「問題ない」「批判はあたらない」と強弁して説明責任を放棄し続けてきたんだよね。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) August 30, 2020
不誠実さは安倍首相と変わらないし、こんな人が内閣総理大臣になったら引き続き悪夢が待っている。 pic.twitter.com/aXDE4QrN2n
安倍晋三って、何処まで卑怯な男なんだろう。
— HIRO (@cooo55) August 30, 2020
河井事件は溝手氏への私怨の為に己れが起こした事件。今度は総裁選で人気があるが、自分を批判して来た石破茂氏を阻止する為に党員投票を省いて、子飼いの菅官房長官を総裁選に立候補させ、院政を行おうとしている。
腐り切った性根は何処までも治らない。 pic.twitter.com/X4cUMvXo3v
不思議だよな。誰一人、別に菅個人を忖度しているのでなく、しかし、菅以外の選択肢が次々閉じられていく。
— 大塚八坂堂・東京オルタナティヴ&黒鷺死体宅配・コミックウォーカー 連載中。 (@MiraiMangaLabo) August 31, 2020
出来上がるのは安倍抜きの安倍政権か。https://t.co/SX66UTKIIA
菅官房長官、自民総裁選出馬へ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) August 30, 2020
感染収束と経済再生が大きな課題となる中、危機管理を担ってきた菅氏の手腕への期待は小さくなく、菅氏も自ら陣頭指揮に当たるべきだと判断した。
ーーー
手腕⁈
「全く当たらない」
「全く問題ない」
…ってだけ。安倍同様の“冷酷”人間! https://t.co/2F7aypnIpJ
「菅官房長官が自民党総裁選に立候補する意向を固めた」ってさ。そのつもりはないなんて言ってたけど、やる気まんまんだったわけだ。ぼんぼんではない叩き上げの部分は買うけど、沖縄に対する酷い対応が引っかかるよ。安倍さんが「石破だけは嫌だ」と言い、それが通ったということだろうね。やれやれ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) August 30, 2020
「ご存じ望月さんの天敵。
— りょう(脱原発に一票チーム京都二区) #相互フォロー募集中 (@Ryohhei039724Rs) August 30, 2020
この人が総理総裁になったら、安倍政権が続くのと変わらないじゃないですか?
桜を見る会では反社の方々を呼びまくり。
全国に新型コロナウィルスをまき散らしたGotoキャンペーンを押しまくり。」https://t.co/xqbuBrtz5n
米軍とGo To Travel キャンペーンのゴリ押しで沖縄をコロナの島にした上に、沖縄県を準備不足と非難したこの男の非情さ狡猾さには心の底から腹が立ちます。政治家としての能力を欠くだけでなく、人間としての品格に欠ける菅義偉氏が総理大臣に就任するなど、あってはならないことです。政治家を退け! https://t.co/eSBk1lJQrb
— 山根 拓 (@HYamane7) August 28, 2020
報道1930で堤伸輔さん
— あらかわ (@kazu10233147) August 28, 2020
総裁選をコロナ禍で空白を出さないため両院議員総会で決めようとしているが、では、これまでの2ヶ月と10日の空白は何だ。
森友、加計などに蓋がされてきた。石破になれば、その蓋が開けられてしまうと怖れる人たちが、菅や岸田なら大丈夫と両院議員総会で総裁選びとしている。 pic.twitter.com/DmrLJNHIkt
安倍政権を支え続けた菅氏が首相になれば、安倍政治は何も変わりません。
— 海渡雄一 (@kidkaido) August 30, 2020
森友、加計、桜、河井選挙違反、IRの真相も闇に隠されます。
二階派は菅支持。自民党の議員だけで、後継を選べば菅氏が選ばれることに。官邸恐怖政治は強まることでしょう。
日本の未来のために菅氏後継だけは避けなければ。 pic.twitter.com/wraCJmv5Gb
そんな事をされては困ると、安倍やその一派の菅や麻生などは必死こいて石破さんを潰しにかかる。💢石原も勝ち馬に乗ろうと菅を応援💢国民の民意を蔑ろにする輩は次選では落とすべき
— M.A 0828 (@n1JObqmOfBvHuvA) September 1, 2020
石破氏、森友問題「調査必要か検討したい」(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/DhR7MJSJSk
安倍政権を支え続けた菅氏が首相になれば、安倍政治は何も変わりません。
— 海渡雄一 (@kidkaido) August 30, 2020
森友、加計、桜、河井選挙違反、IRの真相も闇に隠されます。
二階派は菅支持。自民党の議員だけで、後継を選べば菅氏が選ばれることに。官邸恐怖政治は強まることでしょう。
日本の未来のために菅氏後継だけは避けなければ。 pic.twitter.com/wraCJmv5Gb
安倍首相としたら是が非でも、菅官房長官に後釜になって欲しい何故か⁉️
— 団子三兄弟の父 (@V9TTEREw4d8B8XC) August 31, 2020
万が一は、無いと思うが、石破氏が
首相になった日には、来年の本丸、狙いで安倍首相の、
「森友」「加計」「桜」「検事」
等々を暴き出すかも⁉️
安倍首相としたら、後任が決まるまでは、枕を高くして寝れない‼️
そんな事をされては困ると、安倍やその一派の菅や麻生などは必死こいて石破さんを潰しにかかる。💢石原も勝ち馬に乗ろうと菅を応援💢国民の民意を蔑ろにする輩は次選では落とすべき
— M.A 0828 (@n1JObqmOfBvHuvA) September 1, 2020
石破氏、森友問題「調査必要か検討したい」(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/DhR7MJSJSk
ないわーーーー。。菅が総理大臣になった暁には河井夫妻は保釈されてしまうのでは……。。だいたい黒幕の中の黒幕が総理大臣って…はぁ...(嘆き)とりあえず自民党は総裁選をしてくれ。お願いだからそこはちゃんとしてほしい。@jimin_koho https://t.co/h0eJyJUPS2
— めがねっこ (@s27Fc8NCfItEYW5) September 1, 2020
今回の辞任劇は、菅と二階が官邸派を一掃する為のクーデター。
— ななまゆお父さん (@SvbOU9O2GLdVKYa) September 1, 2020
これで少なくとも1年間は延命出来、その間に安倍晋三の力は弱まり、来年の総裁選でキングメーカーになる。
全ては仕組まれていた。
総裁選 党員投票の見送り決定 - Yahoo!ニュース https://t.co/e4ztC9FUpg
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) August 31, 2020
【菅 圧勝ムード 安倍 大誤算】
【そもそも菅には立候補の資格などなし】
『ポスト安倍 密室談合に国民はア然』
「開発途上国のような悪相のワルどもを一掃し、下野させなければ、民主主義も何もない」
“まだこんなことをやっていたのか、自民党は。政権私物化、権力のタライ回し” pic.twitter.com/cqypokq5Kq
石破をスケープゴートにすることで利害を一致させ、党内基盤の弱い菅が漁夫の利を得る。
— 正道有理 (@DIDS555) August 31, 2020
いずれ、菅は安倍派を揺さぶり党内の地盤を固めるに違いない。場合によっては安倍を刺す事だってやりかねない。
菅はそういう冷酷な人物だと思う。
世は戦国時代だからね。
こんな事やっていると政治不信が
— おっさん (@ossan84007785) August 31, 2020
一層増す事になる。
このやり方だと支持率がどんどん下がる。
政治家はこういうもんだと思われる。
#密室談合 で菅総裁の流れ 懲りない自民党に国民はア然だ https://t.co/biYlQndWiZ #日刊ゲンダイ
— 齋藤一弥< #消費税廃止 &里山資本主義/p(^^)qれいわ新選組 (@rainasu) August 31, 2020
誰と誰が会った、派閥幹部の会合…自民党議員が落ち着かない週末を過ごす間にポスト安倍の流れはすっかり固まっていた。安倍首相が突然、辞意を表明したのは28日の金曜日だったが、日曜日の朝に「…
石破政権が誕生すれば麻生副総理や菅官房長官、二階幹事長らが蓋をしてきた“モリカケ桜”など安倍首相にまつわる疑惑の蓋が開いてしまいかねない。それを阻止し自分たちの身を守る為に老獪な連中が手を結んだ醜悪な総裁選
— ven13137 (@ven13137) September 1, 2020
密室談合で菅総裁の流れ 懲りない自民党に国民はア然だ https://t.co/9gxlXrQy80
【速報 JUST IN 】自民党総裁選の方法決定 党員投票実施せず 両院議員総会で選出 #nhk_news https://t.co/pfK8eGMkSN
— NHKニュース (@nhk_news) September 1, 2020
他の方から(勝手に)拝借
— 日本のエセ左翼(左翼思想と朝鮮の利益がぶつかると後者を取る連中のこと。実態は朝鮮極右とその下僕) (@05fYCTRiSF6YczY) September 1, 2020
鈴木総務会長
「今迄、何度も総裁選はありましたが、任期満了ではフルスペックでやっておりますが、途中で辞任された場合フルスペックでやったことはありません。常に両院議員総会でやっているということです」 pic.twitter.com/RfBFdMnhaS
単なる格好ツケのガス抜きじゃないの? 地方から上がってくる不満を、若手が代弁したぜって奴。 #総裁選 https://t.co/O9LGFrN8VB
— 山崎 浩一郎 (@3150takumi) September 1, 2020
何が協力だよ。バカか。国民の協力で増税ってか?寝言言うのも程々にしろ!
— ズーズル (@soback4126) September 1, 2020
岸田氏が総裁選立候補を正式表明、「国民の協力引き出すリーダーに」(ロイター) https://t.co/Yhl5QO5G58
【総裁選】石破茂、きょう出馬表明 キャッチフレーズは「納得と共感」 ※前回は「正直、公正」 https://t.co/ePwq7jhoTa @er_newsnetより
— a6m5zero (@cba31458) September 1, 2020
野田聖子元総務相 自民党総裁選への立候補見送り | NHKニュース https://t.co/IQWpClxKex
— tonton_0007 (@tonton_0007) September 1, 2020
意味不明。空白も何も西村大臣は新型コロナウィルスを蔓延させた人。国民にとっては迷惑以外の何者でもないし、出身派閥もまず推さないと思う。そういうのを思い上がりと世間では言います。
— 辻井 剛志@肉球新党(核兵器・原発はいらない) (@KQSEp0afAFc9LWY) September 1, 2020
自民総裁選 西村康稔氏、立候補見送り表明「コロナ対策、空白つくらぬ」https://t.co/G3sl0rRoia
自民党総裁選 下村選対委員長 立候補しない考え示す | NHKニュース https://t.co/rHyj8wjvvd
— tonton_0007 (@tonton_0007) September 1, 2020
どうなることやら
— 鬼滅隊花柱胡蝶カナエ (@user_ptka4547) September 1, 2020
自民総裁選、党員投票見送り=異論続出、執行部押し切る―菅氏、2日に出馬会見 https://t.co/Z4WU0P89d5
菅官房長官 麻生副総理と会談 自民党総裁選への支持を要請 | NHKニュース https://t.co/4bJMr1zrlW
— tonton_0007 (@tonton_0007) September 1, 2020
「安倍政権の路線を継承」自民総裁選、菅氏“盤石”か 細田派・麻生派の支持で雪崩 https://t.co/upEye8P7db
— news watch (@Jp_newswatch) September 1, 2020
民主党代表選挙を批判していた菅義偉氏 総裁選がブーメランに? #自民党https://t.co/ENQYoyejtW #自民党総裁選挙 #菅義偉
— ペギャン魔 (@Ol4p1cEDEDZu5Ta) September 1, 2020
結局、権力と遠いところに居る時は立派な事を気ままに語れるが、実際に権力を目前にすると、理想を蔑ろにして権力闘争に走ると言う身も蓋も無い現実。
結局党員入れない総裁選だからこんな批判が出る。自民党員いれても石破は人気あるんだよ。菅は辛いぞ。なぜ石破が人気があるかは分からない。 https://t.co/U3iGHHkUVV
— あれあれれあらま (@2areareearama2) September 1, 2020
菅官房長官にも健康不安説が取り沙汰、総裁選が混沌…安倍首相辞任の裏で飛び交う噂 https://t.co/AT9uDtFd4w via @biz_journal #凶人安倍 による無責任極まる「#二度目の政権投げ出し」で、遂に自らの野心を露わにした #ポンコツ菅 だが、奴自身にも「#健康不安説」が出ていたとは、嗤えるなw pic.twitter.com/JTiRm7W2xd
— ステイメン@セカンド (@ThdxlfZSxnzQBPQ) August 31, 2020
そんな事なら大変。菅さんも安倍総理も重症化リスク高い。
— メグタン (@meguchan1234) August 28, 2020
総理大臣の職。安倍さんが持病を再発してしまうくらい激務なんだーと思っていたら、次は菅官房長官がなるかもらしい。71歳。トップはもう少し若くてパワーがある人じゃダメなのかな。ベテランがたくさんいるから支えてあげたらいい。誰かの都合が良いから、では選ばないで欲しい。
— なつはよる..✩··* (@yoyomi123) August 31, 2020
>安倍首相は任期全うへ、体調は「変わらない」−菅官房長官
— fate論の俺 (@VoiceOnFate) August 28, 2020
2020年8月27日 17:22 JSThttps://t.co/taSUdhwWm0
記事スクロールダウンで
>安倍首相が辞任の意向固める、持病悪化で国政への支障考慮−報道
2020年8月28日 14:32 JST
菅義偉官房長官の嘘つき具合が、怖すぎる。この人、何がしたいのか。
9/1枝野代表
— 立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) September 1, 2020
🔹安倍総理が退陣を表明。健康を回復されることをお祈りしたい
🔹共同会派を1つの政党としてまとめるプロセスが具体化。もう1つの政権を担う塊を約半月で作っていかなければならない
🔹早ければ10月25日と言われている総選挙で、政治状況を大きく転換させるよう、ともに頑張っていきたい pic.twitter.com/fwQZ7sIzOf
安倍自民には、山ほどの突っ込み所があるが、野党が建設的な経済提言ができないと、自民の後もまた自民≠フ悪循環から脱することができない。
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) September 1, 2020
#自公高笑い大芝居 を許すな!https://t.co/DEYfsmyJcZ
— 小川真一 (@rankei32000) September 1, 2020
合流新党が大化けする変化の胎動 - 植草一秀の『知られざる真実』Up-3#出来レース自民総裁選 #1025衆院総選挙 #政策連合#原発ゼロ #立憲主義深化 #消費税ゼロ #ガーベラ革命https://t.co/KpAxOH3sgu
— K.Kondo (@kon1316) September 1, 2020
> 新型コロナ対策の消費喚起策として消費税は一時的にゼロにする案にも言及しこの他にも年収1000万円以下の人の所得税を免除する低所得層に1人あたり毎月1万円の定額給付金を支給するとの案も検討しています。
— ミエちゃん (@Miemie1313) August 31, 2020
枝野氏“合流新党”経済対策で検討 消費税一時的に「ゼロ」もhttps://t.co/kQVjqeTFiV pic.twitter.com/lYS34dGpsn
枝野氏、“合流新党”経済対策で検討 消費税一時的に「ゼロ」も|TBS NEWS https://t.co/oWMl64QTrU
— rococoinu9 (@rococoinu9) August 31, 2020
消費税を期間限定ゼロにするのは景気対策として非常に有効だと思う!
あとは枝野氏がどれだけ説得力を持てるか。
しょうもないポカしないように気を引き締めて。
「一強と呼ばれる状況の反省と教訓を踏まえ、政治の流れを反転させていくきっかけを作っていきたい」と枝野代表 https://t.co/X0lfvRVJQV #立憲民主党
— エリー (@erry2940) September 1, 2020
枝野代表、合流新党で与党に「倍返し」?(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/w8WHY5yLUF pic.twitter.com/V3rIb1yMMD
— EDANON! (@yukio_edano) September 1, 2020
立民・枝野氏、消費減税も選択肢https://t.co/i98Fmes9jO
— 三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) August 31, 2020
「枝野幸男代表は31日の記者会見で、次期衆院選で打ち出す家計支援策について、消費税減税も選択肢の一つだと表明した。『低所得者への配慮と消費の喚起には、消費税率を引き下げるかゼロにするというアプローチが一つだ』と述べた」
◆ 解散総選挙は近い
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) September 1, 2020
幸い立憲民主党の枝野代表が、やっと、やっと〈減税〉に言及され、これで、共産党やれいわまで広範な連携の可能性が出で来た。
とにかくすぐに合意ができない点は棚上げにして、野党の代表の先生方は頻繁な協議を水面下で進めて頂きたい。
【最新トピックス更新】
— 日刊ゲンダイ北海道DIGITAL (@gendai_hokkaido) September 1, 2020
今日の注目は「菅氏「党員投票すべき」発言ブーメラン 世襲制限も腰砕け」だ!https://t.co/KgZVXX8LK9
年収200万以下が2000万人
— 胡蝶蘭 (@VePeTIDVAKNtOkn) August 31, 2020
非正規社員4割
立憲民主・枝野代表
格差が生まれ、貧困が生まれたことが日本経済の足を引っ張った。人手不足、低賃金の所へ国が金を出す。
消費税を減税、一時的にゼロに。
年収1千万円以下の人の所得税を1〜2年間ゼロにする。
国民1人、毎月現金1万円、全国民に配る。 pic.twitter.com/om7RwQOs1M
菅義偉への後継指名は安倍晋三が辞任を発表する前から決められていた既定路線。モリカケサクラなど数々の犯罪を揉み消すための安倍晋三渾身の布陣。この2カ月、国民のことなど二の次で保身のための根回しに没頭して来た安倍晋三という歴代最悪の首相について『きっこのメルマガ』次号で吊るし上げる。
— きっこ (@kikko_no_blog) August 30, 2020
菅官房長官が,東日本大震災の後に綴っていたブログ。
— Akechi_Hide (@AkechiHide) August 31, 2020
> 《谷垣総裁も、国会議員だけでなく党員・党友も投票して
> 選ばれています。しかし,民主党は議員の投票だけで代表を
> 選ぼうとしています。候補者は多数派工作に終始しています。》
今回の総裁選でも,菅さんの,民主主義尊重の主張を踏襲すべき。 https://t.co/vwwdqOjyNU
【菅氏オフィシャルブログ】
— 蓮池透 (@1955Toru) August 31, 2020
「自民党が総裁を選ぶ際には全国で遊説を行って国民に広く考えを示し政策論争を深めてきました」
「民主党内で政策論争はほとんど見られず、候補者は民主党議員の顔色をうかがい多数派工作に終始しています」
菅長官、民主党批判がブーメランに https://t.co/tCAV4ubj8W
菅は野党時代
— aki (@3h_aki) September 1, 2020
「民主党の党首選挙は議員だけじゃないか。総理大臣を決めるのに政策も何も国民に説明しないんて公党のやる事じゃない」
今回バッチリブーメランになったな。
なんとかトドメになって欲しいです。
— ひげのすけ (@abcclemonede) August 29, 2020
望めば必ず叶う
— 縄跳び佐助/消費税は0がいい (@G8Athe2408) August 29, 2020
ウキウキ、ゾワソワ
オォ!期待大!
— よもさんぽ (@yomosan586) August 29, 2020
さて、2Fかガースーか?😁
ちがいない
— 日向あつし (@AtsushiHinata) August 29, 2020
黒川事件で、モリカケサクラが怖くてしかたなくなったと思いますね〜。そのストレスで持病悪化したのかも。追求を緩める理由はありませんね😁
— ★に〜★😁 ★😁〜★ (@ichnis) August 31, 2020
森友から始まって、国民の疑惑をそのままして、解決しないままで不振ばかり、これでは信頼性がなくなった。
— コウタロウ (@S59vucWVofyr86m) August 30, 2020
もう選挙に大勝利にならないのも辞職の原因の一つでもある。
病院通いをやたらアピールしたり体調不良説に、違和感はあった。ただ超健康には、見えない。余程のストレスなのか、鬱状態の様に見える。理由はそういう事でしたのね。
— 昔は良かった、昭和あるある (@piec9zUQgAumFEc) August 29, 2020
— キンカベヤン (@kinkabeya0401) August 30, 2020
安倍-菅-河井克行 というラインがあるはずですが。
— NaomiDeSAUL (@NaomiDeSAUL1) August 31, 2020
菅さんはそこんとこに自信ができたため総裁選に出ることにしたのかもしれませんね。
党員投票を見送る報道が出てきてるの自民党内からの逆襲がありそうすね。
— katuodayo (@katuodayo1) August 30, 2020
私も安倍の決済で1億5000万円が週刊誌に出るから安倍が辞任したと想像した
— sino1001 (@sino_1001) August 29, 2020
第一次の時が週刊誌に相続税脱税が出るから辞めたと、、、、(直ぐ持病のせいにしていますが)
総裁に選ばれなくとも是非進めて欲しい…
— バーチ (@rQNF6S6nOdTPwEO) September 1, 2020
というか、総裁になった人の思いのままになるのが事実だったらそれは独裁国家じゃないか…
総裁か否かは関係なく本当に思いがあるなら進めて欲しい…
https://t.co/sK2XXxTMxM
石破茂が森友公文書改ざんや河井前法相への1億5千万円など安倍政権の疑惑を検証すると約束https://t.co/LUPmSRCNVv @litera_web
— 348spider (@348spider2) September 1, 2020
こう言う石破茂なので絶対に次期総理にさせたく無いのやな‼️
安倍悪党一味が血眼になって石破を阻止する姿は見苦しくてまるで韓ドラの財閥の様や😡
今朝の石破茂さん、テレ朝/モーニングショーにご出演!。青木理さんが「前政権の疑惑を解明しますか?」という風に聞いていて、「必要と判断すれば、やります」と応答された(ちょっと前進)😳。
— モーリスの真心は二倍....🙄。(a.k.a. Maurice Cenerentolo) (@maurice_mouri) September 1, 2020
「必ずやります」と言い方を変え、そして真っ先に実行してください。それが次期首相のやるべきこと🤨。 pic.twitter.com/LUBmHfpyTq
私、石破茂は自由民主党の総裁選挙に立候補する決意を致しました。
— 石破茂 (@shigeruishiba) September 1, 2020
国民の皆さまに納得と共感をいただける、そんな政治をつくってまいります。どうかご支持ご支援賜りますよう心よりお願い申し上げます。 pic.twitter.com/PRIaro5TfO
#自民党総裁選
— HIRO (@cooo55) September 1, 2020
本来、自民党の総裁選なんぞ、何の興味も無いし、どうでも良かった。知らぬ間に #石破茂議員 を応援したい気持ちになっている。
余りにも周りが酷いので、石破さんが立派に見える🤣
pic.twitter.com/AxevfC0guE
こりゃ何が何でも石破さんに総理の椅子を渡すわけにはいかないわけだ。いま官邸にいる人たちにとっては。 https://t.co/V55ZLaAZkC
— 布施祐仁 @『日報隠蔽』(集英社文庫)4/17発売 (@yujinfuse) September 1, 2020
#モリカケ 疑惑に対して自民党内の自浄作用に期待したいが、各候補者は、どこまでやる気なのか。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 1, 2020
森友・加計などの再調査 石破氏「必要ならば当然やる」
「政治が『何かごまかしている』『ウソを言っている』という思いが(国民に)ある以上、納得にも共感にもならない」https://t.co/qyTAxY8AfS
外物からの圧力が心配です。
— 考える人(同じアカウント名があるので気をつけて) (@LlPTssyqIiTq07K) September 1, 2020
文春さん、大丈夫でしょうか?
文春砲炸裂だ💢💢💢💢💢
— 足袋人 (@tabibito1951) September 1, 2020
通帳のコピーが飛び出したら、自民党総裁選、大混乱だね。自民党国会議員、それでも菅を次期総裁にさせるのか。
— tommy takatsuki (@TakatsukiTommy) September 1, 2020
立民に行く予定だった議員から10人も抜けるのか。安倍政権の支持率が落ちていった時は立民に合流が選挙に有利だと思ったが、安倍政権7年8ヵ月への国民の評価が予想外に高くて、しかも側近の菅氏が後継になりそうで、民間労組票を捨ててまで立民に行くメリットはないと見たかhttps://t.co/x5yI3TmIqN
— 須賀原洋行 講談社まんが学術文庫カミュ『異邦人』カフカ『変身』発売中 (@tebasakitoriri) August 31, 2020
それが総理を辞める原因?
— 吉世 (@ibukichiyo) September 1, 2020
ポスト安倍、石破氏首位 本社世論調査 首相実績「評価」74%:日本経済新聞 https://t.co/uCvTXL2U97
— 日経ヨクヨム (@4946nikkei) August 30, 2020
他も日経が+12pなどと、去りゆく首相の支持率が跳ね上がるという世論調査史に残る珍現象を拝見。後に政治的影響力を残せる良い辞め方だったということだろう。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) August 30, 2020
>実績を「評価する」と「どちらかといえば評価する」と答えた人は合計74%に達したhttps://t.co/1AHvcMJVwJ
負け惜しみとかではなく、最後に支持率が上がったのは「同情票」しか有り得ず、支持率と言うもののむなしさを感じます。一方でその感情的支持・不支持と対峙するのが民主主義政治であり、それはそれとして心してすすまなければいけないという事だと思います。 https://t.co/O04sblZlcW
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) August 30, 2020
流石にこの言い草は駄目でしょう。世界各国首脳の評価、日経とテレビ東京の世論調査で7年8か月の首相の実績を肯定的に評価した人が74%に達している。
— まえむきに (@sakumaemukini) August 31, 2020
東国原英夫 安倍内閣支持率増は「辞めてくれてありがとう、ということにもとれる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/8HB8KneCps
>7年8カ月の首相の実績を肯定的に評価した人は合計74%に達した。
— OZのかかし (@oznokakashi) August 30, 2020
一部のマスメディアによる評価と全然違う(笑)
>安倍内閣の支持率は55%と7月の前回調査から12ポイント上昇した。
安倍総理、去り際も見事としか。
https://t.co/hczZ37jkBJ
安倍政権の実績評価は80%前後とまではいかなかったが74%
— 51%の真実 (@abmtbyb4) August 31, 2020
支持率は12p増の55%
自民党議員に、日本の有権者はちょろいと思われても仕方ない・・・
日経世論調査(2020年08月)
内閣支持率
[支持する]: 55%(7月43%)
[支持しない]: 37%(7月50%)
[いえない・わからない]: 8%(7月7%)https://t.co/ujmyPbWPLL
世論調査:解散、年内・来秋で拮抗。自公政権維持6割期待。立民・国民合流「評価する」3割。コロナ対策「継続を」44%、憲法改正は13%と低く。内閣支持率(支持する55%、支持しない37%):日経8/31➜やってる感だけの安倍内閣の支持率が高い理由は何か?官制経済のぬるま湯?
— Gobiyukana (@muratakousaku) August 31, 2020
消費増税10%でGDP マイナス7.1%
— fis (@fis79517391) August 25, 2020
コロナ禍で4ー6月期GDPマイナス27.8%
経済壊れてますけど。https://t.co/KY7NrttImk
<日経世論調査>
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) August 30, 2020
終わった安倍内閣の支持率は55%と前回調査から12ポイント上昇で2019年10月以来の高水準。
首相の在任中の実績を「評価する」と「どちらかといえば評価する」と答えた人は74%
最悪のものを支持し続け無い実績を評価するという倒錯。日本は本当に心配な状況。https://t.co/zcpObraD7G
なんか釈然とせんぞ😑
— BIOCYBER7 (@BIOCYBER7) September 1, 2020
国民不在じゃねーか😑結局元の自民党じゃん。政治はお前らのもんじゃ無いだろ😑
菅氏優勢、5派閥が支持 自民党総裁選:日本経済新聞 https://t.co/mLZBfFQqSA
菅氏優勢、5派閥が支持 自民党総裁選 :日本経済新聞 https://t.co/3nf5e5jImk
— i.murata (@FMRAZIO) September 1, 2020
議員心理としては勝ち馬に乗りたいだろうから
菅氏の流れで決まりでしょう。
それにしても岸田氏は甘いぁ。
『コロナ変革<本澤二郎の「日本の風景」(3832)』
— koichi tsutsui (@koichi011) September 1, 2020
⇒ https://t.co/zT3K0q65Gm #アメブロ @ameba_officialより
内田樹さん「安倍政権の7年で国力が落ち、『先進国中最下位』が定位置になった。首相が数々の疑惑を免責されたことが常態化し公権力への絶望が広がった。コロナ禍で失態を重ね、緊急事態に首相に権限を集中しても意味がないことを露呈し、改憲の大義名分が無くなった」 https://t.co/Ro5154WA3F
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 29, 2020
こりゃめっちゃ危険!安倍晋三暴走に歯止めをかけねば!⇒【自民党改憲草案の危険性】宇都宮健児氏講演 https://t.co/rzysbuJZ2L #yokosuka #横須賀
— 星野 順子 (@Junko_Hoshino) September 1, 2020
安倍政権のもとでの改憲阻止を確信に、市民と野党の共闘を強め、今こそ憲法を生かした新しい政治をーー総がかり行動実行委員会「ウィメンズアクション」#安倍9条改憲NO #総がかり行動実行委員会 #ウィメンズアクション pic.twitter.com/eYgjs49WYF
— 川上芳明 (@Only1Yori) September 1, 2020
昨夜は有楽町で安倍政権退陣後初の #ウィメンズアクション!
— 菱山南帆子 (@nahokohishiyama) September 1, 2020
53人参加、32筆が集まりました。
社民党の福島みずほさん、共産党の山添拓さんが参加してくださいました。
安倍政権下での改憲がなくなったことは喜び合い、敵地攻撃能力の議論に対してはしっかりと闘おうと確認し合いまた。 pic.twitter.com/1mSKaamqk6
kororoko1のblog : 【危険】安倍総理、「敵基地攻撃能力保有」の方針を決定!改憲断念の代わりの「レガシー作り」!?憲法違反の疑い大の「戦争が出来る国」へ猪突猛進!https://t.co/v2LKuKbcYC
— kororoko (@kororoko1) September 2, 2020
安倍首相の突然の病気辞任に同情し、異常な高支持率。短絡過ぎる。病気は病気とし、その実績や罪は検証するべきだ。メディアは同情記事ばかりで追及が鈍る。コロナ対策の評価は?森友、加計、さくら、河井夫妻は?問題は山積。一蓮托生の菅政権が出来ても逃げ得は許さない。 https://t.co/zwqYzmYXs5
— 渡部 深雪 (@mipom11) September 2, 2020
これからも、行財政を私利私腹〜本命の改憲を遂行するなど、菅を傀儡に安倍の「院政」を行うことが解らないのか、この愚民どもが・・・と「愚民の上に苛き政府あれば、良民の上には良き政府ある」(『学問のすゝめ』)の泉下の諭吉。 https://t.co/JFpA2a821z
— IZUMI (@bannousyokendai) September 2, 2020
安倍政権追い詰めた7年8カ月(1)/共闘が改憲阻んだ https://t.co/yuzY54HAO6
— tkvm (@tkvm) September 2, 2020
「安倍マジック(モリ加計桜、解釈改憲、スローガン並べ、安倍話法)が有効に働くように、裏では、忖度と人事を駆使して政治支配・官僚支配、監視システム強化、報道支配に邁進!」
— 老活と研究 #和平有理 (@Ouyou_Mo) September 2, 2020
裏で支えた菅官房長官が首相になると、ますます、政府内の「統制・忖度・秘密・不信・湿」度が高まる可能性が?
コロナ下でも改憲に執念 「立憲主義に逆行」支持得られず<安倍政権 緊急検証連載>:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/5lbCQR0Bxo
— 火盗あらため鬼平(脱原発に一票) (@madomakusu) September 2, 2020
次期衆院選については無党派層の39%、野党支持層の23%も自公両党が過半数を「維持する方がよい」と答えた。
— パパねこ (@7Ft7cDyy6OT26Nu) August 30, 2020
年齢別では若年層の方が自公政権の維持を求める割合が高く18〜39歳では70%だった
解散 年内・来秋で拮抗 自公政権維持、6割期待:日本経済新聞https://t.co/2Igrnifj1B
辞任会見がいかに茶番だったか、よくわかりますね。
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) August 31, 2020
重病説を流布して免罪に勤しむメディアは目を覚まさないと、国民を欺く共犯ですよ。
職務を放棄した者が専守防衛を転換するなどあり得ない。
首相、在任中に敵基地攻撃方向性 与党幹部へ伝達、9月前半NSC | 共同通信 https://t.co/oxNcR7OR13
解散 年内・来秋で拮抗 自公政権維持、6割期待
— Kichitaro Kisamori (@noseis) August 30, 2020
本社世論調査 立民・国民合流「評価する」3割
今日の日経より〉臨時国会の冒頭解散がベスト、任期の期間が政権力。だから、みんな解散して強くなる。改造は政権を弱体化させる
■《首相臨時代理》も、《衆院議長》もダメでしょ? 国会議員で居てはいけない人なのに(https://t.co/2Xu0DQ3wQh) 【麻生太郎なぜ嫌いな菅支持?念願の衆院議長ポスト提示情報】(https://t.co/eYZFUSxjh3)/《とうとう“スガ嫌い”で知られた麻生副総理まで“菅支持”…菅陣営は衆院議長ポストを…》
— AS (@ActSludge) September 1, 2020
麻生太郎なぜ嫌いな菅支持?念願の衆院議長ポスト提示情報==安倍・麻生の犯罪を国会で解明させない為に有効、議長採決で、安倍と麻生は無罪。自民党\(^o^)/で進める為
— 池尻 司 れいわ新選組山本太郎応援 (@Xt6k4DBddPEfoQZ) September 1, 2020
ガースーが首相になるだろうと、永田町のプロたちは言い出す。これじゃたまらん。
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) August 30, 2020
ガースーが総理になるなんて、ありえない。チンピラ秘書上がりの影の人物だ。彦三郎がどんな人物だったのか、ミナトのせがれとの関係は――。醜聞だらけで、文春バズーカ砲が今から楽しみだね。
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) September 1, 2020
ガースーが総理になるなんて、ありえない。チンピラ秘書上がりの影の人物だ。彦三郎がどんな人物だったのか、ミナトのせがれとの関係は――。醜聞だらけで、文春バズーカ砲が今から楽しみだね。
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) September 1, 2020
監視体制強化はCOVID-19を火事場泥棒的に利用してのことでなく、端からの目的
— よーすけ (@yoshimichi0409) September 1, 2020
欧米裏権力は70年代から社会の収容所化=NWO化を画策、コロナ騒動はその為にワザと引き起こされたもの。米国警察の軍隊化もその一環と見る。https://t.co/TlplnSWaeL
監視体制強化はCOVID-19を火事場泥棒的に利用してのことでなく、端からの目的
— たまごのきみ (@tamagonokimi201) September 1, 2020
COVID-19の恐怖を支配者が煽ってきたのは、世界の収容所化を進めるためだ。その収容所を管理するのは強大な私的権力。収容所化した世界はファシズム体制になると言える。https://t.co/OFXLUZRFim #r_blog
『知らずに強化されている監視体制。早いとこマスク外しと指定感染症二類外し‼️』
— あかいひぐま (@akahiguma) September 1, 2020
⇒ https://t.co/NvsCPDtBv1 #アメブロ @ameba_officialよ
監視体制強化はCOVID-19を火事場泥棒的に利用してのことでなく、端からの目的
日本で「新型コロナウイルス」というタグがつけられている病原体はSARS-CoV-2
後任選び、スピード重視 党員投票見送りに異論 自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/i6zyK5QTJ2 『小林史明青年局長もブログで「党員投票は郵便。コロナ禍でも密を避けながら意思表示は可能だ」と指摘した。』国会もやってないし、郵便投票なのに、なぜやらないのかw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 30, 2020
小林史明・自民青年局長、党員投票省略に「まともな理由ない」https://t.co/OxGmNAtYbv
— 海渡雄一 (@kidkaido) August 31, 2020
極めて重要な選挙、広く全国の党員の意見を反映すべきだ。
党内は、党員すなわち国民の声を聞くプロセスを省略するような方向で動いている。
こうした発想が簡単に出てくるのは、政党として極めて危ない事態だ。
その通りです。 https://t.co/Nbp5UhZQzX
— 小林史明(衆議院議員/広島7区/福山市) (@kb2474) August 31, 2020
#アベプラ#小林史明 さん
— Q🍀 (@Like__A__Water) September 1, 2020
【開かれた総裁公選の実施を求める!!!】
僅か3時間で、
自民党・国会議員の37%&全国党員からも署名集まる! pic.twitter.com/60Rtdsf4Hy
第二次安倍政権で二階俊博幹事長を外せなかったのが一番痛かった。最早ご勇退いただけないものか。自民党定年制廃止に反対したことから居座る気が満々なんだろうけど。
— 思いつき (@hima_himajin3) August 31, 2020
出演中の小林史明議員は定年制維持派でしたよね?
#アベプラ pic.twitter.com/LwNiPeOnD2
党員投票は無し。安倍総理が辞めたからと言って、閉ざされた政治体質は変わらない。地方党員を参加させないことは、国民の声にも耳を傾けないことと同じ。この暴挙に内部から声を上げなければ、自由民主党の党名は腐り落ちる。#党員投票による自民党総裁選を求めますhttps://t.co/9mFTp6pLp6
— akko (@tw_akko_t) September 1, 2020
『自由でも民主的でもない自民党の体質/政界地獄耳 国民国家のために全身全霊で挑みます。辞めてくれ!』
— 松本 美紀子 (@yuuta24mikiko) September 2, 2020
⇒ https://t.co/FIrnFlXBeN #アメブロ @ameba_officialより
気持ち悪い顔ぶれを毎日見ることになる辛さ…。ああ〜〜!
もはやファシズムだよね。
— 川崎とフロンターレLOVE (@dorian5963) September 2, 2020
かつてナチスがドイツで台頭した時も、背景に経済の低迷による民衆の不安があった。
今の日本はそれと同じ。
そういう時、人は誤った選択をし、同じ間違いを犯しがちだ。 https://t.co/JxorSWjo7x
後任選び、スピード重視 党員投票見送りに異論 自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/i6zyK5QTJ2 『小林史明青年局長もブログで「党員投票は郵便。コロナ禍でも密を避けながら意思表示は可能だ」と指摘した。』国会もやってないし、郵便投票なのに、なぜやらないのかw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 30, 2020
小林史明・自民青年局長、党員投票省略に「まともな理由ない」https://t.co/OxGmNAtYbv
— 海渡雄一 (@kidkaido) August 31, 2020
極めて重要な選挙、広く全国の党員の意見を反映すべきだ。
党内は、党員すなわち国民の声を聞くプロセスを省略するような方向で動いている。
こうした発想が簡単に出てくるのは、政党として極めて危ない事態だ。
その通りです。 https://t.co/Nbp5UhZQzX
— 小林史明(衆議院議員/広島7区/福山市) (@kb2474) August 31, 2020
#アベプラ#小林史明 さん
— Q🍀 (@Like__A__Water) September 1, 2020
【自民党員を辞めたい!】
年間4千円を支払い党員資格を得ているのは、
この様な時に投票するため!
それが出来ないならば、今後は党員を辞める!
※例えば、河合夫妻への1億5千万円のような使われ方をされるだけで、党員のメリットが何もない!
単なる金ズル! pic.twitter.com/u1NBaCtFPQ
#アベプラ#小林史明 さん
— Q🍀 (@Like__A__Water) September 1, 2020
自民党議員は、
各選挙区で1000名の党員を確保するノルマがある!
達成できなければ、選挙区を変えられてしまう。
これは、幹事長命令!
二階俊博幹事長は、党員を大切にしなければ!
※一般党員&特別党員の概要は⬇⬇⬇ pic.twitter.com/EPdY7yDURc
#アベプラ#堀潤 さん
— Q🍀 (@Like__A__Water) September 1, 2020
今まで主流派以外の方々は、
・公認されるか否か!?
・刺客を送られるかもしれない?!
・支援を受けれるのか?!
・エレベーターでは嫌味を言われ・・・
今回、両院議員総会ではなく、
総裁選を切望し署名した方々は、
愚直に地元の為に政策論争している!#小林史明 さん pic.twitter.com/RbdfwVUmjC
第二次安倍政権で二階俊博幹事長を外せなかったのが一番痛かった。最早ご勇退いただけないものか。自民党定年制廃止に反対したことから居座る気が満々なんだろうけど。
— 思いつき (@hima_himajin3) August 31, 2020
出演中の小林史明議員は定年制維持派でしたよね?
#アベプラ pic.twitter.com/LwNiPeOnD2
『自由でも民主的でもない自民党の体質/政界地獄耳 国民国家のために全身全霊で挑みます。辞めてくれ!』
— 松本 美紀子 (@yuuta24mikiko) September 2, 2020
⇒ https://t.co/FIrnFlXBeN #アメブロ @ameba_officialより
気持ち悪い顔ぶれを毎日見ることになる辛さ…。ああ〜〜!
もはやファシズムだよね。
— 川崎とフロンターレLOVE (@dorian5963) September 2, 2020
かつてナチスがドイツで台頭した時も、背景に経済の低迷による民衆の不安があった。
今の日本はそれと同じ。
そういう時、人は誤った選択をし、同じ間違いを犯しがちだ。 https://t.co/JxorSWjo7x
削除依頼
自由でも民主的でもない自民党の体質/政界地獄耳(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/488.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 9 月 02 日 13:00:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
訂正投稿
自由でも民主的でもない自民党の体質/政界地獄耳(日刊スポーツ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/490.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 9 月 02 日 13:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
dメニューニュース:「“嫌韓”を政治利用した」韓国で歴代もっとも“嫌われた”日本首相・安倍晋三辞任、韓国国内の反応(文春オンライン) https://t.co/pgwR2C7oZS 昔から、反日を政治利用してきたのは韓国政府・報道機関で、それをしてはならないとは、これこそ盗人猛々しい。
— Shinchan (@Shincha47078138) August 30, 2020
安倍首相「病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛の中、大切な政治判断を誤ることがあってはなりません」と言って辞任するのに、敵基地攻撃力を持つ判断はするの?
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 31, 2020
https://t.co/JGfiKFdgaL
安倍首相が在任中に敵基地攻撃能力保有の方向性を示す意向を固めた…?「複数の政府関係者が明らかにした」との報道。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) August 31, 2020
「責任を果たすのが難しくなった」から辞任だと述べた安倍氏が、違憲の敵基地攻撃論を強行しようという無責任さ。これ以上の憲法破壊はやめていただきたい。https://t.co/3f0fs3hsHp
辞任会見がいかに茶番だったか、よくわかりますね。
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) August 31, 2020
重病説を流布して免罪に勤しむメディアは目を覚まさないと、国民を欺く共犯ですよ。
職務を放棄した者が専守防衛を転換するなどあり得ない。
首相、在任中に敵基地攻撃方向性 与党幹部へ伝達、9月前半NSC | 共同通信 https://t.co/oxNcR7OR13
病気により執務続行不可能で辞任すると言ってる人が、この国の外交・防衛政策の根幹を変えようとしているわけだが、こんなこと許されて良いのかね?/首相、在任中に敵基地攻撃方向性 与党幹部へ伝達、9月前半NSC | 2020/8/31 - 共同通信 https://t.co/ci2YM2utCN
— ガイチ (@gaitifuji) August 31, 2020
もはや正常な判断力に不安があり、今しかタイミングがないということで辞任されるはずの総理が、これだけ重大な憲法上の問題について、平然とやっつけ仕事のように方針を決定する。でも結局はやったふり。どこまでもやったふりだけ。この人物は本当に最後まで変わらない。https://t.co/n6AWiAjERY
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) September 1, 2020
体調が悪く適切な判断ができないから自ら職を辞した人が、最後にどうしてもやりたいのが「敵基地攻撃能力」の保有。要するにこの人はそう言う人、眼前の新型コロナを制御して国民の命を守るより、適切な経済対策で失業した人を救うより、敵基地を攻撃する力を持ちたいんです。https://t.co/DAkqfMmGDd
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) September 1, 2020
退陣間際に、驚愕のニュース。
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) August 31, 2020
どこまで日本を私物化するのか?!https://t.co/9SaKBAcvaS
本当に最後までろくな事をしない天性のろくでなし。飛ぶ鳥跡を濁さずとは程遠く、クソをべったり残す退き際の悪さ。クズはどこまでいってもクズである。https://t.co/Y22XD54YeX
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) August 31, 2020
「正しい政治判断が出来なくなるので辞めます」と言った安倍首相が、「在任中に敵基地攻撃能力を保有しよう」と国会も開かず憲法違反の政策を実施しようなど言語道断。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) August 31, 2020
最後まで酷い。
首相、在任中に敵基地攻撃方向性 与党幹部へ伝達、9月前半NSC | 2020/8/31 - 共同通信https://t.co/HAsxj1r8xr
安保法制の強行採決の頃から危惧していたことが現実になる悪寒。 非常に嫌な流れ。
— Yukari・M🍀(月に祈りを🌛)著名な記者のセクハラと保身の嘘に疲弊。転倒して負傷😢 (@moonright1231) August 31, 2020
肝心のメディアは正しく大切なことを伝えない。主権者である国民の皆さんの多くは無関心、思考停止状態。おまけに煽られ流されやすい。危うい。⇒
首相、在任中に敵基地攻撃方向性 伝達https://t.co/NyX4zx3J15
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 1, 2020
【菅 天敵麻生懐柔】
“派閥連合 勝ち馬に雪崩”
【菅圧勝のおぞましさ】
『大マスコミも加担の茶番劇』
「愚にもつかない政策の継続性、緊急性など、御託を並べて、党員投票抜きの安倍亜流政権誕生を正当化している自民党派閥政治のアナクロと浅ましさ。無批判に垂れ流すマスコミ」 pic.twitter.com/lAYeHLwzVu
若手議員は党員への言い訳作りを
— 止まらないHa〜ha (@Haha28639943) September 1, 2020
しただけで、マスコミ向けに
進次郎まで使う自民党の卑劣な
作戦ですよ。全会一致が原則なんだ
から、一人でも反対すれば良いのに。
<醜悪な派閥談合で勝ち馬に雪崩 菅圧勝情勢のおぞましさ>
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) September 1, 2020
「国家を私物化し、この国の形を変えたアベ政治の共犯者が次期首相の座を手にしようとしている」
主犯のボスが捕まる前にトンズラし共犯者の子分が跡を継いで犯罪の隠蔽工作をするみたいな感じか🙄https://t.co/gYYPzsjc5W
病気は誰にでもあることなので、ゲンダイさん特有の「政権ブンナゲ」は言い過ぎと思うが、「醜悪な派閥談合で勝ち馬に雪崩 菅圧勝情勢のおぞましさ 」というのは、まったくもってその通り、呆れ返ってモノが言えない😡。 https://t.co/zCjWIc3ECC
— 如月陽(マルセル) (@noboru_kisaragi) September 1, 2020
■@《悪夢》どころか「地獄」から「底なしの地獄」へ(https://t.co/7xJAytYhEb) 【醜悪な派閥談合で勝ち馬に雪崩 菅圧勝情勢のおぞましさ】(日刊ゲンダイ)/《安倍首相が2度目の政権ブン投げを発表した辞任会見からわずか4日。ポスト安倍を選ぶ自民党総裁選の趨勢は決しつつある》
— AS (@ActSludge) September 1, 2020
醜悪な派閥談合で勝ち馬に雪崩 菅圧勝情勢のおぞましさ==苦労人何て言ってるけど、存在自体が悍ましい菅。
— 池尻 司 れいわ新選組山本太郎応援 (@Xt6k4DBddPEfoQZ) September 1, 2020
「桜を見る会」と「河井1億5千万円違法資金提供事件」で尻に火がついてる安倍と二階。そのふたりが、「何が何でも逮捕されたくない」と、共犯の菅を総理にして引き続き司法を支配下に置いときたい、ってのが今回の総裁選の本質なんだろうな。 https://t.co/fgM87yo2G6
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) September 1, 2020
二階81歳、麻生79歳、菅71歳、安倍65歳。この4人が総理大臣を誰にするかを事実上、密室で談合して決める国って何なんだ。若手議員が147名もの署名を集めフルスペックの総裁選をと要求しても聞き捨てるだけ。これからも国の政策は全てこの4人の談合で決まると思うと絶望的な気分になる。
— 俵 才記 (@nogutiya) September 2, 2020
二階81歳、麻生79歳、菅71歳、安倍65歳。この4人が総理大臣を誰にするかを事実上、密室で談合して決める国って何なんだ。若手議員が147名もの署名を集めフルスペックの総裁選をと要求しても聞き捨てるだけ。これからも国の政策は全てこの4人の談合で決まると思うと絶望的な気分になる。
— 俵 才記 (@nogutiya) September 2, 2020
【総裁選ドキュメント】石破氏、菅氏陣営に反発 「政策も思いも聞かずに支持はどうなのか」https://t.co/peljUG8ErD
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 2, 2020
「菅義偉官房長官が本命だといわれているが、まだ菅氏は政策も表明していない。党のあり方について思いも表明していない。聞いてもいないが、支持するのはどうなのか」
【総裁選】石破氏「自民党でテイストが違うのは私ぐらい。他の選択肢となると私しかいない」 https://t.co/iFwmS356yR
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 2, 2020
この河井あんり議員の動画の認知度が飛躍的に高まったようですね。私の昨日の引用RTだけで46万インプレッション。今日、菅義偉氏(官房長官)が自民党の総裁選に立候補表明すると、何らかのトレンドワードが形成されると思うので、それに乗せてさらに広めたいですね。 https://t.co/v9UuxpcsyJ
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) September 2, 2020
戦争禁じてるんよ、日本国憲法。違憲だよ、違憲
— 海原 鶏郎 (@unabaratoriro3) September 1, 2020
https://t.co/CBOgJdQPST
菅氏、総裁選への出馬を表明 「持てる力をすべて尽くす覚悟」... https://t.co/oCwbKtsyab
— マグロ通信 (@zozutown) September 2, 2020
菅氏、自民総裁選へ出馬表明 岸田、石破氏と三つどもえ | 2020/9/2 - 共同通信 https://t.co/Oo16TEhOOn
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 2, 2020
「世の中には数多くの当たり前でないことが残っている。それを見逃さない」菅義偉官房長官が自民党総裁選への出馬を正式表明(ABEMA TIMES) https://t.co/lyoA2c37Bu
— ひとりごと〜 (@konnanihoniyada) September 2, 2020
どの口で言ってる?
森友問題は解決済みだとよ。
赤木さんの死は、どうなる?
近畿財務局で働くと、自殺したく
なるのか?
菅氏 総裁選へ出馬表明 2020年9月2日 https://t.co/nXP38yTfWv
— ヒロテックス (@hirotex123) September 2, 2020
安倍の顔が菅に変わっただけになる無能な対策、政策が続いてしまう💦
安倍、麻生、竹下派と菅を応援に回る面々は国を貪る集団ばかり
安倍の不正を闇に・・国民よ何も変わらない自民党に何を期待する
何か自民党総裁選を見ていると昔なメディアは絶対、「密室政治」とか「派閥復活」とか書いていたのですが、昨今のメディアは完全に自民党に忖度していますよね。政権批判は全くしない。メディアの本来の使命を放棄しています。
— わがまま遼 (@MacBack1986) September 2, 2020
なんでバカが立候補してんの? 〉 更新:菅官房長官が自民党総裁選への立候補を表明 https://t.co/gaLZXuTNTp
— 土 (@ketsuago) September 2, 2020
一応聞いた
— 氏治じゃ! (@tenan_oda) September 2, 2020
聞くに堪えないお粗末な会見だったけどな
菅氏 総裁選へ出馬表明#Yahooニュースhttps://t.co/66BybF3B8E
ブログ記事「菅内閣が継承する営利化利権政治」https://t.co/UuYuk4mJ0I メルマガ記事「近親憎悪続けるなら敵を倒せない」https://t.co/stCff3E1gR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。#菅義偉内閣 #営利化利権政治 #売国政治 #新自由主義 #反グローバリズム #GoToトラブル
— 植草一秀@ガーベラ革命 (@uekusa_kazuhide) September 2, 2020
菅氏が自民総裁選に出馬表明、「安倍政権の政策継承し前進させる」(ロイター) https://t.co/7tdeCjpMjF
— ひとりごと〜 (@konnanihoniyada) September 2, 2020
モリカケ問題は解決済みだそうです。
あの不正だらけの安倍政権を継承……
ダメだこりゃ。
禅譲岸田じゃなかったから、少しは
期待したけど。#日本沈没ボッツボッツボッツ!
『スガさん!その原稿を書いたのは誰ですか?無駄な形容詞が多かったり
— G3insatsu (@G3insatsu) September 2, 2020
やたらとポエムチックな辺りアベさんのスピーチにそっくりなんですが、原稿を書かれたのは同じ人ですか?同じ官僚の方ですか?だったら、自民党総裁選の立候補会見の原稿を公務員に書かせるって、公私混同じゃないんですか?』
菅氏、総裁選への出馬を表明 「持てる力をすべて尽くす覚悟」 #ldnews https://t.co/1AJp6xDstj
— よっしー 日本応援🎌 (@yosshie34) September 2, 2020
こいつは拉致問題担当大臣に就任してるのに何もヤル気無いし、集会や何かイベント事があっても「あらゆるチャンスを」とか「痛恨の極み」だとか同じセリフを使いまわすだけの無能だぞ。
【解散総選挙近し?】自民党総裁選、党員投票見送り、自民党員(年額4000円)から憤りの声「(総選挙で)必ずしっぺ返しがくる」 https://t.co/HVRAO2i2N3
— もこ「国民の生活が第一」 (@mo5tea) September 2, 2020
菅氏、総裁選への出馬を表明 「持てる力をすべて尽くす覚悟」
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) September 2, 2020
オリジナル版は→https://t.co/bTz0hGXizX pic.twitter.com/bN33ZfN8y0
楽しみっ!
— きなこもち (@kDwABwVtjQSaqe2) September 2, 2020
文春砲が炸裂し一蓮托生の菅さんが総裁になって、自民党さん大丈夫なんでしょうか?投票出来ない自民党員や若手国会議員達からの突き上げが予想されます。菅総裁で10月の衆院選を戦えますか?国会や選挙での野党の奮闘を期待したいところ。問題は今回も、やはり低い投票率か。風雲急を告げる感じです。
— jiro (@jiro1192) September 2, 2020
田中龍作ジャーナル | 石破氏、田中の質問に森・加計・桜の再調査「必要ならば当然やる」 https://t.co/EMIAnsN3Tt 龍作さんの言う通り、来年秋までに総裁選も総選挙もある。スガ如き秋田横浜法政の「誉」が宰相になっても中継ぎにさせるしか無い。安倍晋三の女房役など国民はこりごり、世界は笑ってる
— ken yano うーう党 (@soilyano) September 1, 2020
小池都知事や枝野立憲代表であれば、そそくさと立ち去って行く。対話の精神がない政治家はそうする。
— yokotahajime (@yokotahajime1) September 1, 2020
だが岸田氏は記者会見が終了しても質問に答えた。
石破氏、田中の質問に森・加計・桜の再調査「必要ならば当然やる」 https://t.co/6gJcfYMJwX
石破氏は安倍政権が説明責任から逃げ続けている森友・加計・桜といった問題について、再調査を「当然やる」と断言しました。安倍首相周辺の自民党幹部が、郵送投票が出来るというのに、出来ない理由を無理やり並べ立てて是が非でも党員投票を避ける理由が良く分かりますね。 https://t.co/rMpTDLmUJn
— 異邦人 (@Narodovlastiye) September 1, 2020
#news23
— 但馬問屋 (@wanpakuten) August 31, 2020
Q.もしも総理になった場合、森友問題に関して再調査を行うか?
石破茂氏
「私はいま政権にいないから、再調査を行うかどうかは、ゼロベースで白紙から検討したい。最初から結論ありきの調査なら、やる必要はない。人一人亡くなっている。そのことに政府が責任を持たないでどうするんだ」 pic.twitter.com/lL9BUAMzGk
#news23
— 但馬問屋 (@wanpakuten) August 31, 2020
石破茂氏の話を聞いたが、国民や党員の声を反映させるべきという総裁選に関する考え方や、コロナ対策なども、ずいぶんまともだった。
安倍一派から距離を置いていたせいなんだろうけど、当たり前のことを言ってるだけで随分とまともに思える。
以前、報ステに出演した菅長官とは大違い。 pic.twitter.com/jyiWxmlKZV
石破さんの手元に紙が無い。相当頭がいいのだと思う。原稿を読み上げるだけの政治家ではないのは確か。 #news23 pic.twitter.com/p1cuiUB086
— K2193-ORG (@OFjLxQpTCjwiqh7) August 31, 2020
【自民党総裁選 「負けました」党員票は3分の1に】
— TBS NEWS (@tbs_news) September 1, 2020
14日に投開票される見通しの #自民党総裁選 。 #党員投票 が行われるかが焦点でしたが、結局、党執行部の意向どおり党員投票は見送られました。 #国会議員 の票が重視されるやり方に異論の声はどこまで届いたのでしょうか。#news23 #ポスト安倍 pic.twitter.com/wXtCmNHDf2
【自民党総裁選 「負けました」党員票は3分の1に】
— TBS NEWS (@tbs_news) September 1, 2020
14日に投開票される見通しの #自民党総裁選 。 #党員投票 が行われるかが焦点でしたが、結局、党執行部の意向どおり党員投票は見送られました。 #国会議員 の票が重視されるやり方に異論の声はどこまで届いたのでしょうか。#news23 #ポスト安倍 pic.twitter.com/wXtCmNHDf2
東京「森友などについて、自民党の岸田政調会長や石破元幹事長は昨日”担当省庁に一度話を聞いてみること”や”解明をして必要とあれば再調査もする”など発言。長官は”必要な調査を行い、国会に報告した”旨述べたが、再調査を行うかどうかについての考えは」
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) September 2, 2020
ス「必要な調査行い、繰返し説明してる」
🤬 pic.twitter.com/dlkN7BRd2L
【森友再調査をしないのが石破茂氏と大きな違い!?】自民党総裁選 菅官房長官が立候補を表明 https://t.co/jz7xlW5U98
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) September 2, 2020
つーか未だにワタミ系列に行く莫迦いるの?
— ぬ (@jbnHT0eLzPa9HbQ) September 1, 2020
あんだけ滅茶苦茶やっといて、お金落とす無知がいるのに呆れる#ワタミ #唐揚げの天才 #居酒屋 #新型コロナウイルス #渡邊美樹https://t.co/7ltlMh22L4
エングダール氏は敬意を払っている分析者ではあるが、ソースのひとつがデマで有名なエポックタイムズだと一寸躊躇うな。私自身で1次ソースの確認は出来なかったので一部は判断保留。>https://t.co/WfJ3BkBsbi
— 川流桃桜@AgainstEmpire (@kawamomotwitt) August 31, 2020
食糧の余裕はまだあるようだが、そのうち不足を伝えるニュースが出てきそうだ。
— 一分間で学ぶ 成功者の教え (@Words_of_Mentor) August 30, 2020
増大しつつある中国の農業危機: マスコミに載らない海外記事 https://t.co/DaJjBJtEqj
中国も先が見えてるな
— 八百屋長兵衛🍡ZINE (@rook0081) August 29, 2020
国家戦略が単純すぎるんだよ
*アフリカ豚コレラ
*ツマジロクサヨトウ
*60年間で最悪の洪水
*内陸部の干ばつ
増大しつつある中国の農業危機: マスコミに載らない海外記事 https://t.co/UhidtQan9O
増大しつつある中国の農業危機 https://t.co/Nik9eR745k
— jannmu (@jannmu) August 30, 2020
私は日本の農業に危機感を持っているけどね。
土地土地カネカネ開発ありき。
大人も政治も政治かも、開発開発カネカネ。
あとは輸入物に人工香料混ぜた餌みたいなのを食って味覚が麻痺しているので、安全な食品が探さないと見つからない。
東京「森友などについて、自民党の岸田政調会長や石破元幹事長は昨日”担当省庁に一度話を聞いてみること”や”解明をして必要とあれば再調査もする”など発言。長官は”必要な調査を行い、国会に報告した”旨述べたが、再調査を行うかどうかについての考えは」
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) September 2, 2020
ス「必要な調査行い、繰返し説明してる」
🤬 pic.twitter.com/dlkN7BRd2L
#菅会見 #東京新聞望月
— 山羽明人💓✋生き延びよう!みんな!がんばれ! (@cIHtcCLzQtI7ZPX) September 2, 2020
望月記者「今日いろんな記者さんをあてられていると感じています。これまで不都合な質問については制限妨害したりしたが今後そのようなことはないのか、これからはきちんと事前質問ないものも含め会見時間をとって答えていくのか?」
菅の史上最悪の回答は動画で確認💢 pic.twitter.com/YEabWrb7CG
TBS報道特集・膳場貴子「安倍政権の負の遺産、森友学園・加計学園・桜を見る会について、国民が納得していない事案であって再調査を求める声が出てる」
— Mi2 (@mi2_yes) September 2, 2020
自民党・菅義偉「森友問題は検察の捜査も行われ既に結論が出てる。加計についても法律に則ったプロセスだった。桜はこれからの在り方を見直す」 pic.twitter.com/ktsCwiccWs
森友の再調査は35万の署名を受けても拒否し続けているし、桜問題では要求された資料を出していないではないか。しかも国会での追及に対して説明はおぼつかず、必死に逃げてばかり。国民からの信頼はもう揺らぐどころかないだろう。国民の声もろくに聞かない。
— 凡人エリック (@No_Zey_2020) September 2, 2020
何より説明責任は果たされていない。 https://t.co/Hz5T7QC3uP
東京「独立行政法人労働政策研究研修機構の先月の調査よると、休業補償が全く支払われていなかったと回答した人が2割を超え、約1/4以下ということ。こうした休業手当てを受け取ることのできない労働者が多い実態に対して政府はどう対策に取り組む考えか」
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) September 2, 2020
ス「え〜まず…(動画字幕参照)」
😑 pic.twitter.com/QychzadOia
50秒付近、スガの視線が別の方へ(おそらく司会者)
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) September 2, 2020
その後、司会者が「時間の関係で簡潔に・・・」と過去、官房長官会見でもあった「質問簡潔に・・・」と同じだ😑 https://t.co/zdfa25HdTF
しょっちゅう下に視線を落として原稿?らしきもの見てるように見えるけど、まさか、この出馬会見の質問も事前通告させてはいないよね?
— 知くん (@6mbnvbi4NYXf5su) September 2, 2020
最初に司会者が通告した「質問は1問ずつ」というのも、
新政権のメディア対応の姿勢を見せられてるようで想定内
で力抜けるよな😱 pic.twitter.com/rv4HyVNtNw
「安倍政権を支えた者として」 ってだけでも、総理大臣にはふさわしくないわ (´·ω ·`)#自民党総裁選 #人材不足にもほどがある pic.twitter.com/tBVlylf0Kt
— USK🐾 (´·ω ·`) (@Djangology75) September 2, 2020
お得意の「目配せ」で逃げた #菅義偉 #官房長官 。台本通り。会見対応について一つも答えず。結局、総理になっても質問妨害はやめず、ペーパー読み上げも開かれた会見もしないことを、自らこの場で示した。 https://t.co/NuOGo5hiY8
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 2, 2020
自らも安部政権の不正に加担。
— S.Y. (@impreza3636) September 2, 2020
香典の菅原、IRの秋元、買収の河合夫妻はみんな貴方の取り巻きですよね。
自民党は反省の色なし。#スガ政治を許さない
「まるで安倍首相の発言のようだ」 出馬表明の菅氏、独自色は?(毎日新聞) https://t.co/a1m9ilVOsU
菅は一番ダメだろう‼️
— 朕三系 (@v4GSFSS3IQweriE) September 2, 2020
陰気臭い、外交オンチ、安倍の太鼓持ち、利権の為の政策(GoTo)、感染が収まってからするのではなかったのか‼️
特措法改正は感染が収まってからと言っているのと、矛盾してるよ‼️恥ずかしくないのか‼️
創価会学会からいくら貰っているの‼️
菅が出馬表明https://t.co/wQcQgrNDT0
【総裁選ドキュメント】菅官房長官が出馬表明 三つ巴の構図固まるhttps://t.co/wQxMXxixtz
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 2, 2020
既に党内7派閥のうち5派閥が菅氏支持に回り、394の国会議員票で優勢。
岸田、石破両氏はあいさつ回りのほか、テレビ出演などで政策を訴えた。
今後は都道府県連が持つ地方票(計141票)の行方が注目される
【総裁選ドキュメント】菅官房長官が出馬表明 三つ巴の構図固まるhttps://t.co/wQxMXxixtz
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 2, 2020
既に党内7派閥のうち5派閥が菅氏支持に回り、394の国会議員票で優勢。
岸田、石破両氏はあいさつ回りのほか、テレビ出演などで政策を訴えた。
今後は都道府県連が持つ地方票(計141票)の行方が注目される
菅は一番ダメだろう‼️
— 朕三系 (@v4GSFSS3IQweriE) September 2, 2020
陰気臭い、外交オンチ、安倍の太鼓持ち、利権の為の政策(GoTo)、感染が収まってからするのではなかったのか‼️
特措法改正は感染が収まってからと言っているのと、矛盾してるよ‼️恥ずかしくないのか‼️
創価会学会からいくら貰っているの‼️
菅が出馬表明https://t.co/wQcQgrNDT0
酷すぎるな、菅の総裁選出馬会見。このまま菅を選ぶのなら、自民党は最悪の選択をしたことになると思う。
— マーブル (@marble1309) September 2, 2020
菅義偉官房長官の「苦学生の経歴」は絶対に嘘。
— メロンマカロン🍈 (@Jimminluv) September 5, 2019
実質社会人を2年しかやってないのに秋田の実父が存命中に横浜に持ちビル所有。
一体どこにそんな資金があったのか。 https://t.co/TgfTDev0OM
菅義偉の苦学生デマも、かなり前に嘘だってばれてるのに。
— モア・リベラル★#さよなら安倍政権 (@make_the_peace7) September 2, 2020
実家は大学に通わせるぐらいは余裕の裕福な家庭だが、大学受験で合格した大学が左翼色が強い法政大学夜学で、保守色の強い菅の父が激おこで、自分で金を出して通えと放置。左翼への怨念がここからスタートした説もあるのだが。めいろまアホ。
「私どもは色々やっている」
— 和田彰二 shoji wada (@vibrajive) November 15, 2019
オッケー。しかし君ら政治家なんだからこういう問題になったときは説明しなければならない責任が伴う。それが嫌なら開き直る前に政治家辞めろよ。嘘苦学生野郎。
菅氏「立食は通常、来場者の7割分用意」桜を見る会巡り:朝日新聞デジタル https://t.co/4T5zADlY95
菅 義偉について語られる「苦学生」の嘘
— モア・リベラル★#さよなら安倍政権 (@make_the_peace7) December 4, 2019
【1】 #ldnews https://t.co/FtyLo5lgYq
「農家を継ぐのが嫌で、単身で東京に出た。段ボール工場で働いた後、築地市場の台車運びなどをしながら、苦学して‥」
→実は実家は裕福。左翼色の強い法政大学しか合格せず、左翼嫌いの父が学費を出さなかっただけ
しかし”菅”という爺さんはホンマに腹黒い寝業師やなあ。前川喜平さんも菅によって事実を歪曲した情報をリ−クされメディアに叩かれた。ところがこいつ自身も『苦学生から身を起こした』とされているが、真っ赤な嘘だとか。 https://t.co/D2EFkGcY0A
— 椿 静雄 (@intothebargain) September 12, 2019
#菅長官会見
— HIRO (@cooo55) September 2, 2020
記者の質問が面白い、まるで安倍総理が話してるのかと思うほど同じような内容だと。安倍晋三の傀儡だから、当然だし、安倍の悪行を暴かれない為には菅長官を後継者にする以外なかったのだ。出馬会見のときからモリカケや桜に対して解明する意志がないことを明言したのが、何よりの証拠だ。 pic.twitter.com/cG0QPXwrel
#菅長官会見
— HIRO (@cooo55) September 2, 2020
記者の質問が面白い、まるで安倍総理が話してるのかと思うほど同じような内容だと。安倍晋三の傀儡だから、当然だし、安倍の悪行を暴かれない為には菅長官を後継者にする以外なかったのだ。出馬会見のときからモリカケや桜に対して解明する意志がないことを明言したのが、何よりの証拠だ。 pic.twitter.com/cG0QPXwrel
ヤフコメが辛辣で草
— RobinTakahiro (@RobinTakahiro) September 2, 2020
世論調査から見ても期待されているとは言い難い男を総理にしようとするとか、自民党はやっぱり国民の声とかどうでもいいんだろうな
菅氏が自民総裁選に出馬表明、「安倍政権の政策継承し前進させる」(ロイター)#Yahooニュースhttps://t.co/TcyPqqhP7P
年齢だけで判断してるわけでないが、菅(71)さんじゃなく
— ヒコ@New Life (@hico555) September 2, 2020
若いのおらんの
自民総裁選 3氏出馬 岸田氏、石破氏表明 菅氏はきょう - 毎日新聞 https://t.co/zb2Ntu3tMa
次期総理。
— スワン (@munchdayooo) September 2, 2020
菅さん出馬するみたいだけど、71歳だよ!?激務だろうに、長く続けられるのかね?高齢総理だよ!
個人的には総理大臣は、50代位の人が良いんじゃないかなと思う。
菅義偉さんの、総裁出馬会見見たが、あれは総理の器じゃない。
— やすのり (@yasunorikundesu) September 2, 2020
官房長官時代にも、記者の質問に真っ向から答えないのに、メディア側が、冷静沈着な菅長官などと持ち上げていた。
今回の会見も、かみかみだし、原稿を読み上げることに終始。胆力は感じないし頭のキレとかも全く感じない。
菅官房長官の出馬表明、とにかく最悪だ。既に3流国家の日本がさらに没落する。自民党が国賊国難であり、政治的空白はあっても困らない。現に辞任した無能が2ヶ月会見を開かなくても問題なかったわけだから、同じような無能な人間が当選しても全く意味がない。#安倍政治の継承に反対する #菅総理に反対
— 木津 陽介 (@YosukeKitsu) September 2, 2020
菅さんの出馬表明を見ると、菅さんが総理大臣になった場合、
— full.moon. (@cafe_e_go) September 2, 2020
絵的にも何も変わらなさそう
つまり政策も、そして世も引きずられるように何も変わらない
真実は解明されず伏せられたまま
新しい世は明けない
安倍政治の継承とは、これからも傲慢、不誠実、嘘をつくということ。
— koyo Sugimura/杉村向陽 (@koyosgm) September 2, 2020
菅氏が自民総裁選出馬表明(時事通信映像センター) https://t.co/jySPwX9HkC
安倍路線「継承、前進」 菅氏が自民総裁選出馬表明:時事ドットコム https://t.co/6zBZ9zG0QL
— 質問者2 (@shinchanchi) September 2, 2020
総裁が任期途中で辞めた時は両院総会で後継を選ぶのが慣例だなんて話になってるみたいだけど、取材してきた記憶では、森さんの辞任を受けて小泉さんが選ばれた時も、麻生さんの後谷垣さんが選ばれた時も、いずれも任期途中の退陣だったけど、「フルスペック」の総裁選をやってるはずだよ。調べてみて。
— 神保哲生 (@tjimbo) September 2, 2020
98年7月の橋本龍太郎退陣に伴う総裁選は国会議員と都道府県代表各1人による投票だった。2001年4月の森喜朗退陣時の総裁選は国会議員と都道府県代表各3人による投票で行われ、ほとんどの都道府県では党員による予備選挙を実施した。
— checkandbalance (@checkandbalanc3) September 2, 2020
自民党の党員は党費を納めながら投票もできない。自民党は詐欺政党→嘘付き安倍政治が終わったら、次は嘘付き+陰湿・陰険・苛めの菅政治 - まるこ姫の独り言 https://t.co/DkIiY9NPSV
— 雪之丞 (@aoitori2011) September 2, 2020
菅義偉官房長官の「苦学生の経歴」は絶対に嘘。
— メロンマカロン🍈 (@Jimminluv) September 5, 2019
実質社会人を2年しかやってないのに秋田の実父が存命中に横浜に持ちビル所有。
一体どこにそんな資金があったのか。 https://t.co/TgfTDev0OM
菅義偉の苦学生デマも、かなり前に嘘だってばれてるのに。
— モア・リベラル★#さよなら安倍政権 (@make_the_peace7) September 2, 2020
実家は大学に通わせるぐらいは余裕の裕福な家庭だが、大学受験で合格した大学が左翼色が強い法政大学夜学で、保守色の強い菅の父が激おこで、自分で金を出して通えと放置。左翼への怨念がここからスタートした説もあるのだが。めいろまアホ。
菅 義偉について語られる「苦学生」の嘘
— モア・リベラル★#さよなら安倍政権 (@make_the_peace7) December 4, 2019
【1】 #ldnews https://t.co/FtyLo5lgYq
「農家を継ぐのが嫌で、単身で東京に出た。段ボール工場で働いた後、築地市場の台車運びなどをしながら、苦学して‥」
→実は実家は裕福。左翼色の強い法政大学しか合格せず、左翼嫌いの父が学費を出さなかっただけ
貧農というのは少し違うようです。父親は秋ノ宮農協のいちご組合の組合長や雄勝町議を務めたようですし夜間大学にしても北海道教育大を受験して失敗し農家を継ぐのが嫌で単身で東京に出てからの話のようです。
— 小林 章 (@Akira_5884) October 24, 2019
「菅義偉・官房長官の叩き上げ人生録【1】」https://t.co/WFWrqwitdL https://t.co/qJO70bKDns
菅 義偉・官房長官の叩き上げ人生録【1】: 「脱派閥」と「世襲打破」を唱える菅義偉官房長官は自民党でも異色の存在だった。官房長官に駆け上がった政治家の力の源泉を探る。 http://t.co/dxqPXvNt5r
— PRESIDENT Online (@Pre_Online) May 26, 2014
菅 義偉・官房長官の叩き上げ人生録【2】: 先を見て危機感を持つのは誰でも同じだが、菅官房長官はすぐに行動に移す。いまのままの自民党で大丈夫かという気持ちをいつも持っている。 http://t.co/nR6ry8YObZ
— PRESIDENT Online (@Pre_Online) May 26, 2014
官房長官も…😓
— プ〜 (@tak0923inaba) March 20, 2020
「巷では菅氏は秋田の貧しい家に生まれ、そのため大学は昼間は働いて法政大学の夜間に通ったということになってます。しかし、実際は裕福な家庭で、1浪してやっと夜間に受かったが、それだとイメージが悪いので苦学したストーリーにしている。」
菅・ストーリーに「激震」走るwhttps://t.co/b57SF1of8V
— jp (@yzjps) September 7, 2019
「巷では、菅氏は秋田の貧しい家に生まれ、そのため大学は昼間は働いて法政大学の夜間に通ったということになってます
しかし、実際は裕福な家庭で、1浪してやっと夜間に受かったが、それだとイメージが悪いので苦学したストーリーにしている
ロシア 意識不明の反体制派指導者 ソ連開発の化学兵器検出 独政府発表https://t.co/gK6pdVLHwg
— Mr.K Trains (@KEIKYUforMisaki) September 2, 2020
“ロシア野党勢力指導者に旧ソ連の神経剤と同種毒物” 独首相:事態の解明に協力を示すのではなく身の潔白をまず主張するのは黒だろ。プーチンが指示したかは問題ではない。暗殺する空気がプーチンの責任。 https://t.co/vlnYWiF9pR
— O.K ブーマー。 (@PdeZxJbabDfkA9d) September 2, 2020
神経剤「ノビチョク」使用 ロシア反体制派指導者ナワリヌイ氏殺人未遂断定―独政府:時事ドットコム
— コージー (@knight2000_kit1) September 2, 2020
偉きゃ黒でも白になるって言うからね。
ロシアで毒物検出無かったって当然言うよね〜。 https://t.co/T9p5moLria
AFPBB★ナワリヌイ氏はノビチョク被害 独首相、ロシアに説明要求 https://t.co/P7ZTg6XoNx
— 裕次郎 (@Yuh_artisan) September 2, 2020
VXガスと比べて5倍から8倍の致死性があると言われる #ノビチョク メルケル首相による声明であることで事は重大だ。KGB出身のプーチンの得意とする政敵の暗殺劇。
この死んだ魚のような眼。これが次の支配者とは。田中龍作ジャーナル | スガ氏出馬表明 安倍政治の継続が決まった日 https://t.co/hOXMxkyGFg
— リボーンアザラシ (@xHrQSdoieZzMebG) September 2, 2020
田中龍作ジャーナル | スガ氏出馬表明 安倍政治の継続が決まった日 https://t.co/teOJ5vYC24 来年の秋までは少なくとも安倍晋三政権の国賊ぶりを受け継いでいくと言うことだろう。それ以降はどうか。同じだ。野党は与党のお仲間。国民から搾取が第一でしかない国賊集団がわが国会議員どもだ。
— ken yano うーう党 (@soilyano) September 2, 2020
7年8ヵ月にわたって築かれてきた利権構図を壊したくないということだ。利権の温存に最も適任だったのが菅官房長官だったのであるhttps://t.co/wPWnE1XGrb
— jannmu (@jannmu) September 2, 2020
自民党、公明党、その他の野党。日本の行き詰まりを感じる政治状況。さて、どうやって変えていくか。国民が集える透明性のある対話の場がオンライン上に必要なのではないか? https://t.co/o9zhQxGmlD
— フジワラトシカズ (@tolio) September 2, 2020
TBS報道特集・膳場貴子「安倍政権の負の遺産、森友学園・加計学園・桜を見る会について、国民が納得していない事案であって再調査を求める声が出てる」
— Mi2 (@mi2_yes) September 2, 2020
自民党・菅義偉「森友問題は検察の捜査も行われ既に結論が出てる。加計についても法律に則ったプロセスだった。桜はこれからの在り方を見直す」 pic.twitter.com/ktsCwiccWs
#菅会見 #東京新聞望月
— 山羽明人💓✋生き延びよう!みんな!がんばれ! (@cIHtcCLzQtI7ZPX) September 2, 2020
望月記者「今日いろんな記者さんをあてられていると感じています。これまで不都合な質問については制限妨害したりしたが今後そのようなことはないのか、これからはきちんと事前質問ないものも含め会見時間をとって答えていくのか?」
菅の史上最悪の回答は動画で確認💢 pic.twitter.com/YEabWrb7CG
20200902 菅氏会見#望月記者
— ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) September 2, 2020
長官は不都合な真実に関する追及が続くと質問妨害や制限を長く続けた
総裁になっても今日の会見のよう応じるか
会見で答弁書を読み上げるのではなく生の言葉で答えるのか@sugawitter
限られた時間の中でルールに基づき行っている
早く結論を#余計な一言 pic.twitter.com/Xcb18jve6B
【<解説>自民党総裁選3候補 安倍政権との違いは?】#自民党 #総裁選 に“本命”と目される #菅官房長官 が正式に出馬表明。「安倍総裁の取り組みをしっかり継承する」。#森友問題 の再調査には否定的な考えも。“継続”の菅氏、“バランス”の岸田氏、“転換”の石破氏。総裁選の行方は?#news23 pic.twitter.com/1ac5dvSPSo
— TBS NEWS (@tbs_news) September 2, 2020
【総裁選 大本命の出馬表明に…】#石破茂 元幹事長(@shigeruishiba)
— 報道ステーション (@hst_tvasahi) September 2, 2020
「“何を変えるべきか”気付くためにも #総裁選における論戦 は必要だと思っている」#岸田文雄 政調会長(@kishida230)
「厳しい選挙だと覚悟しているが、堂々と戦い抜いて #次につなげていきたい」#報ステ #報道ステーション
【速報】#菅官房長官 が #自民党総裁選挙 の #出馬表明 したことを受け、細田・麻生・竹下の各派会長は合同で会見し、菅氏支持を発表した。#総裁選 #自民党総裁選 #出馬 pic.twitter.com/Zb8CAtaOw3
— TBS NEWS (@tbs_news) September 2, 2020
【速報】#菅官房長官 が #自民党総裁選挙 の #出馬表明 したことを受け、細田・麻生・竹下の各派会長は合同で会見し、菅氏支持を発表した。#総裁選 #自民党総裁選 #出馬 pic.twitter.com/Zb8CAtaOw3
— TBS NEWS (@tbs_news) September 2, 2020
隠蔽改竄体質も変える気ないよねー💩
— 国の🐶を辞めた🐱好き (@mr_majinboo) September 2, 2020
菅氏「コロナ対策を最優先でやる」安倍政策を継承(日刊スポーツ) https://t.co/JvPvOopX9Q
菅さん、またまた公文書を隠蔽・改竄・破棄し、善良我が国公務員を圧殺し、金権にまみれて、コロナを全国へ撒き散らすのかな⁉️ #アベコベゴテゴテウソウソ政権の負の遺産を総括せよ‼️ 既定路線化する「菅首相」 政策なき権力闘争に違和感 長官番が見る総裁選 - 毎日新聞 https://t.co/RYrCn0s5iU
— Shin-kojin2020 (@kojin2020) September 2, 2020
日本一の薄情男、菅義偉は苦難のコロナ時代の総理大臣には最悪だ。しかも桜を見る会・Gotoキャンペーン・河井夫妻の買収事件の「共同正犯」なのにどの面下げて総裁選に名乗り出てきたんだ!?
— サマンサ 新秩序(New Order) (@WoodBookbegin) September 2, 2020
日本で一番問題になっていることの事実上の主犯の一人じゃないですか?!https://t.co/i4xidIm7ZL
そんな悪人が総理大臣…酷い国です。
— bell虎 (@taku11205) September 2, 2020
菅氏「コロナ対策を最優先でやる」安倍政策を継承(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
— EK (@jiiemikawaka) September 2, 2020
つまり、何もやらないっていうことか。 https://t.co/oKT1lB80hb
安倍は官房機密費で美食三昧、外遊土産にも散在して、官邸の記者や党に配って、悪政批判をつぶしてきたようだが、菅はもっぱら私兵の養成に使ってきた。その中に、河井夫妻や菅原一秀ら金権政治屋もいた。https://t.co/PXaF8NT2mI
— 高橋敏道 (@takahashitoshi4) September 3, 2020
『再びフライ級登場<本澤二郎の「日本の風景」(3833)』
— a.kimitoki@バカの次はスカ(とろ)総理 (@kimitoki) September 3, 2020
⇒ https://t.co/xPDrqM7BuJ #アメブロ @ameba_officialより
生活優先で苦学生には、勉強どころではなかったろう。<<これは人による。
授業さぼって図書館に入り浸っていたので、あまり真面目とは言えないか
入閣待機組の在庫一掃内閣が誕生するでしょう。
— ななまゆお父さん (@SvbOU9O2GLdVKYa) September 2, 2020
すでに派閥の主導権争いが表面化している。
選挙は次期総裁が考えること。菅はあくまで傀儡政権。
菅内閣誕生で浮上する「河野・進次郎起用で総選挙」シナリオ(FRIDAY)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース https://t.co/pPfFMRCZjE
ロシア反体制指導者ナワリヌイ氏に神経剤「ノビチョク」使用 独政府が発表 via /r/#newsg https://t.co/recC1aXmiW
— ニュース&情報 (@newsjoho) September 3, 2020
(´・ω・`)ヾ権力とはこれ程までも人間を狂わせるのか?
— 達磨 (@zUoHC4nyMQdtr1x) September 3, 2020
ロシア反体制派ナワリヌイ氏への神経剤襲撃で欧米から非難相次ぐ - 毎日新聞 https://t.co/VXV9o3G15z
英仏独3カ国の声明:
— 八百屋長兵衛🍡ZINE (@rook0081) August 30, 2020
「JCPOAを支持する我々の現在の取り組みと相いれない、この行動を支持することはできない」
「多国主義の基盤を構成する過程や組織の維持に専心している」
イラン制裁に関する国連安全保障理事会投票は国際関係の新段階の先駆けhttps://t.co/zRNufH2Ihc
自民党総裁選は、両院議員総会で行われることが決まりました。国会議員票だけで過半数となりそうな菅官房長官が圧倒的優位となり、地方からの支持が高い石破潰しとの見方も。ただ、東京都連は党員投票による予備選を実施する方針を決定しており、それに伴い他県も続々と予備選の実施を決定しています pic.twitter.com/GhK3sJoRDp
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) September 2, 2020
【最新トピックス更新】
— 日刊ゲンダイ北海道DIGITAL (@gendai_hokkaido) September 2, 2020
今日の注目は「続々と予備選 自民総裁選の構図を「地方の反乱」が変える」だ!
前回の総裁選、地方党員の石破氏支持には熱いものが
感じられた。断然注目。https://t.co/KgZVXX8LK9
9/2(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
— 日刊ゲンダイ販売部 (@gendai_hanbai) September 2, 2020
ポスト安倍争いは、二階幹事長の電光石火の仕掛けと密室談合により「菅優勢」の情勢だ。党員投票なしで予備選を実施する県連が続出する流れになりつつあるが、そこで石破支持が圧倒すれば、”小泉旋風”の再来も・・・
詳しい内容は、3面特集をご覧ください!! pic.twitter.com/3gwqHjzIiJ
菅内閣誕生で浮上する「河野・進次郎起用で総選挙」シナリオ 二階ー菅の「密談」ですべてが決まった(FRIDAY) 赤かぶ https://t.co/AksVIdpkUm
— 小沢さんなにしてんの? (@ricanikanmuri) September 3, 2020
両名とも頭悪いし まぁ自民の選挙党なら
「党員投票を省略する場合には、予備選を実施する」という東京都連の動きは、総裁選全体に影響を与えうるものだと思います。2001年の自民党総裁選では、各3票を持つ都道府県連が予備選を行い、地方票が小泉氏に雪崩を打ち、事前の予想を裏切って小泉新総裁が誕生しました。
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) September 1, 2020
https://t.co/3Tx76ECnQL
自民京都府連が党員による予備選実施へ 総裁選地方票はドント方式で投票 https://t.co/iAkETn6yId
— 京都新聞 (@kyoto_np) September 2, 2020
佐賀県にまともな人を発見。:
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) August 30, 2020
自民佐賀県連「県連の3票は党員の”予備選”で」(九州朝日放送)#Yahooニュースhttps://t.co/WN47Ww3qfN
これ拡散願いますわ🙏記者達が本気出してかっこいい👍。ガースーの顔も引きつってるぜ😂 https://t.co/xd5RDip6XM
— katuodayo (@katuodayo1) September 2, 2020
今までが一方的な政府広報に等しかったから
— 96chibi's kaka (@96chibiKaka) September 2, 2020
これでこそ記者会見
記者も頑張れ
菅氏も頑張って誠実に答えて下さいね
Dappiさんありがとう😉
フルバージョン見てみます
怒号が飛ぶ菅記者会見。石破、岸田とは大違いだ😅この二人は充分記者の質問に真摯に答えていた。
— ben (@chopmakmak) September 2, 2020
翻って、@sugawitterさん、いくら答えても手を挙げる記者の数が全然減らない。何故だか分かるよね❓
あなたの立候補に納得がいかないからですよ。 https://t.co/Hxxx9s1ROg
菅義偉の出馬会見、終了間際で記者からの怒号。
— やまっち (@yskms_kirian) September 2, 2020
「フリーランスにも質問させて下さい!指してるのは大手メディアばかり。顔見てあててる。出来レースじゃないですか!」
別の記者も「横浜をカジノ業者に売り渡すんですか!」とか「公文書捨てないで下さい!」とか。https://t.co/lcWdWDHNGz
やはり読書家の石破先生ですね。記者会見を早速まとめられて拍手👏
— 沼沢恵 (@megkanyosh) September 2, 2020
比べて先程の菅氏の会見。
しどろもどろ。カンペなしではしゃべれない。嫌な質問にはシャットアウト、一言しか言えない。石破先生のようなまとめなどできるものではありません。「記者会見も出来レースだ!」と怒号が飛ぶ最低会見。
【話題】『小泉今日子、共産党から出馬準備』 https://t.co/aa1m4q5K6f
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 3, 2020
記事には「共産党小泉今日子VS自民党指原莉乃 開戦準備着々」ってありますけど、アサヒ芸能を更に切り取るって(文字数 pic.twitter.com/cjyAMp0Yys
— だもちゃん (@ken05641802) September 3, 2020
♫真ぁっ赤な真っ赤な女のっ子!
— ジェダイ評議員Go Nakagawa Okumura 公爵 (@Go_Go_Go_Go_Go) September 3, 2020
アサ芸の表紙
小泉今日子「共産党から出馬」準備 https://t.co/EBDxHHI7ap
小泉今日子さん共産党から!
— naomi (@naomi85490234) September 3, 2020
これはすごいことだわ。
共産党の誤ったイメージを払拭するのに大いに活躍してほしい。
本当なら小泉今日子キョンキョンを支持する。
— RIBON-Y (@ribon2y) September 3, 2020
別に共産党に政権をとって欲しいとは思わないけど自民党を下野させる必要はある。
野党が頼りないと言ってる状況では無い。 https://t.co/IVfUGX4qH0
【#菅氏会見 総理として目指す政治は?】
— 報道ステーション (@hst_tvasahi) September 2, 2020
菅官房長官(@sugawitter)
「(省庁の)#縦割りの弊害をぶち破って、新しいものを作る」
「#安倍総裁 が全身全霊で進めた取り組みを継承して前に進める」
▼#拉致問題 #憲法改正 も引き続き挑戦するとしました#報ステ #報道ステーション
数日前の報ステのインタビューで、
— おくあき まさお (@tuigeki) September 2, 2020
首相を目指してはいない
と答えていたが、
おそらくその時は本心だったとは思うが、今登り詰めた階段の先で、これからどうするのでしょう❓
今太閤、菅義偉版がこれからマスコミで展開され、もてはやされ、そして先例にならって、引きずり下ろされるのでしょう。
【#菅氏 安倍政権”負の遺産”どう向き合う?】
— 報道ステーション (@hst_tvasahi) September 2, 2020
菅官房長官(@sugawitter)
「(#森友問題 は)結論が出ており現在のまま。(#加計問題 は)法令にのっとり検討された。(#桜を見る会 は)全面的に見直し」
「(#辺野古移設 は)普天間飛行場の危険除去が実現できる。ご理解を」
#報ステ #報道ステーション
【総裁選後“人事”めぐり派閥間で争い?】
— 報道ステーション (@hst_tvasahi) September 2, 2020
主要3派閥 #細田派 #麻生派 #竹下派 が揃って会見
→#二階幹事長 の姿はなく…
与党キャップ 山本記者
「会見は麻生副総理が主導。派閥間の主導権争い」
「#官房長官ポスト などで菅氏にプレッシャーかける狙いも」#報ステ #報道ステーション
安倍政権最大の罪は社会から「透明性」をなくしたことだ https://t.co/DrkCenecud #日刊ゲンダイDIGITAL
— 木村恒行 (@kousankousin) September 2, 2020
橋下徹は、安倍首相と親しかったから、記者の態度を批判したのだろう。
小沢氏、枝野氏支援を表明 合流新党代表選めぐりhttps://t.co/qiB3eb0Gx1
— (・∀・)bォゥィェ (@pazudora_ya) September 2, 2020
小沢「一日も早く野党の新党を樹立し体制を作り上げるべきだ。代表選をやることは好ましくない」
次期首相本命・菅義偉官房長官の「安倍路線継承」を危惧「戦前のような社会がすぐそこまで来ている」https://t.co/UYKGFlWc3j
「このままでは菅暗黒長期政権」https://t.co/yn7DEKVGJv
— 木津 繁_野党共闘最優先 (@KizuShigeru) September 3, 2020
そうならないためにも次期総選挙が重要だが、それに向けた野党の共闘体制が、情勢の要求する内容になっているかどうか、心配でたまらん。
総裁選でピエロになった石破と岸田 無様と無残、その大罪 https://t.co/HWPK3rIPrf #日刊ゲンダイDIGITAL
— 木村恒行 (@kousankousin) September 2, 2020
石破に対する冷遇は長かった。
他の自民党の国会議員は2人に心から感謝しないといけないのでは?
— Franky95 (@Franky954) September 2, 2020
総裁選でピエロになった石破と岸田 無様と無残、その大罪 https://t.co/fWlcdhSFKH #日刊ゲンダイDIGITAL
— a.kimitoki@バカの次はスカ(とろ)総理 (@kimitoki) September 2, 2020
スカとろさんは、器じゃないから、すぐに投げ出すさ。
【会見呼ばず 露骨な二階派外し】https://t.co/2P0BU5GwNW
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 3, 2020
派閥に属さない菅官房長官を自民党の5派閥がこぞって担ぎ、「派閥政治の復権」がささやかれる今回の総裁選。麻生派は「うちらが党内主流派」(麻生派幹部)と、露骨な二階派外しを仕掛けた。
81歳と79歳(今月80歳)と71歳と65歳(今月66歳)が密室で談合して65歳の悪事を再調査しないことを条件に71歳を首相にすると決めて、30歳〜50歳台の議員が従い、こんな自民党総裁選を自民党員党友はもちろん国民は黙って認めるのか。これで選ばれた71歳のやる事を支持できるのか。絶望的な気分になる。
— 俵 才記 (@nogutiya) September 3, 2020
決まるまで、この中身のないお祭り騒ぎをずっとつづけるのかな? で、決まったら決まったで、またお祭りか? 長期政権の総括もきちんとなされないで。https://t.co/v5gfvMUgr2
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) September 3, 2020
「派閥政治がかつてよりもゆがんだ形で復活した。最悪です」
— 毎日新聞 (@mainichi) September 2, 2020
政界事情に詳しいジャーナリストの鈴木哲夫氏は、自民党総裁選について厳しい目を向けます。https://t.co/z6rLsNoflh
自民がここまで劣化したのかと総裁選の風景を見て改めて驚く。候補者が自由に名乗りを上げ政策を論じ合い党員全員で決めるのが筋だ。なのに候補が名乗りを上げる前から醜い老人4人が談合で総裁を内定し数の力でポスト争いを演じる。政策そっちのけだ。どこに民主主義があるのだ。自民は確実に終わる。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) September 3, 2020
野党が2か月前から求めてきた臨時国会。16日召集でわずか3日、首相指名のみ…⁈
— 山添 拓 (@pioneertaku84) September 2, 2020
自民党は「政治の空白」を避けるためと総裁選を簡易にしながら、国会は先送りを決め込むというのか。
審議すべき課題は山積している。これで「国会を開いた」と開き直ることは到底許されない。https://t.co/Uc4ZYNUfi7
小沢一郎氏、次期首相本命・菅義偉官房長官の「安倍路線継承」を危惧「戦前のような社会がすぐそこまで来ている」・・・・・・・・・・・・・・安倍政権のコピー菅内閣が自民党にとって一番都合のいい使い前のいい政権!モリカケ桜は知らぬ存ぜぬで推し通すつもりだ!
— hiro (@rally_G) September 2, 2020
https://t.co/XK5WFPmtxf#辞任と逮捕はセットだろ 『「今は憲法で保障されているさまざまな諸権利も公の秩序の名の下に制限されるだろう。戦前のような社会がすぐそこまで来ている。我々が括目せねば、この国はいつか来た道に戻る」と危惧していた』悪化する一方の日本社会
— あかぱん🐼 (@OvytA8p9ehcmsDy) September 2, 2020
何とかしないとすぐ始まりますよ。
— Dragon530 (@Dragon5301) September 2, 2020
自民党に対峙できる野党を作ってください。
— しば犬のら犬 (@shiba_nora_2016) September 2, 2020
しっかりとした政策の下、民意を反映した党を。
少なくとも代表が法令違反するような党は駄目です。
頑張れ!小沢一郎❗️信じて応援しましょう!
— エスパーマミ (@Dy1koCfjgpLvmrG) September 2, 2020
小沢さん、国民の目を覚す役割をもっと大胆にやって下さい。
— @tak_Front (@TakFront) September 2, 2020
独裁を断罪し、民主主義が正しく機能する為の制度を作って下さい。
野党全体でキャンペーンを張って下さい。
私もそう思います‼️
— rainbowband (@rainbowband4) September 2, 2020
本当に崖っぷちですよね
今の日本は・・
次の衆院選で政権交代
するしか生き残る道は
ありません‼️#選挙に行こう
菅義偉君、国民からの抗議を覚悟してますね。すべて、安倍晋三に関する疑惑についてですよ。
— 北野 邦生(きたの ほうせい) (@tabibit75949341) September 2, 2020
菅さんを総理にしたいのはどうせ自民党が面倒なモリカケ問題、🌸問題から逃げたいからですよね?ほっんとうに、この政党憎たらしいです!早くなんとかしてください!
— みーちゃん / Mee-chan🐹🍒 (@miracle_meechan) September 2, 2020
菅は総裁選出馬の記者会見で
— 俵 才記 (@nogutiya) September 2, 2020
自分は秋田出身で地方を大切にする気持ちが脈々と流れていると言ったそうだが、沖縄は日本の地方じゃないのか、立派な地方だろ。その沖縄にお前はこれまでどれほどひどい仕打ちをしてきたんだ。沖縄に生きる人々の気持ちを踏みにじり一顧だにしてこなかったのはお前だろ。
この異例な会見の意図は、 #菅義偉 #官房長官に対し「お前は国民の支持ではなく、 #派閥 の力で #総裁 になれたのを忘れるな」という、3派閥からの“強烈なマウンティング“。#党員投票 でなく、総理になっても派閥の力学から逃れられない。党員票がなければ力は弱い。総裁選をすべきだった。 https://t.co/8u5M9fGOKt
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 2, 2020
辞めてもアベを許さないって凄い事になってるな
— 獅子座の主水Ω (@Mond_N_Nakamura) September 3, 2020
田中龍作ジャーナル | 菅首相になっても「アベ政治を許さない」 https://t.co/y1v0HNu8ce
今日は9月3日、毎月3日は「アベ政治を許さない!」を掲げる日です。菅氏が首相になってもアベ政治を引き継ぐと明確に表明しましたからこれからも「アベ政治を許さない!」を掲げ続けなければなりませんね。#アベ政治を許さない
— スマイル nyuuta (@nyuuta3) September 3, 2020
アベ的政治を許さない「アベ政治はスガによって拡大されて悪くなる。選挙民の声がどこにありますか?」https://t.co/a7PFMTTjEO
— 青春おかちめんこ (@gogo_smaaaash) September 3, 2020
汗を流しながら #田中龍作 さんが取材していました。
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) September 3, 2020
田中龍作ジャーナル | 菅首相になっても「アベ政治を許さない」 https://t.co/gNpeNS0Pci
毎月3日、国会前で13時、金子兜太さん書の「アベ政治を許さない」を無言で掲げる日。落合恵子さん、渡辺一枝さん、穀田議員、大木晴子さんらがズラリと並んだ。菅氏が「アベ政治を継承する」と言ったので皆「許さない!」。今日は澤地さんの90歳の誕生日。お花のプレゼントの後、力強い澤地節が! pic.twitter.com/u1LDwwtVqH
— 松元ヒロ (@matsumotohiro) September 3, 2020
2020年9月3日・国会正門前スタンディング。澤地久枝さんは90歳の誕生日❗️たくさんの温かな眼差しの中で。そして #アベ政治を許さない その凛とした想いを共有出来たこと力強い意思表示の場になりました。来月からの事は「明日も晴れー大木晴子のページ」に掲載いたします。https://t.co/12N5BFwevX pic.twitter.com/2LpXwBPoqP
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) September 3, 2020
鳥取県・日南町の山のなかでもスタンディングやりました、今日。 https://t.co/qJiPlunOjD pic.twitter.com/7vhs7thsf7
— 久代安敏 (@kushiro_yasu) September 3, 2020
2020年9月3日・国会正門前スタンディング。テレビで会えた芸人さん❣️#松元ヒロ さんです。少し短く掲載になってしまいました。面白かった❣️あっ!そう。観てね。 pic.twitter.com/U2kBwLx43Q
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) September 3, 2020
2020年9月3日・国会正門前スタンディング。#アベ政治を許さない #落合恵子 さんのメッセージです。
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) September 3, 2020
今日は、澤地さんのお身体を気遣って短い中にパワーがいっぱいです。 pic.twitter.com/JFAUvlbbzY
#渡辺一枝 さんから。一枝さんの生き方を私は素晴らしいと何時も送って下さる福島報告やいろいろな裁判の様子を知り想っています。今日もスタンディングの後直ぐに福島へ向かわれた。
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) September 3, 2020
頭が下がる。#アベ政治を許さない pic.twitter.com/AbwzlWOP3n
2020年9月3日・国会正門前・ #アベ政治を許さない ・スタンディング。
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) September 3, 2020
暑い中、たくさんの皆さんと意思表示❗️今日は、澤地久枝さんの誕生日でした。また、新たな気持ちで頑張れそうです。 pic.twitter.com/F0ZLobYXF5
選挙の事分からねぇ有働って奴がクソどうでもいい事質問してるな
— 豪腕ゲン監督 (@gentokun2010) September 2, 2020
自民党総裁選への出馬を表明した #菅義偉 官房長官に、#有働由美子 キャスターが聞きました。
#newszero
pic.twitter.com/EVTaaycmL9
「有働の質問は菅さんに失礼」と言う人を多数見るが、有働さんみたいに容赦なく政権批判を行うのがキャスターの正しい姿なんだよ。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) September 2, 2020
為政者が何をしても許される環境になったら政治は腐敗するだけ。
「為政者は国民のために善意で仕事してくれる」と思っているなら、脳内お花畑も甚だしい。#NewsZERO
#NewsZERO 菅官房長官出演
— 織田秀信 (@gifu_chunagon3) September 2, 2020
有働アナと解説の小栗氏が「国民はコロナ対応で不信感が」
「森友、加計問題は?」と何とか失言を誘導しようとするが、全く動じず、いつもの官邸会見と同じ対応。
有働、小栗共に目が点になってたw
しかし、有働アナのピンチヒッターですかの一言は失礼過ぎるだろ!! pic.twitter.com/7oKSx8xZD6
有働さん、普通に聞いてて、結構失礼な質問多いと思いますけど。菅さんはピンチヒッターですか?って。これから総理になろうと立候補する人に、そんなこと聞く?#NEWS ZERO pic.twitter.com/2YMnPt0CA1
— KAKA (@KAKA_TOKYO) September 2, 2020
すげぇ失礼なこと言ったよ。
— はやし (@910Hayashi) September 2, 2020
有働「菅さんはピンチヒッターですか?」
#newszero
有働さんの菅に対する質問が失礼だというツイートが多数。相変わらず奴隷根性の国民多数に呆れる。
— 弁護士神原元 (@kambara7) September 2, 2020
キャスターが権力者に厳しい質問をするのは当たり前。そうでなければ報道の自由は死ぬ。
報道の自由を守るのがキャスターの国民に対する使命。
有働氏は讃えられるべきだ。
#NewsZERO
本当だものいいのでは。日テレなのによく言った。
— 蓮池透 (@1955Toru) September 3, 2020
有働由美子がTV番組で菅義偉氏を「代打」と呼ぶ 「感じ悪い」と批判殺到 #ldnews https://t.co/16aqB98IrS
有働由美子「奥様に(出馬を)いつ伝えたんですか❓」
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) September 2, 2020
菅義偉「一番”難敵”でした😅」
有「なんで”難敵”なんですか❓」
菅「なかなか…総理大臣というものの夫人は…【色々注目されるから】じゃないでしょうかね」
有「はぁ…🤔」
”はぁ…”じゃねぇわ💢
”昭恵夫人叩き”みたら誰でもわかるだろうが💢 pic.twitter.com/MGJz3EC5cr
出されても困るが全く独自色を出していない上、そもそも腐臭のする安倍路線を受け継ぐと自分の口で明言している菅官房長官を「代打」扱いして何が悪いのかわからない。誰がどう見ても代打でしかないし、この程度で有働アナを批判したり持ち上げたりする方が分からない。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) September 3, 2020
有働さん、やるね。全面応援だわ。
— 斉藤正美 (@msmsaito) September 3, 2020
「「ピンチヒッターですか? 残りの1年だけやるという…」
ここは女性ジャーナリストたちに踏ん張ってほしい。
菅氏は、以前、国谷裕子氏の厳し目の質問に怒って、国谷氏を辞めさせたとかいう話もあるわけだし。 https://t.co/zve1qNhBCZ
すごい記事。
— 明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか (@asuno_jiyuu) September 3, 2020
記者の性別に、容姿に、わざわざ言及する。
男性記者はおよそ起こり得ないことです。
極めつけは「庶民に親しみやすいキャラを打ち出し、女性の支持を呼び込むことができるか。」という末尾。女性は「親しみやすいかどうか」で政治家を選ぶもんだ、と愚弄。https://t.co/MzCAlkXpDk
「有働さんは上から目線で菅氏に質問した。失礼だ」と詰る人々と「黒人は銃を隠し持っていた。警官に銃撃されて当然だ」と断じる人々はかなり重なっていますね。
— 盛田隆二🍺Morita Ryuji (@product1954) September 3, 2020
トランプも安倍も岩盤支持層は30%程度しかないのに、日米ともに差別主義・権威主義が国民を分断し、世界は暴力の賛美へと傾斜しています。 https://t.co/B1yGrYzXpV
菅さん出てるNES ZERO見てるけど、この人が次期総理で大丈夫なの⁉️
— rolling pass (@rollingpass) September 2, 2020
テレビから見て発信力無し、リーダーシップ力無さそう〜の印象なんだけど大丈夫⁉️
有働さんも困惑してるよ😃 pic.twitter.com/0ZRxH86kH1
大事なのは「改革中道」。組織内議員は連合の駒ではなく各産別の組合員が中心となって政界に送り出すもの。合流新党では支持が得られないと判断した以上当然の選択。連合は今一度労働運動の基本に戻るべき。
— 安武和泉 (@Premiumorz) September 2, 2020
民間労組系議員9人、合流新党に不参加: 日本経済新聞 https://t.co/hTHrNdY749
《独自》労組の6産別、合流新党に参加せず 1日に不参加正式決定へ https://t.co/N9viEzDjtd @Sankei_newsより
— 夔 (@ki_no_kami) September 1, 2020
連合・神津会長、単純に、6産別と意思疎通できていないのでは?🤔
— 立憲BACKERS★奈良@無党派 (@CDP2017NARA) September 1, 2020
>国民民主の民間労組系議員9人は新党不参加を決めた。
会議では、国民の玉木雄一郎代表が設立する新党をめぐり、参加を主張する意見と「状況を見極めたい」とする声が出た。今後は各産別で対応を協議するhttps://t.co/cHT0XuKsI7
合流新党150人規模で発足へ=枝野氏、4日に代表選出馬表明 (2020年9月3日) - エキサイトニュース https://t.co/uxbofGNBFc @ExciteJapanより
— Libpapa (@libpapa) September 3, 2020
支持はしてないけど政権交代を実現して安倍自公政権の膿みを取り除いてくれるなら一票を投じる。
自民党から民主主義を取り戻す為にガンバレ!
上澄みをすくって混じりっけの無い民主党の復活ですね。一括りにしてもらえると選挙の時分かりやすいのでありがたいです。
— さわさわ (@osakana105qu) September 4, 2020
合流新党、約150人が入党届け出 旧民進党と同規模に:朝日新聞デジタル https://t.co/g3m30ZDse7
がんばって欲しい。上がもっと酷いからって、その罪がなくなるわけじゃないでしょう? https://t.co/TQCaZ7jbLC
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) September 3, 2020
#河井議員夫妻 の #買収事件 で、3日、#広島 の市民グループが、現金を受け取ったとされる県内の地方議員ら100人の #刑事処分 を求める #告発 状を #広島地検 に提出した。先週、別の市民団体も地方議員など39人(即座に返金したとされる1人除く)について #東京高検 に #告発状 https://t.co/dMFsYKrwjS
— RCCニュース (@NEWS__RCC) September 3, 2020
時事◆河井前法相夫妻から現金受領の100人告発 参院選買収、起訴求める―広島 https://t.co/FMrPK6IdLl 「夫妻から現金を受け取ったとされる地元首長や県議ら計100人について、公選法違反(被買収)罪で起訴するよう求める告発状を、広島地検に提出した」
— deepthroat (@gloomynews) September 3, 2020
「河井疑惑をただす会」が現金受領100人を告発 - 社会 : 日刊スポーツ
— robinsonmanana (@robinsonmanana) September 3, 2020
広島の市民団体「河井疑惑をただす会」が3日、同法違反(被買収)の疑いで、夫妻から現金を受け取ったとされる100人に対する告発状を広島地検に提出した。 https://t.co/SzB2y0XUbn
当たり前だよね
— 猫次郎 (@seijinkunshi255) September 3, 2020
犯罪者をなんでほかっておく?
河井前法相夫妻から現金受領の100人告発 参院選買収、起訴求める―広島 #SmartNews https://t.co/VrGhBVrmTM
っしゃ!素晴らしい。
— 蹴球坊(しゅうきゅうぼう) (@heygyzep) September 3, 2020
〈広島県の有権者139人が3日、前法相の河井克行被告(57)=自民離党、公判中=夫妻から現金を受け取ったとされる地元首長や県議ら計100人について、公選法違反(被買収)罪で起訴するよう求める告発状を、広島地検に提出した〉
/時事ドットコム https://t.co/ZlkFtSDys9
そりゃそうや!司法取引したわけでもないのにもらった側がお咎めなしはおかしいだろ!
— レペゼンマイノリティ タケ (@Represent_Take) September 3, 2020
河井事件、現金受領100人告発 広島の市民団体が地検に | 2020/9/3 - 共同通信 https://t.co/rCfhbVDFh9
河井夫妻から現金もらった100人、市民団体が刑事告発 https://t.co/f2BiW2IEw2
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 3, 2020
【激震 前法相夫妻起訴】市民団体、被買収の全100人告発へ https://t.co/uyh9DdTcOx
— 順司築山 (@juntkym) September 3, 2020
辞めても… pic.twitter.com/t1BYEcgHM3
— 🍺🍉エピメテオ👙🌊 日本理科大学客員教授 (@9joism) September 3, 2020
《おしらせ》
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) September 3, 2020
拙稿『菅首相になっても「アベ政治を許さない」』https://t.co/EbocWPkOfg
↓
BLOGOS閲覧数ランキングの1位となっています(2時10分現在)https://t.co/Pzl3lFot2q
BLOGOSは官房長官、閣僚、政治家、著名ライターが執筆。保守中道に影響力があるサイトです。
菅首相になっても「アベ政治を許さない」https://t.co/VdwH6Mywo7
— 青木義明 (@aokiyoshiaki) September 3, 2020
田中龍作ジャーナルhttps://t.co/qsM9Dx23Qt
スタンディングのメンバーである作家の落合恵子さんは開口一番「私たちで(安倍を)引き摺り降ろせなかったことが悔しい」
このシナリオ絶対想定してるぞ。
— 林風作 (@fusaku_manga) September 3, 2020
#日曜報道THEPRIME
— 自由 (@FreeTweet000) August 29, 2020
櫻井よしこ「感謝の一言。7年8カ月、力を出し尽くした方はいない。日本国に対する考え、戦後の歴史で自虐史観を根底から変えようと。”これからの日本人は未来永劫謝ることはしない。我々は歴史を見て本当の足跡を見ればいい”と。日本国のためによくやったと心からお礼を言いたい」 pic.twitter.com/74cFAoAOvX
櫻井よしこ 氏
— あきすてのこ (@pSfrpDY6Uebv76i) September 1, 2020
安倍首相は世論の受けが悪くとも国益に基づいて立法し続けた、国際社会においても首相は果敢に提言した
この8年間、獅子奮迅の働きをした。そのことに国民として心から感謝し、お礼を言いたい
そして信じている… 必ず三たび出番があると
2020年09月01日https://t.co/gj2XVifaDv
【その言葉を聞きたかった】櫻井よしこ「安倍さん辞任後の自民党はどうなるんですか」石橋文登「外交でも影で力を持ち続け、お元気に成られたら安倍一強は続くと思う」
— たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) August 28, 2020
兎に角、一刻も早くの回復を待ち望みますし日本のために出来ればまた総理3期お務めいただきたい! pic.twitter.com/8RSBt5GAJn
<仰天!プーチン方式で来秋復権!?>
— suhama 脱原発 脱格差社会 (@suhamayuki) September 4, 2020
親衛隊の“安倍ロス”は深刻 1年後にまさかの再々登板待望論(日刊ゲンダイ) https://t.co/myZkhWZggs
菅氏の首相待望は、時期を見て解散総選挙するためだった‼ pic.twitter.com/HSplw5SY5n
#政界地獄耳
— たけたけ (@taketake2w) September 3, 2020
「安倍首相退陣表明から政策発表も出馬表明もしていない段階で党内主要派閥が菅官房長官へ支持表明をするなどの異常事態をメディアは無批判に受け入れている。二階幹事長と御用記者の世論誘導のなせる業だ。ポストの空手形やカネも飛び交っているのだろうか」https://t.co/WYiTFRn02n
■@《悪夢》ならぬ「地獄」から「底なしの地獄」な政権へ…(https://t.co/siWGW18QeK) 【政界地獄耳/二階と御用記者 世論誘導のなせる業】(日刊スポーツ)/《★首相には第2次安倍内閣からずっと首相補佐官兼首席秘書官・今井尚哉が就き、官房長官には官房副長官・杉田和博が同様に就いている》
— AS (@ActSludge) September 3, 2020
● 菅義偉官房長官が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%、岸田文雄・同党政調会長は5%
— 木村知 (@kimuratomo) September 3, 2020
ほんと笑っちゃうほどバカだな、ニッポン人。テレビがパンケーキとか段ボールとか苦労人とか流しただけ、総裁選圧勝となっただけで、これ。ほんと恥ずかしいな、ニッポン人。https://t.co/UA8MrflGuq
#日本会議を政治から排除しよう#自民党の黒幕日本会議を知ってください#モーニングショー
— めいママ 🇩🇪好き,1.5-2.0m離れて,交通機関&店内&人混みではマスク着用,屋外では外そう (@meimama1031) August 31, 2020
石破氏は議員になぜ人気が無いのか?
田崎氏
単純に言えば、飲み食いの数が少ない。裏での面倒見、陳情、お金、そういうところで見劣りする。安倍氏か菅氏の方が人を動かすのが上手い。石破氏は不器用。 pic.twitter.com/17NaDitsyq
モーニングSで、玉川徹さんがシンパシーを感じると言ったのは、田崎史郎さんが、石破さんは国会議員と飲み食いをする数が少ない、地方回りをして国民とは手を握るが、裏での根回しをしないと言ったことに対してです。江戸時代のようでした。 https://t.co/aM5cB61ruc
— 木村結 (@yuiyuiyui1114) August 31, 2020
#モーニングショー
— Yoichi Wonder (@Yoichi_Wonder) August 31, 2020
国会議員のレベル
↓
山口真由「石破さんとお話しすると非常に惹きつけられるものがある。なぜ国会議員に人気ないのか」
田崎史郎「端的に言うと飲み食いの数が少ない」
石原良純「石破さんは地方をよく回ってるじゃないですか」
田崎「なんで議員会館も回れないのかということ」
石破茂、いまも続ける「漁船衝突事故」遺族とバーベキュー https://t.co/e00l8mSiL8
— ヘタロー (@hetaro808) August 31, 2020
石破の党内での飲み食いの数が少ないと田崎スシローが言ったみたいだけど、こういう飲み食いはしてるようだ。
“菅親衛隊”状態の田崎史郎が石破茂批判で「飲み食いの数が少ない」! 政界の「飲み食い接待」をメディアが正当化する異常。リテラ
— 堤一生 (@X93e03wPwxzZb9P) September 4, 2020
もう始まったメディア統制、これで橋下が総務相にでもなれば国民はフェイクニュースばかりを聞かされる。国民洗脳内閣誕生である。
石破氏が国会議員の中で人気がない理由を問われ
— ドクタードウナッツ (@aichinagoyamizu) August 30, 2020
田崎史郎「飲み食いの数が少ないから」
日本の政治って飲み食いの数で決まるのか#モーニングショー
田崎が石破の議員票が集まらない理由を、「飲み食いの数が少ない」だって。2020年にもなってそのレベルの話。
— ペペロンチーヌ@闘魂こめて (@peperon227) August 30, 2020
石破さん、どうして自民党内で人気がないんですか?
— 緋色🍎 (@5fukuhiro20) August 30, 2020
田崎さん
議員との飲み食いなど会食の数が少ないから。
玉川さん
石破さんにシンパシーを感じる。僕も社内でゴマをすったり出来ない。だから今でも平社員..
玉川さん👍#モーニングショー
田崎史郎「飲み食いの数が少ない。政治の世界は裏でどれだけ面倒見てるか。陳情・金で見劣りする」って石破へのダメ出し?安倍と菅がまるで汚職やってるみたいなこと平気で言ってるけど大丈夫か、笑。モーニングショーもよくこんなの平気で流すな。しかもスシの与太話に頷きまくる山口真由って何これ。
— 子供が見てますよっ (@hawkeyepiercejp) September 1, 2020
反プーチンのナワリヌイの妻の父親はロンドンで資産を管理する元KGBの銀行家
— よーすけ (@yoshimichi0409) September 3, 2020
ロンドンはプーチンに追放された腐敗したオリガルヒの巣窟。その中にはCIAとグルでソ連を潰した旧KGB幹部 #フィリップ・ボブコフ の部下や関係者が少なくない。https://t.co/WHy9c7Z1px
反プーチンのナワリヌイの妻の父親はロンドンで資産を管理する元KGBの銀行家
— たまごのきみ (@tamagonokimi201) September 4, 2020
ナワリヌイを診察した病院の医師は昏睡状態になった原因は低血糖だとしている。彼は糖尿病を患っていることから、糖尿病性ショックとも呼ばれる重度の低血糖が原因だと見るのが常識的。https://t.co/gTk1Z3hplQ #r_blog
反プーチンのナワリヌイの妻の父親はロンドンで資産を管理する元KGBの銀行家 https://t.co/BV2GenmJJn #r_blog ロンドンのシティへロシア・マネーが流れ込みその額の多さからロンドンは「ロンドングラード」と呼ばれたほどだ。
— いっちゃ&あっちゃん (@ichiatsu) September 3, 2020
そのロンドンでナワリヌイの妻の父親はロシア人富豪の資産を管理している
画期的なことです。真の民主主義の確立のために大変よいことです。
— yonataro (@yonajirou_5) September 4, 2020
<「連合は慌てふためいている」 拡散、お願いします>合流新党産別御用組合除去は画期的(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ https://t.co/SkvHMPGUGV
ビートたけし、テレビに出まくる田崎史郎氏に強烈なツッコミ「この親父はまた二股かけて儲けてんな。安倍総理成金が出てきやがった」 : スポーツ報知
— 但馬問屋 (@wanpakuten) August 30, 2020
安倍総理成金か(笑)。
スシローだけじゃなくて、この8年間で #アベ成金 がたくさん出てきたよね。 https://t.co/xcSvT4bho1
菅政権は安倍の傀儡政権。
— 俵 才記 (@nogutiya) September 3, 2020
田崎史郎が真のキングメーカーは「表に出られない別の人」と意味深な物言いをしてるが、安倍晋三しかいないだろ。
菅政権のキャッチフレーズは「傀儡政権」「談合政権」「パペット政権」色々あるが「最低政権」であることは間違いない。
https://t.co/CZDGOvgoQy
TVキー局、NHK・日テレ・テレ朝・TBS・テレ東・フジは、程度の差こそあれ自民党びいき。自民党が不利になる決定的な報道はしない。
— tama nekono (@tomcat2013) September 2, 2020
NHKは岩田明子を中心にあの通り。民放は、田崎史郎らが嘘やヨイショで盛り上げる。
こんな事しておいて「野党がだらしない」だと。知らん人が信じるじゃないか。
安倍内閣閉店セールで荒稼ぎ。政商田崎史郎。#報道1930 pic.twitter.com/PRLJPFG0E9
— Muddy (@Milesfinger) September 1, 2020
【菅人事】
— 高橋敏道 (@takahashitoshi4) September 4, 2020
政治の劣化は如何ともしがたい。検察が腐ると、あらゆる組織・官吏、言論も腐る!https://t.co/l42sVunQ2Y
田崎史郎をテレビ局が使い続けるのなら、肩書を政治ジャーナリストじゃなくて「政治屋」と紹介してほしい。
— みっつ (@bakatsuki1) September 1, 2020
ネット上のメディアには、すでに
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) September 4, 2020
『菅義偉内閣、総務相に橋下徹氏が浮上…携帯料金値下げと道州制導入を推進か』
てな調子のアドバルーン記事があがってきている。
カジノ、IR、道州制、水道民営化、地方自治改革……とか、行政の資産を民間に叩き売りする悪夢だぞ。https://t.co/ivO3BxD5uf
「菅氏と言えば、かねてカジノ誘致の最大の旗振り役。壮大な利権の総元締の地位を狙う人物だ。最近は、「令和おじさん」として、知名度も向上。ポスト安倍の最右翼にまでのし上がっている。総理への道には巨額のカネが必要だから、カジノ利権は喉から手が出るほど欲しいはず。」 https://t.co/fnnUhihZWq
— まさのあつこ (@masanoatsuko) August 30, 2020
ガースー、北海道を特亜に売るのはやめてくれ
— fumiotan☮️は静かに暮らしたい (@fumiotan23) August 30, 2020
カジノ汚職 本丸は菅官房長官と北海道ルート (2020年1月31日) - エキサイトニュース https://t.co/QuYE5gy4L0
菅義偉、#IR疑惑、の下地とも関わり深いみたいだし、横浜のカジノ推進、総理大臣なんかになったら、またブリ返すかもしれないし、マジで勘弁なんだけど💢#菅やめろ#スガやめろ #菅はやめろ#スガはやめろ#総裁選の党員投票を求めます#菅義偉の総理大臣に反対しますhttps://t.co/YnbUPoEPVs
— kmos@#検査拡充しろ!#GoToやめろ!#国会を見よう!#選挙に行こう!#安倍はやめろ! (@kmokmoss) August 30, 2020
なぜ安倍や二階が菅を後継に選んだかというと、河井夫妻の買収事件やカジノ汚職、GoToトラベルなど、どれも菅のスキャンダルや失政でもあるから。
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) September 2, 2020
で、石破になったら何か変わるかと言ったら、そんなわけはありません。だって、今までだって評論家みたいなことしか言ってない。そんな気も力もない。
菅さんは勘弁してほしいな。安倍さんと何も変わらないな。陰湿だしね。沖縄県への態度・言動でもわかりますね。この方だと横浜市のIRカジノも進められちゃいそう。やばし。林市長はこの方がコントロールしてるのでしょう。菅さんはNO👐
— kazuminmin (@8mkPkSr46Ti5uag) August 31, 2020
横浜市長はカジノ建設に
— 一強政治の腐敗 (@kentoraneko1) September 4, 2020
追い風だよね!絶大な権力者がバックになる
悪運が強いのか
菅政権が誕生したらカジノ建設も
前に進むよね
森友加計以上に不正がおこなわれるかもしれないね
菅政権でのカジノ建設で https://t.co/swYVk5Z1zC
菅氏はこれまで安倍政権下でカジノは日本に不可欠と推進してきた。本当に地方を大事にすると言うなら、カジノではないだろう。また沖縄県民民意無視の基地建設強行も許されない。本当に地方に寄り添う政治への転換は自民党政治からの転換しかない。
— かばさわ洋平 (@ykabasawa) September 2, 2020
田崎史郎曰く「自民党議員が僕の所に首相の容態を聞きに来るんですよ」とさも自慢げに。お前も安倍と一緒に早く消えろ!
— 甲斐太郎 (@jTLdqNfevySuf7Z) August 26, 2020
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 3, 2020
【仰天!(安倍)1年後再々登板】
【『安倍暗黒政治の継承』ならば地獄】
『庶民の暮らしも民主主義も切り捨て』
「継続するのは着々と進行している敵基地攻撃能力や沖縄切り捨て、安倍と菅の疑惑封じ、メディア選別による言論弾圧、カジノをはじめとした規制緩和利権、大企業優遇…」 pic.twitter.com/ukETZtwD9O
自分の実入りの為。
— むらびと (@christmasrose2) September 3, 2020
子息勤務ゼネコンへの利益誘導。
菅は満鉄絡みのエリートの子息だそう。庶民では、ない。地方のボンボン
私物化だらけの「アベ政治」に国民はもう、うんざり。
— toripy (憲法守ろう) (@t_toripy) September 3, 2020
菅が官房長官としてやってきたことといえば、メディアを選別し、批判的な記者の質問ははぐらかすことだけだ。
会見はキレイ事 「安倍暗黒政治の継承」で庶民は地獄|日刊ゲンダイ巻頭特集よりhttps://t.co/zafz8fBVep
一国の大将、首相になろうって人が「安倍政治の継承」安倍政治の間違いで国民一人当たりのGDPは韓国に抜かれ、実質賃金は8年間マイナスで安倍政治の継承ってどこまで国民を地獄に引きずり込むのか?菅政権に期待は持っていないが、あまりにも醜い!
— Good Shot (@tosmjchapy) September 3, 2020
平成30年7月豪雨。二日連続で秘密会合。有名な赤坂自民亭の翌日も。翌日もだ。バレない様に首相動静を捏造。66時間何もしなかった。
— nemunoki-saku (@RanemuSaku) August 19, 2020
だが野党もマスコミも全く騒がず、安倍を逃がす。共産党も朝日毎日新聞も嘘つき。仲間同士の証拠。国民を欺く軍産複合体の犬ども。 pic.twitter.com/8gMyRIaszp
菅義偉は 安倍内閣で官僚と検察を押さえれば悪事を働いても平気と体得した?
— nobutada (@btoubounk9) September 2, 2020
総理になれば GoTo・カジノ・高級ホテル建設 と利権街道まっしぐら?
新型コロナ対策 ん?
“排除”再来?菅氏スカスカ会見の一部始終…記者の怒号飛ぶ https://t.co/1PoXLVAnEJ
— しんたまり (@maxlt) September 4, 2020
「フリーランスにも指名してください!出来レースじゃないですか」――。既にテレビの生中継は終わっていたが、1人の記者の怒号から「横浜をカジノ業者に売り渡すんですか」「公文書を改竄しないでください」との声…
“菅官房長官、出馬表明”
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 2, 2020
雪深い秋田の農家に生まれ、苦労を重ねてきた人間。
さぞかし、立派な人格が形成されたんだろうな…
実際は ↓
モリカケ、桜、文書改竄も、「問題ない」「当たらない」という犯罪の片棒担ぎ。
沖縄イジメ、メディア恫喝。
苦労とか叩き上げとか、関係ねぇじゃん!! pic.twitter.com/F3oNLH8Bpq
TBS報道特集・膳場貴子「安倍政権の負の遺産、森友学園・加計学園・桜を見る会について、国民が納得していない事案であって再調査を求める声が出てる」
— Mi2 (@mi2_yes) September 2, 2020
自民党・菅義偉「森友問題は検察の捜査も行われ既に結論が出てる。加計についても法律に則ったプロセスだった。桜はこれからの在り方を見直す」 pic.twitter.com/ktsCwiccWs
探す必要はありません。
— ファルコン (@ynzwktts) September 3, 2020
眼前に山積しています。
公文書改竄は当たり前ですか?
赤木さんの件は当たり前ですか?
モリカケ問題は当たり前ですか?
国民は納得していません。
そもそも側近として責任を痛感せず、のうのうと出馬できる神経が当たり前じゃないと思う。 https://t.co/o8RUkUNvJs
TBSが案の定、モリカケで菅さんを批判
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsCh) September 2, 2020
星浩「普通は官房長官は連帯責任、政策が安倍政権と一緒という批判が出る」 pic.twitter.com/Na5IosRfch
人事では水面下の激しい駆け引きをしており、主要ポストの外堀も埋められていくのなら菅支持を白紙にするぞという覚悟の会見ということだろう。元首相・小渕恵三死後に森喜朗を密室で首相にした時よりも悪質だ。-「カネと権力」昭和の自民復活?/政界地獄耳 https://t.co/ODRvksMqPz
— 諸星 とおる (@toru1314) September 4, 2020
安倍首相が退陣を表明した翌日、二階幹事長は議員会館の一室で菅官房長官に「あんたしかいない」と語りかけたという。二階氏の本命は当初から菅氏なのに自民党執行部は二階氏に総裁選を一任。実質的に国のトップを決める選挙で、このような恣意的な動きがあり、それを許している自民党が信じられない。 pic.twitter.com/U9zxH34HE1
— 村山嘉昭|Murayama Yoshiaki (@_murayama) September 4, 2020
時事
— いす (@chairtochair) September 4, 2020
「安倍晋三首相が辞任を表明した翌日の8月29日、菅氏が真っ先に接触して総裁選出馬の意向を伝えたのが二階氏と森山裕国対委員長だ。3氏はいずれもいわゆる「党人派」で厚い信頼関係にあり野党の攻勢で守勢に回る場面が多かった先の通常国会を緊密な連携で乗り切った」2020年09月02日
「安倍・麻生」vs「二階・菅」 国家権力を私物化する総裁選の行方 - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/YGsSJW7DqI
— なつみん (@atoro56) September 4, 2020
三派の会長会談は変な形と思ったら、二階が勝手に一人で菅の立候補会見をしたことに異議を唱えて行った。二階が一緒にと申し入れたが拒否されて、実は菅政権はいざとなれば潰すという話だったようである。まぁ、うまくゆかないのでは。高みの見物。そもそも新時代にそぐわない総裁選のやり方だ。
— 実直者 (@WwAotceLq4NMY73) September 4, 2020
二階派が激怒、菅氏は苦笑い… 自民総裁選、内紛勃発の気配 菅氏支援5派の主導権争いが過熱! https://t.co/7iFE7I3dnf @zakdeskより
— Takuya,中村卓也,나카무라 타쿠야 (@nkmr_sun) September 4, 2020
バイデンが与えてくれるのは、さらなる戦争と緊縮政策と白人優越主義、ただトランプ抜き : マスコミに載らない海外記事
— 外野席の人 (@Gaiyaseki_Nihon) September 1, 2020
= トランプに勝つ気がないように見えるアメリカの民主党
* https://t.co/0me2lhVz5G
バイデンが与えてくれるのは、さらなる戦争と緊縮政策と白人優越主義、ただトランプ抜き:マスコミに載らない海外記事https://t.co/5P9gBmwN2v
— 齋藤一弥🖖< #消費税廃止 & #里山資本主義 /れいわ新選組 (@rainasu) September 1, 2020
バイデンは緊縮政策の最前線にいる古い考えのままの人種差別主義戦争屋…「バイデンは指名受諾演説で人種問題に関する本格的変化をほのめかす一言も言わな
喉元過ぎれば熱さを忘れて、寄らば大樹の国民世論。自民党を笑えない。https://t.co/fGwQJA0a8dhttps://t.co/vnPs9Bv6ET pic.twitter.com/mKn4V0sezF
— Take-1 (@take1_zama) September 4, 2020
菅氏の支持率が急伸し石破氏を抜いた。国民世論も「勝ち馬に乗れ」か。人口が減少し経済力が衰え貧富の格差が拡がる中で「負け組に転落したくない」という怯えが日本社会を覆い「強者にすり寄る」空気を醸成して閉塞感が増していく。政党も役所も企業も。日本、危機である。https://t.co/OGazG05242
— 鮫島浩 (@SamejimaH) September 3, 2020
次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 3, 2020
菅官房長官が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%
(6月の調査では石破氏がトップで31%。菅氏は3%だった)https://t.co/ATXmzoubHg
アララ…、テレビでパンケーキ食べてるのを見てるうちにこうなったんだね。
消費税を5%から10%に上げ米軍のガラクタ兵器を爆買いしてきたのはどういう了見だ。高い税金を払ったのにコロナ感染の検査環境すら整備できない。八百長もある。この国の景気拡大は2018年10月をピークに下降した。その事実を伏せ虚偽報告を放置してきた。
— tenriver (@Tenriver103) September 4, 2020
つける薬はないバカ国民だな。これは行き着くところまで行くかも。
— tono (@tono1955jp) September 4, 2020
安倍政権を「評価」71% コロナ巡る指導力、評価二分 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタル https://t.co/0eDslH93n6
朝日の世論調査。自民の支持率が40%。立憲民主が3%。この間の、安倍辞任以降のテレビでの政治報道の影響が大きいが、立憲民主への支持の陥没が著しい。国民不在の(選挙目当ての)合流劇が歓迎されていない。不思議なのは、その現実を左翼が全く理解していないことだ。https://t.co/aI5AIVrWtM
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) September 3, 2020
こっちの数字の方が恐ろしい。
— 大塚八坂堂・東京オルタナティヴ&黒鷺死体宅配・コミックウォーカー 連載中。 (@MiraiMangaLabo) September 4, 2020
自民10%のせ40%。
立憲民主が共産党と同じ3%、日本維新の会、国民が1%、社民党、N国、れいわは支持率0。
世論調査状の数字とはいえ、政治が「一極」でなく「一色」になりかけている。https://t.co/Z7ThWQN0qm #自民党総裁選2020
2020/9/3朝日新聞世論調査政党支持率
— uraurag3 (@uraurag3) September 3, 2020
自民党:40(30)
立憲民主党:3(5)
国民民主党:1(1)
公明党:2(3)
共産党:3(2)
日本維新の会:1(2)
社民党:0(1)
希望の党:0(0)
N国:0(0)
れ新:0(1)
支持政党はない:41(47)
答えない等 :8(8)https://t.co/rAShanm49T
TBSひるおび!で、この世論調査で菅義偉が次の首相にふさわしいで38でトップだったので、これを見ると選挙やりたくなるのでは❓と盛り上がっていたが、
— おくあき まさお (@tuigeki) September 4, 2020
リーダーシップ37
公正さ誠実さ32
は菅にあるのか❓
さらに、今度の投票の仕方は、よくないが60。https://t.co/YiG5qqyo83
「安倍政権がこんなに評価されてるなんて信じられない💢」
— ウラオモテヤマネコ😷自宅警備中 (@uraomotewildcat) September 4, 2020
というTweetがTLにパンパカパーンと流れてきますが
信じられない!で思考停止してたらダメ
何故そういう結果になるのかか考えないと
政権交代とかマジ無理だと思いますよ…
まずはアンケートの中身を読みましょhttps://t.co/RzKuzWmWQq
安倍政権を「評価する」が71% 安倍政権の政策の中で、評価する政策を選んでもらうと、「外交・安全保障」の30%が最も多かった。「経済」24%、「社会保障」14%。
— 町山智浩 (@TomoMachi) September 3, 2020
具体的に「外交」「経済」「社会保障」の何を評価したんでしょう?https://t.co/TyMMg853s5
朝日新聞の世論調査によると、安倍政権を「評価する」が71%。
— みえちん❤(CREW⛵木村派🍀) (@elizabeth_mie) September 3, 2020
朝日で71%なら、実際はもっとあるのでは❓️🤔って思っちゃう。
>RT
朝日新聞の世論調査。安倍政権を評価するが71%だったり、次期首相にふさわしいが菅さん最多だったり、自民党支持率が10p上昇の40%だったりしてるが、肝心の「安倍内閣支持率」が設問にございませんなあ。聞きたくなかったんだろうね。もう必死で耳を塞ぎながら調査したんだろうね。誠にご愁傷様でしたw
— 剣kenn (@hskenncutter) September 3, 2020
俺たちは、雰囲気で支持しているを地で行っている。
— yoshinon@情報管理LOG (@yoshinon) September 4, 2020
外交・安全って何か成果あったっけ?
安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル https://t.co/YdwLi6zj4O pic.twitter.com/8FpIRByjaH
これも大手メディアの持ち上げサル芝居の効果。自民党と電通がベッタリ癒着する限り、こんな茶番が続くだろう。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) September 3, 2020
しかし朝日新聞は恥ずかしくないか。不正疑惑と公文書改竄&廃棄の検証をろくにやらず提灯持ちの瓦版。
安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査(朝日)https://t.co/MWO3JBSZg7
サリドマイドの悪夢再びか。いやこれ、マジで怖いよ。企業免責なんてしたらモラルハザード産むに決まってるし、何かあっても政府が救済なんてするはずがない。ロクな治験してないワクチンなんて絶対使ってはならない。
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) August 28, 2020
コロナワクチンの副作用、製薬企業を免責 法案提出へ
https://t.co/Hm1KU9zs63
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > RGtULnlHMS9YdlE= > 100045
g検索 RGtULnlHMS9YdlE=