★阿修羅♪ > R1RPeHBlOTg3cnM= > 100000
 
g検索 R1RPeHBlOTg3cnM=  
 
R1RPeHBlOTg3cnM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/r1/r1r/R1RPeHBlOTg3cnM=/100000.html
[政治・選挙・NHK290] これは詐欺だ 見えてきた 紙の保険証廃止で政権転落(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 2023年6月23日 09:51:37 : bRZuaZftjA : R1RPeHBlOTg3cnM=[1]
<△20行くらい>

>16
お勉強するのはおめぇだよ
ろくに活字も読まず 冷戦時代に聞きかじったキーワードを機械的に
当てはめるだけで何の整理もできていない。そのうえ利口になった「気がする」とは
飛んだ文盲だな

そこに貼ってあるコラムの後段に以下の言及があるだろう

  「党首公選制」(これは当然に派閥活動を生む)の採用を党内で一度も
  提起しなかった党員が、時間をかけた出版物を外部で公刊して党を批判すれば、
  どの組織においてであれ、除名されて当然である。
   その結果、「異論を封じる怖い共産党」だという、事実には反するが、
  その党員による見事な反党キャンペーンの成功ではある。

”不勉強な自分に分かるところだけを細切れにして好きなように読む”これは要件整理
としては零点だ。つまり 無知の泥縄で社者ってるひろゆき あたりと同類さ
もっとも、お前には5chの元管理人としての知名度もないから誰も見向きもしないがな

バカの脳みその具合に合わせて手取り足とり
誰もが全文を転写して説明してくれるわけじゃない
スレ違いの負け惜しみで細かく引っかかってるレスは読むのがめんどくせぇってことだ
掲示板の書き込み方がわからないなら身の程がわかるまで5chへ行ってろ
そしてできれば、そこで死ぬまでお花畑をやってろ、わかったな
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/786.html#c25

[政治・選挙・NHK290] これは詐欺だ 見えてきた 紙の保険証廃止で政権転落(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 2023年6月23日 10:08:50 : bRZuaZftjA : R1RPeHBlOTg3cnM=[2]
<▽35行くらい>

>>17 :その制度自体は大抵の先進国には存在する。アメリカでは社会保障番号制度と
   言ったかな。国としては脱税防止と密入国(不法入国、不法滞在)防止が狙いと聞いた。
   私は運用の仕方の問題かと思うわけ。

英語で記事が読めないならせめて下流新書を買いましょう
それと運用の仕方「以前に」、この問題はデータ管理としてのシステム設計に穴が開いているので
必ずアメリカ以上に深刻な被害が出る。軽微な人為ミスであるかのように政府は釈明し
マスコミの報道はそれに追従しているので無知な人は新国土がわかっていない
ま、ITとか法学に素養がないなら判断できないことなんで 阿修羅()の外では
知ったかしないように気を付けるんだね


  「SSNはローンを組む際の与信審査を始め、日常生活の様々な場面で
  活用されます。それゆえに外部に流出しやすく、売買の対象となるケースも少なくありません」
  「最大の問題は、他人になりすまして、誰かの番号を盗んで使う手口の犯罪です。
  新型コロナウイルス禍以降は、別人名義でクレジットカードを作るケースが急増しました。
  あまりにも件数が多く、取り締まりが追いついていません」
 「マイナカード「便利さ」の代償は?堤未果さんが斬り込む煽り≠フ罪 」
https://withnews.jp/article/f0230623000qq000000000000000W08u10101qq000025850A

 >「『社会保障と税の改革』も『国民ID』も『身元証明』も、
  必要なのは“本人確認”ですから、これらを一つのカードに組み込むことは
  一見合理的に思えます。ただ、それぞれで求められる本人確認のレベルは、全く別物。
  マイナンバー制度の設計関係者たちが、それを理解せずに制度設計を進めてしまったと
  思われます」
 (デイリー新潮)2023年03月04日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03040557/?all=1
 「マイナンバー(個人番号)利用促進の法改正の再検討を求める会長声明」
 日弁連 2023年03月29日
https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2023/230329.html

http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/786.html#c30

[政治・選挙・NHK290] これは詐欺だ 見えてきた 紙の保険証廃止で政権転落(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 2023年6月23日 10:40:38 : bRZuaZftjA : R1RPeHBlOTg3cnM=[3]
<▽31行くらい>

Tカードなんぞ序の口だ
防犯カメラ映像の(強制)提出で警察は監視実績と捜査精度向上を
メディアに宣伝させるばかりで違法な捜査権乱用については頬かむりだ
また、ITスキルなど持たずにポイ活に勤しむ大衆は
住所や氏名、電和番号などを「単体で」使うものと勘違いしているから
漏洩したって大した”問題ではない”と信じ込んでいる

顧客の個人情報が勝手に令状なく警察に提供されていることが報じられても
意味が分からないから反対もしない。今回のマイナカードについても反対するに
十分な判断材料はそろってたはずだが、その数万円のポイント目当てに
政府のお粗末さに気が付かない始末さ

何度も社会を破滅させ消滅するまで同じことを繰り返す。
過去や権力の構造を学ばない 常にゼロから始める、それが日本人だよ

>>28

 「Tカード個人情報提供めぐって国会紛糾」
 高橋史弥(ハフィントンポスト):2019年01月23日
ttps://www.huffingtonpost.jp/2019/01/22/tcard-heikai-shinsa_a_23650204/
 >「Tカード」に限らず、ポイントカードや交通系カードの発行会社に
 捜査照会を行うことで、次のような情報を得ることができるようになった。
 (1) 登録時の個人情報
   氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、
   登録クレジットカードや預金口座など
 (2) 登録後の利用情報
   交通、コンビニ、 ファストフード、銀行、新聞、航空会社、
   レンタルビデオ、ネット通販、ガソリンスタンド、ホテルなど
 > ポイントカードを提示していれば、利用日時や場所、内容などが把握できるし、
 コンビニへの立ち寄り状況などを分析することで、通勤経路や行動範囲などが分かる。
 そこから防犯カメラの映像を入手し、アリバイ確認などにつなげることもできるわけだ。
 前田恒彦 | 元特捜部主任検事(ヤフー個人):2019/1/21
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190121-00111818/

 『警察に「共謀罪」を与えて大丈夫か』(AERA)福井洋平:2017/7/5
ttps://dot.asahi.com/aera/2017070400049.html?page=4
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/786.html#c32

[政治・選挙・NHK290] これは詐欺だ 見えてきた 紙の保険証廃止で政権転落(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 2023年6月23日 10:52:24 : bRZuaZftjA : R1RPeHBlOTg3cnM=[4]

まあここまで書いてある記事があっても
「どこの国でもマイナカードと”同じカードがある”」という話に
丸めらてしまうのが日本人のITレベル。マスごみをバカにしてる場合じゃねえって話
絶望的だねえ

>>30追記

 ・「行政のオンライン手続きで使用するのは共通番号とは全く別のIDです。
  共通番号と異なるIDを使うのは犯罪防止のため(後略) 
 ・マイナカードに相当する番号カードが存在しないデジタル先進国は
  他にもあって、7位のオーストラリア、10位のアメリカでもそのような
  カードは存在しない。また、11位のイギリスも一度は番号カードの導入が
  決まったものの、プライバシーや費用の問題から10年に法律が廃止されている。
 ・日本の保険証に相当するカードは存在するというが、
 「管理番号と名前が書いてあるだけで生年月日も顔写真も
  記載されていないため、身分証明書として使うことはない(後略)」

 「デジタル先進国からマイナカードに疑問符」
 (デイリー新潮)2023年03月06日
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2023/03060559/
以上
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/786.html#c33

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > R1RPeHBlOTg3cnM= > 100000  g検索 R1RPeHBlOTg3cnM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。