24. 葦[277] iK8 2025年3月21日 23:44:59 : ZyShZQM4Qw : RG1ub29IbXVjMDY=[1]
>斉藤が居直るのは大して自分が悪いと思ってないからだし、実際にそうだろう。
「実際にそうだろう」← 実際に悪くない?
百条委も第三者委も、斎藤知事が職員に行った数々の叱責や専横行為をパワハラと認め、
告発者探しと懲戒処分は、公益通報者保護法に違反すると認定していますが。
これらが "実際悪くない"?
法に守られるべき告発者は、不当な懲戒処分を受け、私的文書で脅されて自殺していますが、
それでも "実際悪くない"?
死した後も、一方的に "怪文書" として選挙前に広く漏出・喧伝され選挙に利用した。
それでも "実際悪くない"?
>自分の言動に不適切な部分があった点は認めており、それを本人も改善すると言ってるんだから既に何の問題もない。
「認めており」ませんね。直後に居直っています。知事のパワハラが原因で3人の方々が亡くなった。
それで「何の問題もない」ことですか?
>怪文書を出した人物を特定して裁いたのも当然のこと。
公益通報を「怪文書」とは言いませんね。「特定」は保護法破りだというのが第三者委の結論です。
「怪文書」とは、片山氏が議会で一方的に語り、それを岸口氏が極秘録音して流布した電子文書のこと。
>被害者の主観で決まるパワハラを、第三者が決め付けてデマも織り交ぜた怪文書を出したんだから既に不適切だろう。
その為に百条委や第三者委員会が設置されて長い時間をかけて聞き取り調査等を行った。
その上でのパワハラ認定です。これ以上の精査はおそらくあり得ないのではないだろうか。
>個人情報が記された怪文書を本人に無断でメディアにバラ撒いたのもダメだし、それを勤務中に作成したのもアウト。
六郎さん!
もう一度、公益通報者保護法を精読してから書き込んでください。
斎藤氏や公益通報者の問題以前に、あなたの認知度に一番問題があるのではありませんか。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/810.html#c24