★阿修羅♪ > RFRGdXFIdUF6OEU= > 100000
 
g検索 RFRGdXFIdUF6OEU=  
 
RFRGdXFIdUF6OEU= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/rf/rfr/RFRGdXFIdUF6OEU=/100000.html
[近代史4] コロナ治療候補薬「レムデシビル」効果なし 中国で臨床試験、改善見られず 英紙報道 中川隆
12. 中川隆[-12706] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:03:00 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[1]
2020.05.08
2009年の豚インフルで問題になった薬を売った会社の新薬を厚労省が特別承認

 アメリカの製薬会社、ギリアド・サイエンシズのレムデシビルなる抗ウイルス薬を厚生労働省は特例承認したという。​開発には中国の研究者が参加​、アメリカ政府の感染症に関する政策決定で中心的な役割を果たしているNIAID(国立アレルギー感染症研究所)のアンソニー・ファウチ所長も関係している。有力メディアが特効薬であるかのように宣伝する背後関係があるわけだが、実際の効果に疑問を持つ人もいる。

 この薬だけでなく、​ギリアド・サイエンシズという会社自体に問題​があることは本ブログでもすでに触れた通り。2009年1月から10年8月にかけて「新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)」が流行した時、インフルエンザの特効薬としてタミフルが宣伝されたが、その薬を開発したのがギリアド。1997年から2001年までドナルド・ラムズフェルドが同社の会長を務めていた。

 タミフルは早い段階に服用すれば、少し早く直ると言われているが、2005年12月4日のサンデー・タイムズ紙によると、数十名のインフルエンザ患者を治療したベトナムの医師はタミフルが効かなかったと話している。

 そうした評判もあって需要は伸びなかったのだが、ラムズフェルドが国防長官を務めていた2005年に国防総省はタミフルを備蓄する目的で10億ドル以上の予算を計上、日本も大量に買っている。レムデシビルも日本政府は大量に買うつもりだろう。

 イギリスのボリス・ジョンソン政権はCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染か拡大しているとしてロックダウン(監禁)を宣言したが、その政策を決断させたのはニール・ファーガソンなる人物。

 ​COVID-19の感染拡大で多くの人が死ぬと宣伝する団体があった​。例えばワシントン大学のIHME(健康指標評価研究所)はアメリカで220万人が死亡、イギリスのMRC GIDA(医学研究委員会グローバル感染症分析センター)は同国で50万人が死亡するとそれぞれ推測している。

 これもすでに書いたことだが、IHMEは2007年にビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団の1億0500万ドルで設立された。​2017年には財団からさらに2億7900万ドルが寄付​されている。創設メンバーの中にはWHOで現在、事務局長を務めているテドロス・アダノムも含まれていた。ビル・ゲーツのマイクロソフトからも1億ドル程度が提供されているともいう。ファーガソンは2008年にMRC GIDAを設立しているが、この団体のスポンサーもビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団。

 現在、収容所化は世界規模で進められている。その切っ掛けを作ったひとりがニール・ファーガソンだが、この人物、​ロックダウンの最中に人妻である愛人を自宅へ招き入れたことが発覚​、政府の顧問を辞めた。

 ネオコンをはじめとするアメリカやイギリスの好戦的な支配グループは2001年9月11日の出来事を利用して国内を収容所化し、世界規模で侵略戦争を始めたが、間が抜けていることも事実。自分を賢いと思っている愚かな権力者は始末が悪い。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202005080000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/827.html#c12

[近代史4] コロナで各国が食糧輸出規制、日本は農政のつけで生産困難 中川隆
3. 中川隆[-12705] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:21:26 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[2]
「COVID19が問う貿易・食料問題ー日本と世界の農業、自由貿易協定の行方は?」アジア太平洋資料センター(PARC)が公開講座
2020年5月7日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/17054


 自由貿易の問題点について警鐘を鳴らしてきたアジア太平洋資料センター(PARC)が5月1日、「COVID―19が問う貿易・食料問題―日本と世界の農業、自由貿易協定の行方は?」と題してオンライン公開講座を開催した。新型コロナ感染防止のため、ウェブ会議システム「Zoom」(オンライン上での複数人同時配信)でおこなわれた講座では、PARC共同代表の内田聖子、東京大学教授の鈴木宣弘の2氏が講演した。日本国内ではほとんど報道されていない新型コロナウイルス拡大の下での貿易措置の世界的動向や食料危機の可能性についてデータに基づいて認識を共有し、食料自給率が低い日本がそれにどのように対処するべきかについて問題提起をおこなった(掲載する図表は内田氏による作成・提供)。

今後のオンライン講座の予定(PARC自由学校)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 はじめに「COVID―19が問う貿易・食料問題」として内田聖子氏が、新型コロナのパンデミックのなかで世界各国の貿易体制、とくに食料、農産物の国境をこえたサプライ・チェーン(生産から供給に至る物流体制)でなにが起きているのかについて概略以下のように報告した。

内田聖子氏の報告

 WTOは世界164カ国が加盟する世界貿易機関だが、最近は個別の二国間による貿易協定や地域貿易協定が増えている。日本では、TPP11(環太平洋経済連携協定)、日EU、日米FTA(貿易協定)などがこの数年で加速してきた。

 二国間での自由貿易協定は、世界を一つの市場とし、モノやサービスを自由に行き交うようにすることを目指している。関税をなくし、サービス、金融、知的財産などについて定められている国内ルールを「ビジネスの障壁」と見なし、このルールを限りなくとり除いていくグローバルな規制緩和だ。そのなかで政府は役割を縮小し、市場に介入しないというスタンスをとる。したがって国家は力を弱めていく。

 ところが、新型コロナ感染が広がるなかで、貿易を含む世界経済はかつてなく大きな打撃を受けている。WTOは2つのシナリオで今後の経済の見通しを示している【上グラフ参照】。悲観的な方は、2009年の金融危機をさらに下回るマイナス31・9%と見込んでいる。これは各国の産業、投資家にとっても大問題だろう。

 これは新型コロナによってもたらされたのではなく、それ以前からの自由貿易によって生じていた問題がよりクリアに顕在化したにすぎない。

 世界の物品貿易とGDP成長率の比較【下グラフ参照】を見ると、世界の物品貿易の成長率は金融危機が起きた2009年に急激に下がった後、V字回復をするものの、そこからは横ばい(スロートレード)を続けてきた。このスロートレードを問題にして、先進国は数々の貿易協定を進めた。しかし、推進側が思っている以上に進まなかった。そして現在、COVID―19のまん延によって、WTO自身が史上最低に落ち込むと予想するような事態を迎えている。

 自由貿易の何が問題なのか。推進側の思惑以上に進まないのはなぜか。

 グローバリゼーションとは、社会的あるいは経済的な関連が、国境や国家の役割をとことん消して繋がり、地球規模に拡大していくことだ。物品、食料、金融などの国境をこえたサプライ・チェーンをつくっていくわけだが、ひとたび金融危機が発生すると連鎖して世界中に被害が拡大するという弱点を持っている。今回の新型コロナの感染拡大でも同じことが起きた。

 米中貿易戦争を見ても、トランプ政権になって米国の方針が変わり、第二次世界大戦後の多国間主義は崩れ、一つの強国のやりたい放題を誰も止められないという問題が起きている。中国が2001年にWTO入りし、めきめきと経済力を伸ばし、米国と対峙するまでに台頭したことが背景にある。

 そして、途上国・新興国の産業構造が変化し、工業製品の輸出入が停滞する一方で、デジタル化や3Dプリンター、電子商取引、AI技術などのサービス貿易が増加した。もはや90年代とは産業構造そのものが変化しており、同じやり方が通用しない。

 そのなかでWTOが機能不全となり、ガバナンス(統治)が崩壊し、貿易も二国間の個別交渉へとシフトしていった。さらに交渉の範囲が広がり、先進国が要求するものは物品に止まらず、知的財産や投資、公共サービス、補助金などあらゆる分野が対象になり、相手国との間で交渉が難航している。また、民主主義に反する秘密主義、気候危機や食料主権、SDGsなどに対応できない。各国の国内政策の欠落などによって中間層が没落している。このような矛盾と限界が既に明らかになった貿易システムのうえに、COVID―19が発生した。

 40年来、世界は自由貿易を進めてきたが、COVID―19の感染拡大について考えると、このように猛威をふるう感染症が世界的に拡大する条件を40年掛けてつくってきたという皮肉がある。労働力、観光インバウンドなどを通じて人の移動が活発化し、グローバリゼーションによって公共サービスまで市場化した。イタリアでは緊縮財政で公的医療を縮小したことが、医療崩壊を起こす原因となった。環境破壊・都市化・工業型農業による生態系の破壊、野生生物(食用、違法なものを含む)の貿易など、いろいろな要素が感染拡大の条件を作り出している。核心の問題は、この構造を変えなければならないということだ。

 現在、政府は“GoTo”キャンペーンなど、COVID収束後のV字回復について論議しているが、量的な回復ではなく、持続可能で平等な回復へと質的に変わらなければならない。

89カ国が輸出規制措置 医療品や食料

 新型コロナ禍のなかで各国がどのような貿易措置をとっているか。

 グローバリゼーションは国境や国家の役割を縮小させたが、COVID―19の感染拡大を抑止するうえで、これほどまでに国家や国境措置の役割が重要になったことは特筆すべきことだ。40カ国が医療関連製品の輸出に何らかの制限を課し、150カ国以上が渡航制限をとった。

 輸入を見ると、一時的な輸入規制(6カ国)に対して、自由化措置(85カ国)をとる国も一定数ある。中国からの物品の輸入を禁止する一方で、どの国も医療用品がまったく足りない。マスク、防護服、シールド、人工呼吸器、消毒液、洗浄機、検査キットに至るまで、急速に高まった需要に供給が追いつかない。だから関税を撤廃したり、下げたりして、これらの医療品を自国に集めようとしている。

 輸出【地図参照】では、農産品を含むすべての産品について、輸出規制や禁止措置をとっている国は89カ国にのぼる。ほとんどは医療用品が対象だ。感染者が増えるなかで、どの国も自国で製造した医療用品を自国で確保したいと考えるのは当然といえば当然だ。食料危機に備えて農産物や食品の輸出制限も複数の国ではじまっている。トレードとしての「貿易」と、自国を守るための「防疫」は相対立するものになっている。

 WTOは貿易自由化を推進する枠組みだが、例外規定がある。WTOの「関税及び貿易に関する一般協定(GATT)」では、他の締結国の領域の産品の輸入や販売について「いかなる禁止又は制限も新設し、又は維持してはならない」とする一方で、「食糧その他の不可欠な産品の危機的な不足を防止する」「食糧安全保障に及ぼす影響」「人、動物又は植物の生命又は健康の保護のために必要な措置」については例外規定として認めている。医療や食料など国民の生命にかかわるものの輸出規制は許されている。

 ちなみに日本のマスクの自給率は現在20%だ。8割を海外からの輸入に依存している。2010年は37%だったが、2012年に突然使用量が増加し、そのほとんどを中国からの輸入に頼るようになった。今回の医療危機を教訓にするなら、マスクも国内メーカーを育てて緊急時に備えることが必要だ。

食料輸入依存の脆弱性  途上国並みの日本

 またCOVID―19は、グローバルなフード・システムの問題を映し出した。

 FAOの資料を見ると、穀物を大きく輸入に依存している国として、アフリカやエジプトと同レベルに日本がある。食料に関して非常に脆弱だ。一方、カナダ、アメリカ、ロシア、フランス、東南アジア、オーストラリア、アルゼンチンなどは穀物の輸出力が強く、二極化が進んでいる。

 現在、農産物や食品の輸出制限をしている国は、ロシア、カザフスタン、ウクライナ、セルビア、ベトナム、タイなどの穀倉地帯や農業国で、世界約20カ国にのぼる。とくに人口の多い国や地域は、自国の食料確保のために輸出を規制する。コメや小麦、卵など主食でその動きが顕著だ。

 「COVIDで死ぬか、さもなくば飢餓で死ぬか」――WFP(国連世界食糧計画)は、COVID―19の感染拡大は急性栄養不良に苦しむ人々の数をほぼ倍増させ、2020年末までに2億5000万人がその被害にあう可能性があると指摘している。

 グローバルな食料のサプライ・チェーンを守るために、FAOや先進国の首脳が声明を出しているが、自由貿易を加速させることが解決策というのは疑わしいといわざるを得ない。

自由化で崩される日本の食 鈴木宣弘氏が指摘

 つづいて東京大学教授の鈴木宣弘氏が「コロナ禍が炙り出す食の脆弱性と処方箋〜ショック・ドクトリンは許されない〜」と題して、日本の食料を巡る問題について講演した

【詳細内容は本紙既報】
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/16951

 鈴木氏は「日本の食料自給率はカロリーベースで37%。体のエネルギーの63%を外国に依存している。もはや日本人の体の六割は日本産ではないという状態だ。今回の新型コロナによって、輸出規制は簡単に起こり得るし、国民は命の危険にさらされるということがわかってきた」とのべ、WTO、FAO(国連食糧農業機関)、WHO(世界保健機関)が声明を出して輸出規制の抑制を呼びかけていることについて、「いざというときに自国民が飢える状態で食料を確保するのは国家の役割だ。それを非難することはできない」と、その矛盾を指摘した。

 「WTOなど三機関は同時に自由貿易をもっと進めろともいうが、なぜ輸出規制が増えているのかを考えるべきだ。それは自由貿易を進めた結果、食料を米国などの少数の輸出国に頼る市場構造ができたからだ。今回のようなショックが起きると価格が上がりやすく、そこには高値期待で投機マネーが入ってくる。さらに不安心理によって輸出規制が起こり、高くて買えないどころか、お金があっても買えなくなる可能性が高まる。これを是正するには、過度の貿易自由化を抑制し、各国が自給率を上げることを問わなければならないのに、まったく逆のことをいっている。人々が困っているときにつけ込んで規制を緩和し、一部の人間たちがもうける“ショック・ドクトリン”が進むことが危惧される」とのべた。

 また「食料だけでなく、医療でも米国は日本に対して米国型の民間保険の導入、営利病院の進出を追求している。米国では、今回、無保険で病院から拒否された人、高額の治療費が払えず、病院に行けない人が続出している。このような仕組みを強要されたら大変なことになることがコロナ危機で実感された」とのべた。

 食料自給の鍵を握る種子をめぐっても「種苗法改定で、種を独占し、それを買わないと生産・消費ができないようにしようとするグローバル種子企業が南米などで展開してきたのと同じ思惑で乗り込んでくる」と指摘し、それが「企業→米国政権→日本政権」という形の指令で日本の政治を操る「上の声」となっている可能性を指摘した。

 また、発がん性物質を含むホルモン剤エストロゲンを注入した米国産やオーストラリア産の肉牛が、輸入品への規制が緩い日本に大量に輸出される一方、米国内やEUではホルモン剤フリー(不使用)の牛肉が伸びている現状に触れ、「日本人が世界で最も遺伝子組み換え食品を食べているといわれる。国産シフトを早急に進めないと、自分の命が守れない。さらに輸入依存を強めて、今回のような危機になったら、お金を出しても、その危ない食料さえ手に入らなくなる可能性もある」と警鐘を鳴らした。

 対談では、はじめに内田氏が「先進国のフード・システムは、移民労働者に依存している。世界の農作業の25%を移民労働者が担っている。ヨーロッパの収穫期には、約60万人が北アフリカ、中央・東ヨーロッパの労働者によって担われ、そのほとんどが低賃金・長時間労働だ。このシステムがコロナ対策の移動制限によって麻痺している。これは外国人実習生に頼る日本の食料生産にも重なる問題であり、輸入食料品に頼っている私たちの食にも関係している」と提起し、米国の食肉処理工場でコロナ感染が爆発的に拡大・クラスター化し、サプライ・チェーンが崩壊している現状を報告した。

 「米国では、3月末に食肉加工場で最初の感染者が出てから、最大で700人規模の集団感染が起きている。その後、スミスフィールド・フーズ、タイソン・フーズ、JBS、カーギルなど、米国屈指の巨大食品加工企業で数千人の労働者の感染が明らかになり、各地の食肉処理工場が閉鎖した【図4参照】。従業員の多くはメキシコなど各国からの移民であり、狭い空間で数百人が長時間労働を強いられ、数百人が大皿で同時に食事をとる。劣悪な環境であり、感染の条件がすべて揃っている。工場閉鎖は全米の加工肉の量にも影響し、豚肉加工量が25%下がったというデータもある。労働者側は、安全が確保できるまでの工場封鎖を要求しているが、企業は生産性を重視するためすぐに再開する。いつまでも労働者は過酷な状態におかれ、防護服もなく、家族までも感染していくというすさまじい状況にある」。

 さらに「4月28日、トランプ政府は国防生産法を適用し、すべての食肉加工場の操業を続けろと命じた。労働者は命を犠牲にして、工業化した食を作らされ続ける。それがフード・サプライチェーンの末端の状況だ。これらの肉が、日米FTAによって豚や牛の関税が縮小された日本にどんどん入っている。メディアは“安い肉が入ってくるから消費者メリットがある”というが、安全性はもちろん、労働者を犠牲にしてしかできない食料がスーパーに並んでいる。テキサス州では、コロナに感染しながら仕事を続けて死亡した労働者の妻が工場閉鎖を訴えているが、企業側は応じていない。このようなフード・システムに依存することは、輸出元でも輸出先でも働く人々を犠牲にするものであり、持続性があるものとはいえない。公平・公正なフード・システムを地域からつくっていく必要がある。“独占された富と権力”から、“共有された繁栄”を目指さなければいけない」とのべた。

米ダコタ市にあるタイソンフーズの食肉加工場で働く労働者
 これに対して鈴木氏は「食品衛生面の心配もあるが、このように働く人を酷使することによって安くなっている商品は、環境規制を守らないことと同じであり、消費者にも“買わない”という意志表示が必要だ。労働者を人間扱いせず、食の安全性を無視しているから安いのだ。米国の食肉加工業界は非常に巨大化し、政治力も強い。まさに、今だけ、カネだけ、自分だけの世界で、農家からも肉牛を安く買い叩くので、米国内の農家も反発している。日本では、米国産輸入牛肉のBSE(狂牛病)規制の条件をすべて撤廃した。米国産牛は脊髄(危険部位)が除去されておらず、非常に危うい。そのような実態をきちんとクローズアップして対応することが必要だ」と指摘した。

両氏が対談  食料主権を守る政策を

 両氏は、日本の食をめぐって今後予測される動向について論議した。以下、概略を紹介する。

 内田 これまで日本は外側では自由貿易を推進し、国内には安い肉を流通させてきた。“国民が喜ぶだろう”という一方で、神戸牛など付加価値の高い牛肉は海外の富裕層向けに輸出したり、インバウンドでくる観光客向けに販売するという二極化が進んできた。それがコロナ危機で輸出やインバウンドが途絶え、高級肉の行き先がなくなっっている。

 鈴木 良質な国産の需要を支えているのが、高級レストランやインバウンドだったが、それは非常に限られた市場だった。今は在庫が積み上がっている。この状態を見直して、国民全体にそれなりにいいものを提供するという役割を果たしたうえで、輸出について考えるべきであり、どこをみて仕事をするのかを考え直す機会にしなければならない。

 内田 供給先を失った国内農産物について、日本政府は個人に消費を呼びかけているが、それでは足りない。韓国では、給食に有機農産物を使っている学校も多いが、これが休校でストップした。そこで自治体が農産物を買いとって、家庭にいる子どもたちに直接配る政策をやっている。日本でも国がもっと積極的に買いとって配るなどの措置をすべきだ。


 鈴木 諸外国では、生産者側にも消費者側にも還元されるように具体的にやっている。日本は呼びかけるだけで、それにともなう財政措置がない。危機のさいには機動的に財政出動する必要があるのに、出し渋っている。今回の補正予算も真水(政府の支出)がほとんどない。農業予算も、TPP対策や日米貿易協定の国内向け対策費に3000億円というが、農家が困っているときにその差額を補てんするところには100億円くらいしか行かない。手続きが煩雑なうえに、予算が分散化し、ダイレクトに役に立つものが出てこない。農水省に「予算を有効に」というと「うちではなく財務省が悪い」という。いろんな条件をつけて出さないようにしているのだ。結局、予算を使い勝手が悪いものにして戻ってくるようにしている。東北被災地の復興予算と同じだ。

 参加者の質問 食料自給率を上げることは一国主義に陥り、農産物を生産する途上国の経済に影響を与えないか?

 鈴木 日本だけは例外的に少ないが、先進国はかなりの予算をかけて食料の国産化を推進している。確かに途上国では、農産物の輸出で外貨収入の大部分を得ている国もある。そのような国の経済にはマイナス面があるだろうが、一方で、米国が関税を撤廃させて自国で食料をつくらなくなったハイチなどの国では、食料危機で飢饉による死者が出ている。カロリー(穀物)については、それぞれの国が自給する方が、途上国の食料安全保障にとっても必要なことだ。途上国の輸出農産物は、果物やコーヒー豆など付加価値の高い商品作物が多い。例えば東南アジアや南米原産のコーヒー豆などは、他国と競合することはない。むしろネスレなどのグローバル食品企業が買い叩くわけだ。途上国の経済を守るためには、こういうことにこそメスを入れる必要がある。

 内田 一番の食料難が懸念されるのは途上国だ。FAOも指摘しているが、そもそも圧倒的な貧困があり、水や医療が保障されず、今後はイナゴの大群や他の感染症の問題もあり、COVID対策だけをやっておれないというのが現状だろう。そのうえで輸入に依存しているという構造上の問題を解決しなければいけない。単純に先進国とは比較できないこともある。

 日本では現在、種の自家採取を禁止することを含む種苗法改定の国会審議が連休明けに迫っている。これがどのような問題を持ち、自給率にどのように関係するだろうか。

 鈴木 日本の野菜の自給率は80%といわれるが、種子の9割は外国の圃場で生産されている。種まで遡って考えると野菜の自給率は8%になってしまう。だが、種苗法改定によって公共種子や農民種子を企業の特許種子に置き換え、コメ、麦、大豆の種までもグローバル種子企業が握る可能性が出てくる。

 種苗法については、農水省自体は日本の種苗が海外で勝手に複製されることを抑止するという考え方でやっている。担当部局は誠意をもってやっているが、もっと上の方で別目的が動いている。

 種子法廃止とセットで、「試験研究機関及び都道府県が有する種苗の生産に関する知見の民間事業者への提供を促進する」という農業協力強化支援法八条4項を定めて「公共の種」をなくして差し上げ、種苗法の改定で農家の自家採種を禁止し、種をグローバル種子企業から買わなければならないものにする。南米で吹き荒れた「モンサント法」とまったく同じ方向に動かされてしまっている。

 本来誰のものでもない種子を、一握りの育成者の「知的財産権」として登録し、その権利を独占させるものだ。「登録品種はわずかだから大丈夫」という議論もあるが、そこでもうけようとするグローバル種子企業は、在来種などの非登録品種を勝手に登録して自分たちのものにしていくインセンティブが働く。「登録品種であっても許諾を受けるなら使える」という論調もあるが、農研機構(農水省所管の独立行政法人)がもっていた権限をグローバル企業に渡しなさいといっているわけだから、農研機構も海外から人が入ってきて公的機関とはいえない状態になって行く。だから「大丈夫だ」という議論は成立しない。営利企業の恣意的な判断が動き、いろんな形で影響が出てくる。

 内田 なぜ今そこまで知財を強化するのかという合理的な説明がない。RCEP(東アジア地域包括的経済連携)の協議のなかでも、日本が育成者権という種の所有権を強化しようとしていることが警戒されている。アジアでの互恵的な関係をつくっていくうえでも、先進国が知財を強化することは受け入れられない。

 第1ラウンドを終えた日米貿易交渉(FTA)の第2ラウンドの行方も懸念される。1月に発効した協定は基本的には物品に限ったもので、農業の分野で譲歩をしているわけだが、さらに広い分野を対象にした交渉がおこなわれることが予想される。

 鈴木 「4カ月後に協議開始」の通りであれば、すでに始まるところだが、コロナ・ショックで延期になっている。トランプ大統領としては、大統領選前にとるべきものはとったという状態かもしれないが、米国全体としてはTPPでUSTR(米国通商代表部)が示した22項目すべてを狙っている。それぞれの企業が狙っている。農産物でも先送りになったコメや乳製品の枠など前回はやらなかったものが33品目残っている。

 食の安全基準でも、BSEでは米国に対して全面的に条件撤廃している。BSEの月齢制限だけでなく、発がん性が高い防カビ剤「イマザリル」も、日米レモン戦争(1975年に米国産輸入レモンから防カビ剤が多量に検出され、日本側が海洋投棄したことに米国側が激怒。自動車輸出を制限した事件)以後、日本はイマザリルを農薬ではなく「食品添加物」に分類して検査基準を緩和した。それでも米国は表示されることに怒り、食品添加物の表示義務そのものをやめさせろといっている。この安全基準も農薬や添加物についても項目が出てくるだろう。

 医療分野も心配だ。薬価が不当に釣り上げられ、一部の医薬品企業がジェネリック(後発医薬品)の権利を独占することが予想される。

 本丸は国民健康保険だ。医療・保険の企業チェーンが日本に進出するというのが米国の究極目標だ。どこまで進むのかを考えたときに、コロナ・ショックで米国の医療がどれだけたいへんな状況であったかが顕在化している。国民皆保険がないため、無保険者が多く、高額の医療費を支払えず、治療どころか検査も受けられないままたくさんの人が亡くなっている。日本もすでに国内医療が効率主義で苦しめられているが、これ以上、日米間でこれを進めては絶対にいけないという思いを強くしている。

 内田 また現在、COVID―19のワクチンや治療薬の開発をめぐり、世界の企業が争って研究開発をしている。これは必要なので開発が急がれることではあるが、これが企業特許となって、グローバル製薬会社が丸抱えし、高値で売りつける可能性がある。これにWTOのルールの下で強い保護が与えられたら、それにアクセスできる人や国は限られてくる。この世界的パンデミックに対して、開発国の権利は保護されるべきだが、薬があるのに手に入らずに死んでいくことが危惧される。エイズのときの二の舞になりかねない。とくに途上国に対しては特例的な措置をすべきだ。

 また、FTAなどの貿易協定に含まれるISDS条項(日本ではTPPのみに含まれる)は、投資国の法律改定などで利益が損なわれた場合に、外国企業や投資家が相手国政府を提訴できる制度だが、今回のCOVID感染対策として各国がおこなったロックダウンなどの緊急措置によって企業活動が制限されたとして、外国企業側がそれらの国を提訴することが予想される。欧州では、すでに損害賠償を求める準備を進めている企業もあるようだ。

 COVID下の各国の輸出制限に対する報復措置についても、WTOやRCEPではテレビ会議での交渉会合が予定されている。
 この動きが進めば、公衆の衛生を守るという権利さえも、私企業の利益のために歪められてしまう恐れがある。

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/17054
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/773.html#c3

[近代史3] 自由貿易は国家経済を破綻させる _ 自由貿易論者が信じているリカードの「比較優位の原理」は時代錯誤の幼稚な経済理論 中川隆
2. 中川隆[-12704] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:22:25 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[3]
「COVID19が問う貿易・食料問題ー日本と世界の農業、自由貿易協定の行方は?」アジア太平洋資料センター(PARC)が公開講座
2020年5月7日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/17054


 自由貿易の問題点について警鐘を鳴らしてきたアジア太平洋資料センター(PARC)が5月1日、「COVID―19が問う貿易・食料問題―日本と世界の農業、自由貿易協定の行方は?」と題してオンライン公開講座を開催した。新型コロナ感染防止のため、ウェブ会議システム「Zoom」(オンライン上での複数人同時配信)でおこなわれた講座では、PARC共同代表の内田聖子、東京大学教授の鈴木宣弘の2氏が講演した。日本国内ではほとんど報道されていない新型コロナウイルス拡大の下での貿易措置の世界的動向や食料危機の可能性についてデータに基づいて認識を共有し、食料自給率が低い日本がそれにどのように対処するべきかについて問題提起をおこなった(掲載する図表は内田氏による作成・提供)。

今後のオンライン講座の予定(PARC自由学校)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 はじめに「COVID―19が問う貿易・食料問題」として内田聖子氏が、新型コロナのパンデミックのなかで世界各国の貿易体制、とくに食料、農産物の国境をこえたサプライ・チェーン(生産から供給に至る物流体制)でなにが起きているのかについて概略以下のように報告した。

内田聖子氏の報告

 WTOは世界164カ国が加盟する世界貿易機関だが、最近は個別の二国間による貿易協定や地域貿易協定が増えている。日本では、TPP11(環太平洋経済連携協定)、日EU、日米FTA(貿易協定)などがこの数年で加速してきた。

 二国間での自由貿易協定は、世界を一つの市場とし、モノやサービスを自由に行き交うようにすることを目指している。関税をなくし、サービス、金融、知的財産などについて定められている国内ルールを「ビジネスの障壁」と見なし、このルールを限りなくとり除いていくグローバルな規制緩和だ。そのなかで政府は役割を縮小し、市場に介入しないというスタンスをとる。したがって国家は力を弱めていく。

 ところが、新型コロナ感染が広がるなかで、貿易を含む世界経済はかつてなく大きな打撃を受けている。WTOは2つのシナリオで今後の経済の見通しを示している【上グラフ参照】。悲観的な方は、2009年の金融危機をさらに下回るマイナス31・9%と見込んでいる。これは各国の産業、投資家にとっても大問題だろう。

 これは新型コロナによってもたらされたのではなく、それ以前からの自由貿易によって生じていた問題がよりクリアに顕在化したにすぎない。

 世界の物品貿易とGDP成長率の比較【下グラフ参照】を見ると、世界の物品貿易の成長率は金融危機が起きた2009年に急激に下がった後、V字回復をするものの、そこからは横ばい(スロートレード)を続けてきた。このスロートレードを問題にして、先進国は数々の貿易協定を進めた。しかし、推進側が思っている以上に進まなかった。そして現在、COVID―19のまん延によって、WTO自身が史上最低に落ち込むと予想するような事態を迎えている。

 自由貿易の何が問題なのか。推進側の思惑以上に進まないのはなぜか。

 グローバリゼーションとは、社会的あるいは経済的な関連が、国境や国家の役割をとことん消して繋がり、地球規模に拡大していくことだ。物品、食料、金融などの国境をこえたサプライ・チェーンをつくっていくわけだが、ひとたび金融危機が発生すると連鎖して世界中に被害が拡大するという弱点を持っている。今回の新型コロナの感染拡大でも同じことが起きた。

 米中貿易戦争を見ても、トランプ政権になって米国の方針が変わり、第二次世界大戦後の多国間主義は崩れ、一つの強国のやりたい放題を誰も止められないという問題が起きている。中国が2001年にWTO入りし、めきめきと経済力を伸ばし、米国と対峙するまでに台頭したことが背景にある。

 そして、途上国・新興国の産業構造が変化し、工業製品の輸出入が停滞する一方で、デジタル化や3Dプリンター、電子商取引、AI技術などのサービス貿易が増加した。もはや90年代とは産業構造そのものが変化しており、同じやり方が通用しない。

 そのなかでWTOが機能不全となり、ガバナンス(統治)が崩壊し、貿易も二国間の個別交渉へとシフトしていった。さらに交渉の範囲が広がり、先進国が要求するものは物品に止まらず、知的財産や投資、公共サービス、補助金などあらゆる分野が対象になり、相手国との間で交渉が難航している。また、民主主義に反する秘密主義、気候危機や食料主権、SDGsなどに対応できない。各国の国内政策の欠落などによって中間層が没落している。このような矛盾と限界が既に明らかになった貿易システムのうえに、COVID―19が発生した。

 40年来、世界は自由貿易を進めてきたが、COVID―19の感染拡大について考えると、このように猛威をふるう感染症が世界的に拡大する条件を40年掛けてつくってきたという皮肉がある。労働力、観光インバウンドなどを通じて人の移動が活発化し、グローバリゼーションによって公共サービスまで市場化した。イタリアでは緊縮財政で公的医療を縮小したことが、医療崩壊を起こす原因となった。環境破壊・都市化・工業型農業による生態系の破壊、野生生物(食用、違法なものを含む)の貿易など、いろいろな要素が感染拡大の条件を作り出している。核心の問題は、この構造を変えなければならないということだ。

 現在、政府は“GoTo”キャンペーンなど、COVID収束後のV字回復について論議しているが、量的な回復ではなく、持続可能で平等な回復へと質的に変わらなければならない。

89カ国が輸出規制措置 医療品や食料

 新型コロナ禍のなかで各国がどのような貿易措置をとっているか。

 グローバリゼーションは国境や国家の役割を縮小させたが、COVID―19の感染拡大を抑止するうえで、これほどまでに国家や国境措置の役割が重要になったことは特筆すべきことだ。40カ国が医療関連製品の輸出に何らかの制限を課し、150カ国以上が渡航制限をとった。

 輸入を見ると、一時的な輸入規制(6カ国)に対して、自由化措置(85カ国)をとる国も一定数ある。中国からの物品の輸入を禁止する一方で、どの国も医療用品がまったく足りない。マスク、防護服、シールド、人工呼吸器、消毒液、洗浄機、検査キットに至るまで、急速に高まった需要に供給が追いつかない。だから関税を撤廃したり、下げたりして、これらの医療品を自国に集めようとしている。

 輸出【地図参照】では、農産品を含むすべての産品について、輸出規制や禁止措置をとっている国は89カ国にのぼる。ほとんどは医療用品が対象だ。感染者が増えるなかで、どの国も自国で製造した医療用品を自国で確保したいと考えるのは当然といえば当然だ。食料危機に備えて農産物や食品の輸出制限も複数の国ではじまっている。トレードとしての「貿易」と、自国を守るための「防疫」は相対立するものになっている。

 WTOは貿易自由化を推進する枠組みだが、例外規定がある。WTOの「関税及び貿易に関する一般協定(GATT)」では、他の締結国の領域の産品の輸入や販売について「いかなる禁止又は制限も新設し、又は維持してはならない」とする一方で、「食糧その他の不可欠な産品の危機的な不足を防止する」「食糧安全保障に及ぼす影響」「人、動物又は植物の生命又は健康の保護のために必要な措置」については例外規定として認めている。医療や食料など国民の生命にかかわるものの輸出規制は許されている。

 ちなみに日本のマスクの自給率は現在20%だ。8割を海外からの輸入に依存している。2010年は37%だったが、2012年に突然使用量が増加し、そのほとんどを中国からの輸入に頼るようになった。今回の医療危機を教訓にするなら、マスクも国内メーカーを育てて緊急時に備えることが必要だ。

食料輸入依存の脆弱性  途上国並みの日本

 またCOVID―19は、グローバルなフード・システムの問題を映し出した。

 FAOの資料を見ると、穀物を大きく輸入に依存している国として、アフリカやエジプトと同レベルに日本がある。食料に関して非常に脆弱だ。一方、カナダ、アメリカ、ロシア、フランス、東南アジア、オーストラリア、アルゼンチンなどは穀物の輸出力が強く、二極化が進んでいる。

 現在、農産物や食品の輸出制限をしている国は、ロシア、カザフスタン、ウクライナ、セルビア、ベトナム、タイなどの穀倉地帯や農業国で、世界約20カ国にのぼる。とくに人口の多い国や地域は、自国の食料確保のために輸出を規制する。コメや小麦、卵など主食でその動きが顕著だ。

 「COVIDで死ぬか、さもなくば飢餓で死ぬか」――WFP(国連世界食糧計画)は、COVID―19の感染拡大は急性栄養不良に苦しむ人々の数をほぼ倍増させ、2020年末までに2億5000万人がその被害にあう可能性があると指摘している。

 グローバルな食料のサプライ・チェーンを守るために、FAOや先進国の首脳が声明を出しているが、自由貿易を加速させることが解決策というのは疑わしいといわざるを得ない。

自由化で崩される日本の食 鈴木宣弘氏が指摘

 つづいて東京大学教授の鈴木宣弘氏が「コロナ禍が炙り出す食の脆弱性と処方箋〜ショック・ドクトリンは許されない〜」と題して、日本の食料を巡る問題について講演した

【詳細内容は本紙既報】
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/16951

 鈴木氏は「日本の食料自給率はカロリーベースで37%。体のエネルギーの63%を外国に依存している。もはや日本人の体の六割は日本産ではないという状態だ。今回の新型コロナによって、輸出規制は簡単に起こり得るし、国民は命の危険にさらされるということがわかってきた」とのべ、WTO、FAO(国連食糧農業機関)、WHO(世界保健機関)が声明を出して輸出規制の抑制を呼びかけていることについて、「いざというときに自国民が飢える状態で食料を確保するのは国家の役割だ。それを非難することはできない」と、その矛盾を指摘した。

 「WTOなど三機関は同時に自由貿易をもっと進めろともいうが、なぜ輸出規制が増えているのかを考えるべきだ。それは自由貿易を進めた結果、食料を米国などの少数の輸出国に頼る市場構造ができたからだ。今回のようなショックが起きると価格が上がりやすく、そこには高値期待で投機マネーが入ってくる。さらに不安心理によって輸出規制が起こり、高くて買えないどころか、お金があっても買えなくなる可能性が高まる。これを是正するには、過度の貿易自由化を抑制し、各国が自給率を上げることを問わなければならないのに、まったく逆のことをいっている。人々が困っているときにつけ込んで規制を緩和し、一部の人間たちがもうける“ショック・ドクトリン”が進むことが危惧される」とのべた。

 また「食料だけでなく、医療でも米国は日本に対して米国型の民間保険の導入、営利病院の進出を追求している。米国では、今回、無保険で病院から拒否された人、高額の治療費が払えず、病院に行けない人が続出している。このような仕組みを強要されたら大変なことになることがコロナ危機で実感された」とのべた。

 食料自給の鍵を握る種子をめぐっても「種苗法改定で、種を独占し、それを買わないと生産・消費ができないようにしようとするグローバル種子企業が南米などで展開してきたのと同じ思惑で乗り込んでくる」と指摘し、それが「企業→米国政権→日本政権」という形の指令で日本の政治を操る「上の声」となっている可能性を指摘した。

 また、発がん性物質を含むホルモン剤エストロゲンを注入した米国産やオーストラリア産の肉牛が、輸入品への規制が緩い日本に大量に輸出される一方、米国内やEUではホルモン剤フリー(不使用)の牛肉が伸びている現状に触れ、「日本人が世界で最も遺伝子組み換え食品を食べているといわれる。国産シフトを早急に進めないと、自分の命が守れない。さらに輸入依存を強めて、今回のような危機になったら、お金を出しても、その危ない食料さえ手に入らなくなる可能性もある」と警鐘を鳴らした。

 対談では、はじめに内田氏が「先進国のフード・システムは、移民労働者に依存している。世界の農作業の25%を移民労働者が担っている。ヨーロッパの収穫期には、約60万人が北アフリカ、中央・東ヨーロッパの労働者によって担われ、そのほとんどが低賃金・長時間労働だ。このシステムがコロナ対策の移動制限によって麻痺している。これは外国人実習生に頼る日本の食料生産にも重なる問題であり、輸入食料品に頼っている私たちの食にも関係している」と提起し、米国の食肉処理工場でコロナ感染が爆発的に拡大・クラスター化し、サプライ・チェーンが崩壊している現状を報告した。

 「米国では、3月末に食肉加工場で最初の感染者が出てから、最大で700人規模の集団感染が起きている。その後、スミスフィールド・フーズ、タイソン・フーズ、JBS、カーギルなど、米国屈指の巨大食品加工企業で数千人の労働者の感染が明らかになり、各地の食肉処理工場が閉鎖した【図4参照】。従業員の多くはメキシコなど各国からの移民であり、狭い空間で数百人が長時間労働を強いられ、数百人が大皿で同時に食事をとる。劣悪な環境であり、感染の条件がすべて揃っている。工場閉鎖は全米の加工肉の量にも影響し、豚肉加工量が25%下がったというデータもある。労働者側は、安全が確保できるまでの工場封鎖を要求しているが、企業は生産性を重視するためすぐに再開する。いつまでも労働者は過酷な状態におかれ、防護服もなく、家族までも感染していくというすさまじい状況にある」。

 さらに「4月28日、トランプ政府は国防生産法を適用し、すべての食肉加工場の操業を続けろと命じた。労働者は命を犠牲にして、工業化した食を作らされ続ける。それがフード・サプライチェーンの末端の状況だ。これらの肉が、日米FTAによって豚や牛の関税が縮小された日本にどんどん入っている。メディアは“安い肉が入ってくるから消費者メリットがある”というが、安全性はもちろん、労働者を犠牲にしてしかできない食料がスーパーに並んでいる。テキサス州では、コロナに感染しながら仕事を続けて死亡した労働者の妻が工場閉鎖を訴えているが、企業側は応じていない。このようなフード・システムに依存することは、輸出元でも輸出先でも働く人々を犠牲にするものであり、持続性があるものとはいえない。公平・公正なフード・システムを地域からつくっていく必要がある。“独占された富と権力”から、“共有された繁栄”を目指さなければいけない」とのべた。

米ダコタ市にあるタイソンフーズの食肉加工場で働く労働者
 これに対して鈴木氏は「食品衛生面の心配もあるが、このように働く人を酷使することによって安くなっている商品は、環境規制を守らないことと同じであり、消費者にも“買わない”という意志表示が必要だ。労働者を人間扱いせず、食の安全性を無視しているから安いのだ。米国の食肉加工業界は非常に巨大化し、政治力も強い。まさに、今だけ、カネだけ、自分だけの世界で、農家からも肉牛を安く買い叩くので、米国内の農家も反発している。日本では、米国産輸入牛肉のBSE(狂牛病)規制の条件をすべて撤廃した。米国産牛は脊髄(危険部位)が除去されておらず、非常に危うい。そのような実態をきちんとクローズアップして対応することが必要だ」と指摘した。

両氏が対談  食料主権を守る政策を

 両氏は、日本の食をめぐって今後予測される動向について論議した。以下、概略を紹介する。

 内田 これまで日本は外側では自由貿易を推進し、国内には安い肉を流通させてきた。“国民が喜ぶだろう”という一方で、神戸牛など付加価値の高い牛肉は海外の富裕層向けに輸出したり、インバウンドでくる観光客向けに販売するという二極化が進んできた。それがコロナ危機で輸出やインバウンドが途絶え、高級肉の行き先がなくなっっている。

 鈴木 良質な国産の需要を支えているのが、高級レストランやインバウンドだったが、それは非常に限られた市場だった。今は在庫が積み上がっている。この状態を見直して、国民全体にそれなりにいいものを提供するという役割を果たしたうえで、輸出について考えるべきであり、どこをみて仕事をするのかを考え直す機会にしなければならない。

 内田 供給先を失った国内農産物について、日本政府は個人に消費を呼びかけているが、それでは足りない。韓国では、給食に有機農産物を使っている学校も多いが、これが休校でストップした。そこで自治体が農産物を買いとって、家庭にいる子どもたちに直接配る政策をやっている。日本でも国がもっと積極的に買いとって配るなどの措置をすべきだ。


 鈴木 諸外国では、生産者側にも消費者側にも還元されるように具体的にやっている。日本は呼びかけるだけで、それにともなう財政措置がない。危機のさいには機動的に財政出動する必要があるのに、出し渋っている。今回の補正予算も真水(政府の支出)がほとんどない。農業予算も、TPP対策や日米貿易協定の国内向け対策費に3000億円というが、農家が困っているときにその差額を補てんするところには100億円くらいしか行かない。手続きが煩雑なうえに、予算が分散化し、ダイレクトに役に立つものが出てこない。農水省に「予算を有効に」というと「うちではなく財務省が悪い」という。いろんな条件をつけて出さないようにしているのだ。結局、予算を使い勝手が悪いものにして戻ってくるようにしている。東北被災地の復興予算と同じだ。

 参加者の質問 食料自給率を上げることは一国主義に陥り、農産物を生産する途上国の経済に影響を与えないか?

 鈴木 日本だけは例外的に少ないが、先進国はかなりの予算をかけて食料の国産化を推進している。確かに途上国では、農産物の輸出で外貨収入の大部分を得ている国もある。そのような国の経済にはマイナス面があるだろうが、一方で、米国が関税を撤廃させて自国で食料をつくらなくなったハイチなどの国では、食料危機で飢饉による死者が出ている。カロリー(穀物)については、それぞれの国が自給する方が、途上国の食料安全保障にとっても必要なことだ。途上国の輸出農産物は、果物やコーヒー豆など付加価値の高い商品作物が多い。例えば東南アジアや南米原産のコーヒー豆などは、他国と競合することはない。むしろネスレなどのグローバル食品企業が買い叩くわけだ。途上国の経済を守るためには、こういうことにこそメスを入れる必要がある。

 内田 一番の食料難が懸念されるのは途上国だ。FAOも指摘しているが、そもそも圧倒的な貧困があり、水や医療が保障されず、今後はイナゴの大群や他の感染症の問題もあり、COVID対策だけをやっておれないというのが現状だろう。そのうえで輸入に依存しているという構造上の問題を解決しなければいけない。単純に先進国とは比較できないこともある。

 日本では現在、種の自家採取を禁止することを含む種苗法改定の国会審議が連休明けに迫っている。これがどのような問題を持ち、自給率にどのように関係するだろうか。

 鈴木 日本の野菜の自給率は80%といわれるが、種子の9割は外国の圃場で生産されている。種まで遡って考えると野菜の自給率は8%になってしまう。だが、種苗法改定によって公共種子や農民種子を企業の特許種子に置き換え、コメ、麦、大豆の種までもグローバル種子企業が握る可能性が出てくる。

 種苗法については、農水省自体は日本の種苗が海外で勝手に複製されることを抑止するという考え方でやっている。担当部局は誠意をもってやっているが、もっと上の方で別目的が動いている。

 種子法廃止とセットで、「試験研究機関及び都道府県が有する種苗の生産に関する知見の民間事業者への提供を促進する」という農業協力強化支援法八条4項を定めて「公共の種」をなくして差し上げ、種苗法の改定で農家の自家採種を禁止し、種をグローバル種子企業から買わなければならないものにする。南米で吹き荒れた「モンサント法」とまったく同じ方向に動かされてしまっている。

 本来誰のものでもない種子を、一握りの育成者の「知的財産権」として登録し、その権利を独占させるものだ。「登録品種はわずかだから大丈夫」という議論もあるが、そこでもうけようとするグローバル種子企業は、在来種などの非登録品種を勝手に登録して自分たちのものにしていくインセンティブが働く。「登録品種であっても許諾を受けるなら使える」という論調もあるが、農研機構(農水省所管の独立行政法人)がもっていた権限をグローバル企業に渡しなさいといっているわけだから、農研機構も海外から人が入ってきて公的機関とはいえない状態になって行く。だから「大丈夫だ」という議論は成立しない。営利企業の恣意的な判断が動き、いろんな形で影響が出てくる。

 内田 なぜ今そこまで知財を強化するのかという合理的な説明がない。RCEP(東アジア地域包括的経済連携)の協議のなかでも、日本が育成者権という種の所有権を強化しようとしていることが警戒されている。アジアでの互恵的な関係をつくっていくうえでも、先進国が知財を強化することは受け入れられない。

 第1ラウンドを終えた日米貿易交渉(FTA)の第2ラウンドの行方も懸念される。1月に発効した協定は基本的には物品に限ったもので、農業の分野で譲歩をしているわけだが、さらに広い分野を対象にした交渉がおこなわれることが予想される。

 鈴木 「4カ月後に協議開始」の通りであれば、すでに始まるところだが、コロナ・ショックで延期になっている。トランプ大統領としては、大統領選前にとるべきものはとったという状態かもしれないが、米国全体としてはTPPでUSTR(米国通商代表部)が示した22項目すべてを狙っている。それぞれの企業が狙っている。農産物でも先送りになったコメや乳製品の枠など前回はやらなかったものが33品目残っている。

 食の安全基準でも、BSEでは米国に対して全面的に条件撤廃している。BSEの月齢制限だけでなく、発がん性が高い防カビ剤「イマザリル」も、日米レモン戦争(1975年に米国産輸入レモンから防カビ剤が多量に検出され、日本側が海洋投棄したことに米国側が激怒。自動車輸出を制限した事件)以後、日本はイマザリルを農薬ではなく「食品添加物」に分類して検査基準を緩和した。それでも米国は表示されることに怒り、食品添加物の表示義務そのものをやめさせろといっている。この安全基準も農薬や添加物についても項目が出てくるだろう。

 医療分野も心配だ。薬価が不当に釣り上げられ、一部の医薬品企業がジェネリック(後発医薬品)の権利を独占することが予想される。

 本丸は国民健康保険だ。医療・保険の企業チェーンが日本に進出するというのが米国の究極目標だ。どこまで進むのかを考えたときに、コロナ・ショックで米国の医療がどれだけたいへんな状況であったかが顕在化している。国民皆保険がないため、無保険者が多く、高額の医療費を支払えず、治療どころか検査も受けられないままたくさんの人が亡くなっている。日本もすでに国内医療が効率主義で苦しめられているが、これ以上、日米間でこれを進めては絶対にいけないという思いを強くしている。

 内田 また現在、COVID―19のワクチンや治療薬の開発をめぐり、世界の企業が争って研究開発をしている。これは必要なので開発が急がれることではあるが、これが企業特許となって、グローバル製薬会社が丸抱えし、高値で売りつける可能性がある。これにWTOのルールの下で強い保護が与えられたら、それにアクセスできる人や国は限られてくる。この世界的パンデミックに対して、開発国の権利は保護されるべきだが、薬があるのに手に入らずに死んでいくことが危惧される。エイズのときの二の舞になりかねない。とくに途上国に対しては特例的な措置をすべきだ。

 また、FTAなどの貿易協定に含まれるISDS条項(日本ではTPPのみに含まれる)は、投資国の法律改定などで利益が損なわれた場合に、外国企業や投資家が相手国政府を提訴できる制度だが、今回のCOVID感染対策として各国がおこなったロックダウンなどの緊急措置によって企業活動が制限されたとして、外国企業側がそれらの国を提訴することが予想される。欧州では、すでに損害賠償を求める準備を進めている企業もあるようだ。

 COVID下の各国の輸出制限に対する報復措置についても、WTOやRCEPではテレビ会議での交渉会合が予定されている。
 この動きが進めば、公衆の衛生を守るという権利さえも、私企業の利益のために歪められてしまう恐れがある。

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/17054
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/192.html#c2

[近代史4] 新型コロナウイルスに一番近いのはスペイン風邪 中川隆
2. 中川隆[-12703] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:28:41 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[4]

 スペイン風邪のもたらしたもの 2020年05月07日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1114.html

 歴史上、微生物パンデミックは、「黒死病」と呼ばれたペストや、天然痘、コレラ禍と数多いが、もっとも世界中に拡散し、もっともたくさんの死者を出したのは、1918年〜1920年に全世界を席巻した「スペイン風邪」である。
 この感染力の凄まじさから、同じコロナウイルスであるコビット19に対する強烈な警戒心が生まれている。

 被害推計は、いろいろあるのだが、当時、世界人口が20億人のうち、感染者は80%以上、死者は5000万人〜1億人という評価が多い。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%9C

 驚かされるのは、人跡未踏のような秘境に住んでいる未開民族から、北極エスキモーにまで激しく感染が拡大したことで、100年前に「日本のチベット」と言われた程度の山奥の集落など、ひとたまりもなかった。

 私の祖母は、今住んでいる中津川市蛭川の隣、白川町黒川の出身なのだが、元々の先住民ではなかった。
 1910年(明治43年)に、三重県の富田町という海辺の町で生まれて、スペイン風邪の流行が収束した後に、一家揃って、黒川に移住したのだ。

 当時の黒川村は、周囲を1000m級の深い山々に囲まれた本当の秘境で、小澤征爾が数年前まで故、ロストポービッチを引き連れて、夏になると若手の音楽家を集めて講習や演奏活動を行ったことで知られるほど自然環境の素晴らしい土地である。

 なぜ、黒川かといえば、パチンコやネオンサインのような世俗から離れた本当の秘境だったからで、ここでは故、辻宏氏が、日本で数少ないパイプオルガン工房を設けていたことでも知られる。
 辻さんは、スペインでの活躍で、国家最高勲章を授与されているほど優れたパイプオルガン制作者だった。2005年に逝去された今は、工房は閉鎖されている。

 祖母が家族揃って、黒川に移住したのは、1920年頃のことらしいが、なぜ、黒川かというと、実は、岐阜県の山中の集落がスペイン風邪により、若者たちが大量死して、人口が急減したことにより、その穴を埋めるように向かったのだ。

 死者数など、正確な資料を得るには黒川村史を閲覧すればよいのだが、今はコロナ禍で、すべての図書館が閉じていて、当時の資料を確認することができない。
 朧気に伝え聞いた記憶では、第二波感染爆発のとき、いきなり致死的毒性が高まり、健康な若者たちが次々に倒れ、感染者の半数以上が死亡したという。

 黒川では中ノ平という村の中心地、黒川中学の真下に住んで、伊勢屋・冨田屋という雑貨店を開業していたのだが、まだ資本主義的な貸借や所有の常識、経験が浅い村人たちが、ツケで買い物をしても代金を支払わなかったために二軒とも潰れてしまった。
 別の見方では、スペイン風邪禍で、当時の黒川村の働き手の中核であった若者たちの多くが死亡したため、村は極度に貧しくなり、ツケの返済どころでなかったともいう。

 当時の若者といえば、すでに120歳前後であり、もちろん生存者はいないので、事情を聞くわけにもいかないのだが、確かに、祖母よりも上の世代が非常に少ないようだ。
 この戦争のような死者は、岐阜県内陸部に共通するもので、黒川村のような医療の恩恵のない地域で、極端な死者が出たようだ。

 1920年代といえば、まだ何もかも人力にしか頼れない時代なので、人がいないという現実は、村の存続にかかわる問題なので、村の長老たちは必死になって人を呼び寄せたのだろうと想像がつく。
 ちょうど、このころ、黒川村は、交通不便な内陸部でありながら「東美館」という生糸の製糸工場まで誘致している。女工哀史の時代だ。
 これも、若者たちを村に呼び寄せようと、長老たちが必死の思いで誘致したのだろうと考えられる。

 そうして、スペイン風邪の膨大な死者による空白を埋めるため、少しでも人口に余裕のある地域から、人口の急減した被害村落に向かって人口の移動が起きていたのだろう。
 その後、太平洋戦争が勃発すると、満蒙開拓団に参加する人が現れたのは、必ずしも黒川村が桃源郷ではなかったからのように、私には思われる。

 満蒙開拓団は、中津川市の坂下読書地区の人々が知られているが、行った人間で、ハッピーエンドを迎えた者は皆無だ。地獄という表現がふさわしかった。
 黒川の女性のなかに、何が起きたのか実名で証言する人がいたので、詳しく記録されている。

 <つなぐ 戦後74年>性接待 満州で1度死んだ 女性、遺族ら 歴史伝える決意 2019年8月14日
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081402000138.html

 以下引用

 敗戦直後の旧満州(中国東北部)で、岐阜県の黒川村(現白川町)周辺から渡った黒川開拓団の女性が、団幹部の指示でソ連兵に性的な「接待」をさせられた。
 今月一日には地元から遺族会が中国の同団跡地へ墓参。中傷や差別を恐れ、口を閉ざしてきた女性や遺族らは近年「悲劇を語り継がねば」と、行動を続けている。(秋田佐和子、平井一敏、浅井正智)

 「(夫がいる)奥さんには頼めん…。あんたら娘だけ、犠牲になってくれんかと言われた。団の幹部にですよ」

 当時二十歳だった佐藤ハルエさん(94)=岐阜県郡上市=が、自身の体験を公に語り始めたのは二〇一三年。長野県阿智村にできた満蒙(まんもう)開拓平和記念館で講演した。接待をさせられた女性十五人のうち四人が性病などで現地で亡くなっている。今、存命者の中で、佐藤さんだけが実名で取材などに応じる。「満州で一度死んだ。どう思われたっていい」と前を向く。

 吉林省陶頼昭(とうらいしょう)に入植した黒川開拓団は一九四五年八月の敗戦で現地住民らからの略奪に遭った。団の男たちは侵攻してきたソ連軍に警護を頼み、代償に未婚の若い女性を差し出した。

 「怖くても嫌とは言えなかった。女は命を守るために性を提供することもある。そう教えられていた」。性の接待は二カ月ほど続いたという。

 元団員で、敗戦時は十歳だった安江菊美さん(84)=白川町=は、佐藤さんと同時期に証言し始めた女性から、亡くなる前に、語り部になるよう託された。現地で接待をする女性たちのために風呂たきなどを手伝っていた。性病予防と称し、医務室で女性が薬品をかけられていた様子など、見たままを伝える。

 七月二日には岐阜大から近現代史の研修に訪れた学生十二人に、町内に立つ「乙女の碑文」の前で説明。高校の社会科教諭を目指す井戸文哉さん(20)は「重くデリケートな問題だが、自分たちが伝えていかないといけない。使命感を覚えた」と神妙に話した。

 白川町でこうした動きを始めたのは、一一年に四代目の遺族会長となった藤井宏之さん(67)。父は開拓団の団員だった。町では満州で亡くなった四人を悼むため、八二年に会が「乙女の碑」を建立したが説明書きはなかった。語ることがタブー視されていたからだ。

 「罪深い歴史を後世に伝える責任を感じていた」と昨年十一月、会により性被害の実態を詳細に記した「乙女の碑文」を建てた。十五人もの関係者から意見を聞き、四千文字を費やして何があったのかを明らかにした。

 遺族会は今月一日、二年ぶりに墓参りのため旧満州の跡地を訪れた。藤井さんは「子どもたちに二度とつらい思いをさせたくない」と、暗い歴史と向き合う決意を見せている。
********************************************************

 佐藤ハルエさんは、本当に勇気のある女性で、「ウソをついたり隠し立てしたりするのが嫌」で、自分に起きた運命を、後世に伝えるため、証言をかってでた。
 私の祖母は、開拓団募集のときは、すでに出稼ぎ先の知立市で結婚していたので、開拓団に行かずにすんだ。

 多くの女性たちが「バイタ」と誹謗中傷されることを怖れて口を閉ざすなかで、唯一、「自分は一度死んだ、なんと思われても構わない」と、真実を後世に残す証言を決意した。
 幸い、身の上に同情した優しい夫を得て、郡上で幸福な老後を過ごしている。
 
 黒川は、とても貧しい土地で、仕事も少ないので、スペイン風邪禍後、20年もしたら、今度は若者たちが余ってしまい、祖母のように出稼ぎに出るか、当時盛んにもてはやされた外国開拓団に向かうかしかなかったのだ。

 今、私の住んでいる蛭川村でも、戦前は、石材業が盛んになり賑わったので、隣村の黒川村から、たくさんの移住者が来ている。
 黒川の女性たちは、蛭川の石屋に嫁入りすることが多かったという。

 ちなみに、祖母が、一家で富田町から黒川に入ったときは、まだ高山線など開通してなくて、中央線で、恵那駅に降りて、約50Kmの道のり、海抜1000mの峠を越えて徒歩で向かったそうだ。
 その後、修学旅行でも、黒川から徒歩二日がかりで恵那まで出たそうだ。若者たちは、通常、徒歩一日の工程だった。

 江戸時代は、黒川村も苗木藩の一部だったので、中山道の助郷に駆り出された。
 一日がかりで大井村に出て、名主の小屋に泊まり、数日間の助郷働きをして、また一日がかりで里に帰った。
 皇女和宮の将軍家降嫁のときはもの凄いイベントで、近隣の住民にとんでもない重荷を背負わせたことは、島崎藤村の「夜明け前」に詳しく描かれている。

 祖母は、祖父の死後、名古屋で事務員として、一人で生計を立てていたのだが、やはり数奇な運命に巻き込まれた。
 「奥様ジャーナル社」という団地新聞に勤めていて、社の企画で乗鞍に向かったとき、自分の育った白川町で、乗っていたバスが、飛騨川に転落したのだ。

 転落した2台の乗客107名のうち、助かったのは祖母を含めて3名だった。祖母は、土砂崩れで道路が遮断されたとき、伝令として、土砂降りの雨のなか、他のバスに向かった。自分のバスに戻ろうとしたとき、それは、ゆっくりと深さ50mの水量があった飛水峡に呑み込まれていった。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-date-20090926.html

 黒川村は、今は、加茂郡白川町の一部なのだが、やはり大きな産業がないせいか、過疎化の一途である。
 小澤征爾の体調が悪化してからというもの、音楽家たちも来なくなった。

 今、スペイン風邪の再来のようなコロナ禍が始まっていて、調べている限り、感染者は可児市どまりで、まだ白川町には出ていないようだ。
 ありがたいことに、私の住む中津川市でも、まだ出ていない。
 しかし、このまま無事にすむはずがない。とりわけ、スペイン風邪と同じ猛毒化した第二波が迫っているといわれる。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1042.html

 明時代の劉伯温は、8月後半に、恐ろしい事態になると予言している。
 たぶん第二波が、スペイン風邪のように、全国の隅々を制覇して、人々を殺してゆくのだろう。
 私も、肺に基礎疾患がある身なので、助かるはずがないと覚悟を決めて、今は、ゴミ屋敷と身の始末に追われている。
  
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1114.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/721.html#c2

[近代史3] 東海アマ 名古屋の記憶 中川隆
13. 中川隆[-12702] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:29:20 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[5]

 スペイン風邪のもたらしたもの 2020年05月07日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1114.html

 歴史上、微生物パンデミックは、「黒死病」と呼ばれたペストや、天然痘、コレラ禍と数多いが、もっとも世界中に拡散し、もっともたくさんの死者を出したのは、1918年〜1920年に全世界を席巻した「スペイン風邪」である。
 この感染力の凄まじさから、同じコロナウイルスであるコビット19に対する強烈な警戒心が生まれている。

 被害推計は、いろいろあるのだが、当時、世界人口が20億人のうち、感染者は80%以上、死者は5000万人〜1億人という評価が多い。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%9C

 驚かされるのは、人跡未踏のような秘境に住んでいる未開民族から、北極エスキモーにまで激しく感染が拡大したことで、100年前に「日本のチベット」と言われた程度の山奥の集落など、ひとたまりもなかった。

 私の祖母は、今住んでいる中津川市蛭川の隣、白川町黒川の出身なのだが、元々の先住民ではなかった。
 1910年(明治43年)に、三重県の富田町という海辺の町で生まれて、スペイン風邪の流行が収束した後に、一家揃って、黒川に移住したのだ。

 当時の黒川村は、周囲を1000m級の深い山々に囲まれた本当の秘境で、小澤征爾が数年前まで故、ロストポービッチを引き連れて、夏になると若手の音楽家を集めて講習や演奏活動を行ったことで知られるほど自然環境の素晴らしい土地である。

 なぜ、黒川かといえば、パチンコやネオンサインのような世俗から離れた本当の秘境だったからで、ここでは故、辻宏氏が、日本で数少ないパイプオルガン工房を設けていたことでも知られる。
 辻さんは、スペインでの活躍で、国家最高勲章を授与されているほど優れたパイプオルガン制作者だった。2005年に逝去された今は、工房は閉鎖されている。

 祖母が家族揃って、黒川に移住したのは、1920年頃のことらしいが、なぜ、黒川かというと、実は、岐阜県の山中の集落がスペイン風邪により、若者たちが大量死して、人口が急減したことにより、その穴を埋めるように向かったのだ。

 死者数など、正確な資料を得るには黒川村史を閲覧すればよいのだが、今はコロナ禍で、すべての図書館が閉じていて、当時の資料を確認することができない。
 朧気に伝え聞いた記憶では、第二波感染爆発のとき、いきなり致死的毒性が高まり、健康な若者たちが次々に倒れ、感染者の半数以上が死亡したという。

 黒川では中ノ平という村の中心地、黒川中学の真下に住んで、伊勢屋・冨田屋という雑貨店を開業していたのだが、まだ資本主義的な貸借や所有の常識、経験が浅い村人たちが、ツケで買い物をしても代金を支払わなかったために二軒とも潰れてしまった。
 別の見方では、スペイン風邪禍で、当時の黒川村の働き手の中核であった若者たちの多くが死亡したため、村は極度に貧しくなり、ツケの返済どころでなかったともいう。

 当時の若者といえば、すでに120歳前後であり、もちろん生存者はいないので、事情を聞くわけにもいかないのだが、確かに、祖母よりも上の世代が非常に少ないようだ。
 この戦争のような死者は、岐阜県内陸部に共通するもので、黒川村のような医療の恩恵のない地域で、極端な死者が出たようだ。

 1920年代といえば、まだ何もかも人力にしか頼れない時代なので、人がいないという現実は、村の存続にかかわる問題なので、村の長老たちは必死になって人を呼び寄せたのだろうと想像がつく。
 ちょうど、このころ、黒川村は、交通不便な内陸部でありながら「東美館」という生糸の製糸工場まで誘致している。女工哀史の時代だ。
 これも、若者たちを村に呼び寄せようと、長老たちが必死の思いで誘致したのだろうと考えられる。

 そうして、スペイン風邪の膨大な死者による空白を埋めるため、少しでも人口に余裕のある地域から、人口の急減した被害村落に向かって人口の移動が起きていたのだろう。
 その後、太平洋戦争が勃発すると、満蒙開拓団に参加する人が現れたのは、必ずしも黒川村が桃源郷ではなかったからのように、私には思われる。

 満蒙開拓団は、中津川市の坂下読書地区の人々が知られているが、行った人間で、ハッピーエンドを迎えた者は皆無だ。地獄という表現がふさわしかった。
 黒川の女性のなかに、何が起きたのか実名で証言する人がいたので、詳しく記録されている。

 <つなぐ 戦後74年>性接待 満州で1度死んだ 女性、遺族ら 歴史伝える決意 2019年8月14日
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081402000138.html

 以下引用

 敗戦直後の旧満州(中国東北部)で、岐阜県の黒川村(現白川町)周辺から渡った黒川開拓団の女性が、団幹部の指示でソ連兵に性的な「接待」をさせられた。
 今月一日には地元から遺族会が中国の同団跡地へ墓参。中傷や差別を恐れ、口を閉ざしてきた女性や遺族らは近年「悲劇を語り継がねば」と、行動を続けている。(秋田佐和子、平井一敏、浅井正智)

 「(夫がいる)奥さんには頼めん…。あんたら娘だけ、犠牲になってくれんかと言われた。団の幹部にですよ」

 当時二十歳だった佐藤ハルエさん(94)=岐阜県郡上市=が、自身の体験を公に語り始めたのは二〇一三年。長野県阿智村にできた満蒙(まんもう)開拓平和記念館で講演した。接待をさせられた女性十五人のうち四人が性病などで現地で亡くなっている。今、存命者の中で、佐藤さんだけが実名で取材などに応じる。「満州で一度死んだ。どう思われたっていい」と前を向く。

 吉林省陶頼昭(とうらいしょう)に入植した黒川開拓団は一九四五年八月の敗戦で現地住民らからの略奪に遭った。団の男たちは侵攻してきたソ連軍に警護を頼み、代償に未婚の若い女性を差し出した。

 「怖くても嫌とは言えなかった。女は命を守るために性を提供することもある。そう教えられていた」。性の接待は二カ月ほど続いたという。

 元団員で、敗戦時は十歳だった安江菊美さん(84)=白川町=は、佐藤さんと同時期に証言し始めた女性から、亡くなる前に、語り部になるよう託された。現地で接待をする女性たちのために風呂たきなどを手伝っていた。性病予防と称し、医務室で女性が薬品をかけられていた様子など、見たままを伝える。

 七月二日には岐阜大から近現代史の研修に訪れた学生十二人に、町内に立つ「乙女の碑文」の前で説明。高校の社会科教諭を目指す井戸文哉さん(20)は「重くデリケートな問題だが、自分たちが伝えていかないといけない。使命感を覚えた」と神妙に話した。

 白川町でこうした動きを始めたのは、一一年に四代目の遺族会長となった藤井宏之さん(67)。父は開拓団の団員だった。町では満州で亡くなった四人を悼むため、八二年に会が「乙女の碑」を建立したが説明書きはなかった。語ることがタブー視されていたからだ。

 「罪深い歴史を後世に伝える責任を感じていた」と昨年十一月、会により性被害の実態を詳細に記した「乙女の碑文」を建てた。十五人もの関係者から意見を聞き、四千文字を費やして何があったのかを明らかにした。

 遺族会は今月一日、二年ぶりに墓参りのため旧満州の跡地を訪れた。藤井さんは「子どもたちに二度とつらい思いをさせたくない」と、暗い歴史と向き合う決意を見せている。
********************************************************

 佐藤ハルエさんは、本当に勇気のある女性で、「ウソをついたり隠し立てしたりするのが嫌」で、自分に起きた運命を、後世に伝えるため、証言をかってでた。
 私の祖母は、開拓団募集のときは、すでに出稼ぎ先の知立市で結婚していたので、開拓団に行かずにすんだ。

 多くの女性たちが「バイタ」と誹謗中傷されることを怖れて口を閉ざすなかで、唯一、「自分は一度死んだ、なんと思われても構わない」と、真実を後世に残す証言を決意した。
 幸い、身の上に同情した優しい夫を得て、郡上で幸福な老後を過ごしている。
 
 黒川は、とても貧しい土地で、仕事も少ないので、スペイン風邪禍後、20年もしたら、今度は若者たちが余ってしまい、祖母のように出稼ぎに出るか、当時盛んにもてはやされた外国開拓団に向かうかしかなかったのだ。

 今、私の住んでいる蛭川村でも、戦前は、石材業が盛んになり賑わったので、隣村の黒川村から、たくさんの移住者が来ている。
 黒川の女性たちは、蛭川の石屋に嫁入りすることが多かったという。

 ちなみに、祖母が、一家で富田町から黒川に入ったときは、まだ高山線など開通してなくて、中央線で、恵那駅に降りて、約50Kmの道のり、海抜1000mの峠を越えて徒歩で向かったそうだ。
 その後、修学旅行でも、黒川から徒歩二日がかりで恵那まで出たそうだ。若者たちは、通常、徒歩一日の工程だった。

 江戸時代は、黒川村も苗木藩の一部だったので、中山道の助郷に駆り出された。
 一日がかりで大井村に出て、名主の小屋に泊まり、数日間の助郷働きをして、また一日がかりで里に帰った。
 皇女和宮の将軍家降嫁のときはもの凄いイベントで、近隣の住民にとんでもない重荷を背負わせたことは、島崎藤村の「夜明け前」に詳しく描かれている。

 祖母は、祖父の死後、名古屋で事務員として、一人で生計を立てていたのだが、やはり数奇な運命に巻き込まれた。
 「奥様ジャーナル社」という団地新聞に勤めていて、社の企画で乗鞍に向かったとき、自分の育った白川町で、乗っていたバスが、飛騨川に転落したのだ。

 転落した2台の乗客107名のうち、助かったのは祖母を含めて3名だった。祖母は、土砂崩れで道路が遮断されたとき、伝令として、土砂降りの雨のなか、他のバスに向かった。自分のバスに戻ろうとしたとき、それは、ゆっくりと深さ50mの水量があった飛水峡に呑み込まれていった。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-date-20090926.html

 黒川村は、今は、加茂郡白川町の一部なのだが、やはり大きな産業がないせいか、過疎化の一途である。
 小澤征爾の体調が悪化してからというもの、音楽家たちも来なくなった。

 今、スペイン風邪の再来のようなコロナ禍が始まっていて、調べている限り、感染者は可児市どまりで、まだ白川町には出ていないようだ。
 ありがたいことに、私の住む中津川市でも、まだ出ていない。
 しかし、このまま無事にすむはずがない。とりわけ、スペイン風邪と同じ猛毒化した第二波が迫っているといわれる。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1042.html

 明時代の劉伯温は、8月後半に、恐ろしい事態になると予言している。
 たぶん第二波が、スペイン風邪のように、全国の隅々を制覇して、人々を殺してゆくのだろう。
 私も、肺に基礎疾患がある身なので、助かるはずがないと覚悟を決めて、今は、ゴミ屋敷と身の始末に追われている。
  
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1114.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/484.html#c13

[近代史4] 焼け太る中国!対策が打てない日本!コロナ恐慌に打ち勝つには! 中川隆
28. 中川隆[-12701] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:55:08 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[6]

世界最大のヘッジファンド: 中国が覇権を握りドルは基軸通貨でなくなる
2020年5月7日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10592#more-10592

世界最大のヘッジファンドBridgewaterを運用するレイ・ダリオ氏が米国と中国の覇権戦争の結末について語っている。

中国が覇権国家になる

ダリオ氏は今後中国が米国に成り代わって覇権国家になり、人民元が基軸通貨になるのかという問いについて以下のように答えている。


そうなる。しかし革命のように一気にそうなるのでなく、徐々にそうなるだろう。中国経済は何年もしない内に世界で最も重要な経済となり、米国は一定の期間そのライバルであり続けるだろう。米国と中国がこのライバル関係をどのように扱うかが世界にとってとても重要になる。

ダリオ氏はこれまでも覇権交代を今後のシナリオとして検証してきたが、今回遂に断定している。

•世界最大のヘッジファンド: アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋

中国がアメリカを追い越して世界一の経済大国になるのはダリオ氏にとってメインシナリオであるようだ。その中国の通貨である人民元については次のように述べている。


基軸通貨としての人民元については、その変化はゆっくりしか起こらないだろう。基軸通貨の移行は覇権の移行にかなり遅れて起こるものだからである。どちらにしても中国は今後10年でもっとも重要な国となるだろう。

基軸通貨はなぜ重要か

しかし基軸通貨というのは何故重要なのだろうか。それは基軸通貨が暴落しにくいからである。ダリオ氏は次のように説明する。


今のところ米国はドルという基軸通貨を印刷できる大きな権力を持っている。膨大なドル建ての負債が世界中にあり負債が返済されるごとにドル買い需要が生まれる間は米国は大きな力を持つ。

世界中でドルが使われればドル買い需要が生まれる。今回のように金融危機が起こればドル建てで借金をしている人や企業はドルを調達して借金を返済しなければならなくなり、それがドル買い圧力を生む。今回のコロナショックで米国が負債を増やし量的緩和などの奔放な政策を行なってもドルが暴落していないのはそうしたドル買い圧力のためである。

しかしその恩寵にも限界がある。ダリオ氏は次のように続ける。


しかしデフォルトやドル紙幣の印刷などでこれらの負債が消え去ると、ドルの基軸通貨としての価値は減り始めるだろう。そうすると米国の経済的影響力は大幅に弱まる。歴史上すべての帝国はその負債と通貨とともに繁栄し衰退した。イギリスやオランダの覇権とその通貨に起こったことと同じである。

ドルが基軸通貨でなくなった場合、国内の負債が膨大で対外負債があり、貿易赤字まで抱えているアメリカの通貨ドルが暴落するのは避けられないだろう。しかしドルは基軸通貨であるためにこれまで耐えてきたのである。

コロナショックと負債

ダリオ氏はコロナショックを上手く切り抜ける条件として次のことを挙げている。


財政状況が強固な者が勝者となる。貯蓄がある者が勝者となり、負債のある者が敗者となる。

このことについては直感的にも明白だろう。貯蓄があれば数ヶ月のロックダウンにも耐えられるが、貯蓄がなければ無理に働いて感染するか働かずに飢えるかの選択肢しかない。現在そういう状況に陥っているのがブラジルである。

•ブラジル、新型コロナによる人口減少で景気後退へ

また、借金の有無によってコロナショック後の回復の度合いが違うということは以下の記事で簡単な経済モデルを作って説明している。この記事での検証によれば、借金があると仮定した場合コロナショック後の経済回復はより弱いものとなった。

•新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する
•新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する

ダリオ氏も次のように述べている。


負債がこれほど多くなければ経済へのダメージはもっと軽かったはずだ。国も人も企業も、こういう状況ではいくら貯蓄があっていくら負債があるかということがとても重要になる。

借金まみれの経済と貧富の差があるときに自然災害が起これば、それは最悪の組み合わせとなる。

自分の頭で考えられない人々には無視されがちな事実だが、量的緩和をしようと何をしようと借金にはネガティブな側面があるのである。

アメリカは「最悪の組み合わせ」を体現しているが、ドルはまだ暴落していない。上で述べたようにドルが基軸通貨だからである。ユーロ圏は最悪の組み合わせを揃えており、しかも基軸通貨ではないためユーロの下落は避けられないだろう。筆者はユーロを空売りしている。

•新型コロナによる世界恐慌でユーロが下落する理由

日本はどうだろうか。日本は国内では莫大な負債を抱えているが、対外的には高度経済成長期に蓄えた対外資産があるために何とか持ちこたえている。しかし対外資産が尽きれば膨大な負債があり基軸通貨でもない日本はブラジルのようになるほかない。

負債さえなければ日本の状況はもっとましだっただろう。しかしこれまで日本人はオリンピック施設などその後何の役にも立たない公共事業のために負債を積み上げる政府を支持してきたのである。大阪にある誰も訪れない万博公園がまたもう1つ出来上がるわけである。

日本国民は他人による勝手な自国の借金膨張によって全く自分には利益のないまま自国にブラジルシナリオが着々と迫っていることを理解しているのだろうか。それでも日本人は自民党を支持し続けるのだろう。政治家にはやりやすいことである。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10592#more-10592
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/762.html#c28

[近代史4] ペトロダラーシステム 中川隆
8. 中川隆[-12700] koaQ7Jey 2020年5月08日 08:55:52 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[7]

世界最大のヘッジファンド: 中国が覇権を握りドルは基軸通貨でなくなる
2020年5月7日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10592#more-10592

世界最大のヘッジファンドBridgewaterを運用するレイ・ダリオ氏が米国と中国の覇権戦争の結末について語っている。

中国が覇権国家になる

ダリオ氏は今後中国が米国に成り代わって覇権国家になり、人民元が基軸通貨になるのかという問いについて以下のように答えている。


そうなる。しかし革命のように一気にそうなるのでなく、徐々にそうなるだろう。中国経済は何年もしない内に世界で最も重要な経済となり、米国は一定の期間そのライバルであり続けるだろう。米国と中国がこのライバル関係をどのように扱うかが世界にとってとても重要になる。

ダリオ氏はこれまでも覇権交代を今後のシナリオとして検証してきたが、今回遂に断定している。

•世界最大のヘッジファンド: アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋

中国がアメリカを追い越して世界一の経済大国になるのはダリオ氏にとってメインシナリオであるようだ。その中国の通貨である人民元については次のように述べている。


基軸通貨としての人民元については、その変化はゆっくりしか起こらないだろう。基軸通貨の移行は覇権の移行にかなり遅れて起こるものだからである。どちらにしても中国は今後10年でもっとも重要な国となるだろう。

基軸通貨はなぜ重要か

しかし基軸通貨というのは何故重要なのだろうか。それは基軸通貨が暴落しにくいからである。ダリオ氏は次のように説明する。


今のところ米国はドルという基軸通貨を印刷できる大きな権力を持っている。膨大なドル建ての負債が世界中にあり負債が返済されるごとにドル買い需要が生まれる間は米国は大きな力を持つ。

世界中でドルが使われればドル買い需要が生まれる。今回のように金融危機が起こればドル建てで借金をしている人や企業はドルを調達して借金を返済しなければならなくなり、それがドル買い圧力を生む。今回のコロナショックで米国が負債を増やし量的緩和などの奔放な政策を行なってもドルが暴落していないのはそうしたドル買い圧力のためである。

しかしその恩寵にも限界がある。ダリオ氏は次のように続ける。


しかしデフォルトやドル紙幣の印刷などでこれらの負債が消え去ると、ドルの基軸通貨としての価値は減り始めるだろう。そうすると米国の経済的影響力は大幅に弱まる。歴史上すべての帝国はその負債と通貨とともに繁栄し衰退した。イギリスやオランダの覇権とその通貨に起こったことと同じである。

ドルが基軸通貨でなくなった場合、国内の負債が膨大で対外負債があり、貿易赤字まで抱えているアメリカの通貨ドルが暴落するのは避けられないだろう。しかしドルは基軸通貨であるためにこれまで耐えてきたのである。

コロナショックと負債

ダリオ氏はコロナショックを上手く切り抜ける条件として次のことを挙げている。


財政状況が強固な者が勝者となる。貯蓄がある者が勝者となり、負債のある者が敗者となる。

このことについては直感的にも明白だろう。貯蓄があれば数ヶ月のロックダウンにも耐えられるが、貯蓄がなければ無理に働いて感染するか働かずに飢えるかの選択肢しかない。現在そういう状況に陥っているのがブラジルである。

•ブラジル、新型コロナによる人口減少で景気後退へ

また、借金の有無によってコロナショック後の回復の度合いが違うということは以下の記事で簡単な経済モデルを作って説明している。この記事での検証によれば、借金があると仮定した場合コロナショック後の経済回復はより弱いものとなった。

•新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する
•新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する

ダリオ氏も次のように述べている。


負債がこれほど多くなければ経済へのダメージはもっと軽かったはずだ。国も人も企業も、こういう状況ではいくら貯蓄があっていくら負債があるかということがとても重要になる。

借金まみれの経済と貧富の差があるときに自然災害が起これば、それは最悪の組み合わせとなる。

自分の頭で考えられない人々には無視されがちな事実だが、量的緩和をしようと何をしようと借金にはネガティブな側面があるのである。

アメリカは「最悪の組み合わせ」を体現しているが、ドルはまだ暴落していない。上で述べたようにドルが基軸通貨だからである。ユーロ圏は最悪の組み合わせを揃えており、しかも基軸通貨ではないためユーロの下落は避けられないだろう。筆者はユーロを空売りしている。

•新型コロナによる世界恐慌でユーロが下落する理由

日本はどうだろうか。日本は国内では莫大な負債を抱えているが、対外的には高度経済成長期に蓄えた対外資産があるために何とか持ちこたえている。しかし対外資産が尽きれば膨大な負債があり基軸通貨でもない日本はブラジルのようになるほかない。

負債さえなければ日本の状況はもっとましだっただろう。しかしこれまで日本人はオリンピック施設などその後何の役にも立たない公共事業のために負債を積み上げる政府を支持してきたのである。大阪にある誰も訪れない万博公園がまたもう1つ出来上がるわけである。

日本国民は他人による勝手な自国の借金膨張によって全く自分には利益のないまま自国にブラジルシナリオが着々と迫っていることを理解しているのだろうか。それでも日本人は自民党を支持し続けるのだろう。政治家にはやりやすいことである。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10592#more-10592
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/822.html#c8

[近代史4] アンティーク・オーディオ取扱い店 中川隆
2. 中川隆[-12699] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:26:16 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[8]

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/122.html#c2

[リバイバル3] 中古オーディオ販売店 中川隆
38. 中川隆[-12698] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:29:54 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[9]
サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/834.html#c38

[リバイバル3] オールド QUAD の安物アンプは名機なのか? 中川隆
74. 中川隆[-12697] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:31:54 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[10]

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/840.html#c74

[リバイバル3] 伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63 中川隆
105. 中川隆[-12696] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:32:39 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[11]

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html#c105

[リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
114. 中川隆[-12695] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:36:35 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[12]
サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c114

[リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
115. 中川隆[-12694] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:41:45 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[13]

超お買い得 Audio Nirvana トランス結合 300B シングルアンプ (アメリカ)


[AN300] Audio Nirvana 300B シングルアンプ

商品コード 4573152461648
メーカー名 Commonsense Audio
セール 10%OFFセール+キャッシュレス5%還元!
通常価格 265,000円

価格238,500円(税込 262,350円)


Audio Nirvanaから300B真空管アンプ登場!

フルレンジスピーカーで有名なアメリカの「Commonsense Audio」社から、同社のフルレンジスピーカー『Audio Nirvana』用に設計された300Bシングルアンプが発売されました。
 「Commonsense Audio」社のオーナーであるデビッド ディックス氏の、このアンプに対する思い入れたっぷりのコメントをご紹介します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 私たちは、唯一の最高級品質の「ニュートラル・サウンド」アンプを販売します。私たちは、特異なサウンドの「ブティック」アンプは販売していません。
 ほとんどのアンプメーカーは、こうしたアンプを販売しているので、彼らは、あなたに、数ヶ月ごとに別の新しいアンプを販売することが出来ます。
 私たちは、ただ一つのアンプ、あなたが生涯に渡って使い続けることの出来るアンプを販売したいと思っています。

 私たちは、これまで、本当に良い音のアンプを聴いたことが有りません、どんな場所でも、どんな価格帯のものでも。

 私たちの真空管アンプは、『Audio Nirvana』フルレンジスピーカーや高効率スピーカーのためにデザインされた、そして、そのために最適化された唯一無二のアンプです。

『Audio Nirvana』のスピーカーを、通常のリスニング・レベルで聴くのに必要な出力は、1/10ワット程度です。
それゆえ、私たちの8W 300B シングルアンプは、必要なアンプ出力の80倍ほどのパワーを持っていると言えます。

 ついに、ディープで、パワフルで、力強いベース、そして、人間の聴覚の限界まで拡張された高域を持つ、シングルエンド三極管アンプが完成しました。

 伝統的な滑らかさと、詳細表現力を兼ね備えた中級グレードのシングルエンド三極管アンプの中で、今までに聴いたことの無い最高のサウンドアンプです。

 『Audio Nirvana』300B シングルアンプは、強固なカバーで保護された、飛び切り強力なトロイダル電源を使用しています。(多くのメーカーが使用しているような、ダミーのカバーではなく。)このトランスは、巨大で、私たち自身の工場で、職人の手で巻かれています。
 アンプ本体は、52ポンド(24キロ)と超重量級アンプとなっています。その構成部品は、可能な限り最高の音質を可能とするために選択されています−私たちは「ブティック」の名前であなたを感動させる必要はないので。
 各々のアンプは、職人の手によって、見た目にも美しく組み立てられ、テストされています。
 この素晴らしいサウンドを維持するための面倒な調整は一切ありません。それは、このアンプが、自己バイアス方式を採用しているためで、ACまたはDCバランスの調整は必要ありません。
 そして、このアンプは、可能な限り最少の部品構成で、最高の音質の真空管で作られました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【Audio Nirvana 300B シングルアンプの特徴】

■300B三極管シングルアンプ:使用真空管、300B、6SN7、6SL7、および5AR4
■操作可能な最も単純で純粋な「シングルエンド三極管」回路(インターステージ・トランス)
■定格出力8ワット/ch(『Audio Nirvana』のフルレンジスピーカーの平均リスニングレベルは1/10W)
■内部配線は、職人による手配線(ディスクリート構成)プリント基板不採用
■カバー付きの大型トランスは自社工場で手巻き生産
■特大のトロイダル電源トランスは容量に十分な余裕を持たせている
■各真空管周りの冷却孔は、クールランニング温度を維持
■優れた組み立ての品質は、長年に渡って、信頼性の高い動作を保証
■美しいポリッシュ仕上げのステンレススチール・シャーシの採用
■ブラッシュアルミ製のフロントパネルとリアープレート
■『AN』のロゴによるボリューム・ノブのポインター

【Audio Nirvana 300B シングルアンプの仕様】

■アンプ構成:3極管シングルアンプ(A級)
■入力インピーダンス:100kΩ
■出力インピーダンス:4Ω〜8Ω
■定格出力:8W/ch@8Ω
■ダンピング・ファクター:>3
■周波数特性:20Hz〜20kHz(-1dB)
■THD:90dB(ハムノイズ:65dB
■真空管構成:6N9P(6SL7)x1
          6N8P(6SN7)x1
          300Bx2【Psvane】
          5AR4x1
■電源:115V−220V(50/60Hz)
■寸法:255mm(W)x190mm(H)x450mm(D)
■重量:24kg(本体)/26kg(梱包)
■付属品:電源コード、インストラクション(英語版)
https://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=4573152461648


詳細は

Audio Nirvana 300B トランス結合、真空管整流 シングルアンプ (アメリカ)
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/120.html


300Bアンプについては

ウェスタン・エレクトリックの出力管 300B を使ったパワーアンプ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/118.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c115

[リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
116. 中川隆[-12693] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:48:39 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[14]

糾弾掲示板 音楽・オーディオ関係リンク


[2771] 楽しく糾弾しましょう
クラシック音楽 作曲家別 by 777
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2771

[2767] 楽しく糾弾しましょう
クラシック音楽 演奏家別 (指揮者、ピアニスト、オルガニスト) by 777 2020/05/
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2767

[1816] 楽しく糾弾しましょう 
クラシック音楽 演奏家別 (ヴァイオリニスト、弦楽四重奏団、クラリネット奏者)
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1816

[2766] 楽しく糾弾しましょう 
映画音楽、女性ヴォーカル by 777 2020/05/05 10:13
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2766

[2772] 楽しく糾弾しましょう
ポピュラー音楽、名曲喫茶紹介、伝説のオーディオ名機紹介 by 777 2020/05/05
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2772

[2768] 楽しく糾弾しましょう
お薦めのオーディオ機器紹介 by 777 2020/05/05 09:08
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2768
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c116

[近代史4] 中川隆 _ アンティーク・オーディオ関係投稿リンク 中川隆
8. 中川隆[-12692] koaQ7Jey 2020年5月08日 09:50:55 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[15]

糾弾掲示板 音楽・オーディオ関係リンク


[2771] 楽しく糾弾しましょう
クラシック音楽 作曲家別 by 777
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2771

[2767] 楽しく糾弾しましょう
クラシック音楽 演奏家別 (指揮者、ピアニスト、オルガニスト) by 777
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2767

[1816] 楽しく糾弾しましょう 
クラシック音楽 演奏家別 (ヴァイオリニスト、弦楽四重奏団、クラリネット奏者)
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1816

[2766] 楽しく糾弾しましょう 
映画音楽、女性ヴォーカル by 777
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2766

[2772] 楽しく糾弾しましょう
ポピュラー音楽、名曲喫茶紹介、伝説のオーディオ名機紹介 by 777
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2772

[2768] 楽しく糾弾しましょう
お薦めのオーディオ機器紹介 by 777
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=2768
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/109.html#c8

[近代史4] コロナ・ウイルスの変異パターンは3種類、日本で流行っているコロナAは風邪みたいなもので、BとCが凶悪 中川隆
8. 中川隆[-12691] koaQ7Jey 2020年5月08日 11:37:18 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[16]

14種の新型コロナ変異株をすでに特定 感染力が強いのは「欧州株」
2020年05月07日

米ロスアラモス国立研究所は、新型コロナウイルスの突然変異株の14種を特定。そのうちの1つで、欧州から世界中に蔓延したウイルス株(D614G、いわゆる欧州株)は、武漢株より感染力が強い。この研究結果は、査読前論文公開サイト「BioRxiv」に掲載されている。米CNBCが報じた。

同研究所は、世界中の感染者から採取された新型コロナウイルスのゲノム情報を解析。その結果、ウイルスが宿主の細胞表面に接着するスパイクタンパク質の変異種14株を特定した。その中でも欧州で大きな被害をもたらしたD614Gは、世界で最も優位的なウイルス株になっていることが判明した。

このスパイクタンパク質はワクチンの重要なターゲット。しかし、もし新型コロナウイルスが季節性インフルエンザと違って夏まで蔓延が続けば、変異種が新たに現れる可能性は高い。そのため研究者らは、新たな変異種の出現がワクチン開発に大きな影響を与えることになると警告している。

同研究所の計算生物学者、ベット・コーバー氏は「これは難しいニュースだ」と前置きしつつ、同氏の研究グループがこの論文を発表できたのは、全世界がこのウイルスに対処しようと力を尽くし、変異種のゲノム配列を可能な限り迅速に提供しているからだと指摘。さらに論文で研究者らは、世界中ですでに100種類以上のワクチンの開発が進んでいることにも言及している。

https://jp.sputniknews.com/science/202005077427897/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/757.html#c8

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
322. 中川隆[-12690] koaQ7Jey 2020年5月08日 12:38:01 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[17]
2020年05月08日
2流の投資家のすすめ 相場の予想をするのは負ける投資家


イチローが1人しか居ないように、バフェットに成れるのもバフェットだけ。

引用:http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=i7v8vnb1Sa9w


コロナで相場が大きく動き、残念ながら大きく負けてしまった人の方が多いようです。

負けるタイプの人は一流の投資家を目指す努力家が多いが、あえて2流を目指すべきかも知れない。


宇宙と戦う投資家

株価や相場の乱高下が続いていますが、投資で損をした人の方が多いようです。

どんな金融投資でも、勝つ人は数%にすぎず、90%以上の人が負けていると言われています。

理由はまず業者が手数料を差し引き社員に給料を払わねば成らないので、致し方ありません。


次に一部の「勝ちすぎる人」の存在が、多くの人の負ける理由を作っています。

ネットや投資雑誌で有名なカリスマ投資家というのが居ますが、百害あって一利なしの存在です。

例えばカリスマ君が1億円儲けたら、どう考えたって100人の人が100万円損をしているからです。


そのカリスマ君たちもプロの投資家、つまり外資系投資会社とかヘッジファンドの前では子犬のような存在です。

ゴールドマンサックスという世界最大の投資会社は、世界中で数千兆円に相当する取引をしている、とされています。

GSがそれだけの現金を持っているわけではなく、高いレバレッジを掛けたり、オプション取引を多用するのでこうなります。


一回に数兆円というようなポジションをポンと建てて、それによって価格を吊り上げて、次の瞬間には決済します。

その間僅か10分の1秒に満たない場合もあるそうで、他の投資家が釣られて購入した瞬間に儲けています。

聞くところによると、GSでは客から電話が掛かってきても、保有資産が1千億円以下だと担当者が付かないそうです。

インターネットの金融市場の競争は、こんな連中を相手に戦っているので、まるで宇宙と戦っているようです。


投資家のレベルとは

一般の個人投資家にはいくつかの段階があるとされていて、一番上はカリスマ投資家や凄腕ディーラーになります。

彼らは市場を分析して流れを読み、次に上がるのか下がるのかを予測して投資し、その通りになります。

多くの人はこういう投資家の伝記などを読んで自分も始めるが、決して上手く行く事はありません。


大谷やイチローに憧れて野球を始めても、最初から『モノが違う』からです。

一流の投資家の真似をして市場の分析をして予想をして投資した結果、まずボロボロになるまで負けるでしょう。

実際の話無一文になるのはマシな方で、多額の借金を背負ってしまう人が多いです。


「自分は勝てる筈」なのに現実には負けている状況では、多くの人は「これからは勝てる」と考えます。

今までは未熟だったり運が悪かったが、これからは上手く行く筈なので、借金をして追加投資します。

特に真面目な人や根気強く努力家の人、何かに打ち込む人などがこうなりやすいです。


こうした人たちは残念ながら業界の「カモ」で、専門家と称する人達が、あらゆる嘘を付いてお金を使わせようとします。

書店やアマゾンに並んでいる「こうすれば勝てる」という本を書いているアドバイザーは、結局読者の金を吐き出させる職業です。

そこに気づくべきなのですが、カモさん達は詐欺師を「先生」と尊敬し、教材を買ったりセミナーを受講したりします。

2流の投資家になるべき

ここまでに登場したのは「一流」「カモ」「詐欺師」の3種類でしたが、2流の投資家が存在しています。

2流は一流とは違って市場を分析したり流れを読む事ができず、明日上か下かなど分かりません。

だが自分が投資する対象のなんらかの規則性を利用して、勝ったり負けたりして生涯では少しの利益を手にしたりします。


どんな投資対象でも上がったらいつか下がるし、下がったらいつかは上がるので、難しいことではありません。

1ドルが76円まで下がったら、そのうち100円以上に上がるのは2流でも想像はできます。

何月に何の銘柄を買えば、高確率で何月には利益が出るという人も居ます。


彼らは難しくはないが「考えてみれば当たり前」というような法則性を利用して、損をしない投資をしています。

実態としては悪くない企業なのにスキャンダルで大きく値を下げた場合とか、常識的にいつかは値上がりするものを狙います。

2流の人は一流になるのを既に諦めているので、有名投資家の真似をしたりはしません。


投資の世界での自然の法則のような事をたくさん知っていれば、吹雪の日に海水浴に出るようなマネはしないという事です。

カモになってしまうタイプの人は必ず自信過剰で、有名投資家のようにやれると思い込みますが、自分自身が一番信用できません。

明日は海水浴日和だと思って海に行ったら、その日は真冬で猛吹雪だったというのが、こうした人たちの末路です。

1流になる前にまず、2流の投資家を目指すほうが、ずっと良い投資ができるでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/53162145.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c322

[近代史4] マスコミと経済評論家の相場情報の 99% は嘘 中川隆
3. 中川隆[-12689] koaQ7Jey 2020年5月08日 12:40:01 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[18]
2020年05月08日
2流の投資家のすすめ 相場の予想をするのは負ける投資家


イチローが1人しか居ないように、バフェットに成れるのもバフェットだけ。

引用:http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=i7v8vnb1Sa9w


コロナで相場が大きく動き、残念ながら大きく負けてしまった人の方が多いようです。

負けるタイプの人は一流の投資家を目指す努力家が多いが、あえて2流を目指すべきかも知れない。


宇宙と戦う投資家

株価や相場の乱高下が続いていますが、投資で損をした人の方が多いようです。

どんな金融投資でも、勝つ人は数%にすぎず、90%以上の人が負けていると言われています。

理由はまず業者が手数料を差し引き社員に給料を払わねば成らないので、致し方ありません。


次に一部の「勝ちすぎる人」の存在が、多くの人の負ける理由を作っています。

ネットや投資雑誌で有名なカリスマ投資家というのが居ますが、百害あって一利なしの存在です。

例えばカリスマ君が1億円儲けたら、どう考えたって100人の人が100万円損をしているからです。


そのカリスマ君たちもプロの投資家、つまり外資系投資会社とかヘッジファンドの前では子犬のような存在です。

ゴールドマンサックスという世界最大の投資会社は、世界中で数千兆円に相当する取引をしている、とされています。

GSがそれだけの現金を持っているわけではなく、高いレバレッジを掛けたり、オプション取引を多用するのでこうなります。


一回に数兆円というようなポジションをポンと建てて、それによって価格を吊り上げて、次の瞬間には決済します。

その間僅か10分の1秒に満たない場合もあるそうで、他の投資家が釣られて購入した瞬間に儲けています。

聞くところによると、GSでは客から電話が掛かってきても、保有資産が1千億円以下だと担当者が付かないそうです。

インターネットの金融市場の競争は、こんな連中を相手に戦っているので、まるで宇宙と戦っているようです。


投資家のレベルとは

一般の個人投資家にはいくつかの段階があるとされていて、一番上はカリスマ投資家や凄腕ディーラーになります。

彼らは市場を分析して流れを読み、次に上がるのか下がるのかを予測して投資し、その通りになります。

多くの人はこういう投資家の伝記などを読んで自分も始めるが、決して上手く行く事はありません。


大谷やイチローに憧れて野球を始めても、最初から『モノが違う』からです。

一流の投資家の真似をして市場の分析をして予想をして投資した結果、まずボロボロになるまで負けるでしょう。

実際の話無一文になるのはマシな方で、多額の借金を背負ってしまう人が多いです。


「自分は勝てる筈」なのに現実には負けている状況では、多くの人は「これからは勝てる」と考えます。

今までは未熟だったり運が悪かったが、これからは上手く行く筈なので、借金をして追加投資します。

特に真面目な人や根気強く努力家の人、何かに打ち込む人などがこうなりやすいです。


こうした人たちは残念ながら業界の「カモ」で、専門家と称する人達が、あらゆる嘘を付いてお金を使わせようとします。

書店やアマゾンに並んでいる「こうすれば勝てる」という本を書いているアドバイザーは、結局読者の金を吐き出させる職業です。

そこに気づくべきなのですが、カモさん達は詐欺師を「先生」と尊敬し、教材を買ったりセミナーを受講したりします。

2流の投資家になるべき

ここまでに登場したのは「一流」「カモ」「詐欺師」の3種類でしたが、2流の投資家が存在しています。

2流は一流とは違って市場を分析したり流れを読む事ができず、明日上か下かなど分かりません。

だが自分が投資する対象のなんらかの規則性を利用して、勝ったり負けたりして生涯では少しの利益を手にしたりします。


どんな投資対象でも上がったらいつか下がるし、下がったらいつかは上がるので、難しいことではありません。

1ドルが76円まで下がったら、そのうち100円以上に上がるのは2流でも想像はできます。

何月に何の銘柄を買えば、高確率で何月には利益が出るという人も居ます。


彼らは難しくはないが「考えてみれば当たり前」というような法則性を利用して、損をしない投資をしています。

実態としては悪くない企業なのにスキャンダルで大きく値を下げた場合とか、常識的にいつかは値上がりするものを狙います。

2流の人は一流になるのを既に諦めているので、有名投資家の真似をしたりはしません。


投資の世界での自然の法則のような事をたくさん知っていれば、吹雪の日に海水浴に出るようなマネはしないという事です。

カモになってしまうタイプの人は必ず自信過剰で、有名投資家のようにやれると思い込みますが、自分自身が一番信用できません。

明日は海水浴日和だと思って海に行ったら、その日は真冬で猛吹雪だったというのが、こうした人たちの末路です。

1流になる前にまず、2流の投資家を目指すほうが、ずっと良い投資ができるでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/53162145.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/129.html#c3

[近代史02] 幻の柴田罫線 中川隆
155. 中川隆[-12688] koaQ7Jey 2020年5月08日 12:41:05 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[19]
2020年05月08日
2流の投資家のすすめ 相場の予想をするのは負ける投資家


イチローが1人しか居ないように、バフェットに成れるのもバフェットだけ。

引用:http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=i7v8vnb1Sa9w


コロナで相場が大きく動き、残念ながら大きく負けてしまった人の方が多いようです。

負けるタイプの人は一流の投資家を目指す努力家が多いが、あえて2流を目指すべきかも知れない。


宇宙と戦う投資家

株価や相場の乱高下が続いていますが、投資で損をした人の方が多いようです。

どんな金融投資でも、勝つ人は数%にすぎず、90%以上の人が負けていると言われています。

理由はまず業者が手数料を差し引き社員に給料を払わねば成らないので、致し方ありません。


次に一部の「勝ちすぎる人」の存在が、多くの人の負ける理由を作っています。

ネットや投資雑誌で有名なカリスマ投資家というのが居ますが、百害あって一利なしの存在です。

例えばカリスマ君が1億円儲けたら、どう考えたって100人の人が100万円損をしているからです。


そのカリスマ君たちもプロの投資家、つまり外資系投資会社とかヘッジファンドの前では子犬のような存在です。

ゴールドマンサックスという世界最大の投資会社は、世界中で数千兆円に相当する取引をしている、とされています。

GSがそれだけの現金を持っているわけではなく、高いレバレッジを掛けたり、オプション取引を多用するのでこうなります。


一回に数兆円というようなポジションをポンと建てて、それによって価格を吊り上げて、次の瞬間には決済します。

その間僅か10分の1秒に満たない場合もあるそうで、他の投資家が釣られて購入した瞬間に儲けています。

聞くところによると、GSでは客から電話が掛かってきても、保有資産が1千億円以下だと担当者が付かないそうです。

インターネットの金融市場の競争は、こんな連中を相手に戦っているので、まるで宇宙と戦っているようです。


投資家のレベルとは

一般の個人投資家にはいくつかの段階があるとされていて、一番上はカリスマ投資家や凄腕ディーラーになります。

彼らは市場を分析して流れを読み、次に上がるのか下がるのかを予測して投資し、その通りになります。

多くの人はこういう投資家の伝記などを読んで自分も始めるが、決して上手く行く事はありません。


大谷やイチローに憧れて野球を始めても、最初から『モノが違う』からです。

一流の投資家の真似をして市場の分析をして予想をして投資した結果、まずボロボロになるまで負けるでしょう。

実際の話無一文になるのはマシな方で、多額の借金を背負ってしまう人が多いです。


「自分は勝てる筈」なのに現実には負けている状況では、多くの人は「これからは勝てる」と考えます。

今までは未熟だったり運が悪かったが、これからは上手く行く筈なので、借金をして追加投資します。

特に真面目な人や根気強く努力家の人、何かに打ち込む人などがこうなりやすいです。


こうした人たちは残念ながら業界の「カモ」で、専門家と称する人達が、あらゆる嘘を付いてお金を使わせようとします。

書店やアマゾンに並んでいる「こうすれば勝てる」という本を書いているアドバイザーは、結局読者の金を吐き出させる職業です。

そこに気づくべきなのですが、カモさん達は詐欺師を「先生」と尊敬し、教材を買ったりセミナーを受講したりします。

2流の投資家になるべき

ここまでに登場したのは「一流」「カモ」「詐欺師」の3種類でしたが、2流の投資家が存在しています。

2流は一流とは違って市場を分析したり流れを読む事ができず、明日上か下かなど分かりません。

だが自分が投資する対象のなんらかの規則性を利用して、勝ったり負けたりして生涯では少しの利益を手にしたりします。


どんな投資対象でも上がったらいつか下がるし、下がったらいつかは上がるので、難しいことではありません。

1ドルが76円まで下がったら、そのうち100円以上に上がるのは2流でも想像はできます。

何月に何の銘柄を買えば、高確率で何月には利益が出るという人も居ます。


彼らは難しくはないが「考えてみれば当たり前」というような法則性を利用して、損をしない投資をしています。

実態としては悪くない企業なのにスキャンダルで大きく値を下げた場合とか、常識的にいつかは値上がりするものを狙います。

2流の人は一流になるのを既に諦めているので、有名投資家の真似をしたりはしません。


投資の世界での自然の法則のような事をたくさん知っていれば、吹雪の日に海水浴に出るようなマネはしないという事です。

カモになってしまうタイプの人は必ず自信過剰で、有名投資家のようにやれると思い込みますが、自分自身が一番信用できません。

明日は海水浴日和だと思って海に行ったら、その日は真冬で猛吹雪だったというのが、こうした人たちの末路です。

1流になる前にまず、2流の投資家を目指すほうが、ずっと良い投資ができるでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/53162145.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/429.html#c155

[近代史3] アメリカの医療費は何故常識では考えられない程高額なのか? 中川隆
12. 中川隆[-12687] koaQ7Jey 2020年5月08日 17:34:43 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[20]

2020年05月08日
アメリカGDPのまやかし 富裕層以外はマイナス成長だった


年収500万円以上の人が、ある日破産してホームレスになっている


引用:http://4.bp.blogspot.com/_5WcMb8u-12g/S79colMoC7I/AAAAAAAAAcg/PK5gi_RLsqQ/s1600/P1020098.JPG

中間層の消滅

アメリカは日本に比べて経済が順調で過去30年で平均4%くらい成長していました。


特にリーマンショックから回復した2010年以降はめざましい経済成長で日本を突き放した。


ところが実際は成長したのは所得上位者だけで、80%の人は所得が増えていませんでした。

アメリカでは中間層と言われていた普通の人達が居なくなりつつあります。

先進国で普通の人と言うとイメージするのは年収300万から500万くらいですが、どんどん減って佐渡のトキのようになっている。

年収2万5千ドルから5万ドル以下のアメリカ人は、たった5800万人で人口の25%未満に過ぎませんでした。

年収2万5千ドル以下の人が1億2800万人で日本の総人口に匹敵するほど多く居ます。

年収5万ドル以上は2600万人、年収7万5千ドル以上で高収入と言える人たちは2200万人居ます。

これは2006年のデータで少し古くで、しかも世帯ではなく個人の統計を取っています。


2015年にピュー・リサーチ・センターが発表した調査では、世帯を単位とした統計が発表されています。

4人家族で年収4万8千ドルから14万5千ドル(570万円から1740万円)までの世帯を中間層としている。

範囲が広すぎるし収入が多すぎる気もするが、この範囲でも50%を切っている。


減る中間層と増える貧困層


最近の調査では、「上位1%の富裕層がUSの40%以上の金融資産を持っている」のが分かっています。

しかも上位2%では50%以上の冨を所有し、上位20%で90%以上を占めています。


80%の人たちはアメリカの冨の10%しか所有していない、しかも、下位50%の人は2.5%の冨だけで生きています。


冨とは「土地、預金、株式」のような資産の事で、所得ではこれよりマシな数字になっています。

その所得は上位1%層では30年間で3倍になったが、下位の人たちは殆ど増えなかった。


学歴別に見ると、この30年間で所得が増えたのは大卒だけで、短大と高卒は微減で、高校中退では減少した。


また西暦2000年をピークにアメリカ人の平均年収自体が、10%近く減少しました。

アメリカの子供の20%が一日1ドル台の貧困生活で、老人の17%も貧困生活を送っている。

年収500万円以上の人がホームレスになる

中間層であるはずの年収500万円から700万円前後の世帯で、破産する例が急増しています。

その第一は住宅ローンで、ハーバード大学の研究では、都市部で年収500万円台の世帯が、家賃を払えなくなっている。

年収3万ドルから4万5千ドル世帯の過半数が、収入の30%を超える家賃を支払っていました。


住居費の支払いが収入の30%を超えると生活が苦しくなるとされているので、年収500万円台世帯の過半数は、生活が苦しい。

年収1万5千ドル(180万円)以下の世帯では、半数の世帯が収入の50%を家賃に支払っていました。

アメリカの90%くらいの世帯では生活が苦しいので、預金や貯蓄をする余裕はありません。


2015年の数字では、アメリカ人の62%が貯金1000ドル(約12万円)以下で、事実上ゼロだと言えます。

アメリカ人の3分の2くらいは余裕の無い生活を送っていますが、これに破壊的作用を及ぼしているのが医療費です。

アメリカには日本のような国民皆保険は現在もありませんが、2014年に通称「オバマケア」が始まりました。


オバマケアと皆保険の最大の違いは「適用範囲が限られている」事で、大問題を起こしています。

たとえば交通事故で救急車を呼び病院に搬送されたとすると、自分では病院を選べないのが普通です。

A病院では自分の保険が適用されるが、B病院は適用外なので100%自己負担になります。


しかも救急車にも民間の救急車と公的機関の救急車があり、民間救急車は10分走っただけで10万円以上は取られます。

アメリカは国土が広いので、救急車1回搬送で100万円も普通で、救急ヘリはもっと高額です。

公的機関の救急車やヘリはもっと安いが有料で、高額になるのは違いありません。


めでたく自分の保険で適用範囲の病院に入ったとしても、全額保険が適用される訳ではありません。

A病院ではAさんの症状は専門外なので、B病院にカルテとレントゲンを送って見てもらうと、数百万円が取られます。

B病院の医師に診察に来てもらっても同じで、患者が知らないところで、保険適用外の診療がどんどん加算されます。


日本でも病院から請求される金額は退院してから請求されて初めて驚く事になります。

ただ日本では驚く金額が数十万円なのに対し、アメリカでは「保険に入っていたのに」数千万円請求されます。


こうして年収700万円もある人が次々に破産して、ホームレスになっているのでした。

http://www.thutmosev.com/archives/50328663.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/254.html#c12

[近代史4] 焼け太る中国!対策が打てない日本!コロナ恐慌に打ち勝つには! 中川隆
29. 中川隆[-12686] koaQ7Jey 2020年5月08日 19:58:03 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[21]

河添恵子#25-1「疑惑A 女性研究員の謎」武漢ウイルス研究所長は39歳美人学者!新型コロナウイルスの真の目的とは?



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/762.html#c29
[近代史4] 新型コロナウイルスはデザイナーズウィルス、免疫細胞を無効化することが判明 中川隆
50. 中川隆[-12685] koaQ7Jey 2020年5月08日 20:00:26 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[22]

河添恵子#25-1「疑惑A 女性研究員の謎」武漢ウイルス研究所長は39歳美人学者!新型コロナウイルスの真の目的とは?



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/768.html#c50
[近代史4] 河添恵子 : 習政権が必死に隠している武漢コロナ・ウイルスの発生源 中川隆
28. 中川隆[-12684] koaQ7Jey 2020年5月08日 20:01:22 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[23]

河添恵子#25-1「疑惑A 女性研究員の謎」武漢ウイルス研究所長は39歳美人学者!新型コロナウイルスの真の目的とは?



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/602.html#c28
[近代史3] ロシア革命とは何だったのか? 中川隆
7. 中川隆[-12683] koaQ7Jey 2020年5月08日 21:57:59 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[24]

ロシア革命|100年後の真実



http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/795.html#c7
[経世済民72] 脳動脈硬化症で晩節を汚した(?)レーニン _ 実際は若い時から… 中川隆
14. 中川隆[-12682] koaQ7Jey 2020年5月08日 21:58:37 : EIjh7CCywc : RFRGdXFIdUF6OEU=[25]


ロシア革命|100年後の真実



http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/756.html#c14

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > RFRGdXFIdUF6OEU= > 100000  g検索 RFRGdXFIdUF6OEU=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。