http://www.asyura2.com/acat/r/rd/rdb/RDBGYWJ3LmJva1U=/100000.html
32. 2020年6月29日 07:44:18 : FsEv3Dk3xU : RDBGYWJ3LmJva1U=[1]
1番まともな候補
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/690.html#c32
55. 2020年6月29日 07:46:46 : FsEv3Dk3xU : RDBGYWJ3LmJva1U=[2]
>>53 この世に増税する新自由主義は無い。
新自由主義とは、可能な限り政府機能を喪失させ、民間に移行する考え方なので、増税する瞬間、それは新自由主義と言えません。
他にも判別基準はあるけど、まずそこ基本。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/684.html#c55
56. 2020年6月29日 07:58:11 : FsEv3Dk3xU : RDBGYWJ3LmJva1U=[3]
➖自民党の主な政策➖
⑴ 消費増税
消費税の考え方は、導入時のプロセスは新自由主義と言えたが、施行段階に入って反転し、レーニンの「ネップ」に範を取った共産政策(レーニン自身は国家資本主義と評価)の亜種。
⑵ 特区
特区の範は、これはもうスターリンのコルホーズが全く同じ政策=共産政策。
⑶ 社会保障料・年金掛け金の上昇
政府が取り扱う金額を増やす大きな政府政策、新自由主義の小さな政府に全く反転する。
⑷ 国債発行による金融緩和政策
新自由主義も金融緩和だが、新自由主義の場合は国債として市場におかず即時通貨発行。
日本型金融緩和とは、発行国債のほとんどは銀行に抱かせているため、銀行はBIS規制に引っかかり、市場から金融を引き上げねば、国債を抱くことができず、事実上金融引き締めにつながっている。
このように自国金融機関を政府が支配しているような形態は共産国家以外あり得ない。
➖他にもあるが、ざっと基本と見做せる4政策➖
すべて大きな政府=共産政策で、自民党の政策には新自由主義的な政策はゼロ。
まったく欠片すらも見当たらない。
57. 2020年6月29日 08:16:09 : FsEv3Dk3xU : RDBGYWJ3LmJva1U=[4]
小沢一郎が新自由主義というところだけ正解。
まあ自民党の政治とは、世界史上の「立憲民主党・カデット」に当たる政党で、ブルジョア資本主義に分類される旧時代の資本主義、日本では単に「自由主義・リベラル」に当たる政党。
日本の立憲民主党が、「立憲民主党」との名称を使用するのは、このリベラル政党カデット(立憲民主党)を範にしていると考えられる。
現立憲民主党は、分裂前も、「民進党」という台湾の反中華人民共和国側の政党の名称をそのまま用いたように、既存の世界政党からイメージできる政党名を引用している。
民進党を付けた理由は、当時、ヒラリー大統領の誕生に合わせて、日本で女性首相を誕生させようとの機運に乗っかり、蓮舫の母国台湾の政党名を使用することで、イメージの刷新を図ったものであろう。
立憲民主党の命名は、ロシア立憲民主党の「リベラル」と云う国際評価をそのまま用いたものだと考えられるが、ここに記載する様に「リベラルとはブルジョア資本主義」と云う概念が世界標準だ。
https://www.y-history.net/appendix/wh1401-109.html
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/684.html#c57
58. 2020年6月29日 08:27:28 : FsEv3Dk3xU : RDBGYWJ3LmJva1U=[5]
正に、立憲民主党とは、「経団連経営者よりも優位な経団連労働者/政治家よりも優位な上級公務員」=労働貴族によって構成される連合の直営政党。
その主権は、連合として「経団連経営者よりも優位な経団連労働者/政治家よりも優位な上級公務員」が掌握しているのであり、絵に描いたようなブルジョア資本主義を体現しているのが日本の立憲民主党と言える。
国民民主党の構成員である、中企業の労働者団体は、この高級労働者に比して一段落ちるため、プロレタリアート独裁のプロレタリアートに含まれない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/684.html#c58
59. 2020年6月29日 08:32:31 : FsEv3Dk3xU : RDBGYWJ3LmJva1U=[6]
プロレタリアート(経団連経営者よりも優位な経団連労働者/政治家よりも優位な上級公務員)は、独裁するのだから、自然、民主的な多数決など採用されない。
政務執行者は、プロレタリアートが指名することがプロレタリアート独裁の正しい道である。
そのため、プロレタリアートであるNHK報道編集員とプロレタリアートである選挙管理員会が、日本の政務執行者を指名するわけだが、それを多数決が行われたと偽装するため、一応、選挙は行われる。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/684.html#c59
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > RDBGYWJ3LmJva1U= > 100000
g検索 RDBGYWJ3LmJva1U=