70. TondaMonta[935] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年5月24日 17:30:13 : vGOFX5mrhM : R0oxWWZFZEhKckE=[1]
Twitter社を止めよう。怪傑ソロが息の根を止めてくれるだろう。
「日本語スプトニク」に投稿しよう。消されないと思う。
ロシアと中国の機能に注目しよう。詳しい方は教えてクンなまし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/192.html#c70
★阿修羅♪ > R0oxWWZFZEhKckE= > 100000
|
g検索 R0oxWWZFZEhKckE= |
|
|
「日本語スプトニク」に投稿しよう。消されないと思う。
ロシアと中国の機能に注目しよう。詳しい方は教えてクンなまし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/192.html#c70
選挙管理委員会の宣伝カーと同じだと思います。
学校へ行こうと登校拒否児に呼び掛けるようなものです。スリにスリ行為を2度とやらないようにというようなものです。例が悪いという批判を甘んじて受けますが、投票に行きたくてもいけない方々も多いはずです。代替物、代替表現が必要です。それはユーフェミスムだと言われればそれまでですが。
例えば>62の言葉で十分ではありませんか。
誰かが書いていましたが、
自民党参議院議員山本一太氏に教わった呼び掛けです。選挙当日「投票に行きませんか。まだでしたら、一緒に行きましょう。連れて行ってあげますよ。」と電話で呼び掛けても公職選挙法違反にならないそうです。創価学会得意の勧誘方法です。
もしそこまでやるなら、事前投票でも誘うことができるはずです。
「事前投票はまだですか。まだなら連れて行ってあげます。いかがですか!?」
見ず知らずの人に「投票に行きましょう」と呼び掛けてもほとんど効果はないと思います。ただ今回は旧民主党の公約例えば「高速道路無料」化などは国民受けしたわけです。わざわざ誘う必要もなかったのです。
今回は太郎氏の「八つの緊急政策」は呼びかける必要がないほど、自然と投票所に足が向きそうな政策です。
以上ここまで。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > R0oxWWZFZEhKckE= > 100000
g検索 R0oxWWZFZEhKckE=