91. 2019年11月02日 07:51:55 : 79play79tw : QUE3dXNrdTRNdUk=[1]
消費減税に反対なら、その理由を言ってもらいたい。枝野はなんと?
連合が反対だからというだけではだめだ。
連合以外の有権者が納得できるような説明をしてくれ。
連合など無関係な私だって、以前は民主党や立憲民主に入れたりして来たんだからな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/888.html#c91
★阿修羅♪ > QUE3dXNrdTRNdUk= > 100000
|
g検索 QUE3dXNrdTRNdUk= |
|
|
連合が反対だからというだけではだめだ。
連合以外の有権者が納得できるような説明をしてくれ。
連合など無関係な私だって、以前は民主党や立憲民主に入れたりして来たんだからな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/888.html#c91
日本で普通に生活をしている人間が英会話に慣れることはけしてないが、幼少の頃から子供英会話教室とか、長じては「駅前留学」などに通っていた受験生ほど有利になるわけで、それにはかなりの金がかかる。
貧しい母子家庭などではなかなかそんな余裕はないだろう。今後、入試で「英会話」が重視されれば、学校の外でそうした訓練を受けられるかどうかでも点数に大きな差が付くだろう。
(公立小学校でも英会話授業をとかいう話もいつか耳にしたが、対応できる教員が圧倒的に足りないとも聞いている。)
私は学生時代に、英語嫌いで赤点を取っていたほどだが、いい歳になった近年、英語学習者向けに簡単な英語にリライトされた小説や伝記物などを読むということを初めた。(そうしたシリーズ本を英国の有名大学の出版局などが出していた。)
その後、ちょっとしたことをきっかけに海外に筆まめなメル友が出来て、かなりの頻度で英語でやりとりしたりするようになった。
すると、ヒアリングの練習などは全くしていないにも関わらず、たまにテレビで外国人が話している英語などもだんだんに聞き取れるようになってきた。
英語は日本語より文型の自由度が少ないから、文型が頭に入ってくると聞き取りやすくなるようだ。
文法も知らずに英会話だけをやっても、複雑な内容は話せないだろうが、すでに読み書きがしっかりできるている人間なら、後から「聞く話す」を習うのは楽だろう。
そもそも大学の入学試験の段階で「ネイティブの発音」などに慣れている必要はないと思う。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > QUE3dXNrdTRNdUk= > 100000
g検索 QUE3dXNrdTRNdUk=