10. 2021年1月14日 09:06:46 : cZVObf7oyo : R3ZOZks4NktXUWc=[1]
2021.01.14 安川電機が、節分高へのエネルギーを注入。
日本株。
昨日寄り前に発表された12月マネーストックM3(現金、銀行などの預金)」の月中平均残高は前年同月比7.6%増の1482兆5000億円と、伸び率・残高ともに統計開始以来で最大となりました。
M3に国債や投資信託などの金融資産を加えた「広義流動性」は同5.4%増の1933兆1000億円と、こちらも残高は統計開始以来最大となっています。
しかも、コロナ対策の支援金給付(ヘリコプターマネーそのもの)で市中にあるお金が、今までの流動性より多いという特徴を持っています。
この過剰流動性を基にした相場と、安川電機の業績上方修正の影響で東京エレク等中国・半導体関連銘柄が主導して、日経平均は一時2万8500円を超えました。安川電機が、節分高までのエネルギーを注入した結果となりました。
http://kasset.blog.fc2.com/blog-entry-2388.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/992.html#c10