★阿修羅♪ > RGpVY0lLczRTRTI= > 100000
 
g検索 RGpVY0lLczRTRTI=  
 
RGpVY0lLczRTRTI= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/rg/rgp/RGpVY0lLczRTRTI=/100000.html
[リバイバル3] 怨霊注意 _ 雪道の怖さを伝える日本のCMが怖すぎて外国人をビビり散らしていた件 中川隆
24. 中川隆[-7763] koaQ7Jey 2025年2月11日 07:47:00 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[1]
<■127行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スタックの意味とは。車での脱出方法や足場の確保
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-stack-escape/

自動車での雪道の走行は、いっそう注意が必要です。

特に積雪の多い道路の運転では、雪にタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなる「スタック」というトラブルに遭遇する可能性があります。

本記事では、車で雪道走行時に起こりえるスタックの現象の意味と、スタックした車での脱出方法、雪道で起こるトラブルについてご説明します。

スタックとは

スタックとは、雪やぬかるみにタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなる現象のことです。

タイヤがうまく路面とかみ合わず、アクセルを踏んでもその場で空転してしまいます。

スタックしてしまった場合、まずは落ち着いて状況の改善に努めることが重要です。
脱出しようとあわててアクセルを踏み込むと、摩擦で雪が溶けて状況が悪化します。

では、走行中にスタックしてしまった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。

スタックした車を脱出させるためには

スタックした車を脱出させるには、状況に応じて適切な対処が必要です。ここでは、ケース別に立ち往生してしまった車の脱出方法をご説明します。

スリップした場合
新雪に埋もれた場合
雪の塊に乗り上げた場合
脱輪した場合
道路からはずれてしまった場合
それぞれ順に見ていきましょう。

スリップした場合
車がスリップして動けない場合、足場を固めて脱出をはかります。

まず、アクセルをゆっくりと踏み、前進とバックを細かく繰り返します。

タイヤ付近の雪を固めることで、タイヤが雪を掴みやすい状態にしましょう。
緊急用の脱出ヘルパー(タイヤに敷いて脱出を補助する板)や、運転席のマットがあれば駆動輪の下に敷いても効果的です。

これでも脱出できない場合は、同乗者や通行人に力を貸してもらいましょう。後ろから車を押してもらう場合、アクセルを踏む際に後方に注意してください。

新雪に埋もれた場合
ふかふかの新しい雪に埋もれてしまった場合も、基本的な対処方法はスリップ時と同じです。

車を前後に振り、雪を固めてタイヤのグリップ力を向上させます。

車を降りて周囲の雪を踏み固めても良いでしょう。車にスコップを積んでいる場合、脱出しやすいようタイヤ付近の雪を掘るのも効果的です。

現場が雪国であれば、降雪対策として道路に砂箱を設置していることがあります。砂をタイヤに振りかけると、タイヤが路面を掴みやすくなりますので探してみてください。

雪の塊に乗り上げた場合
雪の塊に乗り上げてしまった場合は、車体が引っかかっている雪を除去して脱出します。

スコップなどで雪を少しずつ掘ってください。タイヤが浮いてしまっているのであれば、接地を確認してから発進します。

雪が固い場合や、道具がなくて雪を除去できない場合は、通行人に助けを求めましょう。
他の車に牽引してもらうのが効果的です。

脱輪した場合
脱輪した場合は、慣れないドライバーの自力脱出は危険を伴います。

エンジンと駆動輪が前方にあるFF車(前輪駆動車)の後輪の片方が脱輪した場合など、軽度の脱輪のみ自力での脱出を試してください。

脱輪は、脱出する方向にハンドルを切って、強くアクセルを踏み込むことで状況を改善できることがあります。

しかし、この方法は猛スピードで道路に突っ込む可能性のある諸刃の剣です。周囲の協力が得られない、かつ運転に自信のある人に限定してください。

通行人や同乗者がいる場合、後ろから押してもらいましょう。
重量の軽い車の脱輪なら、これで脱出できることがあります。

脱出が難しいケースでは無理をせず、ロードサービスに救出を依頼しましょう。

出典:国土交通省北陸地方整備局『長岡国道事務所』

道路からはずれてしまった場合
崖から転落した
林に突っ込んでしまった
このように、道路からはずれてしまって戻れない場合、自力で対処することは難しいです。安全を確保したうえで救助を依頼しましょう。

まずは車のエンジンを切り、自分と同乗者が負傷していないか確認します。

無事がわかったら、車が燃料漏れを起こしていないか確認してください。万が一燃料が漏れている場合、車から十分に離れてロードサービスに連絡しましょう。

負傷者がいる場合、安全の確保と並行して119番への通報を行います。

出典:『JAFホームページ』

雪道でのトラブル対処に必要な装備と注意事項

車のスタック以外にも、雪道ではトラブルが生じる可能性が多くあります。

その他の雪道での車のトラブルを回避するために、以下についてご説明します。

必要な装備
雪道を走る際の走行計画の立て方
雪道を走る際の注意事項
必要な装備
降雪地帯に車で出かける場合、通常の走行では使用しない道具が必要です。
万が一のトラブルに備え、以下のものを車に用意しておきましょう。

スタッドレスタイヤ
ノーマルタイヤでの雪道の走行は非常に危険です。
運転開始までに必ず、スタッドレスタイヤを装着しておきましょう。

高速道路では冬用タイヤや滑り止め装置を装着していない車は、走行できない「冬用タイヤ規制」が行われる場合もあります。

高速道路を利用する場合は、特に注意しましょう。

タイヤチェーン
道路にチェーン規制がかかっていると、スタッドレスタイヤを装備していても通行できません。

事前に装着を練習しておくと、スムーズに使用できます。

ワイパー(スノーブレード)
通常の雨用ワイパーだと、雪をうまく除去できないことがあります。

雪道で視界を確保し、安全に走行するための必需品です。

ウォッシャー液 凍結しづらいよう、原液に近い濃度のものを補充しておきます。
軍手・ゴム手袋 車外作業の際に必要になります。
雪かき棒 車体に積もった雪を落とすのに、使用します。
スコップ 車が雪に埋もれてしまった場合、掘り出すのに必要です。
けん引ロープ 万が一スタックしてしまった場合、他の車とつないで牽引してもらうのに使用します。
ブースターケーブル バッテリー上がりの際、他の車とつないで充電させてもらうのに使用します。
懐中電灯 夜間や降雪中の車外作業など、視界を確保するのに使用します。
参照元:国土交通省東北地方整備局『郡山国道事務所』雪道運転に必要なグッズ
雪道を走る際の走行
降雪地帯を運転する場合、事前に走行計画を立てておく必要があります。

思わぬ積雪や渋滞で、予定通りの移動ができないことがあるためです。

出発前には、以下のポイントに注意して計画を立てます。

当日のルートの天気予報を確認する
走行時間は、長めに計算しておく
チェーン規制や冬用タイヤ規制が出ていないか確認する
雪道のドライブは、渋滞や速度規制などで通常より移動に時間がかかることが多いです。

焦ってスピードを出すと事故に繋がりますので、時間に余裕を持ってスケジュールを組みましょう。

雪道を走る際の注意事項
実際に雪道を走行する際も、通常の路面と同じ感覚でいると事故に繋がる場合があります。

雪道は、次に紹介する三点を守って運転するようにしてください。

急ブレーキ・急発進をかけない
雪道ではタイヤが空転しやすいです。
急ブレーキ・急発進は事故に繋がります。

ブレーキは早めに、アクセルはゆっくりとソフトに踏むことを心がけてください。

車間距離は十分に取る
前の車が急に停まったときに早めに対応できるよう、車間距離を十分に取ります。
雪道は通常の路面と比較して滑りやすく、制動距離も長くなるためです。

乾燥した道路と比較すると、凍結した路面は5倍以上滑りやすいとするデータも存在します。
最低でも、普段の二倍は車間距離を取るようにしてください。

吹雪の際のヘッドライトに注意
降雪や吹雪で視界が悪いときは、ヘッドライトはロービームで走行してください。

ハイビームにすると、ライトの光が雪に反射して見えづらくなるためです。

やむを得ず吹雪の中を走る場合は、ヘッドライトをロービームにし、フォグライトも併用してください。

参照元:日本自動車タイヤ協会『早めの準備で雪道・安全走行を!』

まとめ

雪道は、通常の路面と比べて事故が起こりやすいです。

安全に走行するため、より慎重にハンドルを握る必要があります。運転に慣れている方でも油断は禁物です。

雪道を走る際は事前の準備を万全にし、スタック時の脱出対処法を理解しておきましょう。

また、大雪時には不要不急の外出は控えるということも必要です。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

※記載の情報は、2020年2月時点の内容です
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-stack-escape/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/570.html#c24

[番外地12] 吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか? 中川隆
5. 中川隆[-7759] koaQ7Jey 2025年2月11日 09:11:37 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[5]
<■117行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法より桑島靖子のハチミツ療法の方が正しい
摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけ。
決定版 ハチミツ療法実践法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/02/01
最近、「ハチミツが体に良い!」と話題になっていますが、
あなたは なぜハチミツが健康に良いのか ご存じですか?
実は、意外と ハチミツに関する疑問や誤解 を持っている方が多いんです
☑ ハチミツを摂りすぎると糖尿病になる?
☑ たくさん摂ると太るのでは?
☑ そもそも糖は控えたほうが良いのでは?
☑ ハチミツを摂っても血糖値を上げるのはなぜ?
こうした質問をよくいただきますが、 ハチミツ療法を実践するためのには「大前提」 があります

今回の動画の内容は
☑大前提@油の摂取量を減らす
☑大前提Aハチミツを増やした分デンプンは減らす
☑やってはいけないこと
☑ハチミツは液体で摂る
https://www.youtube.com/watch?v=tHWkLbCSW4M


@kingyo1320
吉野敏明先生が、蜂蜜だめだと言っていました

@honey-Dr ハチミツ栄養療法医やすこDr.
人それぞれの考えがあります。私には多くの臨床症例があります。

@Kirakira1995
吉野先生は 知識が古いと思います。

@Kirakira1995
吉野先生は果糖ブドウ糖液糖とナチュラルな果糖を同じだと思っている様に思いました。私も前は毎日見ていましたが今はやめました。

@きえ-k7q
4毒抜きをしても中々血糖値が下がらずどうしたものか?いつになったら糖尿病の薬がいらなくなるのか?悩みに悩んで先生の動画をおさらいして、この動画を見てやっとこれだ!始めました。リブレで蜂蜜水を飲んだ時と白米を食べた時では血糖値の値に差がつきました。澱粉質がどうも体に取り込めない事にやっと気がつきました。糖質制限との違いが良く理解出来なかったです。人体実験始めて見ます。ありがとうございます


@当たり前田-z2b
ネットで-蜂蜜の1日当たりの適量を調べると、どのサイトでも大さじ1〜2杯になっていますが、6〜8杯も摂って大丈夫なのか心配です。

@honey-Dr ハチミツ栄養療法医やすこDr.
ちゃんとしたハチミツなら結果が出ます。実際診療しているので、臨床結果を多く持っています。


摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけ:

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832927

【管理栄養士監修】異性化糖とは?体に悪い理由や危険性について解説!
2022年9月25日
https://kurashi-kurakura.com/isomerized-sugar/

リンゴジュースを飲むと糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16837626

▲△▽▼

ハチミツ療法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos

・糖尿病・高脂血症・高血圧の原因は糖分の摂り方が足らない為にケトン体体質になっていて、血液中のブドウ糖を細胞が吸収できなくなっている事。

・ケトン体体質になると鋭い血糖値スパイクができ、空腹時の血糖値も 110mg/dl 以上になり、遠からず糖尿病になる。
・ケトン体体質になると、空腹時の中性脂肪 TG が100mg/dl以下、悪玉コレステロールが140mg/dl以上になる。

・空腹時の中性脂肪 TG が 100mg/dl以下になると骨粗鬆症になるので、糖分をもっと摂らないといけない。

・糖質制限すると、細胞が血中のブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂るケトン体体質に変わってしまい、脳梗塞、心筋梗塞や脂肪肝・肝硬変の原因となるので、絶対にやってはいけない。

・糖質制限したり食事間隔が3時間以上開くと、血液中のブドウ糖を細胞のミトコンドリアに吸収できないケトン体体質になってしまうので、ブドウ糖や脂質ではなく果糖が多いアカシア蜂蜜をエネルギー源として大量に食べるのが良い。

・ 米や小麦は甘い物より遥かに血糖値を上げるので、なるべく食べる量を減らして、その代わりに蜂蜜を1日に100-200グラム摂るのが一番良い。

・蜂蜜のネット販売では果糖・ブドウ糖液糖や水飴で薄めた偽物が多いので、安物は買わない。蜂蜜は水で薄めてセイロンシナモンを入れて、起床時から就寝時まで時間をあまりおかないで少しずつ摂取する。

・蜂蜜の代わりに、蜂蜜同様 果糖が多い果物や黒砂糖を食べても良い。

・米は玄米より消化し易い白米の方が良い。小麦食品は食べない方が良い。

・塩は必ずマグネシウムを沢山含んだ天日塩にする。味噌・醤油は天日塩を使った高級品にする。

・野菜は消化に悪いので沢山食べない方が良い。 野菜は天日塩を使った味噌汁に入れて食べるのが一番良い。

・植物油、魚油や酸化しやすい脂質は一切摂ってはいけない。野菜炒めやドレッシング、マヨネーズはNG

・ナッツとピーナッツは脂肪が多く、しかも油が酸化しているので食べてはいけない。

・アボカドとブラックチョコレートは酸化し易い植物油を大量に含むので食べてはいけない。

・魚油は酸化し易いので、魚より肉・卵の方が良い。魚は頭まで食べられる白子や目刺しだけにする。
青魚はNG、特にイワシは非常に酸化し易い魚油を沢山含むので食べてはいけない。

・冷凍食品、コンビニ弁当・コンビニおにぎり、スーパーの総菜は植物油を沢山含むので買ってはいけない。

・タンパク質を摂るには卵、挽肉・薄切りの肉 及び 鶏の手羽先・手羽元、鶏ガラをスロークッカーで長時間煮てアミノ酸を煮だしたボーンブロスが良い。魚は食べない方が良い。
卵は高級品を買い、1日3ケは食べる。プロテインは 消化しにくいので NG。

▲△▽▼

高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因だとわかっています。

戦前の日本人は食事の間隔が3時間以上開いていたので、食間でブドウ糖が不足して、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊してブドウ糖を作っていました。 それで50歳になるとみんなお爺さん・お婆さんになって60歳で老衰で死んでいたのです。
戦前の日本では幼児死亡率が高く、体が弱い子供は全員死んで健康な子供だけしか生き残れなかったので、成人になれた人には慢性病が非常に少なかったのですが、長生きする人も殆どいませんでした。
食事を1日3食だけにして間食や夜食をしないと、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊すので、60歳で老衰で死んでいたのです。

戦後の日本人は植物油や肉・卵・乳製品を沢山摂る様になったので、糖新生ではなくケトン体体質になって、ブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂る代謝の仕方に変わりました。それで寿命が80歳を超える様になったのですが、その代わりに糖尿病が増えたのです。

ケトン体体質の人がブドウ糖を摂るには砂糖や果物に含まれる果糖を摂取するしかないので、みんな甘い物を欲しがる様になりました。砂糖中毒になったから甘い物を欲しがるのではなく、ブドウ糖を摂取するには砂糖や果物に含まれる果糖を摂るしかないので、脳が砂糖や果物を食べろと指示しているのです。

高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因
ブドウ糖しか含まない穀物ではなく、果糖を含む果物や黒砂糖や蜂蜜を24時間ずっと、少しづつ食べないと糖尿病は治らない。


吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16880975

ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/325.html#c5

[番外地12] 吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか? 中川隆
6. 中川隆[-7758] koaQ7Jey 2025年2月11日 09:23:31 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[6]
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法より桑島靖子のハチミツ療法の方が正しい
摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけ。
決定版 ハチミツ療法実践法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/02/01
最近、「ハチミツが体に良い!」と話題になっていますが、
あなたは なぜハチミツが健康に良いのか ご存じですか?
実は、意外と ハチミツに関する疑問や誤解 を持っている方が多いんです
☑ ハチミツを摂りすぎると糖尿病になる?
☑ たくさん摂ると太るのでは?
☑ そもそも糖は控えたほうが良いのでは?
☑ ハチミツを摂っても血糖値を上げるのはなぜ?
こうした質問をよくいただきますが、 ハチミツ療法を実践するためのには「大前提」 があります

今回の動画の内容は
☑大前提@油の摂取量を減らす
☑大前提Aハチミツを増やした分デンプンは減らす
☑やってはいけないこと
☑ハチミツは液体で摂る
https://www.youtube.com/watch?v=tHWkLbCSW4M


@kingyo1320
吉野敏明先生が、蜂蜜だめだと言っていました

@honey-Dr ハチミツ栄養療法医やすこDr.
人それぞれの考えがあります。私には多くの臨床症例があります。

@Kirakira1995
吉野先生は 知識が古いと思います。

@Kirakira1995
吉野先生は果糖ブドウ糖液糖とナチュラルな果糖を同じだと思っている様に思いました。私も前は毎日見ていましたが今はやめました。

@きえ-k7q
4毒抜きをしても中々血糖値が下がらずどうしたものか?いつになったら糖尿病の薬がいらなくなるのか?悩みに悩んで先生の動画をおさらいして、この動画を見てやっとこれだ!始めました。リブレで蜂蜜水を飲んだ時と白米を食べた時では血糖値の値に差がつきました。澱粉質がどうも体に取り込めない事にやっと気がつきました。糖質制限との違いが良く理解出来なかったです。人体実験始めて見ます。ありがとうございます


@当たり前田-z2b
ネットで-蜂蜜の1日当たりの適量を調べると、どのサイトでも大さじ1〜2杯になっていますが、6〜8杯も摂って大丈夫なのか心配です。

@honey-Dr ハチミツ栄養療法医やすこDr.
ちゃんとしたハチミツなら結果が出ます。実際診療しているので、臨床結果を多く持っています。


摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけ:

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832927

【管理栄養士監修】異性化糖とは?体に悪い理由や危険性について解説!
2022年9月25日
https://kurashi-kurakura.com/isomerized-sugar/

リンゴジュースを飲むと糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16837626

▲△▽▼

ハチミツ療法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos

・糖尿病・高脂血症・高血圧の原因は糖分の摂り方が足らない為にケトン体体質になっていて、血液中のブドウ糖を細胞が吸収できなくなっている事。

・ケトン体体質になると鋭い血糖値スパイクができ、空腹時の血糖値も 110mg/dl 以上になり、遠からず糖尿病になる。
・ケトン体体質になると、空腹時の中性脂肪 TG が100mg/dl以下、悪玉コレステロールが140mg/dl以上になる。

・空腹時の中性脂肪 TG が 100mg/dl以下になると骨粗鬆症になるので、糖分をもっと摂らないといけない。

・糖質制限すると、細胞が血中のブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂るケトン体体質に変わってしまい、脳梗塞、心筋梗塞や脂肪肝・肝硬変の原因となるので、絶対にやってはいけない。

・糖質制限したり食事間隔が3時間以上開くと、血液中のブドウ糖を細胞のミトコンドリアに吸収できないケトン体体質になってしまうので、ブドウ糖や脂質ではなく果糖が多いアカシア蜂蜜をエネルギー源として大量に食べるのが良い。

・ 米や小麦は甘い物より遥かに血糖値を上げるので、なるべく食べる量を減らして、その代わりに蜂蜜を1日に100-200グラム摂るのが一番良い。

・蜂蜜のネット販売では果糖・ブドウ糖液糖や水飴で薄めた偽物が多いので、安物は買わない。蜂蜜は水で薄めてセイロンシナモンを入れて、起床時から就寝時まで時間をあまりおかないで少しずつ摂取する。

・蜂蜜の代わりに、蜂蜜同様 果糖が多い果物や黒砂糖を食べても良い。

・玄米は消化しにくいのでNG. 消化し易い白米を少しだけ食べるのが良い。小麦食品は食べない方が良い。

・野菜は消化に悪いので沢山食べない方が良い。 特に生野菜はNG。 野菜は天日塩を使った味噌汁に入れて食べるのが一番良い。 野菜や米より果物を沢山食べた方が良い。

・塩は必ずマグネシウムを沢山含んだ天日塩にする。味噌・醤油は天日塩を使った高級品にする。

・植物油、魚油や酸化しやすい脂質は一切摂ってはいけない。野菜炒めやドレッシング、マヨネーズはNG

・ナッツとピーナッツは脂肪が多く、しかも油が酸化しているので食べてはいけない。

・アボカドとブラックチョコレートは酸化し易い植物油を大量に含むので食べてはいけない。

・魚油は酸化し易いので、魚より肉・卵の方が良い。魚は頭まで食べられる白子や目刺しだけにする。
青魚はNG、特にイワシは非常に酸化し易い魚油を沢山含むので食べてはいけない。

・冷凍食品、コンビニ弁当・コンビニおにぎり、スーパーの総菜は植物油を沢山含むので買ってはいけない。

・タンパク質を摂るには卵、挽肉・薄切りの肉 及び 鶏の手羽先・手羽元、鶏ガラをスロークッカーで長時間煮てアミノ酸を煮だしたボーンブロスが良い。魚は食べない方が良い。
卵は高級品を買い、1日3ケは食べる。プロテインは 消化しにくいので NG。

▲△▽▼

高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因だとわかっています。

戦前の日本人は食事の間隔が3時間以上開いていたので、食間でブドウ糖が不足して、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊してブドウ糖を作っていました。 それで50歳になるとみんなお爺さん・お婆さんになって60歳で老衰で死んでいたのです。
戦前の日本では幼児死亡率が高く、体が弱い子供は全員死んで健康な子供だけしか生き残れなかったので、成人になれた人には慢性病が非常に少なかったのですが、長生きする人も殆どいませんでした。
食事を1日3食だけにして間食や夜食をしないと、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊すので、60歳で老衰で死んでいたのです。

戦後の日本人は植物油や肉・卵・乳製品を沢山摂る様になったので、糖新生ではなくケトン体体質になって、ブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂る代謝の仕方に変わりました。それで寿命が80歳を超える様になったのですが、その代わりに糖尿病が増えたのです。

ケトン体体質の人がブドウ糖を摂るには砂糖や果物に含まれる果糖を摂取するしかないので、みんな甘い物を欲しがる様になりました。砂糖中毒になったから甘い物を欲しがるのではなく、ブドウ糖を摂取するには砂糖や果物に含まれる果糖を摂るしかないので、脳が砂糖や果物を食べろと指示しているのです。

高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因
ブドウ糖しか含まない穀物ではなく、果糖を含む果物や黒砂糖や蜂蜜を24時間ずっと、少しづつ食べないと糖尿病は治らない。


吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16880975

ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/325.html#c6

[番外地12] 癌の原因は小麦粉・植物油・乳製品です: 吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 中川隆
2. 中川隆[-7757] koaQ7Jey 2025年2月11日 10:15:49 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[7]
<■104行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
癌の原因は小麦粉・植物油・乳製品です。
癌を治したければ、病院で治療するより、小麦粉・植物油・乳製品を食べるのを止めた方が良いです:

吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
「癌家系」はウソ!【癌にならないために】癌は遺伝か?環境か?【吉野敏明】

ある末期がん患者の食事記録から これでも貴方は、癌の原因が 酒 タバコ 添加物 農薬 遺伝子組み換えと思うか?それとも小麦 植物油 乳製品 甘い物 と思えるか?

「癌は減っている」という意見に反論!厚生労働省が出す調整年齢死亡率のカラクリと癌患者数の現実

喫煙率は下がっているのに、なぜ肺がん患者は増えているのか?

9割の日本人が誤解している肺がんの原因
ショートケーキ・パンケーキ・菓子パン・アイスクリーム等を毎日食べていると肺ガンになる

約50年で大腸がんの死亡率が10倍以上に増えている実態...大腸癌の原因


4毒+食品添加物で発症する恐ろしい病、口腔がん 他のがんと違い、もっとも自殺率の高いがん
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Xukx4Coooic


【日本で癌が激増する本当の理由はアメリカの策謀だった】知らないとやばい『食』の嘘と闇【マスメディアが報じない『食とがん治療の真実』part1】
https://www.youtube.com/watch?v=B6xAbLZklj0

【知らないとヤバい】食べると“がん”になる危険な食材は〇〇だった!!【マスメディアが報じない『食とがん治療の真実』part2】
https://www.youtube.com/watch?v=3RZ1Lrni-dg


長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=267s

戦後の歴史から紐解くがんと食習慣の関係
https://www.youtube.com/watch?v=wb0hY3NGg8A

ガンの原因は◯◯だった...ガン治療の実際
https://www.youtube.com/watch?v=B2EG9TQLR8k

あまりにも誤解が多い、がんの三大療法について
https://www.youtube.com/watch?v=B1vZ39lSNTQ


ハム ソーセージ ベーコン… あなたの胃がん 直腸がん の原因かも
https://www.youtube.com/watch?v=Vc3YYcxB21M

「殆ど食べてません」が癌患者さんの口癖...がんになりやすい食生活
https://www.youtube.com/watch?v=nZzkcgENYYs

9割の日本人が誤解している胃がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=t4pAMLWDteo

これって、口内炎?白板症? それは、前がん病変かもしれない 実は一番見つけやすい癌なのに、 罹患数も〇〇数も増えている口腔がん
https://www.youtube.com/watch?v=yam-fkXKIb8


小麦のグルテンが大腸がんの原因

1970年以降から50年で約5倍に?大腸癌が激増しているワケ
https://www.youtube.com/watch?v=mxMcS3er3zQ

9割の日本人が誤解している大腸がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=Ta5d8x2SMrs

昔、日本には無かった病!?直腸がんについて
https://www.youtube.com/watch?v=gHJCn5fXHCg


油と乳製品が前立腺がんの原因
東洋医学の視点で紐解く前立腺がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=5KLhm99Lsos

乳製品が乳がんの原因
1975年から40年間で5倍に増えた乳がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=qSLUnHpIcAo

年々増加・若年化している子宮頸がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=lGPbLV2oBDE


小麦・砂糖・乳製品が婦人科系疾患の原因
実は戦後から激増している婦人科系疾患の原因
https://www.youtube.com/watch?v=vwIjqElvRO0&t=119s

なぜ、子宮疾患が激増しているのか? 出産数減少だけでは説明できない
https://www.youtube.com/watch?v=lMJiQeqBy9A


がんの原因は油の摂りすぎ?癌と感情の知られざる関係
植物油が肝臓がん・胆管がん・胆嚢がん・膵臓がん・十二指腸がん の原因
https://www.youtube.com/watch?v=W1LVqzS23z0
https://www.youtube.com/watch?v=KicqZe_9PjA&t=627s


東洋医学の視点で紐解く肝臓がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=TtNuvIgA9Bk


フライや唐揚げ等の植物油を大量に摂ると すい臓がんになる

9割の日本人が誤解している すい臓がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=LELfkUQ5ztM


なぜ人はがんになるのか?歯肉がん編
https://www.youtube.com/watch?v=TMR_o7W8DCc

なぜ人はがんになるのか?上咽頭がん編
https://www.youtube.com/watch?v=d9e6x66x3cY


▲△▽▼


吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinodo/streams
https://www.youtube.com/@yoshinodo/videos

【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii/videos
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/335.html#c2

[昼休み53] 釧路にだけは住んではいけない 中川隆
96. 中川隆[-7756] koaQ7Jey 2025年2月11日 11:09:21 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[8]
涼しさと海の幸を求めて北海道に移住したずんだもんの末路
ずんだもんと学ぶ不動産 2025/02/09
https://www.youtube.com/watch?v=icTUt5Tz8HU
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/451.html#c96
[近代史4] どうしても戦争だけはやりたくなかったドナルド・トランプ大統領 中川隆
119. 中川隆[-7755] koaQ7Jey 2025年2月11日 13:51:46 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[9]
渡邉哲也 USAIDから始まるレッドパージ [桜R7/2/11]
https://www.youtube.com/watch?v=Opf-L36dwcU


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1152.html#c119

[近代史4] どうしても戦争だけはやりたくなかったドナルド・トランプ大統領 中川隆
120. 中川隆[-7754] koaQ7Jey 2025年2月11日 14:48:19 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[10]
【ガザ停戦の衝撃分析】トランプ陣営が仕掛ける巨大ビジネスの裏側
経済クラブ keizaiclub 2025/02/11
https://www.youtube.com/watch?v=YGVftYUyJoo
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1152.html#c120
[近代史5] 中国共産党による格付け社会 中川隆
16. 中川隆[-7753] koaQ7Jey 2025年2月11日 15:09:04 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[11]
<■60行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国の都市部で働く農民工の実情 一生涯最底辺労働者
2025.02.11
https://www.thutmosev.com/archives/81026014.html

かつての農民工は非正規労働でも満足できる収入があったが現在は笑顔もなくなった

d3252708
画像引用:https://cdn2.ettoday.net/images/3252/d3252708.jpg
中国の身分制度

中国に3つの社会階級があり最上位は都市戸籍を持っている都市住人で、大企業の正社員になることができる

2番目は農民工で農村戸籍を持ち農村を出て都会で働いているが、絶対に優良企業の社員にはなれない

3番目は農村戸籍の農民や農村労働者で、彼らは一生農村にとどまり都会で働くことは無く海外旅行もしない

都市戸籍のさらに上位には上級公務員や共産党有力者や様々な”特権”を持つ人たちがいて、そうした上位階級が頻繁に観光旅行に来る

都市戸籍は約4億人、農村戸籍で都市に住む農民工が約3億人、農村に住む農村戸籍が約6億人となっています

このうち都会の企業で合法的に就労できるのは都市戸籍だけで、他の人は都市での労働自体が不法就労です

実際には黙認されているから農民工が存在するのだが、法律外の存在であるために企業の正社員には絶対になれないのです

他に良い仕事としては公務員や清掃員などの公職があるが、農村戸籍は自分の出身地の公務員にしかなれません

農村と大都市では同じ公務員でも収入に何倍もの格差があり、北京や上海なら年収300万円も可能と言われていた

都市部の公務員は権限を握っているので、許認可を求める企業や個人から多額のわいろを貰えました

新型コロナ規制解除以降は地方財政が破綻寸前になったので、公務員給与は3割から5割もカットされた

結局農村から都会に出てきた農民工が働けるのは清掃や建設・工事現場、最低賃金のアルバイトしかありませんでした

都市戸籍を持っている人は有名企業に就職してどんどん出世したり、自身で起業して成功したりする道があります

農村戸籍は働くこと自体が違法なのでどんな才能や能力があったとしても、一生最低賃金の底辺労働者どまりです

人間扱いされない農民工
中国の景気は急速に悪化しているが、政府発表の失業率は4%程度でずっと固定されています

実は中国の失業率は都市戸籍の4億人だけが対象で、あとの9億人は人間としてカウントしていないので調査していません

共産党は「農民工は失業者の調整弁」と公言していて、例え農民工の失業率が100%になっても統計に加えません

そして農民6億人は農業が職業なので常に失業率0%で計算し、出てきた数字が4%という平均失業率です

農民工は非合法労働者で最底辺職種にしかつけないので、まともな家に住むことが出来ずタコ部屋で集団生活をする

古いマンションで一部屋に10人くらい住んでいたり、公園のトイレや地下室などに住んでいることもあります

これほど生活水準が違うので見た目で分かってしまい、都市戸籍の人は決して農民工と親しくなりません

日本など外国に旅行するのは100%都市戸籍の人だけで、農民工には国内旅行すら不可能です

工事現場で働いているのはほぼ農民工で、人間扱いされないので安全への配慮とかは一切されません

日本ではトビや左官や溶接など職能に分かれていて、熟練すれば自分が親方になったり独立して成功できるかもしれません

だが農民工は非合法労働者なので、いくら頑張っても引退するまで使い捨ての日雇い人夫のままです

農民工には引退後の社会保障や年金もないので、働けなくなったら都会でホームレスになるか、農村に戻って貧農になるしかありません

さらに23年以降は不況によって大都市での日雇い労働がなくなってしまい、上海や深センのような街でホームレスが増加し農民工は農村へ帰るしかありませんでした

現在の上海ではフードデリバリーとか日雇いでは月給8万円も困難で6万円が良い所、かつては「16万円以下では働かない」など強気だったが今では夢物語です
https://www.thutmosev.com/archives/81026014.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1135.html#c16

[近代史3] 自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 中川隆
59. 中川隆[-7752] koaQ7Jey 2025年2月11日 15:09:25 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[12]
<■60行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国の都市部で働く農民工の実情 一生涯最底辺労働者
2025.02.11
https://www.thutmosev.com/archives/81026014.html

かつての農民工は非正規労働でも満足できる収入があったが現在は笑顔もなくなった

d3252708
画像引用:https://cdn2.ettoday.net/images/3252/d3252708.jpg
中国の身分制度

中国に3つの社会階級があり最上位は都市戸籍を持っている都市住人で、大企業の正社員になることができる

2番目は農民工で農村戸籍を持ち農村を出て都会で働いているが、絶対に優良企業の社員にはなれない

3番目は農村戸籍の農民や農村労働者で、彼らは一生農村にとどまり都会で働くことは無く海外旅行もしない

都市戸籍のさらに上位には上級公務員や共産党有力者や様々な”特権”を持つ人たちがいて、そうした上位階級が頻繁に観光旅行に来る

都市戸籍は約4億人、農村戸籍で都市に住む農民工が約3億人、農村に住む農村戸籍が約6億人となっています

このうち都会の企業で合法的に就労できるのは都市戸籍だけで、他の人は都市での労働自体が不法就労です

実際には黙認されているから農民工が存在するのだが、法律外の存在であるために企業の正社員には絶対になれないのです

他に良い仕事としては公務員や清掃員などの公職があるが、農村戸籍は自分の出身地の公務員にしかなれません

農村と大都市では同じ公務員でも収入に何倍もの格差があり、北京や上海なら年収300万円も可能と言われていた

都市部の公務員は権限を握っているので、許認可を求める企業や個人から多額のわいろを貰えました

新型コロナ規制解除以降は地方財政が破綻寸前になったので、公務員給与は3割から5割もカットされた

結局農村から都会に出てきた農民工が働けるのは清掃や建設・工事現場、最低賃金のアルバイトしかありませんでした

都市戸籍を持っている人は有名企業に就職してどんどん出世したり、自身で起業して成功したりする道があります

農村戸籍は働くこと自体が違法なのでどんな才能や能力があったとしても、一生最低賃金の底辺労働者どまりです

人間扱いされない農民工
中国の景気は急速に悪化しているが、政府発表の失業率は4%程度でずっと固定されています

実は中国の失業率は都市戸籍の4億人だけが対象で、あとの9億人は人間としてカウントしていないので調査していません

共産党は「農民工は失業者の調整弁」と公言していて、例え農民工の失業率が100%になっても統計に加えません

そして農民6億人は農業が職業なので常に失業率0%で計算し、出てきた数字が4%という平均失業率です

農民工は非合法労働者で最底辺職種にしかつけないので、まともな家に住むことが出来ずタコ部屋で集団生活をする

古いマンションで一部屋に10人くらい住んでいたり、公園のトイレや地下室などに住んでいることもあります

これほど生活水準が違うので見た目で分かってしまい、都市戸籍の人は決して農民工と親しくなりません

日本など外国に旅行するのは100%都市戸籍の人だけで、農民工には国内旅行すら不可能です

工事現場で働いているのはほぼ農民工で、人間扱いされないので安全への配慮とかは一切されません

日本ではトビや左官や溶接など職能に分かれていて、熟練すれば自分が親方になったり独立して成功できるかもしれません

だが農民工は非合法労働者なので、いくら頑張っても引退するまで使い捨ての日雇い人夫のままです

農民工には引退後の社会保障や年金もないので、働けなくなったら都会でホームレスになるか、農村に戻って貧農になるしかありません

さらに23年以降は不況によって大都市での日雇い労働がなくなってしまい、上海や深センのような街でホームレスが増加し農民工は農村へ帰るしかありませんでした

現在の上海ではフードデリバリーとか日雇いでは月給8万円も困難で6万円が良い所、かつては「16万円以下では働かない」など強気だったが今では夢物語です
https://www.thutmosev.com/archives/81026014.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/354.html#c59

[昼休み54] 中国は世界史上最悪の階級社会 中川隆
39. 中川隆[-7751] koaQ7Jey 2025年2月11日 15:09:41 : ALld9rDJpc : RGpVY0lLczRTRTI=[13]
<■60行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国の都市部で働く農民工の実情 一生涯最底辺労働者
2025.02.11
https://www.thutmosev.com/archives/81026014.html

かつての農民工は非正規労働でも満足できる収入があったが現在は笑顔もなくなった

d3252708
画像引用:https://cdn2.ettoday.net/images/3252/d3252708.jpg
中国の身分制度

中国に3つの社会階級があり最上位は都市戸籍を持っている都市住人で、大企業の正社員になることができる

2番目は農民工で農村戸籍を持ち農村を出て都会で働いているが、絶対に優良企業の社員にはなれない

3番目は農村戸籍の農民や農村労働者で、彼らは一生農村にとどまり都会で働くことは無く海外旅行もしない

都市戸籍のさらに上位には上級公務員や共産党有力者や様々な”特権”を持つ人たちがいて、そうした上位階級が頻繁に観光旅行に来る

都市戸籍は約4億人、農村戸籍で都市に住む農民工が約3億人、農村に住む農村戸籍が約6億人となっています

このうち都会の企業で合法的に就労できるのは都市戸籍だけで、他の人は都市での労働自体が不法就労です

実際には黙認されているから農民工が存在するのだが、法律外の存在であるために企業の正社員には絶対になれないのです

他に良い仕事としては公務員や清掃員などの公職があるが、農村戸籍は自分の出身地の公務員にしかなれません

農村と大都市では同じ公務員でも収入に何倍もの格差があり、北京や上海なら年収300万円も可能と言われていた

都市部の公務員は権限を握っているので、許認可を求める企業や個人から多額のわいろを貰えました

新型コロナ規制解除以降は地方財政が破綻寸前になったので、公務員給与は3割から5割もカットされた

結局農村から都会に出てきた農民工が働けるのは清掃や建設・工事現場、最低賃金のアルバイトしかありませんでした

都市戸籍を持っている人は有名企業に就職してどんどん出世したり、自身で起業して成功したりする道があります

農村戸籍は働くこと自体が違法なのでどんな才能や能力があったとしても、一生最低賃金の底辺労働者どまりです

人間扱いされない農民工
中国の景気は急速に悪化しているが、政府発表の失業率は4%程度でずっと固定されています

実は中国の失業率は都市戸籍の4億人だけが対象で、あとの9億人は人間としてカウントしていないので調査していません

共産党は「農民工は失業者の調整弁」と公言していて、例え農民工の失業率が100%になっても統計に加えません

そして農民6億人は農業が職業なので常に失業率0%で計算し、出てきた数字が4%という平均失業率です

農民工は非合法労働者で最底辺職種にしかつけないので、まともな家に住むことが出来ずタコ部屋で集団生活をする

古いマンションで一部屋に10人くらい住んでいたり、公園のトイレや地下室などに住んでいることもあります

これほど生活水準が違うので見た目で分かってしまい、都市戸籍の人は決して農民工と親しくなりません

日本など外国に旅行するのは100%都市戸籍の人だけで、農民工には国内旅行すら不可能です

工事現場で働いているのはほぼ農民工で、人間扱いされないので安全への配慮とかは一切されません

日本ではトビや左官や溶接など職能に分かれていて、熟練すれば自分が親方になったり独立して成功できるかもしれません

だが農民工は非合法労働者なので、いくら頑張っても引退するまで使い捨ての日雇い人夫のままです

農民工には引退後の社会保障や年金もないので、働けなくなったら都会でホームレスになるか、農村に戻って貧農になるしかありません

さらに23年以降は不況によって大都市での日雇い労働がなくなってしまい、上海や深センのような街でホームレスが増加し農民工は農村へ帰るしかありませんでした

現在の上海ではフードデリバリーとか日雇いでは月給8万円も困難で6万円が良い所、かつては「16万円以下では働かない」など強気だったが今では夢物語です
https://www.thutmosev.com/archives/81026014.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/269.html#c39

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > RGpVY0lLczRTRTI= > 100000  g検索 RGpVY0lLczRTRTI=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。