http://www.asyura2.com/acat/r/re/re9/RE9WUkNHM2x0dGs=/100000.html
1. 2021年7月19日 11:42:09 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[1]
ウガンダの殺人宗教を知っていますか?(神の十戒復古運動)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1688.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/227.html#c1
21. 2021年7月19日 12:28:55 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[3]
2021年07月19日
中国はマイナス成長でプラスと発表している
中国は前年同月比でGDPを発表するので現在の成長率が分からない
このグラフも1年前のGDPと比べた成長率でメチャクチャ
画像引用:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071500448&g=int 中国GDP、7.9%増 5期ぶり減速―4〜6月期:時事ドットコム
中国はマイナス成長でプラスと発表している
各国のGDP成長率は基準がバラバラなので直接比較できないし、比較する意味もないのはあまり知られていない。
実質と名目、年率と前期比、さらに前年比などの言い方があり自国に都合の良い発表をします。
中国は西側諸国とかなり違っていて、GDPを前年比で発表しています。
日本や欧米は前期比の成長率をそのまま発表するか、前期比を約4倍として年率で発表します。
例えばアメリカの成長率が4%、日本が1%、中国が6%と発表しても実は同じかも知れません。
中国は2021年第二四半期(4月から6月)のGDPを7.9%増と発表しました。
前年同月比で発表することで日本や米国より高成長に見せかけられるが、中身は分かりにくくなります。
21年1月から3月は前年同月比18.3%だったので、それからたとえゼロ成長でも「前年比18.3%」にはなる筈です。
それが7.9%増ということは単純に計算すると前の3か月より10%マイナス成長という意味になる。
もしかすると1年前の期間で大きな変動があったからかも知れないが、「前年同月比」で発表するとマイナス成長でも数字はプラスになります。
1年前の第一四半期と第二四半期のGDPも、やっぱり前年同月比で発表されているので分かりにくい事このうえない。
中国政府は5四半期連続のプラス成長と胸を張っているが、威張る前に他国と同じ基準でGDPを発表して欲しい。
中国のIT企業締め付けが度を越している
最近中国ではジャックマーのアリババから始まってIT企業への規制が強化されている、
今標的になっているのが中国のウーバーこと滴滴で、ある日アプリダウンロード禁止になった。
配車アプリなのにアプリダウンロードができないので新規顧客が獲得できなくなっている。
理由が良く分からなかったのだが各種報道によって、共産党幹部の逆鱗に触れたらしいのが分かった。
滴滴出行はアリババ同様に米ニューヨーク証券取引所への上場を予定していたが、本来これは違法行為です。
中国の法律では企業が外国で株式公開するのを禁止しているので、脱法措置を講じている。
NYで売買されている「アリババ株」は実はアリババ株ではなく、購入した人は株主総会に出席できないし株主としての権利も無い。
投資信託の購入者みたいなもので、株価が上がれば利益を受け取れるが株主ですらない。
滴滴も同じように、中国に存在する滴滴とは何の関係も無い「滴滴という名の会社」を適当に作って株式上場しようとした。
アリババ騒動以降共産党はIT企業が共産党を超える力を持つのを警戒し、米国で株式上場しないよう指導していた。
中国という国は共産党が最高の権力で、人民解放軍は国家に所属しておらず共産党に所属している。
IT企業が共産党を超える資産や力を持ち、ジャックマーは地方共産党幹部を前に「中国の金融政策は質屋並みだ」とこき下ろした。
滴滴もつまり共産党を超えてしまい、叩き潰す対象になったという事でしょう。
潰された巨大IT企業は共産党に乗っ取られ、経営陣は共産党幹部の子分やばか息子らに交代します。
こうして中国のIT時代は意外な形で終わるのかも知れません
http://www.thutmosev.com/archives/86308094.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/714.html#c21
1. 2021年7月19日 12:40:13 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[4]
07-18 半導体関連の大企業に破産申請さらにアメリカの締め付けが来た
2021/07/18
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/770.html#c1
11. 2021年7月19日 13:43:25 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[5]
2021.07.19
COVIDワクチンの危険性を知られたワクチン推進派は検閲の強化を目論んでいる
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202107190000/
世界規模で中小企業や個人の経済活動を破壊し、社会を収容所化している「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)対策」。その対策に対して疑問を感じ、「ワクチン」の危険性を知る人が増えているようだ。「ワクチン」の接種を取りやめたという話を聞くようになった。データを見ても、接種数が急減している。供給の問題ではないだろう。
本ブログでも繰り返し書いてきたように、「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)」の副作用は深刻だ。血液循環システムにダメージを与えて梗塞や出血をもたらし、脳神経を攻撃して麻痺させ、⾎栓性⾎⼩板減少性紫斑病、そして心筋の炎症を起こす若者の存在も無視できなくなっている。
これらは短期間で現れた副作用だが、長期的に何が起こるかは不明である。何しろ安全性を確認する作業を怠り、「緊急事態」という名目で集団接種を強行しているのだ。大規模な「生体実験」を行っているとも言える。
現段階でも長期的に懸念されていることはある。「mRNAワクチン」で使われているLNP(脂質ナノ粒子)は人体に有害なのだが、投与されたLNPは肝臓、脾臓、副腎、そして卵巣に分布すると報告されているのだ。
特に懸念されているのは、LNPが卵巣に分布するという事実。量は微量なので心配しなくて大丈夫だと主張する人もいるが、ごく微量であろうと存在してはいけない物質がある。LNPが卵子に影響、不妊につながることは否定できないのだ。
すでに精子の減少は深刻な事態になっている。1973年から2011年までの間に西側諸国では1ミリリットル当たりの精子数が52%以上減少、総数では59%減っているという。(Shanna H. Swan with Stacey Colino, “Count Down,” Scribner, 2020)
その原因は化学物質にあると見られている。「環境ホルモン(内分泌攪乱物質)」だ。この用語は1996年に出版された『奪われし未来』という著作で指摘され、広まったのだが、化学物質が生殖機能にダメージを与えるとことは1970年代から現場では知られている。スワンの本によると、1977年当時、殺虫剤の生産工程に2年以上いると子どもを産めなくなるという噂があったと某化学会社の労働者は語っていたというのだ。(前掲書)
実は、日本でも似たようなことが言われていた。測定限度ぎりぎり、おそらく測定不能なほど微量でも生殖機能にダメージを与える化学物質が次々に見つかっていると、某大学で化学を専攻していた大学院生から1976年頃に聞いたことがある。現場では知られていた事実が表へ出るまでに約20年を要している。
西側を支配する私的権力の広報的な役割を果たしているWEF(世界経済フォーラム)、その創設者であるクラウス・シュワブはCOVID-19騒動を利用して資本主義システムを大々的に「リセット」するべきだと公言している。TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)と目的は同じで、私的権力が全人類を管理、世界を直接統治する体制を築こうとしている。
WEFの役員にはブラックロックという資産運用会社のラリー・フィンクも含まれている。ブラックロックはバンガード、ステート・ストリートなども同じように、銀行のような規制は受けない金融会社。いわゆる「闇の銀行」だ。1970年代から始まった金融規制の大幅な緩和によって誕生した。
この3社が大株主になっている会社はアメリカの主要500社の9割近くにおよび、つまり巨大医薬品メーカー、シリコンバレーのハイテク企業、あるいは有力メディアを支配している。COVID-19への恐怖を煽って「ワクチン」の接種を推進、「ワクチン」接種を利用して「デジタル・パスポート」を携帯しなければならない世界を築こうとしている。「闇の銀行」の大株主にはエドモンド・ド・ロスチャイルド・ホルディングやロスチャイルド・インベストメントが含まれている。
全人類を管理するために私的権力が導入を強行しようとしているのが「デジタル・パスポート」だ。この仕組みを使い、全人類の個人情報を私的権力が集中管理しようとしている。
シュワブは2016年1月、スイスのテレビ番組でマイクロチップを服に取り付け、さらに皮膚や脳へ埋め込み、最終的にはコンピュータ・システムと人間を融合するという話をしているが、これは彼だけの「妄想」ではない。
国連では2015年9月に「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されたが、その中で「SDGs(持続可能な開発目標)」が示された。その目標を実現するため、個人を特定するためのシステムに記録されていない人びとを管理する必要があるとされ、デジタルIDの導入が進められることになる。
2016年5月には国連本部でどのように導入を進めるかが話し合われ、ID2020というNGOが設立される。このNGOにはマイクロソフトも関係している。2018年4月にはEUで域内に住む市民に対して「ワクチン・カード/パスポート」を携帯させるという動きが始まり、2022年に導入するという日程が決まった。
こうしたプランに従って現実は動いているのだが、もし「COVID-19騒動」がなければデジタル・パスポートを導入すること、あるいは資本主義システムの大々的な「リセット」も難しかったはずだ。
しかし、「リセット」後に被支配者になることが予定されている人びとはまだデジタル・パスポートを受け入れていない。しかもパスポートを導入させる仕掛けの「COVID-19ワクチン」の接種が鈍化している。
そうした中、7月15日にアメリカのビベク・マーシー公衆衛生局医務長官は「健康に関する偽情報」の脅威を警告、ホワイトハウスのジェン・サキ広報官は「COVID-19ワクチン」に関する「偽情報」を広めているアカウントのリストをフェイスブックへ提供したことを認めた。ジョー・バイデン政権は「民間企業」による検閲は検閲でないという立場だ。
またアンソニー・ファウチNIAID(国立アレルギー感染症研究所)所長は7月17日、「COVID-19ワクチン」に関する「偽情報」に人びとが接する状態が続けば、天然痘やポリオで苦しむことになると語った。そうした情報を検閲で消し去らないなら、天然痘やポリオを広めると言っているようにも聞こえる。
すでに西側の有力メディアは「ジャーナリズム」としての精神を放棄しているが、そうした中、内部告発を支援する活動を始めたのがウィキリークス。その象徴的な存在がジュリアン・アッサンジだ。
そのアッサンジをアメリカの司法当局は2011年の初めに秘密起訴した。WHO(世界保健機関)が「SARS-CoV-2(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)」の爆発的な広がりを理由にしてパンデミックを宣言する11カ月前、ロンドン警視庁の捜査官はロンドンのエクアドル大使館へ乗り込んでアッサンジを逮捕、現在はイギリス版グアンタナモ刑務所と言われているベルマーシュ刑務所で拘束している。
もしイギリスの裁判所がアメリカによるアッサンジへの弾圧を認めると、アメリカの権力犯罪を明らかにしたジャーナリストは国籍や活動拠点に関係なく、アメリカの私的権力が報復できることになる。アメリカの私的権力は「言論の自由」に止めを刺そうとしている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202107190000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/624.html#c11
3. 中川隆[-16155] koaQ7Jey 2021年7月19日 13:44:53 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[6]
世界規模で中小企業や個人の経済活動を破壊し、社会を収容所化している「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)対策」。その対策に対して疑問を感じ、「ワクチン」の危険性を知る人が増えているようだ。「ワクチン」の接種を取りやめたという話を聞くようになった。データを見ても、接種数が急減している。供給の問題ではないだろう。
「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)」の副作用は深刻だ。血液循環システムにダメージを与えて梗塞や出血をもたらし、脳神経を攻撃して麻痺させ、⾎栓性⾎⼩板減少性紫斑病、そして心筋の炎症を起こす若者の存在も無視できなくなっている。
これらは短期間で現れた副作用だが、長期的に何が起こるかは不明である。何しろ安全性を確認する作業を怠り、「緊急事態」という名目で集団接種を強行しているのだ。大規模な「生体実験」を行っているとも言える。
現段階でも長期的に懸念されていることはある。「mRNAワクチン」で使われているLNP(脂質ナノ粒子)は人体に有害なのだが、投与されたLNPは肝臓、脾臓、副腎、そして卵巣に分布すると報告されているのだ。
特に懸念されているのは、LNPが卵巣に分布するという事実。量は微量なので心配しなくて大丈夫だと主張する人もいるが、ごく微量であろうと存在してはいけない物質がある。LNPが卵子に影響、不妊につながることは否定できないのだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/514.html#c3
3. 2021年7月19日 15:34:55 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[7]
【ヒトコワ】ホラーちゃんねるオリジナルオムニバス映画 やっぱり人間が一番危険
2021/05/03
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1686.html#c3
4. 2021年7月19日 15:36:55 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[8]
【心霊】ホラーちゃんねるオリジナルオムニバス映画 ほんとうにあった怖い話
2021/06/12
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1686.html#c4
1. 中川隆[-16154] koaQ7Jey 2021年7月19日 16:01:34 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[9]
昭和に流行った yudaya アホ陰謀論と何も変わらないね。
そもそも
ルーズベルトは反共、反ウォール街だった
ウォール街・ロスチャイルド・チャーチルはファシズム・全体主義で反共だった
ヒトラー・昭和天皇は反共でウォール街のエージェントだった
日本陸軍や2.26事件の反乱軍は共産主義者だった
初期の GHQ は共産主義だった
というのが全然わかっていない
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/589.html#c1
2. 中川隆[-16153] koaQ7Jey 2021年7月19日 16:37:36 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[10]
マルクスがどういう家系の出身だろうと、マルクス経済学の内容とは何の関係もありません。新聞の三面記事みたいな話ばかり集めても、マルクス経済学の理解は深まりません。
グローバリズム=帝国主義、ソ連や中共は共産主義国ではなく単なるブロック経済の帝国主義国家だったというだけです。
ソ連や中共は共産主義でなく単なる ファシズム=全体主義=国家社会主義
マルクス経済学の基本は階級を無くして内需を拡大する事。
ソ連や中国みたいな階級社会は共産国家ではありません。単に建前だけ、我が国は民主主義だ、共和国だ、共産主義だ、と言って支配を正当化しているだけです:
シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。
▲△▽▼
奥の院が現在必死に推し進めている反共対策が資本主義のグレートリセット
これから起きるのは共産革命か?、グレートリセットか?
資本主義というのは投資してその利子や配当で稼ぐシステムですが、今は世界中ゼロ金利になっているので、投資では稼げない、つまり資本主義システム自体が世界中で既に破綻しています。
理由は明らかで、国債には利子が付いていて、その金はすべて資本家の所に行くので、格差が開いてマルクスが預言した階級社会になってしまったのです。そうすると内需が壊滅して、新規事業しても稼げないので銀行から金を借りる人が居なくなる、それで金利がゼロなる。
これからは世界中で共産革命の嵐が吹き荒れる時代になります。
今世界の支配層が取り組んでいるグレートリセットというのは、共産革命を起こしそうな人間をすべてデジタル管理して、反体制活動を始めたらすぐに抹殺するシステムです:
デジタルIDを推進することを目指すNGO、「ID2020」が存在する。ビル・ゲーツのマイクロソフト、Gavi、あるいはロックフェラーやロスチャイルドといった富豪が参加したプログラムで、2019年9月にニューヨークで開かれたID2020の総会で2020年から新しいプログラムを始めることを決めている。デジタルIDをテストする場所として決まったのはバングラデシュだった。
デジタルIDで個人が管理される時代には免許証やパスポートが必要なくなるだけでなく、日常の生活も一括管理されることになる。1980年代からアメリカの軍、治安機関、情報機関などは個人の学歴、銀行口座の内容、ATMの利用記録、投薬記録、運転免許証のデータ、航空券の購入記録、住宅ローンの支払い内容、電子メールに関する記録、インターネットでアクセスしたサイトに関する記録、クレジット・カードのデータなどの個人データを収集、分析するシステムを開発、実用化してきたのだが、そうした個人データを一括管理する仕組みの中にデジタルIDも組み込まれることになるだろう。
ヘンリー・キッシンジャーの教え子で、WEF(世界経済フォーラム)を創設したクラウス・シュワブは、パンデミックを利用して「資本主義の大々的なリセット」すると宣言した。
そのWEFはロックダウンが世界の都市を改善しているとツイット。彼らによると、地球に悪い影響を与えてきた人間の活動をロックダウンは緩和したと評価しているのだが、人間にかぎらず、生命活動は生態系へ何らかの影響を及ぼす。どこかで折り合いをつけなければならない。そうでなければ、人類は死滅しなければならないということになる。ビル・ゲーツやテッド・ターナーたちが人口削減を口にするのは必然かもしれない。
シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。
そのリセットを実行する主体になりそうな団体が創設された。リン・フォレスター・ド・ロスチャイルドを中心とする「包括的資本主義会議」で、ローマ教皇庁との連携を謳っている。その中心グループにはロックフェラー財団のラジブ・シャー、フォード財団のダレン・ウォーカー、あるいはイングランド銀行元総裁のマーク・カーニーも含まれている。
この団体の背後には強大な私的権力のネットワークが存在しているのだが、目指している方向は、TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)と同じだろう。こうした協定にはISDS(投資家対国家紛争解決)条項が含まれ、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。強大な私的権力が各国の政府を上回る力を持つ体制だ。
ウォール街と敵対関係にあったフランクリン・ルーズベルトは大統領時代の1938年4月29日、ファシズムについて語っている。「もし、私的権力が自分たちの民主的国家そのものより強くなることを人びとが許すならば、民主主義の自由は危うくなる」としたうえで、「個人、グループ、あるいは私的権力をコントロールする何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ」としている。
▲△▽▼
現在は資本主義が既に破綻したグレートリセットの時代だからね。
中国もソ連も共産主義でなく単なるファシズム・全体主義・国家社会主義だよ
マルクス経済学の基本は階級を無くして内需を拡大する事。
ソ連や中国みたいな階級社会はマルクス主義じゃない。単に建前だけ、我が国は民主主義だ、共産主義だ、と言って支配を正当化しているだけだ:
人口100人の青い目の人達の村 _ 資本主義村があった。
4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。
資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。
資本主義村 では、自動車は6〜7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。
その村の隣に、共産主義村という人口100人の島国があった。
20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた
リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円
全体で 資本主義村 より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。
その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。
あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/601.html#c2
46. 中川隆[-16152] koaQ7Jey 2021年7月19日 17:04:36 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[11]
2021年 07月 18日
この週末は、またまた大変な・・・
https://tannoy.exblog.jp/32363355/
きょうは久しぶりに籠原の夜香さん宅にお伺いしています。
この一年間は、H氏別邸以外には、殆どお邪魔していませんので、何時も訪れていた夜香さんお宅も、前回は去年の1月以来です。
https://tannoy.exblog.jp/31016240/
夜香さんのお宅に行くのは、何時も楽しみです。行く度に機器は充実して、音もどんどん良くなっていくからです。オーディオの歴史に燦然と輝く、名器が最上の状態で使われています。オーディオは新しいからいいわけではありませんし、昔の名器をただ並べても、それでは骨董品屋になります。それらの名器をしっかりとメンテして始めて真価が出てくるのです。夜香さんの様に、技術も歴史も無いと正しく使うのも難しいのです。
今回は、光カートリッジ用に、先頃導入されたリニアトラキングアームのReed5Aを聴きに来ました。加えて、一年半ぶりですから、三日も来ないと変わっている夜香さんの最新の音を聞きに楽しみにやってきました。実は、今日はダブルヘッダーで、大山さんとも待ち合わせて、この後夜香さんを誘って、H氏別邸の同じくReed5Tも聴きに行きます。考えてみれば、自ら危険な入り口に寄せられて来た様なモノです(汗)。
この週末は、またまた大変な・・・_f0108399_06351046.jpg
身近に見れば見るほど美しいアームです。同じReed5といっても、TとAではアームのデザインは、まったく違います。同じ名前が付いているのが不思議なぐらいです。この5Aを見ると、台形のアームベースが、動いてリニアトラッキングとして、アームの長さが変化する様がよくわかります。一見華奢に見えますが、実際触ると各部はしっかりとしてガタはまったくありません。可動部はルビーで支えられているそうです。
音は相変わらず、びっしりと音が充実した夜香さん特有の音です。過不足無くという言葉がありますが、夜香さんの音はその言葉通りの充実した音です。今回のアームの特徴は、光カートリッジの特性もありますが、従来からのレコードの音の概念を変える低音が聞こえます。光カートリッジの音は、従来からのカートリッジの通念を変えるからです。イコライザーカーブが反対だと言うことは、低音域が低くなれば低くなるほど、SNが良くなると言うことです。従来は、低音域は持ち上げなくてはいけないので、ターンテーブルのゴロや、レコードとカートリッジの擦過音などがしないので、溝に刻まれている音楽だけが浮かび上がるのです。これは一度聞いていただかないとあたまでは理解できませんね。
この週末は、またまた大変な・・・_f0108399_06355619.jpg
このアームは、レコード再生時に常にかかる左右のアンバランスを生じるインサイドフォースを発生させません。その為に針先は、常に溝に対して直角に接します。言い換えると左右のバランスが整い、結果、定位が安定します。その定位の安定は、聞き手に安心感を与え、音楽に身を任せられるのです。従来のアームは、アーム自身の剛性を上げて、一種、力技でねじ伏せている感じが見えてくるのです。私も使っているSMEのシリーズVと比べても、アーム特有の音が解ります。困りました・・・
その他の機器も一年半の間に充実しています。以前は、マッキントッシュとアキュフェーズで駆動していたJBL系のSP群は、マークレヴィンソンのアンプ群に変わっています。同じような格好でわかり難いですが、それも20.5になっているではありませんか?人のことは言えませんが、このコロナ禍で、やれるときにやらずにどうするという、スイッチが入ってしまったようです。(爆)
この週末は、またまた大変な・・・_f0108399_07422546.jpg
大量に持ち込んだ、歌謡曲の実況録音盤、その殆どが、光カートリッジ導入後に購入したモノですが、50年前のレコードが殆どです。それらの旧いレコードが洗われ、チリチリが無くなり、針がしっかりと溝に食い込んでいるのが解ります。その音を聞きながら、夜香さんから質問がありました。この光カートリッジは、時として片面を掛けただけで、針先が汚れると、常に清掃していないと音が違うような気がするのですが、お宅でもそうですか?と聞かれたのです。
そうです!家でも、片面掛けるとレコードを洗っていても針先に汚れが付いているのを、ルーペで確認しています。針先が、従来のカートリッジよりしっかりと中まで入って、溝の中の汚れを掃除しているような感じです。一回掛けた後、今一度針先を掃除して掛け直すと、一段としっかりとした音が出てきます。だから家では、片面づつ必ず針先の掃除をしていると言いました。納得していただいたようです。
二時間半、最後は大山さんが持ってきた松田聖子のEPも掛けてみました。光とリニアトラッキングアームで聞く、45回転レコードの迫力に、一同驚きました!でも気がつくとあっという間に四時半です。
加須の別邸に向けて、下道を向かいました。地元の夜香さんに道案内をお願いして、最短の道を来ました。距離自身は40キロもないのですが、下道なのでやはり一時間ぐらい掛かりました。東に向かう道だったので、西日は後ろから差しているので眩しくは無いのですが、強い夏の順光に照らされた北埼玉の道は、真夏のコントラストを見せてくれました。
夏が始まりましたね。
Commented by リウー at 2021-07-18 20:47 x
お暑うございます。明日は37度らしいです。(げっそり)梅雨明けで空には雲もなく、強烈な日差しです。
相変わらず?素晴らしい展開で、オーディオの深淵を極めている感じですね。(笑)
レコードはあまり持って居ないので、安心?してこの展開を見ていられます。羨ましさと安堵感が半々でしょうか(苦笑)
Commented by TANNOY-GRF at 2021-07-18 21:45
リウーさん 熊谷付近ってどうしてこんなに暑いのですか?私は滞在数時間で逃げて帰れますが、お住まいの方は、これからの酷暑をどう過ごされるのでしょう。まだカラッたとした天気なので、今はなんとかなりますが、これから湿気が上がってくると、日本有数のこの地域は、本当に酷暑という意味がわかるところです。
岐阜県の多治見あたりと日本一を争うのですから??
車で通っただけですが、40度を越したのも何度もありますから。
Commented by のびー at 2021-07-19 07:04 x
5Aは良さそうですね。理論を現実の製品に仕上げた技術に感服します。
ベースそのものは普通のサイズのようですから、これならウチのプレーヤーにも付けられそうです。予算的にも随分と優しいですし??
5Tのお話をまだ伺っておりませんが比較すると・・・
Commented by 椀方 at 2021-07-19 09:08 x
GRFさんご自身も書かれているように、今の状況はまるで撒かれたコマセに群がり餌の付いてない針に喰いつこうとしている鰹のようです?
くれぐれも釣り針には掛からないように!といっても言うことをいかなかった「泳げ鯛焼きくん」みたいですね!?
しかし、アナログやってなくて良かった!?とつくづく思います。
Commented by TANNOY-GRF at 2021-07-19 09:18
椀方さん
「しかし、アナログやってなくて良かった!?とつくづく思います。」本当にその通りですね。
一方、数千枚のオリジナルレコードを持っている身には、いままでレコードを取っておいて良かった!ともいえますね(爆)
今まで、レコードからは最低域が入っていない、クロストークもはっきりしないから、三次元の音は出ないと思ってきました。
私の一番の驚きは、第三世代の光カートリッジは、その点を超えたことですね。今回のアーム騒動も、どこまでがアームのおかげなのかを見極めなくては行けないと思い、あえて火中に飛び込みました。さて、その結果は?
Commented by TANNOY-GRF at 2021-07-19 09:21
のびーさん
のびーさん的な美的感覚から言うと、5Aの方がかっこいいし、おすすめします。しかし、あのH氏邸の音を再現しようとすると、AとTの間の違いは、相当大きいのです・・・
https://tannoy.exblog.jp/32363355/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1145.html#c46
9. 2021年7月19日 18:44:26 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[12]
2021年07月19日
緑内障手術の術後3カ月超
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1979833916
手術して3カ月を超え、再出血からも3カ月ほどになった。
出血吸収にせよ眼圧にせよ、だいたい「3カ月で落ち着く」みたいな医師の言い方や、ネット情報も一部あった。
状況はどうか?
ある意味予想通りだが、霞が残っている。
なぜ予想通りかというと、ここ50日ほど、かすみかたの濃さの変化が実感できない。
ひどい日や時間が減ったかな程度。
ここまで平衡状態だと、あと20日のカウントダウンになっても、3カ月目にスッキリしているとは考えにくいわけだ。
こんな見え方にならないために手術したのに、これではヤケになるしかない。
そもそもの目的の、眼圧はどうか?
こちらは、上記の状況から、急速に関心を失った(視力に影響の出る手術に突入すると言われたって、既にダメになっている)のだが、16のあと、17、18と、目薬フルなのに1ずつ悪くなっているが、ある時期から22〜29あたりの危険な値で平衡状態だったことからすると、まあ悪くはない。見え方がよければ感謝感謝だ。
医師としては、視力検査は悪くないので、次回、視野検査をしてみようと提案してきた。
緑内障は視野の病気だから、そこに行ける状況になったという判断だ。
しかし私は拒否。
視野検査というのは、健常者でも見逃すのではというぐらい細かい光を発見する作業だ。
これぐらい霞んでいては、自信もないし、仮に周辺視野で光が見えたとして、日常生活で中心視野が汚い見え方をして右目を使えないから意味もない。
これまでかすみを訴えたが、医師の説明としては、
1. 眼圧が高いから
2. 角膜内皮の炎症(3カ月か、半年ぐらいでゆっくり軽減され少し残る)
であった。
眼圧に関しては、手術前40ぐらいふつうにあった時期があるはずだが、その時期でも自分でわかるほど霞むことはそうそうなかった。
また、朝から夜にかけて徐々にマシになることから、目の中の液状の汚れが姿勢により移動していると解釈するほうが合理的と思われたが、怖い先生なので黙っていた。
角膜云々は、想定していなかったので狼狽した。
角膜移植や、iPS細胞やというのは、10年スケールの話になりそうだ。
炎症抑制は、ステロイドはまた眼圧上げる原因になるので使いにくい。京都人さんに漢方で炎症抑制のは処方いただいているが。
せいぜい、目にいいというビタミンのサプリ取り寄せるとか、そういうことしかできない。
土曜の診察で、霞について、新しい説明が出た。
3. 出血が手術した部分の後ろ側にまわった(硝子体)。それでも、濁りが少しあるという人はいるが、全体的な霞はとかはあまりきかない。一度だけ手術したことがある。その人は、血液がサラサラになる薬を飲んでいて、出血が激しかった。眼底が見えないほどだった。
出血は吸収されるが、硝子体の血管は遠くにあるので時間がかかるということ。なるほど。
私は、緑内障を受けるには若い年齢だったこと、一部でなく360度切開したこと、再出血したこと、などから、通常より出血処理量が多いと思われる。手術翌日に、いったん血の一部除去手術をしているし。
ようやく、自身の実感に沿う説明が得られた。
ある意味では安心した。
吸収は半年で止まるのかときいたら、浄化はずっと続くということ。
視野検査を拒否した結果、「眼底写真を撮ってみましょうか」となった。
それが絶対よい。
硝子体の濁りなので、ある意味では飛蚊症。
飛蚊症は、医師の散瞳もしない程度の観察だとあまりわからないようだ。
飛蚊症レーザー撃っても、こちらの実感の通り当ててもらえる感じも難しい。
飛蚊症についていろいろ調べたが、飛蚊症レーザーは砕く作用で、根本的な解決になりにくい。硝子体手術で汚れた液体を置き換えていくのが根本的には有利ということで、ただし通常の飛蚊症では視力自体は出ているので、実施してくれる医院がほぼないので、患者にとってはある種の憧れになっている。
今回、私はまさにそのポジションに立たされそうだ。
眼底写真等での判断で、「医学的には大したことないっしょ」みたいな扱いになるのか、「ああこりゃひどい、ずっと悩まれてるわけですね」となるか、よくわからない。前者のような気もする。ただひとついえるのは、手術前は、遠方は右目で見ていて利き目だった。いまは近方も遠方も、脳が判断して左目しか使っていない。右目は邪魔するだけだ。
20日後だが、いまのままか、少し薄くなっているのか。
自然にほとんどクリアになる日が来るのか。
20日後に今日のままぐらいの状態なら、保険がきかなくてもいいので、手術できないかきいてみるつもりではある。
角膜が主因とかいうのよりは、はるかによい状況にはなった。
仮に硝子体手術で混濁除去となれば、他の飛蚊症も取れる可能性もあるからだ。
20日後にあきらかに薄くなっているなら、今後に期待が持てるのでそれもよし。
未来もまだ霞んで見通しが立たないが、前向きな気分にはなってきた。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1979833916
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/164.html#c9
37. 2021年7月19日 18:54:52 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[13]
【ゆっくり解説】小室圭と眞子さまの肉体関係はあった!?行為に及んだ場所に全国民大激怒!?
2021/07/02
【目次】
0:00 オープニング
1:02 眞子様とは?
2:07 眞子様の御成婚が国民から祝福されていない理由は、K室Kの母にアリ
3:52 婚前の性行為はOK?
4:44 天皇家の性行為のしきたり
7:42 天皇家はどこでヤる?
8:44 K室Kの性癖
9:47 まとめ&エンディング
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/291.html#c37
91. 中川隆[-16151] koaQ7Jey 2021年7月19日 18:59:05 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[14]
【ゆっくり解説】小室圭と眞子さまの肉体関係はあった!?行為に及んだ場所に全国民大激怒!?
2021/07/02
【目次】
0:00 オープニング
1:02 眞子様とは?
2:07 眞子様の御成婚が国民から祝福されていない理由は、K室Kの母にアリ
3:52 婚前の性行為はOK?
4:44 天皇家の性行為のしきたり
7:42 天皇家はどこでヤる?
8:44 K室Kの性癖
9:47 まとめ&エンディング
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html#c91
40. 2021年7月19日 19:00:08 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[15]
皇族初夜の儀式
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/104.html#c40
8. 中川隆[-16150] koaQ7Jey 2021年7月19日 19:00:53 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[16]
皇族初夜の儀式
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/606.html#c8
9. 中川隆[-16149] koaQ7Jey 2021年7月19日 19:01:58 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[17]
皇族初夜の儀式「三箇夜餅の儀」 _ 朝鮮半島由来のシルトックという餅を使う儀式
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/313.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/606.html#c9
41. 中川隆[-16148] koaQ7Jey 2021年7月19日 19:03:00 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[18]
皇族初夜の儀式「三箇夜餅の儀」 _ 朝鮮半島由来のシルトックという餅を使う儀式
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/313.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/104.html#c41
14. 中川隆[-16147] koaQ7Jey 2021年7月19日 19:05:31 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[19]
【ゆっくり解説】小室圭と眞子さまの肉体関係はあった!?行為に及んだ場所に全国民大激怒!?
2021/07/02
【目次】
0:00 オープニング
1:02 眞子様とは?
2:07 眞子様の御成婚が国民から祝福されていない理由は、K室Kの母にアリ
3:52 婚前の性行為はOK?
4:44 天皇家の性行為のしきたり
7:42 天皇家はどこでヤる?
8:44 K室Kの性癖
9:47 まとめ&エンディング
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/313.html#c14
10. 中川隆[-16146] koaQ7Jey 2021年7月19日 19:06:10 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[20]
宮崎の山村に伝わる「百済王伝説」の謎
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/849.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/606.html#c10
42. 中川隆[-16145] koaQ7Jey 2021年7月19日 19:07:39 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[21]
宮崎の山村に伝わる「百済王伝説」の謎
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/849.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/104.html#c42
1. 2021年7月19日 19:44:03 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[22]
第218回 銀行・保険を信じるな!あくどい銀行の実態
2021/07/19
積立NISA、投資信託、変額保険など投資についての日本の闇を暴露!
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/768.html#c1
5. 2021年7月19日 20:48:11 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[23]
【都市伝説】ホラーちゃんねるオリジナルオムニバス映画 あなたの知らない世界がここにある
2021/01/16
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1686.html#c5
1. 中川隆[-16144] koaQ7Jey 2021年7月19日 22:42:20 : a9KMys6j82 : RE9WUkNHM2x0dGs=[24]
2021年7月17日
世界に築かれた大英帝国の諜報網
インテリジェンス・マインド
小谷 賢 (日本大学危機管理学部教授)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23405
前回に引き続き、今回も英国のインテリジェンス組織について話を進めていきたい。
英国ブレッチリー・パークにあった第二次世界大戦中の諜報機関内部 (BLETCHLEY PARK TRUST/GETTYIMAGES)
保安部(MI5)は前回扱った秘密情報部(MI6)と同じく、「英陸軍情報部第5課」を表す言葉にすぎないが、今やその名称は公式のウェブサイトでも使われており、正式名の防諜部(Security Service)はあまり使われなくなってきている。これは「SS」と書くと多くの人がナチス・ドイツの親衛隊のことを思い浮かべるからかもしれない。
よくMI5が国内の防諜・情報保全を担当し、MI6が海外での情報収集活動を行うと理解されているが、厳密に言えばMI5は大英帝国内における防諜活動であるため、その活動はカナダや香港にまで及んでいた。
独スパイを寝返らせ
大作戦成功の要因に
戦前、日本海軍のスパイとして働いていた元英空軍のフレデリック・ラットランドは、米国のロサンゼルスに拠点を置きながら、メキシコや日本、中国などを行き来していたが、MI5はラットランドのそうした活動を詳細に記録しており、日本との戦争が近づいた1941年10月には米国内でラットランドの身柄を拘束して英国に送還している。本来、米国内は米連邦捜査局(FBI)の管轄であるが、MI5は大英帝国の外となる米国においても優れた調査能力を持っていたといえよう。
そして第二次世界大戦中には徹底して国内におけるドイツのスパイを監視し、そのほとんどを逮捕して逆に英国側に寝返らせる工作まで行っていた。ドイツ側では自分たちの送り込んだスパイが英国側についているとは夢にも思わず、二重スパイの偽情報に騙されることもあった。44年のノルマンディー上陸作戦において、ドイツ側が連合軍の上陸地点を絞り込めなかったのは、この工作によるところが大きいだろう。
戦後、大英帝国から多くの国々が独立し、表面上、英国は植民地経営から手を引くことになるが、裏では各地にMI5の拠点を残し、ソ連との情報戦に備えたのである。当時のMI5の拠点は、北中米ではジャマイカ、アフリカではカイロ、ナイロビ、中東ではエルサレム、アジアではニューデリー、シンガポール、香港、オセアニアではキャンベラなどにあった。冷戦期においてもMI5は世界的に活動し、その情報収集能力はMI6に引けを取らない。
ただMI5にも全く問題がなかったわけではない。恐らく最も大きなスキャンダルは、元MI5職員のピーター・ライトが87年に出版した『スパイ・キャッチャー』という著作にまつわる一件だろう。その中でライトは、60年代にMI5長官を務めたサー・ロジャー・ホリスがソ連側のスパイであったと主張している。この著作は英国では発禁となり裁判にもなったが、豪州をはじめ米国や日本でも出版されている。
英国政府はこのスパイ騒動の火消しに追われ、その結果、89年になってようやく保安部根拠法を制定して公式にMI5の存在を認めるに至った。ホリスのスパイ疑惑についてはその後も尾を引くことになったが、MI5は現在でもなお、公式ウェブサイト上で疑惑を否定している。
MI5の主敵は長らくロシアの情報機関と英国内でテロを起こすアイルランド共和軍(IRA)であったが、21世紀に入ると米国の同時多発テロを受けて、国際テロ情報収集が重要視されるようになった。さらに最近のMI5はロシアよりも中国の経済スパイ活動の方を深刻視しているようだ。
英コンピューター業が
低迷する意外な理由
MI5やMI6よりもさらに秘匿度の高い組織が政府通信本部(GCHQ)である。こちらは戦前の政府暗号学校(GC&CS)としても知られており、通信傍受と暗号解読に特化した組織である。GC&CSは日独の暗号を解読し、第二次世界大戦の終結を数年早めたともいわれているが、当時の世界で最も高い暗号解読能力を有した組織であったことは間違いない。
特に数学者、アラン・チューリング率いるチームが世界で最初のコンピューター「ボンブ」を駆使してドイツのエニグマ暗号を解読したことは、多くの映画や小説で描かれている通りである。戦後はGCHQと名前を変え、米国の国家安全保障局(NSA)と手を結ぶことで、現在のファイブ・アイズの原型を作った。
当初は「弟」的存在であったNSAは、あっという間に能力や規模でGCHQを追い越すことになる。暗号解読においては大量の計算や解析が必要であり、この分野はコンピューター産業と密接に関わりを持っている。優秀なコンピューター技術があれば、この分野では圧倒的に有利ということだ。
米国では一貫してIBM社がその役割を担っている。ちなみに英ウォーリック大学のリチャード・オルドリッチ教授によれば、世界初のスーパーコンピューターとなる同社の「Cray-1」がNSAに納入されたが、NSAはその納入履歴を削除し、公式には認めていないという。英国も当初は国産のICL社のコンピューターを利用していたが、信頼性が低く、最終的にはIBM社製のものに乗り換えたため、英国のコンピューター産業は低迷することになったのである。
GCHQの秘匿性は徹底しており、ジャーナリストが記事や書籍を出版しようとすると、出版社に圧力をかけてGCHQに関する記述を削除させるほどであった。しかし72年に米国の『ランパーツ』誌上で、「GCHQ」という単語が初めて公の場に登場することになる。これはGCHQの前身が設置されてから63年目のことであった。しかし、英政府が公式に組織の存在を認めるのは、MI6と同様、根拠法が制定される94年のことである。
冷戦終結後、GCHQのターゲットは日本や欧州の民間企業の情報となり、特にフランスの企業が被害を被ったため、欧州連合(EU)は特別調査委員会を設置し、調査を進めた。そこで初めてアングロサクソン諸国が運用する通信傍受システム「エシュロン」の存在が明記されたため、2000年前後にこの言葉が世界的に普及することになった。21世紀に入ると、GCHQはファイブ・アイズ諸国とともに、サイバー空間上の情報収集を積極的に行い、13年のエドワード・スノーデン氏のリークによって、再び世界中の注目を集めた。
前回から見てきたように、英国はMI6だけでなく、MI5やGCHQといった幾つもの優れたインテリジェンス機関を抱えており、これによって英国は国際社会において国力以上の影響力を維持し、また米国との対等な関係を築いている。この世界ではより多く質の高い情報を持つことがすべてであり、日本もファイブ・アイズに参画するためにまずは自らの情報収集能力を向上させる必要があろう。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23405
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/771.html#c1
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > RE9WUkNHM2x0dGs= > 100000
g検索 RE9WUkNHM2x0dGs=