http://www.asyura2.com/acat/q/q2/q2h/Q2hoWkN0T0VFNlk=/100000.html
2. 2021年10月24日 08:37:50 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[1]
【ゆっくり解説】韓国の歴史観の謎
2021/10/24
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1166.html#c2
3. 2021年10月24日 08:53:04 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[2]
2020-02-20
日本人には理解不能な韓国人の歴史観
https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar1867883
さて、本日は日韓の間の歴史観の違いの問題について書いていきます。
初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。
ブロマガ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由
注意
・このブロマガは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています
・当ブロマガのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです
・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません
・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう
・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください
ここしばらく続いている新型コロナウイルス問題に関連し、韓国はいくつかのクルーズ船の入港を拒否したが、どういうわけか韓国の主要メディアのいくつかの報道では「韓国は入港拒否をしていない」ことになっていた。
一見歴史とは関係ない内容に見えるが、韓国人の歴史観にはこの件と全く同じ問題点が存在しており、こうした一貫性の無さは近代史はもちろん、史跡などでも頻繁に観察できる。
このため、彼らは頻繁に「日本人は歴史を知らない」と主張するが、実際には彼ら自身一貫した歴史観を持っているわけではなく、その時その時で都合の良い歴史観を語っているだけであり、この「感覚の違い」を理解できないと本当の意味での「韓国人の歴史観」は理解できない。
※一部を除き、引用記事が日本語の場合には文中にリンク用アドレスとタイトルのみ表記、韓国語のものやリンク切れで参照不能な記事のみ文末にまとめて本文を引用します。
※本文中のリンクは引用の元記事、或いはインターネットアーカイブやウェブ魚拓(別サイト)へのリンクです。
1:矛盾が矛盾にならない
まずはこちらの3つの記事から
日本、タイなどの入港拒否でさ迷っていた米クルーズ船、12日ぶりにカンボジア入港
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.02.13 08:17
https://japanese.joins.com/JArticle/262526
スマートフォン版
https://s.japanese.joins.com/JArticle/262526
「新型コロナウイルス感染症」(新型肺炎)の感染者がいないが、日本、タイなど5カ国の入港拒否で海をさ迷っていたクルーズ船「ウエステルダム号」がカンボジア政府から入港および停泊許可を得た。
クルーズ船社であるホーランド・アメリカラインは12日午後、声明を通じてカンボジア南部のシアヌークビルに向かっており、そこで今回のクルーズ観光航海を終了する予定だと明らかにした。
外信によると、ウエステルダム号は13日午前7時に接岸した後、下船のために数日留まってから出発する予定だ。この時、搭乗客1455人全員が港に降りて首都のプノンペンでチャーター便に乗る予定だ。
今月1日香港から出発したウエステルダム号は台湾を経て7日に日本に着く予定だった。しかし、船内で新型肺炎と疑われる患者が発生したという理由で日本、タイ、台湾、グアム、フィリピン5カ国が入港を拒否し、海に浮いていた。
船社側は入港を許可したカンボジア政府に謝意を示すとして乗客の帰国飛行機の搭乗費用を負担すると明らかにした。
また、顧客のクルーズ料金を全額払い戻し、今後いつでも無料で登場できるように搭乗券も支給すると伝えた。
日本によるクルーズ船“海上隔離”措置に…WHO「自由入港の許可」を要求
ハンギョレ新聞 2020-02-13
http://japan.hani.co.kr/arti/international/35739.html
WHO事務総長「入港許容したカンボジアは国際連帯事例」
「ダイヤモンド・プリンセス」追加で44人感染…合計218人に
世界保健機関(WHO)は、海上で強制隔離され横浜に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」と関連して、船舶の自由な入港許可とすべての旅客のための適切な措置を求めた。
テドロス・アダノム・ゲブレイエソス世界保健機関事務総長は13日(現地時間)、スイス・ジュネーブの本部で開かれたブリーフィングで「現在までクルーズ船3隻の通関が遅れたり入港を拒否された」として「(これらの入港拒否事例で)たびたび証拠に基づく危険評価はなかった」と指摘した。続けて「国際保健規定(IHR)により、船舶の自由な入港許可とすべての旅客のための適切な措置の原則を強調するコミュニケ(共同宣言文)を国際海事機関(IMO)とともに発表する予定」と話した。
また、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡散憂慮で、タイ・フィリピン・台湾・日本の4カ国から入港を拒否された豪華遊覧船「ウェステルダム」(英国系の米国のクルーズ運航社オランダ・アメリカ所有・乗船客2257人)と関連して、自国の港への停泊と乗客の下船を許容したカンボジア政府に感謝の意を表わした。この遊覧船は、今月初めに香港を出航し、台湾を経て航海していた。彼は「カンボジアの決定は、私たちが常に追求してきた国際連帯の事例」として、「リスニングでウェステルダムにはCOVID-19が疑われる患者や確定診断者がいないという。個人や国家全体を烙印することは(COVID-19に対する)対応を害し、人々をして互いにけなさせる。今は烙印でなく連帯のための時間」と話した。ダイヤモンド・プリンセスで感染者が急増し、遊覧船が感染の“培養皿”のように見なされる中で“自由入港”原則を改めて前面に掲げ、過度な海上隔離措置は自制するよう世界各国に勧告したわけだ。カンボジア南西部のシアヌークビル港湾公社の責任者、Lou Kimchhun氏はこの日、dpa通信に「発熱など健康状態をチェックした後、ウェステルダムの乗客を今日と明日にかけて順次下船させる予定」と話した。
日本の厚生労働省はこの日「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに44人の感染が確認されたと発表した。この船の感染者は合計218人に増えた。
チョ・ゲワン記者
クルーズ船が釜山寄港取りやめ 検疫基準強化で=韓国
聯合ニュース 2020.02.07
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200207004600882
【釜山聯合ニュース】日本に停泊中のクルーズ船内で新型コロナウイルスの集団感染が発生したことなどを受け、韓国当局が検疫基準を大幅に強化した。これにより、韓国の港に入港する国際クルーズ船が当分の間なくなることが7日、分かった。
釜山港湾公社によると、検疫当局は新型コロナウイルス感染者が発生した地域から14日以内に出港したり、同地域を経由したりしたクルーズ船について、乗員乗客のうち1人でも発熱などの症状があれば、搭乗者全員を下船させないことを決めた。
今年初めて、11日に釜山に入港する予定だった香港発の大型クルーズ船「ウエステルダム号」はこのような検疫基準強化のために釜山寄港をあきらめたという。同クルーズ船には新型コロナウイルスの感染者が乗っているとされ、日本政府は日本に入港しないよう要請している。
韓国政府の検疫基準強化により、新型コロナウイルスの感染拡大が沈静化するまで、国際クルーズ船の寄港は事実上、なくなるとみられる。
ただ、新型コロナウイルスの感染者が出ていない米アラスカ州から出発するクルーズ船1隻が3月19日に寄港する予定だが、乗客が下船するかは不透明だ。
上記3つの記事を読んでもらうとわかりますが、2月13日の中央日報とハンギョレ新聞の記事では、クルーズ船ウエステルダム号がカンボジアから入港許可を受け、タイ・フィリピン・台湾・日本が許可をしなかった件で、WHOがカンボジアに謝意を述べたと同時に、許可しなかった国に対して「自由入港許可要請」をしたという記事です。
しかしその6日前の聯合ニュースの記事を読むと、韓国も検疫基準強化を名目にして入港拒否をしているにも関わらず、それが中央日報とハンギョレ新聞の記事では「無かったこと」にされている事がわかります。
つまりこの韓国の大手二紙は、過去記事「韓国社会では「記憶の改変」が起きているわけではない?」でも解説したように、「自分は正しい」という前提で思考し、かつ他者の劣等性の指摘をするという、彼ら独特の価値観で思考している事がわかります。
※蔑視ありきの自民族中心主義
韓国の自民族中心主義(エスノセントリズム)は非常に特殊であり、通常の自民族中心主義が自己の優越性の肥大化から異民族や異人種を蔑視するようになるのに対し、彼らの価値観では「他者を蔑視する事で自己の優越性を証明する」通常とは逆のプロセスになっている。
韓国人が日本人から嫌われる根本的原因
youtube版
https://youtu.be/StPglNFdHxE
そしてこの「支離滅裂さ」こそ韓国人の「歴史観」そのものであり、彼らの世界観や状況認識は必ずしも現実とは一致しません。
そのため、このクルーズ船のような事例は韓国内で頻繁に発生しており、韓国では必ずしも現実に起きている事が彼らにとっての「事実ではない」という事になります。
私達にとっての矛盾は彼らにとっては矛盾ではない場合があり、むしろ私達が一貫性があると認識した事例は彼らにとっては矛盾になる事例が出てくるのもこのためです。
日韓の歴史対立は大半がこのパターンです。
2:一貫性のない歴史
そして重要なのは、この矛盾と錯誤は歴史遺産などでもみられるという事です。
例えば次の事例
20年がかりの修理補修…弥勒寺跡に西塔が帰ってきた ハンギョレ新聞 2018-06-20
韓国の弥勒寺跡地にある石造りの仏塔なのですが、元々朝鮮では仏教弾圧があり、その結果仏教が廃れ仏教施設の大部分が破壊、あるいは放棄され、仏教寺院は全て山奥へと追いやられました。
その結果、この仏塔も長い間放置されることとなり、日韓併合のころには崩れかけた状態であったわけですが、それを「再発見」した総督府がそれ以上崩れないようコンクリートで補強しました。
しかしそれを現在の韓国人達が「日本人がいい加減なやり方で補修した」と言い出して再整備することにしたわけですが、実際に完成すると
韓国・益山の弥勒寺址石塔 20年にわたる補修工事終え完工 聨合ニュース 2019.04.30
手を加えすぎて以前とは高さも形も変わってしまいました。
つまり、日本の補修は一見すると適当に見えても、「原型を残すために必要なこと」をしていたわけです。
補修前
補修後
結果次の朝日の記事にあるように
20年かけ修復「元の姿と違う」百済の石塔、韓国で批判 朝日新聞 2019年3月26日
「元の姿と違う」と問題化したわけですが、彼らはそのことを全く意に介さず、この状態で世界遺産への登録を目指すこととなったようです。
そしてこれよりさらに露骨な事例があり、それが韓国でも特に有名な世界遺産「石窟庵(ソックラム)」です。
これは以前にも記事で書いたことがありますが、韓国では「日本が適当な補修をしたため水漏れが発生した」と主張していますが、当時としては最新の技術での補修であり、水漏れはその技術の限界であったというだけの事だったにも関わらず、彼らの間ではこの主張が今でもまかり通っています。
更には
世界文化遺産「石窟庵」、60年代の復元工事に誤り 朝鮮日報 2007/09/23
かつて韓国で、「日本による補修は誤りだ、正確な配置に戻す」として石仏の配置換えが行われたわけですが、その後2007年に「日本の行った配置の方が正しかった」事が判明したにも関わらず、いまだ配置は戻っていません。
「世界遺産が」です。
更に去年の事なのですが
【コラム】「手当たり次第反日」という愚民化政策=韓国 中央日報 2019.05.10
[アン・ヘリの視線]「黙って反日」という愚民化政策 中央日報(韓国語) 2019.05.10
スマートフォン版
https://s.japanese.joins.com/JArticle/253208
韓国のテレビ局が。「石窟庵は数学・幾何学・科学の完ぺきな結晶体で、1000年以上にわたって完ぺきに保存されてきたが、日本が嫉妬してセメントとコンクリートを塗って傷つけた」というデマを報じたのです。
実際には仏教弾圧の結果石窟庵は「放棄されて朽ちたため、日本が補修した」にも関わらずです。
この事例の場合には、さすがに中央日報の記者も苦言を呈していますが、韓国では他にも
韓国の文化財受難日誌 全集刊行=「小倉コレクション」など 聨合ニュース 2017/02/23
「石窟庵(ソクラム)仏像、日帝に略奪されていなかった」 ハンギョレ新聞 2014-05-27
「国宝・石窟庵の修復記録を記した石板を日本が便所の壁板に使用した」とか、「龕室の石仏2体を日本が持ち出した」といったデマがまかり通っていたのです。
事実関係よりも「政治的意図」が優先された結果です。
また他にも韓国では、元々石窟庵は突然の雨で雨宿りをした郵便局員が「再発見」したにも関わらず、なぜか「独立運動家が見つけた」というデマも出回っています。
このように韓国では「事実かどうか」という事はあまり重要ではなく、その時々の都合で彼らの「正しい歴史」は変化するのです。
3:「歴史の共有」は不可能
今回のような事例は「反日だから」というより、以前から指摘しているように、独特の「理気二元論に基づく考え方」や「正しさの概念」が私達とは大幅に異なっているからこそ起きる現象です。
※独特の正しさの概念
彼らの正しさの概念は独特であり、根拠を必要としない。
また「この世には最初から一つの正しさが存在する」と考えられており、自分はその正しさを常に選択していると考える傾向にある。
そして正しさ同士がぶつかった場合には、(曲解でも捏造でもその件と全く関係なくともなんでもいいので)相手の劣等性を指摘する事でそれを自己の正しさの担保とする。
また相手の劣等性を指摘した時点で自身が指摘された問題は相手の問題にすり替わる。
youtube版
https://youtu.be/PvEa1FjkkEw
にも拘わらず、日本の一部のメディアなどはこの「一貫性のない歴史観」を無批判に支持し、本来日本人には到底受け入れられない歴史観を日本人に強要しようとします。
最近も次の朝日の事例のように
福岡)福岡で獄死の韓国詩人・尹東柱、没後75年追悼 朝日新聞 2020年2月17日
詩人尹東柱しのぶ献花式と講演会 京都・同志社大で来月15日 聯合ニュース 2020.01.26
日韓併合時代、尹東柱という人物が「ハングルで詩を書いた結果逮捕された」と書かれていますが、実際には上海独立政府の主導する独立運動に関わったため治安維持法で逮捕され、禁固2年を言い渡されています。
そもそもこの「ハングルで詩を書いて逮捕された」というフェイクニュースは、私の記憶の範囲では2010年代になって韓国で一般化したもので、実際にはかなり新しいフェイクニュースなうえに、例えば次の記事では
[書評]韓国エリートの根元、帝国大学留学生たちの肖像 ハンギョレ新聞 2019-06-30
「詩人尹東柱記憶と和解の碑」建立運動の現状と開示裁判資料の意味
しっかりと「独立運動を行っていた」事が書かれており、ハングルで詩を書いたことが罪であったとは書かれていません。
ここでもまるで一貫性がないのです。
更には、先日も紹介した事例のように
30万人が使用する米科学教材に日本の731部隊の蛮行掲載 朝鮮日報 2020/01/16
尹東柱が「731部隊の犠牲者」というフェイクニュースがアメリカで既成事実化したという事例もあり、もはや何でもありの状態です。
当たり前の事ですが、韓国ではそれがまかり通っても、日本でこんな場当たり的なデタラメが通るわけがありません。
にもかかわらず日韓友好を訴える日本人達はこうした矛盾を無視しむしろ矛盾を指摘する側を「ネトウヨ」とレッテル貼りすることで、矛盾を強引に受け入れさせようとしている有様です。
今回書いたように、本来日本人と韓国人は価値観の違いから歴史観を共有するどころか、お互いの歴史を容認する事すらできず、一切相いれない存在です。
日本人が韓国人の歴史を受け入れるという事は、「史実を政治的な動機で歪める」という事であり、逆に韓国人が日本人の歴史を受け入れるという事は「(独特の正しさに基づく)普遍的な正しさ」に反する行為をするという事だからです。
そしてこの「歴史認識の矛盾」が存在する限り、日本と韓国の間で歴史問題がなくなることはなく、さらに韓国人が主張する「政治と文化は別」という主張の「別」には、この彼らの正しい歴史は含まれていません。
日韓友好を訴える人々は、この問題の解決策を一切持っていないにも関わらず、日本人に無条件の友好をさせようとし、結果問題を大きくしているのです。
https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar1867883
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1166.html#c3
15. 中川隆[-15877] koaQ7Jey 2021年10月24日 09:04:25 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[3]
Mr.トレイルのオーディオ回り道
自宅システムは良くも悪くも「管球アンプ」の音
2021年10月24日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/32847e8e74c771e6b4ecbb62cf978552
昨日の記事で、ノラ・ジョーンズのファーストアルバムを聴いていて、「甘ったるい音」と書きましたら、自分の装置ではそんな音はしないとコメントをされた方がいます。自宅システムは、管球プリに2台のWE101Dppパワーアンプの「音色」の世界です。独特の「音色」の世界かも知れません。ご近所のNさんも「宝石みたいな音」と云われていました。
WE101D球との出会いは、WE101D球を使ったプリアンプの「音色」を聴いてびっくりしました。「妖艶な」と云う表現が似合う球の「音色」でした。周波数特性がどうとかいう前の「独特の音色」には魔力が有ります。それから、WE101Dを使ったアンプを集め始めました。同じWEでも101D球系統の球でないと出ない「音色」なのだと思います。
英国STC4033Lシングルアンプも非常に良い音色とサウンドですが、WE101Dppパワーアンプの「妖艶な音色」には及びません。この辺は好きか?嫌いか?好みの分かれる処でしょうが、「魔力」に取りつかれた私にはWE101Dのアンプを選択します。折角2台も持っているのですから、自宅システムで使いたくなるのも無理からぬ事です。
管球の球の種類は非常にたくさんあります。私とて、すべての球を聴き比べをする事はまず無理でしょう。他にもWEやSTC、欧州の古典管がいっぱいあります。「ほれ込む」様な「出会い」が無ければ、絶対に手を出せない世界です。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/32847e8e74c771e6b4ecbb62cf978552
自宅システムで「ノラ・ジョーンズ」
2021年10月23日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/c5d0a105bc2c9a261058e867a85f9735
最近は自宅システムでヴォーカルものを良く聴きます。昨夜と一昨夜は「ノラ・ジョーンズ」。彼女の甘ったるい歌声が非常に心地よく聴こえる様になりました。一般のオーディオマニアの方からすれば驚異的な「小音量」で。
チャンデバのレベルは前回の記事のまま、低域1レベル、中域2レベル、高域MAX10レベルの状態です。一番出力の無い縦型WE101Dppパワーアンプー1号機を中域に使っていますが、わずか2レベルで使えるとは思ってもいなかった。
高域用に使っている横型WE101DppパワーアンプもDECCAのリボンツイーターをかろうじて鳴らし始めている。このDECCAリボンツイーターが鳴り出すとヴォーカルや弦楽器の音が格別です。
SPの存在が消えて、面で音が出てきます。いつまでも聴いていられるサウンドになっています。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/c5d0a105bc2c9a261058e867a85f9735
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/445.html#c15
14. 中川隆[-15876] koaQ7Jey 2021年10月24日 09:13:59 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[4]
エリカ・モリーニ ブルーノ・ワルター
Violin Concerto, Op. 77: I. Allegro non troppo · Bruno Walter · New York Philharmonic · Erica Morini
Bruno Walter
New York Philharmonic
Erica Morini
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/581.html#c14
5. 中川隆[-15875] koaQ7Jey 2021年10月24日 09:49:36 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[5]
「音楽&オーディオ」の小部屋
あの手この手のアプローチ
2021年10月24日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/f161562b95d92b5e7471390566310597
前々回のブログ「古い音 と 新しい音」からの続きです。
先日来、我が家のオーディオ記事の中心となっている小型スピーカー「PL-100」(モニター・オーディオ:英国)。
まあ、いわゆる「フィーバー=熱狂状態」ですね(笑)。
小気味よい低音もいいけれど特筆すべきはクロスオーヴァー「2800ヘルツ以上」を受け持つ「リボンツィーター」の性能で、もうこの音の魅力に嵌るとほかのスピーカーなんかどうでもよくなってしまうほどで、興味を持たれる方も沢山いらっしゃってアクセスが「高値安定」しているのはご愛嬌(笑)。
おそらく「小振り」のサイズなのでマンションでも設置場所に困らず、身近に感じられるのだろうか。
世は押しなべて「軽薄短小」の方向へ行きつつありオーディオだって例外ではないようで、オークションでは「オートグラフ」などのかっての名門大型SPの人気が凋落気味。
悲しむべきか、喜ぶべきか、複雑な心境になる。
前置きはこのくらいにして、それでは我が家のオーディオ環境のもとでこの「PL-100」をどう料理していったかそのアプローチを紹介しよう。
もちろん試行錯誤の連続で「恥の上塗り」そのものだがご参考になれば幸いです・・。
まず、当初は「AXIOM80+D123」の自作の箱の上に置き「フルレンジ+サブウーファー」としてAXIOM80絡み(200ヘルツ以下を担当)で鳴らしてみた。
これで十分満足し「我がオーディオの終着駅でもいい」と思ったほどだが、ご親切にもオーディオ仲間が「スピーカー・スタンド」を貸してくれた。
音がガラッと変わって凄い衝撃を受けたが、2〜3日聴いていくうちにAXIOM80をサブウーファーに使ったときのそれなりの良さもどうしても忘れ難いところがある。
そこで、それなりの工夫を講じて再び元に戻してみた。
その工夫とは、まずは「振動防止」のためのインシュレーター(3点支持)を設置した。
たしかに「効果あり」で以前よりかなり「音の抜け」が良くなりましたよ〜。
これで2日ばかり聴いていたのだが、さらに意欲が出てきてかねてから気になっていた2ウェイ方式への実験を講じてみた。
2800ヘルツまでを「AXIOM80」が担当し、それ以上を「PL-100」のリボンツィーターが担当するというもの。
手元にたまたま「1.5mh(ミリヘンリー)」の「銅箔コイル」があったので、2000ヘルツあたりで「AXIOM80」をハイカットしてみた。
この2ウェイ方式で聴いてみると「聴けないことはないが木に竹を接いだような感じ」がどうしても拭えない。「強烈な個性の持ち主」同士を組み合わせたのだからそりゃそうですよねえ(笑)。
というわけで、この実験はあえなく「没」。
そこで再び元に戻して聴いていたのだが、今度はやっぱり「スピーカースタンド」を使ったときの「スッキリ爽やかサウンド」の魅力にどうしても未練が残る。
困ったなあ〜。何かうまい解決策はないものか・・。
窮余の一策として考え出したのがこれ。
長くなるので、続きは次回へ持ち越し。
さて、話はまるっきり変わって「オーディオ機器の断捨離シリ〜ズ〜第1弾〜」に移らせてもらいます。
前述のように、これらのスピーカーの増設や分解により我が家のそれほど広くもないオーディオ・ルームにはSPがはち切れんばかりで、設置場所が悩みの種になりました。
そこで、「リチャードアレン」(イギリス:口径20センチの同軸2ウェイ)のSPを泣く泣く手放すことにします。
儲ける気はサラサラないので格安にしときますよ〜(笑)。
ボックスの中には「羽毛の吸音材」が入っており、とても上品な「ブリティッシュサウンド」を奏でてくれます。
寸法は「横39cm×縦57cm×奥行き30」です。
ただし、手渡しに限ります。したがって、その場の試聴で音が気に入らなければもちろん「キャンセルOK」です。
気になる方は、自己紹介欄の「メルアド」あて「譲渡希望額」とともにご連絡ください。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/f161562b95d92b5e7471390566310597
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1194.html#c5
6. 中川隆[-15874] koaQ7Jey 2021年10月24日 10:18:11 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[6]
フェルッチョ・ブゾーニ バッハ 無伴奏ヴァイルリンのためのパルティータ第2番ニ短調からシャコンヌのピアノ編曲
Hélène Grimaud – Bach: Partita for Violin Solo No. 2 in D Minor, BWV 1004 (Chaconne arr. Busoni)
J.S. Bach: Partita For Violin Solo No.2 In D Minor, BWV 1004 - Transcribed For Piano Ferruccio Busoni (1866-1924) - Chaconne In D Minor · Hélène Grimaud
Hélène Grimaud
℗ 2008 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin
Hélène Grimaud: Bach - Chaconne from Partita No. 2 in D minor, BWV 1004 (arr. Ferruccio Busoni)
https://www.youtube.com/watch?v=dOHiI_5yycU
From the Kammermusiksaal of the Berlin Philharmonie, 2001
Bach, Busoni - Chaconne in D minor BWV 1004 - Helene Grimaud (piano)
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/431.html#c6
1. 中川隆[-15873] koaQ7Jey 2021年10月24日 11:43:04 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[7]
社会主義マジック _ 中共が GDP 世界第二位の超大国になれた理由
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/203.html
不動産融資引き締めでバブルは崩壊するか?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1580.html
中国不動産投資 _ 商業の中心地で大量の不動産が叩き売られている現実
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/222.html
日中のGDPのいい加減さ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/714.html
GDPを増やすには不動産を高騰させればよい
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/996.html
中国の不動産手抜き工事は異次元
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/965.html
バブル崩壊を防いだ中国の目の前に思わぬ伏兵
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1579.html
GDPとは国民の給料ではないので、国民が貧乏で金持ちが資産を独占しても数字の上では「豊かな国」に見える
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1570.html
GDPの半分以上は企業所得、さらに個人所得の半分は富裕層
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/954.html
アメリカGDPのまやかし 富裕層以外はマイナス成長だった
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/877.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1211.html#c1
348. 中川隆[-15872] koaQ7Jey 2021年10月24日 14:21:42 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[8]
#863 2021/10/23 22:35
FC2で被害者の動画が流れていたそうだ。振り込み口座で犯人が分かるだろう。
中学生じゃ審査に通らない
旭導会の下の半グレ名義になってるはずだ。旭川警察はFC2の口座を洗え
20歳過ぎのガキ名義だろう
#869 2021/10/23 23:46
新動画
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=Es2pBDQDvCQ
内容がひどい、「A子他 加害少女たちがたくさんいたはず」
もう胸糞悪くなる。犯罪者の身柄を確保してほしい。
#878 2021/10/24 00:20
未成年加害者10人どころじゃねーな
#879 2021/10/24 00:21
>>878
成人加害者も入れたら数百人でしょうね
#897 2021/10/24 02:27
事件の目撃者はひどいめにあうらしいな
#907 2021/10/24 02:43
実名スレで8月頃に名前が出された数名もそうだったんだろうな。
5月ごろ、普津沢が必死に本人でないと主張したA子妹による、
旭導会に動画売る話は案外本当だったのかもな。
A子はそれで旭導から大事にされてたとも言ってた
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9656743/p=2/tp=3/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c348
9. 中川隆[-15871] koaQ7Jey 2021年10月24日 14:23:21 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[9]
#863 2021/10/23 22:35
FC2で被害者の動画が流れていたそうだ。振り込み口座で犯人が分かるだろう。
中学生じゃ審査に通らない
旭導会の下の半グレ名義になってるはずだ。旭川警察はFC2の口座を洗え
20歳過ぎのガキ名義だろう
#869 2021/10/23 23:46
新動画
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=Es2pBDQDvCQ
内容がひどい、「A子他 加害少女たちがたくさんいたはず」
もう胸糞悪くなる。犯罪者の身柄を確保してほしい。
#878 2021/10/24 00:20
未成年加害者10人どころじゃねーな
#879 2021/10/24 00:21
>>878
成人加害者も入れたら数百人でしょうね
#897 2021/10/24 02:27
事件の目撃者はひどいめにあうらしいな
#907 2021/10/24 02:43
実名スレで8月頃に名前が出された数名もそうだったんだろうな。
5月ごろ、普津沢が必死に本人でないと主張したA子妹による、
旭導会に動画売る話は案外本当だったのかもな。
A子はそれで旭導から大事にされてたとも言ってた
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9656743/p=2/tp=3/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/592.html#c9
1. 中川隆[-15870] koaQ7Jey 2021年10月24日 14:33:15 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[10]
旭川市北光ふれあいの森 イジメ動画
それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる
▲△▽▼
#863 2021/10/23 22:35
FC2で被害者の動画が流れていたそうだ。振り込み口座で犯人が分かるだろう。
中学生じゃ審査に通らない
旭導会の下の半グレ名義になってるはずだ。旭川警察はFC2の口座を洗え
20歳過ぎのガキ名義だろう
#869 2021/10/23 23:46
新動画
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=Es2pBDQDvCQ
内容がひどい、「A子他 加害少女たちがたくさんいたはず」
もう胸糞悪くなる。犯罪者の身柄を確保してほしい。
#878 2021/10/24 00:20
未成年加害者10人どころじゃねーな
#879 2021/10/24 00:21
>>878
成人加害者も入れたら数百人でしょうね
#897 2021/10/24 02:27
事件の目撃者はひどいめにあうらしいな
#907 2021/10/24 02:43
実名スレで8月頃に名前が出された数名もそうだったんだろうな。
5月ごろ、普津沢が必死に本人でないと主張したA子妹による、
旭導会に動画売る話は案外本当だったのかもな。
A子はそれで旭導から大事にされてたとも言ってた
▲△▽▼
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって
#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする
#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った
#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した
LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」
会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」
#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
名前
住所
電話番号 」
「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」
#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる
0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。
ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう
明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される
今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる
#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった
川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど
#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?
#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと
紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて
▲△▽▼
旭川の人々の本心は
『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からずっとパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた?)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ?)』
朝日新聞も同様の書き方していた
これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』
2. 中川隆[-15869] koaQ7Jey 2021年10月24日 14:40:40 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[11]
旭川市北光ふれあいの森 イジメ動画
それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる
▲△▽▼
#863 2021/10/23 22:35
FC2で被害者の動画が流れていたそうだ。振り込み口座で犯人が分かるだろう。
中学生じゃ審査に通らない
旭導会の下の半グレ名義になってるはずだ。旭川警察はFC2の口座を洗え
20歳過ぎのガキ名義だろう
#869 2021/10/23 23:46
新動画
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=Es2pBDQDvCQ
内容がひどい、「A子他 加害少女たちがたくさんいたはず」
もう胸糞悪くなる。犯罪者の身柄を確保してほしい。
#878 2021/10/24 00:20
未成年加害者10人どころじゃねーな
#879 2021/10/24 00:21
>>878
成人加害者も入れたら数百人でしょうね
#897 2021/10/24 02:27
事件の目撃者はひどいめにあうらしいな
#907 2021/10/24 02:43
実名スレで8月頃に名前が出された数名もそうだったんだろうな。
5月ごろ、普津沢が必死に本人でないと主張したA子妹による、
旭導会に動画売る話は案外本当だったのかもな。
A子はそれで旭導から大事にされてたとも言ってた
▲△▽▼
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって
#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする
#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った
#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した
LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」
会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」
#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
名前
住所
電話番号 」
「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」
#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる
0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。
ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう
明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される
今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる
#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった
川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど
#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?
#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと
紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて
▲△▽▼
旭川の人々の本心は
『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からずっとパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(母親の男に親子丼されていた?)』
『いじめと自殺は関係ない(母親の男といるのが嫌になり死にたくなっただけ?)』
朝日新聞も同様の書き方していた
これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』
349. 2021年10月24日 15:18:20 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[12]
NO.9428149 2021/04/25 21:13
北光ふれあいの森
【主な施設】遊具施設・水飲み台・トイレ
自然の地形を生かして川沿いに作られています。園内には木製のアスレチック遊具やブランコなど小さなお子様からおもいっきり身体を動かして遊びたいお子様まで元気いっぱい遊ぶことができます。広い公園なので子どもが走り回ったりするのにも最適。夏の暑い日でも木陰で休憩できますし、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、赤ちゃんと一緒でも安心です。
#4 2021/10/24 11:41
>>0
動画を見た人物が語る「北光ふれあいの森公園」での詳細。
爽彩ちゃん作の側で立たされて女の子達が、彼女を小突いたり顔を殴ったり蹴ったりしていた💢
そこに男達も同じように小突いたりしている。
対岸では住民の人が「何が起こったのか」と見ている❗️
動画撮影している少女が「ここでオナニーしろ」と命令している。
爽彩ちゃんは断っているが、取り巻きがジャージやパンツを脱がす。
そして周りからは『自慰』『自慰』と連呼。。
爽彩ちゃんは「ここじゃムリです」と断った。
下半身裸のままで砂利道の中を歩いて連れて行く。。
1人の加害少女が「一緒に見ようよ」と誘うが男子二人は、断る。
トイレに連れて行かれて床に寝転がる。小学生の男の子たちも撮影。
加害少女は外で待つ加害少年のところに歩いて行く。。
これは一時期、アダルトサイトにモザイク無しで投稿されていた。
この人はネットで観た‼️
おまえらマジで逮捕されろ💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9428149/p=1/tp=1/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c349
10. 中川隆[-15868] koaQ7Jey 2021年10月24日 15:20:42 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[13]
NO.9428149 2021/04/25 21:13
北光ふれあいの森
【主な施設】遊具施設・水飲み台・トイレ
自然の地形を生かして川沿いに作られています。園内には木製のアスレチック遊具やブランコなど小さなお子様からおもいっきり身体を動かして遊びたいお子様まで元気いっぱい遊ぶことができます。広い公園なので子どもが走り回ったりするのにも最適。夏の暑い日でも木陰で休憩できますし、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、赤ちゃんと一緒でも安心です。
#4 2021/10/24 11:41
>>0
動画を見た人物が語る「北光ふれあいの森公園」での詳細。
爽彩ちゃん作の側で立たされて女の子達が、彼女を小突いたり顔を殴ったり蹴ったりしていた💢
そこに男達も同じように小突いたりしている。
対岸では住民の人が「何が起こったのか」と見ている❗️
動画撮影している少女が「ここでオナニーしろ」と命令している。
爽彩ちゃんは断っているが、取り巻きがジャージやパンツを脱がす。
そして周りからは『自慰』『自慰』と連呼。。
爽彩ちゃんは「ここじゃムリです」と断った。
下半身裸のままで砂利道の中を歩いて連れて行く。。
1人の加害少女が「一緒に見ようよ」と誘うが男子二人は、断る。
トイレに連れて行かれて床に寝転がる。小学生の男の子たちも撮影。
加害少女は外で待つ加害少年のところに歩いて行く。。
これは一時期、アダルトサイトにモザイク無しで投稿されていた。
この人はネットで観た‼️
おまえらマジで逮捕されろ💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9428149/p=1/tp=1/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/592.html#c10
262. 中川隆[-15867] koaQ7Jey 2021年10月24日 15:22:29 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[14]
#863 2021/10/23 22:35
FC2で被害者の動画が流れていたそうだ。振り込み口座で犯人が分かるだろう。
中学生じゃ審査に通らない
旭導会の下の半グレ名義になってるはずだ。旭川警察はFC2の口座を洗え
20歳過ぎのガキ名義だろう
#869 2021/10/23 23:46
新動画
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=Es2pBDQDvCQ
内容がひどい、「A子他 加害少女たちがたくさんいたはず」
もう胸糞悪くなる。犯罪者の身柄を確保してほしい。
#878 2021/10/24 00:20
未成年加害者10人どころじゃねーな
#879 2021/10/24 00:21
>>878
成人加害者も入れたら数百人でしょうね
#897 2021/10/24 02:27
事件の目撃者はひどいめにあうらしいな
#907 2021/10/24 02:43
実名スレで8月頃に名前が出された数名もそうだったんだろうな。
5月ごろ、普津沢が必死に本人でないと主張したA子妹による、
旭導会に動画売る話は案外本当だったのかもな。
A子はそれで旭導から大事にされてたとも言ってた
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9656743/p=2/tp=3/
▲△▽▼
NO.9428149 2021/04/25 21:13
北光ふれあいの森
【主な施設】遊具施設・水飲み台・トイレ
自然の地形を生かして川沿いに作られています。園内には木製のアスレチック遊具やブランコなど小さなお子様からおもいっきり身体を動かして遊びたいお子様まで元気いっぱい遊ぶことができます。広い公園なので子どもが走り回ったりするのにも最適。夏の暑い日でも木陰で休憩できますし、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、赤ちゃんと一緒でも安心です。
#4 2021/10/24 11:41
>>0
動画を見た人物が語る「北光ふれあいの森公園」での詳細。
爽彩ちゃん作の側で立たされて女の子達が、彼女を小突いたり顔を殴ったり蹴ったりしていた💢
そこに男達も同じように小突いたりしている。
対岸では住民の人が「何が起こったのか」と見ている❗️
動画撮影している少女が「ここでオナニーしろ」と命令している。
爽彩ちゃんは断っているが、取り巻きがジャージやパンツを脱がす。
そして周りからは『自慰』『自慰』と連呼。。
爽彩ちゃんは「ここじゃムリです」と断った。
下半身裸のままで砂利道の中を歩いて連れて行く。。
1人の加害少女が「一緒に見ようよ」と誘うが男子二人は、断る。
トイレに連れて行かれて床に寝転がる。小学生の男の子たちも撮影。
加害少女は外で待つ加害少年のところに歩いて行く。。
これは一時期、アダルトサイトにモザイク無しで投稿されていた。
この人はネットで観た‼️
おまえらマジで逮捕されろ💢 💢 💢 💢 💢 💢 💢
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9428149/p=1/tp=1/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c262
263. 中川隆[-15866] koaQ7Jey 2021年10月24日 15:24:13 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[15]
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c263
12. 中川隆[-15865] koaQ7Jey 2021年10月24日 15:50:24 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[16]
■■■フルトヴェングラー33■■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1620879500/
115名無しの笛の踊り2021/07/05(月) 21:33:41.30ID:9nMzUedY
フルトヴェングラー生誕135年記念、商用リリース用に録音された音源をまとめたCD55枚組発売
https://www.cdjournal.com/main/news/wilhelm-furtwangler/92104
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z335003868.jpg
20世紀でもっとも偉大な指揮者の一人、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの生誕135年を記念して、彼のスタジオ録音すべてと、商用リリース用に録音されたライヴ音源を、2021年の新リマスターで収録するCD55枚組のボックス・セット『The Complete Wilhelm Furtwangler on Record』が9月24日(金)に発売されます。
ここには、1926年に録音されたベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との「ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』Op.77〜序曲」から、1954年に録音されたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団との「ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』Op.62(全曲)」まで、Warner Classicsカタログ(旧HMV-EMIとTelefunken)とUniversalカタログ(Polydor、Decca、Deutsche Grammophon)の音源が収録されているほか、1950年にウィーン・フィルを指揮した初出音源(「J.シュトラウス:皇帝円舞曲」ほか)や、1950年10月1日にコペンハーゲンでデンマーク放送が収録した放送音源の「シューベルト:未完成交響曲」といった貴重な音源も収録。デンマーク放送が収録した「シューベルト:未完成交響曲」はもともと商用リリース用ではない唯一のライヴ録音ですが、特別に収められています。
各ディスクはオリジナル・ジャケットのデザインによる紙ジャケットに封入。同梱される160ページのブックレット(英語、仏語、独語)には、フルトヴェングラーに関するエッセイと多くの写真や、収録音源の録音日 / 会場 / 録音スタッフ / マトリックス番号 / 元のカタログ番号といった詳細なリストなどが掲載されています。
詳細
Warner Music Japan
https://wmg.jp/wilhelmfurtwangler/discography/24779/
280名無しの笛の踊り2021/08/03(火) 22:48:53.10ID:S+pkqNar
今度出る55枚組のArt & Son Studio 192kHz/24bitリマスター箱だが
ちょっと前に出たフィルハーモニア管弦楽団の創立75周年記念箱も
フルトヴェングラーはArt & Son Studio 192kHz/24bitリマスターとなっている
これを聴く限りではそこそこ期待できそうな気がする
345名無しの笛の踊り2021/08/20(金) 21:37:18.70ID:rC4fC/a3
今度出る55枚組の詳細が発表されてるけど、このデータがホントなら結構な驚きなんだけどなあ。
・29年と30年の録音があり、29年は未発売と言われていたロザムンデ間奏曲3番が実は30年の方が未発売(今回も収録されてない)?
・ルツェルン祝祭オケとのローエングリン前奏曲、47年と49年の録音があって、今までは47年録音(49年が未発売)と言われてたけど今回のデータによると実は49年録音(47年は収録無し)。
・未発表とされてきた49年録音のジークフリート葬送行進曲は今回も収録なし。原盤が存在しない?
Shin-p氏のサイトには「▼この日の録音として仏協会が出した葬送行進曲のレコード(SWF8001='80)は、54年のEMIスタジオ盤と同じ物だとされ現在まで未発売という意見が一般的だ。
但し、最近(2003年)のshin-pの調査ではTESTAMENT盤が東芝TOCE3753と演奏が異なり、東芝の方がこの49年盤の可能性が出てきた。」とあるけど、今度のBOXには50年録音の別テイク(通しのリハーサル録音)が入っていて、東芝盤はこれだったとか?
・2,4楽章しかないと思われてたチャイコの弦セレは第3楽章も収録されてた。
596e2021/09/24(金) 15:38:31.67ID:mc6vqBLL
55枚組届いた。何枚か聴いてみたけど音質は結構いいぞ。今までのCDはまとめて処分できるなこりゃ。
で、解説書に、これまで議論されてた問題の回答が色々書いてある。
・ロザムンデ間奏曲に29年と30年の2つの録音があるというのは誤解で、30年録音と称するのは実は29年録音のダビング。
・48年録音でお蔵入りと言われていた「フィンガルの洞窟」も、結局は49年の別テイク。
・同様に、49年録音でお蔵入りと言われていたジークフリートの葬送行進曲も、50年
・ルツェルン祝祭管との「ローエングリン」前奏曲、今までTestamentから47年録音として出ていたのは実は49年の録音で、47年録音は廃棄された。
5975962021/09/24(金) 15:40:00.48ID:mc6vqBLL
スマン。途中で送信しちまった。
・ロザムンデ間奏曲に29年と30年の2つの録音があるというのは誤解で、30年録音と称するのは実は29年録音のダビング。
・48年録音でお蔵入りと言われていた「フィンガルの洞窟」も、結局は49年の別テイク。
・同様に、49年録音でお蔵入りと言われていたジークフリートの葬送行進曲も、50年録音の別テイク。
・で、50年の葬送行進曲だが、EMIとTestamentが別録音ではないかと言われていたが、Testamentは通しのテスト録音
・ルツェルン祝祭管との「ローエングリン」前奏曲、今までTestamentから47年録音として出ていたのは実は49年の録音で、47年録音は廃棄された。
5985962021/09/24(金) 15:42:52.66ID:mc6vqBLL
申し訳ない。なんだか誤作動が多いな。
50年の葬送行進曲でテイク違いの話は、Shin-pは「Testamentが50年、東芝EMIが49年録音」説で、フルトヴェングラー劇場は「Testamentは本番前のテスト録音」説だったが、後者が正しかったわけだ。
ちょっと驚きなのは、54年のマタイ受難曲、やはりEMIには4日分の完全なテープがあるらしい。今回はそのテープを使って新編集したんだと。
あと、バイロイトの第9は足音入りだった。
600名無しの笛の踊り2021/09/24(金) 16:03:56.60ID:mc6vqBLL>>601
そうそう、それから、37年のコヴェントガーデンでの「神々の黄昏」抜粋だけど、既出盤よりも収録時間が明らかに長い。
M&A盤は合計で92分だけど、今回は108分入っている。どこが追加されているのかまだ聴いてないので不明だけど。
で、コヴェントガーデンの「指環」は、捜索したけど結局「ワルキューレ」3幕と「黄昏」抜粋以外は発見できなかったらしい。
601名無しの笛の踊り2021/09/24(金) 16:40:27.14ID:DS3py2af>>604
>>600
コヴェントガーデンのは俺の盤でも108分ほど入っている。M&Aが短すぎるのじゃないか。
それに俺の盤では1938年のコヴェントガーデン、フリーダ・ライダーのも少しだが入っている(Dante(Lys)盤)
1937年のリング、やっぱり見つからないのか?かなりごたごたあって、整理がつかないのじゃあるまいか?
644名無しの笛の踊り2021/09/29(水) 18:57:29.76ID:UNYH//jR
55枚組、1枚目から順に聞いていく気力は起こらないので、気になる(主に音質上)のから聞いていきました。
・ベートーヴェン7番
コボゴボというテープノイズはあるが、人声ノイズは見事に全く無かった。
要するに、SP起こしからスクラッチノイズを取り除いたような感じ。
・ワルキューレ第3幕
トラック7(従来盤のトラック10)のガクガクブルブルという音の震えは、改善されてはいるが残っている。
その改善の具合が、日本発売の各旧盤とほぼおなじ出来具合いだった。
つまり、あのワルキューレには震えが多いテープと少ないテープの2系統があって、今回は少ない方を使った模様。
以降、この調子で何か気づいた点があったら報告します。
649名無しの笛の踊り2021/10/01(金) 20:34:19.53ID:NbuCg3UU>>652
55枚組、1枚目から順に2枚目まで聞きました。
CD1の初録音「魔弾の射手序曲」と'26〜'27年録音の「運命」はそこそこ音質面でも健闘していました。
しかし、所詮は金属原盤を持っているDGとシェラック媒体から起こすしかないワーナーでは、他の曲は勝負になりません。
おっ、これは良いかな?と思っても、強音部になると音が潰れたりして、全体としてやはりDGに軍配が上がる印象です。
665名無しの笛の踊り2021/10/05(火) 19:36:48.64ID:YYSU2IQc
55枚組のCD3と4を聞きました。
SP録音とはいってもこの時代になるとさすがに20年代の録音とは音質が違ってきます。
2枚とも録音はおおむね良好でした。
中でも推薦できる音質なのがCD3の「スラブ舞曲」とCD4の「セビリアの理髪師序曲」、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。
これはちょっと音が壊れている箇所もあってまずいかな、というのが「どろぼうかささぎ序曲」「舞踏への勧誘」「エグモント序曲」でしょう。
さて、次(CD5)はコヴェントガーデンの第9か…
675名無しの笛の踊り2021/10/07(木) 22:06:53.99ID:8m0WmAFS
55枚組のCD5、37年ロンドン公演のベートーヴェン第9を聞きました。
これ、はっきり言って失敗作でしょう。
第一楽章の提示部開始から早々に、楽音が小さく、低音が無駄に大きく、正直ティンパニだけしか聞こえません。
一旦止め、音量を上げてまた再生ボタンを押すと、ティンパニはうるさいけれどもようやく音楽が聞こえるようになります。
流れる音楽を聞くと、ノイズは大して良くなっていない、面つなぎの荒さは改善されていない、欠点ばかり目立ちます。
第4楽章に入って緊張して聞くと、歓喜の主題を低弦が提示した後、第1変奏で歓喜主題後半が1回多く繰り返される編集ミスが、
何と直っていません! リマスタ技術者は何をやっていたのでしょうか?
スコアを読みながら仕事をしろとまでは言いませんが、せめてスコアを眺めながら仕事をしてほしいものです。
世界的に問題化している初歩的な編集ミスに気付かないのも、技術者として不勉強です。
あーあ、この調子で作られたディスクをあと50枚聞くのか…
676名無しの笛の踊り2021/10/08(金) 00:07:54.45ID:WOPbuCIv
1937年の第九は不遇な取り扱いを受けてる演奏だよな
Shin-pさんのHPを見るとBBCの収録で、ジョージ6世戴冠祝賀公演で
ロンドンを訪れた際の実況盤とのことだが、LP初出はけっこう遅い
1984年、没後30年記念盤として出たようだが正直、印象は薄い
ちょうどLPからCDへの移行時期で、初出のタイミングが悪い
CDではGreat Conductors of the 20th century(CZS5628752)
という企画モノのシリーズで復刻されたが、EMIは音源提供に留まり、
この音源を本家の英EMIが独自にCDリリースした形跡がない
「実は、こんな演奏もありまんねんで」と今回、ソッと
ボックスに収録されたような印象がある
677名無しの笛の踊り2021/10/08(金) 19:11:15.16ID:HqvNo/mC
55枚組のうちCD6、'37年ロンドン・コヴェントガーデン公演のワルキューレ第3幕を聞きました。
音質そのものは、幸いにも上々と言える仕上がりになっていました。
時代の制約上、SP録音から起こさざるを得ないのですが、ノイズは楽音を損なわない範囲内でしっかり抑えられています。
ただ、録音技術の制約で録音バランスが悪く、冒頭のワルキューレの騎行がまるで別の曲のように聞こえて始まったりします。
こういうのは時代柄、止むを得ないのでしょう。
流れる音楽そのものについてはもう語り尽くされていると思うので、言及するにしても最小限に留めましょう。
ブリュンヒルデ役のフラグスタートはこの頃早くも安定の実力を示していますが、問題なのはヴォータンです。
ルドルフ・ボッケルマンという歌手が歌っているそうですが、誰なんだこの人?歌声に張りが無いし、歌い方に威厳がありません。
最後の「我が槍の穂先を恐れる者は炎を踏み越えてはならぬ」など、どこのボランティアさんが歌っているのかと思いました。
さて、次はCD7、8の「神々の黄昏」断片ですが、ちょっと困りました。
私はワルキューレは好きですが、神々の黄昏はあまり好きではないからです。
好きでもない曲のCD2枚を聞き通す気力を奮い起こすのに、少々時間をいただきます。
685名無しの笛の踊り2021/10/12(火) 19:10:29.36ID:z8RK/xbx
55枚組のうちCD7・8・9、'37年ロンドン公演の神々の黄昏抜粋と、同年のSP録音の運命等を聞きました。
・神々の黄昏抜粋
ノイズの状態はワルキューレ第3幕より悪いです。
所々で周回ノイズが聞こえ、スクラッチノイズの音もワルキューレより大きいです。
この曲が苦手な私にとって、収録されている中では最大の聴きどころだった最終幕の「ブリュンヒルデの自己犠牲」で、
歌が終わった後のオーケストラの演奏に被って盛大な周回ノイズがプシュッ、プシュッと聞こえたのは興ざめでした。
最後のハーゲンの一言「指環から離れろ!」はカットされていたようです。
・'37年SPの運命、「トリスタンとイゾルデ」第一幕への前奏曲と愛の死、「パルジファル」第一幕前奏曲と聖金曜日の音楽
「運命」は、スクラッチノイズも少なく、非常に良い復刻でした。
ただ録音について難を言えば、ティンパニがほとんど聞こえないことと、第4楽章提示部冒頭で弦が奏でる主題に被って鳴る
トロンボーンも全く聞き取れなかったことです。
名演であることは間違いないですが、このあたりがSP時代の収録の限界でしょうか。
ティンパニをバンバン叩いたり、トロンボーンが絶叫したりすると、再生時に蓄音機の針が吹っ飛んでしまったのでしょう。
残りのワーグナーの曲は、復刻・演奏とも大変に上々でした。
さて、次はチャイコフスキーの「悲愴」です。この55枚組のリマスタは出来がまちまちですが、今度は吉と出ているのかどうか…
690名無しの笛の踊り2021/10/13(水) 19:52:20.67ID:eEzjQByd
55枚組のうちCD10、チャイコフスキーの「悲愴」を聞きました。
結論から言うと、これは聞く人を選びます。
ノイズが残っていても、音が割れ気味でも、元の音源をそのまま聞きたいという人にはお薦めです。
音が加工されていても聞きやすい音で聞きたい、と言う人はこの一枚に首をかしげるでしょう。
私はどちらかというと後者です。
シェラック起こしCDの盛大なプチパチノイズなどは余り気にならない方ですが、
本盤で所々に聞こえるようなシュッ、シュッ、という周回ノイズは勘弁してほしいです。
強音部で音が割れ気味になるのは、SP起こし盤でほぼ明らかになっていたことですが、改めて原盤で確認できました。
私の本演奏の愛聴盤はベルリンフィル100年記念の外盤EMIボックス収録のか、徹底的に音をいじった国内版のTOCE-3410です。
次のCDは、大曲の断片録音や小曲の寄せ集めです。少しだけ気が楽かな。
715名無しの笛の踊り2021/10/15(金) 21:08:48.47ID:YabDqbjc>>716
55枚組のうちCD11、12を聞きました。
CD11
・フルトヴェングラー「ピアノとオーケストラのための交響的協奏曲」第2楽章
ノイズはこの1枚の中で一番少ないが、残念ながらピアノの強音部が音割れしている。
若き日のフィッシャーの激しい強弱法を、この時代の録音技術で捉えるのは無理だったか。
・ベートーヴェン「カヴァティーナ」管弦楽版
スクラッチノイズはあるが、気になるほどではなく、音楽を楽しめる。
・ブルックナー「交響曲第7番」より第2楽章
やはりスクラッチノイズを気にせずに音楽を楽しめる。
ヒトラー自殺のニュースがラジオで放送されたときに背景音楽として流された、といういわくつきの録音。
しかし当時のラジオ放送ではシェラックのSP盤を流したはずだから、もっとプチパチノイズの大きい音が流れたことだろう。
・グルック「アルチェステ」序曲
これは後年の円熟したフルトヴェングラーの演奏を聞いた方が良い。
スクラッチノイズがある上に、SP録音のために整理整頓されすぎた演奏になっている。これでは採る所がない。
CD12
・ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」
SP録音のための演奏ゆえか、非常に端正な仕上がりになっている。
私はこの曲はこういう演奏が好みなので楽しめたが、もっとデモーニッシュな効果を求める人は、後年のライブを好むはず。
・ベートーヴェン「交響曲第6番『田園』」
音質が良く、十分に楽しめる田園交響曲になっている。
のみならず、国際問題化(?)していた第1楽章提示部がEMI系の音源で繰り返されていた件は、本盤でようやく解消された。
フルトヴェングラー本来の田園交響曲解釈に則して提示部を繰り返さない一枚になったことは大いに喜ばしい。
実を言うと、アダージョの音楽が続くCD11では、1回、聞きながら寝落ちしてしまいました。
721名無しの笛の踊り2021/10/16(土) 20:08:54.25ID:I3z5ykVx
55枚組のうちCD13、14を聞きました。
CD13、ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」、独奏メニューイン、ルツェルン音楽祭管弦楽団
音質はSP音源とは思えないほど非常に良好。
演奏もSPとは思えない、ライブに近い迫力がある。
メニューインは技術で聞かせるヴァイオリニストではないが、この曲ではその欠点が出にくい。
CD14
・ベートーヴェン「交響曲第3番『英雄』」
東芝の旧盤「フルトヴェングラーの芸術」シリーズのようなもやけた音ではなく、くっきりした音で、しかもそれが最後まで持続した。
普通、この演奏をCDにするときは、第2楽章冒頭に47年のテイクをつかい、49年再録音をボーナストラックにするが、
このディスクでは再テイクを第2楽章に組み込み、初回録音をボーナストラック扱いしている。しかし違和感は無かった。
・ベートーヴェン「コリオラン」序曲
音質はやはり大変に良好。
演奏は、ライブ録音のような曲の終わりの部分のピアニシモの美学はSPだけに期待できないが、それなりに生き生きとした演奏。
さあ、次はモーツァルトのグラン・パルティータですが、うーん、また寝落ちしそうだ。
732名無しの笛の踊り2021/10/17(日) 19:29:19.70ID:3+WTUfQg>>733
55枚組のうちCD15、16を聞きました。
CD15、モーツァルト「グラン・パルティータ」
残念なことに、ノイズの質が良くないです。
たまに「ザザッ、ジャリーーーッ、プシューーーッ」というスクラッチノイズが被って、音楽を損なっています。
演奏自体はウィーン・フィルの腕利きの楽員たちを選りすぐった名演なのに惜しまれます。
CD16、ブラームス「交響曲第1番」
これも上記CD15と同様の聞き苦しい盤面ノイズがあります。
両盤とも旧EMI所蔵の金属原盤を使えるはずなのに、どうしたことでしょうか?
また、本盤では強音部に音割れというか、ビリつきがある(特に前半)のも遺憾です。
改めてノイズリダクションしていない音でこの演奏を聞くと、ライブ盤には及ばないものの、一応のレベルには達しています。
両演奏とも従来盤があれば十分です。
この55枚組のSP時代の演奏は音質的に玉石混交ですが、田園、英雄を聞いて期待していただけに、2連発のハズレにはがっかり。
さて、次はロンドン・フィルのブラームス2番ですが、デッカ録音なので、何をどうやってCDに復刻したのでしょうか?
740名無しの笛の踊り2021/10/18(月) 20:18:12.28ID:DbnOSUOH>>741
55枚組のうちCD17、ロンドン・フィルのブラームス交響曲第2番を聞きました
盤面ノイズの大きさから言って、音源には商用シェラックSP盤を使用した模様です。
しかし非常に良質の音源を使っており、バチバチという耳にうるさいノイズはありません。
しかも楽音がはっきり聞こえる好復刻になっていました。曲の良さがしっかり伝わります。
演奏は、いかにもSP録音らしい整ったもので、フルトヴェングラーらしさという点では戦中・戦後のライブに及びません。
ただし何度も繰り返し聞いたり、私のように55枚を一気に聞こう、という場合はこの方が良いのかも知れません。
ボーナストラックの別テイクは、音質も悪く、無くもがなという感じでした。
さて次の一枚は、何やら神々の黄昏から始まるオムニバスです。どんな復刻になっているのかな。
748名無しの笛の踊り2021/10/20(水) 00:13:15.58ID:HrFgil0j>>749>>750>>754
55枚組のうちCD18を聞きました。
・ワーグナー「神々の黄昏」より、ブリュンヒルデの自己犠牲
今回の55枚組はSPの盤面ノイズをリダクションしない方針を採っているようで、ノイズはそれなりにあります。
フラグスタートが、全盛期は過ぎたものの、まだまだ頑張っているのが本録音の聞きどころでしょう。
ノイズが嫌な人は、従来盤を聞くべきです。
・メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」
これは音質的に復刻大成功、本盤の白眉です。誰がリマスタしても音質が悪かったこの演奏が、見事に甦りました。
ただ、演奏そのものはCD3の戦前ベルリン盤がフルトヴェングラーらしさで勝っているのではないでしょうか。
本演奏も決して悪い演奏ではないのですが。
・モーツァルト「交響曲第40番」
第2楽章の冒頭が少し切れていた問題は、本番では直っており、解決しました。
ノイズはSP時代のものとしては時代相応であり、音の良さが欲しい人は従来盤によるべきです。
演奏は、テンポがせかせかしすぎている、と言われて久しかったのですが、古楽器派が軒並みこのテンポで演奏している今では、
これはこれであり、ということになるでしょう。
さて、次のディスクはワーグナー管弦楽曲集です。
754名無しの笛の踊り2021/10/20(水) 08:44:44.38ID:kSnUebDJ>>758
>>748
> フラグスタートが、全盛期は過ぎたものの
全盛期過ぎた?彼女のマホガニーを思わせる声、表現力の深み、
戦後のこの時期、四八年頃が彼女の全盛期。アメリカ時代はまだ小娘に毛が生えた状態で、
もちろんそれだけで終わっても、名ワグナーソプラノ1人だったろうが、
戦後のこの時期があったおかげで、かの上は文字通りの最高のブリュンヒルデであり最高のイゾルデに
到達した。
758名無しの笛の踊り2021/10/20(水) 20:18:31.14ID:HrFgil0j>>759
>>754
歌手の声の出の良さ(どこまで高い声が出るか、息が続くか)と、表現力とでは盛りの年齢に違いがありますね。
そのどちらを採るか、の見る角度の違いだと思います。
私は「体力、声の出ではもう若い頃には敵わない」という意味で「全盛期を過ぎた」と書きました。
まあ、歌右衛門や雀右衛門(先代)も、昔の美しい頃が全盛期が、晩年の演技力抜群だが足元がヨタついた頃が全盛期か、
意見は分かれることでしょう。
さて55枚組のうち、CD19を聞きました。
・ジークフリート牧歌
本盤ではこの曲だけ盤面ノイズが強く、これはちょっと観賞の妨げになります。また、強音部で音がビリつきます。
従来盤が十分に観賞用として通用したのに対し、こちらはぎりぎりアウトという感じです。
ただし演奏そのものは素晴らしいです。フルトヴェングラー色が濃厚なワーグナーに仕上がっています。
・「タンホイザー」序曲
音質は良好です。
演奏もいいのですが、録音にちょっと問題があります。
オケがヴェーヌス讃歌の旋律を弾くところで、弦が細かい音符を弾きまくる掛け合いの音がほとんど聞こえません。
こういうのは「指揮者に聞こえてもレコードに音が入らないからもっと大きく!」とミキシングルームが指揮者に注意すべきでしょう。
・ジークフリートのラインへの旅
これも音質良好です。
演奏は… この曲はあまり好きではなく、他の演奏との聞き比べもできないので、判断を保留したいと思います。
この曲、わざわざ単体で録音してSPで売り出すような価値があるんですかねぇ?まあ私の耳が悪いんでしょうが。
・「さまよえるオランダ人」序曲
これも音質的に問題なし。
演奏もワーグナーの劇的な効果を指揮者が十分に伝えています。
さあ、次は小曲の寄せ集めですか。気を取り直して聞きます。
772名無しの笛の踊り2021/10/21(木) 19:30:52.23ID:SfekGVsa
55枚組のCD20を聞きました。
・ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」
ノイズは大き目ですが、ぎりぎり鑑賞の範囲内でしょう。ただ、ジャリッとなる箇所は何度も聞くと気になるでしょうが。
演奏は、第1回目の録音よりずっと緩急、強弱の変動が大きいフルトヴェングラー風になっています。
それだけに、オケの最強音やフルートの最高音は録音が捉えきっていないです。
・ワーグナー「ワルキューレの騎行」
これは、初期盤ではノイズを削りすぎ、ぬるい演奏に聞こえていた、板起こしCDだと名演だと分かる、という演奏でした。
今回のSP原盤起こしでは、ノイズがさほど聞こえないにも関わらず、演奏の良さが伝わってくる復刻です。
・ベルリオーズ「ファウストの劫罰」より、ハンガリー行進曲
音質は良好です。
演奏は、とくにフルトヴェングラーがやらなくても…、という感じです。
「ファウストの劫罰」にはフルトヴェングラー指揮の全曲盤があります(音は悪い)が、どうもこの曲と指揮者は相性が悪いようです。
・モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
これも音質は良好です。
演奏は戦前のベルリンフィル盤との比較になりますが、あちらは一気呵成に仕上げた感じ、こちらはじっくり仕上げた感じです。
しかしフルトヴェングラーがモーツァルトにじっくり取り組んでもどうなるものでもありません。私はベルリン盤の方が好きです。
(次レスに続く)
773名無しの笛の踊り2021/10/21(木) 19:31:53.09ID:SfekGVsa>>775
(>>773の続き)
・ブラームス「ハンガリー舞曲」より第1番、3番、10番
これも音質良好です。
1番と10番はベルリンフィル盤との比較が可能ですが、どう聞いてもベルリン盤がフルトヴェングラー的な緩急自在の演奏です。
よく「フルトヴェングラーは晩年になるにつれて客観的で枯れた演奏になっていった」と言われますが、 実際には変化は戦後早々に始まっていたことが分かります。
・ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より、第1幕への前奏曲、第3幕 徒弟の踊り
音質自体は良好です。
しかし前奏曲はあまりにもSP用録音風におとなしすぎ、我々の記憶にあるこの指揮者の演奏とはまるで別物に聞こえます。
徒弟の踊りは、SPの盤面の余りの埋めものとしては非常に上出来で魅力的な仕上がりです。
さてと、次はブラームスのヴァイオリン協奏曲が目玉ですが、従来盤の印象から、音質が悪い予感しかしない・・・
777名無しの笛の踊り2021/10/22(金) 21:15:42.21ID:Lb7yh3tJ
55枚組のうち、CD21を聞きました。
・ワーグナー「ローエングリン」第1幕への前奏曲
音質はすばらしい出来です。
この録音は諸盤が出ており、これは'47年録音だ、これは'49年録音だ、実は両者は同一で'47年録音だ、いや同一だが'49年だ、と諸説紛々でした。
ブックレット92ページを見ると、55枚組は「'47年録音はおそらく破毀された」としており、'49年録音単一説を採っています。
演奏もすばらしい。フルトヴェングラーにこの曲は合っているのでしょう。
・ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」(独奏メニューイン)
従来盤が軒並み盤面ノイズがうるさい有様だったので、音質は全然期待していませんでした。
ところが、聞き始めてノイズの少なさに驚かされました。これは復刻大成功でしょう。観賞用として十分通用します。
メニューインは技術で聞かせるヴァイオリニストではないので、独奏は朴訥な印象です。
フルトヴェングラーの棒とルツェルン祝祭管の伴奏も、そんな独奏者を支えておとなしい演奏です。
演奏者の名人芸よりもブラームスの音楽のしっかりした構成そのものを楽しむべき演奏となっています。
次の一枚は一度聞いてすでに報告を書きこんだベートーヴェン7番ですが、もう一度聞いてみます。
791名無しの笛の踊り2021/10/23(土) 22:25:28.16ID:ssJxYPzl
55枚組のうち、CD22をもう一度聞きました。
・ベートーヴェン「交響曲第7番」
今度はヘッドホンで聞き直しました。
ようやく発見された第一次的録音媒体のぶつ切りテープは、数十年の風雪を反映してか、テープノイズが相応に賑やかでした。
録音について疑問に思ったのは、ベートーヴェンの交響曲にしてはコントラバスが効いていないことです。
どうせSPで売るから蓄音機では聞こえないだろうと、演奏の時点でバスを抑えてしまったのか?
それともそういう理由で、ミキサーの判断で低音を下げてしまったのでしょうか?
あるいは今回の55枚組のリマスター技術者に「フルトヴェングラーのベートーヴェンはコントラバスが命」という認識が無かった?
私の超安物の再生機器に付いている簡易イコライザーで低音のつまみを上げると、それなりにより良く聞けるのですが…
演奏は、私の個人的な好みでは、これ以上のベートーヴェン7番は永久に出ない、と思えるほどの名演です。
これに比べるとクライバー盤でさえ平板な演奏に聞こえてしまいます。それだけにコントラバスが遠いのが惜しいです。
・シューベルト「未完成交響曲」
音質は非常に良好です。
金属原盤由来の盤面ノイズはありますが、ヘッドホンで聞いても上記ベートーヴェン7番より総合点でましです。
演奏も、緩急の付け方やダイナミックレンジではライブに譲るべきでしょうが、SP用録音としてはすばらしいです。
次の一枚の目玉はベートーヴェンの4番ですが、さて果たしてどういう復刻になっているのでしょうか。
32. 中川隆[-15864] koaQ7Jey 2021年10月24日 15:51:10 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[17]
■■■フルトヴェングラー33■■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1620879500/
115名無しの笛の踊り2021/07/05(月) 21:33:41.30ID:9nMzUedY
フルトヴェングラー生誕135年記念、商用リリース用に録音された音源をまとめたCD55枚組発売
https://www.cdjournal.com/main/news/wilhelm-furtwangler/92104
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z335003868.jpg
20世紀でもっとも偉大な指揮者の一人、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの生誕135年を記念して、彼のスタジオ録音すべてと、商用リリース用に録音されたライヴ音源を、2021年の新リマスターで収録するCD55枚組のボックス・セット『The Complete Wilhelm Furtwangler on Record』が9月24日(金)に発売されます。
ここには、1926年に録音されたベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との「ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』Op.77〜序曲」から、1954年に録音されたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団との「ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』Op.62(全曲)」まで、Warner Classicsカタログ(旧HMV-EMIとTelefunken)とUniversalカタログ(Polydor、Decca、Deutsche Grammophon)の音源が収録されているほか、1950年にウィーン・フィルを指揮した初出音源(「J.シュトラウス:皇帝円舞曲」ほか)や、1950年10月1日にコペンハーゲンでデンマーク放送が収録した放送音源の「シューベルト:未完成交響曲」といった貴重な音源も収録。デンマーク放送が収録した「シューベルト:未完成交響曲」はもともと商用リリース用ではない唯一のライヴ録音ですが、特別に収められています。
各ディスクはオリジナル・ジャケットのデザインによる紙ジャケットに封入。同梱される160ページのブックレット(英語、仏語、独語)には、フルトヴェングラーに関するエッセイと多くの写真や、収録音源の録音日 / 会場 / 録音スタッフ / マトリックス番号 / 元のカタログ番号といった詳細なリストなどが掲載されています。
詳細
Warner Music Japan
https://wmg.jp/wilhelmfurtwangler/discography/24779/
280名無しの笛の踊り2021/08/03(火) 22:48:53.10ID:S+pkqNar
今度出る55枚組のArt & Son Studio 192kHz/24bitリマスター箱だが
ちょっと前に出たフィルハーモニア管弦楽団の創立75周年記念箱も
フルトヴェングラーはArt & Son Studio 192kHz/24bitリマスターとなっている
これを聴く限りではそこそこ期待できそうな気がする
345名無しの笛の踊り2021/08/20(金) 21:37:18.70ID:rC4fC/a3
今度出る55枚組の詳細が発表されてるけど、このデータがホントなら結構な驚きなんだけどなあ。
・29年と30年の録音があり、29年は未発売と言われていたロザムンデ間奏曲3番が実は30年の方が未発売(今回も収録されてない)?
・ルツェルン祝祭オケとのローエングリン前奏曲、47年と49年の録音があって、今までは47年録音(49年が未発売)と言われてたけど今回のデータによると実は49年録音(47年は収録無し)。
・未発表とされてきた49年録音のジークフリート葬送行進曲は今回も収録なし。原盤が存在しない?
Shin-p氏のサイトには「▼この日の録音として仏協会が出した葬送行進曲のレコード(SWF8001='80)は、54年のEMIスタジオ盤と同じ物だとされ現在まで未発売という意見が一般的だ。
但し、最近(2003年)のshin-pの調査ではTESTAMENT盤が東芝TOCE3753と演奏が異なり、東芝の方がこの49年盤の可能性が出てきた。」とあるけど、今度のBOXには50年録音の別テイク(通しのリハーサル録音)が入っていて、東芝盤はこれだったとか?
・2,4楽章しかないと思われてたチャイコの弦セレは第3楽章も収録されてた。
596e2021/09/24(金) 15:38:31.67ID:mc6vqBLL
55枚組届いた。何枚か聴いてみたけど音質は結構いいぞ。今までのCDはまとめて処分できるなこりゃ。
で、解説書に、これまで議論されてた問題の回答が色々書いてある。
・ロザムンデ間奏曲に29年と30年の2つの録音があるというのは誤解で、30年録音と称するのは実は29年録音のダビング。
・48年録音でお蔵入りと言われていた「フィンガルの洞窟」も、結局は49年の別テイク。
・同様に、49年録音でお蔵入りと言われていたジークフリートの葬送行進曲も、50年
・ルツェルン祝祭管との「ローエングリン」前奏曲、今までTestamentから47年録音として出ていたのは実は49年の録音で、47年録音は廃棄された。
5975962021/09/24(金) 15:40:00.48ID:mc6vqBLL
スマン。途中で送信しちまった。
・ロザムンデ間奏曲に29年と30年の2つの録音があるというのは誤解で、30年録音と称するのは実は29年録音のダビング。
・48年録音でお蔵入りと言われていた「フィンガルの洞窟」も、結局は49年の別テイク。
・同様に、49年録音でお蔵入りと言われていたジークフリートの葬送行進曲も、50年録音の別テイク。
・で、50年の葬送行進曲だが、EMIとTestamentが別録音ではないかと言われていたが、Testamentは通しのテスト録音
・ルツェルン祝祭管との「ローエングリン」前奏曲、今までTestamentから47年録音として出ていたのは実は49年の録音で、47年録音は廃棄された。
5985962021/09/24(金) 15:42:52.66ID:mc6vqBLL
申し訳ない。なんだか誤作動が多いな。
50年の葬送行進曲でテイク違いの話は、Shin-pは「Testamentが50年、東芝EMIが49年録音」説で、フルトヴェングラー劇場は「Testamentは本番前のテスト録音」説だったが、後者が正しかったわけだ。
ちょっと驚きなのは、54年のマタイ受難曲、やはりEMIには4日分の完全なテープがあるらしい。今回はそのテープを使って新編集したんだと。
あと、バイロイトの第9は足音入りだった。
600名無しの笛の踊り2021/09/24(金) 16:03:56.60ID:mc6vqBLL>>601
そうそう、それから、37年のコヴェントガーデンでの「神々の黄昏」抜粋だけど、既出盤よりも収録時間が明らかに長い。
M&A盤は合計で92分だけど、今回は108分入っている。どこが追加されているのかまだ聴いてないので不明だけど。
で、コヴェントガーデンの「指環」は、捜索したけど結局「ワルキューレ」3幕と「黄昏」抜粋以外は発見できなかったらしい。
601名無しの笛の踊り2021/09/24(金) 16:40:27.14ID:DS3py2af>>604
>>600
コヴェントガーデンのは俺の盤でも108分ほど入っている。M&Aが短すぎるのじゃないか。
それに俺の盤では1938年のコヴェントガーデン、フリーダ・ライダーのも少しだが入っている(Dante(Lys)盤)
1937年のリング、やっぱり見つからないのか?かなりごたごたあって、整理がつかないのじゃあるまいか?
644名無しの笛の踊り2021/09/29(水) 18:57:29.76ID:UNYH//jR
55枚組、1枚目から順に聞いていく気力は起こらないので、気になる(主に音質上)のから聞いていきました。
・ベートーヴェン7番
コボゴボというテープノイズはあるが、人声ノイズは見事に全く無かった。
要するに、SP起こしからスクラッチノイズを取り除いたような感じ。
・ワルキューレ第3幕
トラック7(従来盤のトラック10)のガクガクブルブルという音の震えは、改善されてはいるが残っている。
その改善の具合が、日本発売の各旧盤とほぼおなじ出来具合いだった。
つまり、あのワルキューレには震えが多いテープと少ないテープの2系統があって、今回は少ない方を使った模様。
以降、この調子で何か気づいた点があったら報告します。
649名無しの笛の踊り2021/10/01(金) 20:34:19.53ID:NbuCg3UU>>652
55枚組、1枚目から順に2枚目まで聞きました。
CD1の初録音「魔弾の射手序曲」と'26〜'27年録音の「運命」はそこそこ音質面でも健闘していました。
しかし、所詮は金属原盤を持っているDGとシェラック媒体から起こすしかないワーナーでは、他の曲は勝負になりません。
おっ、これは良いかな?と思っても、強音部になると音が潰れたりして、全体としてやはりDGに軍配が上がる印象です。
665名無しの笛の踊り2021/10/05(火) 19:36:48.64ID:YYSU2IQc
55枚組のCD3と4を聞きました。
SP録音とはいってもこの時代になるとさすがに20年代の録音とは音質が違ってきます。
2枚とも録音はおおむね良好でした。
中でも推薦できる音質なのがCD3の「スラブ舞曲」とCD4の「セビリアの理髪師序曲」、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。
これはちょっと音が壊れている箇所もあってまずいかな、というのが「どろぼうかささぎ序曲」「舞踏への勧誘」「エグモント序曲」でしょう。
さて、次(CD5)はコヴェントガーデンの第9か…
675名無しの笛の踊り2021/10/07(木) 22:06:53.99ID:8m0WmAFS
55枚組のCD5、37年ロンドン公演のベートーヴェン第9を聞きました。
これ、はっきり言って失敗作でしょう。
第一楽章の提示部開始から早々に、楽音が小さく、低音が無駄に大きく、正直ティンパニだけしか聞こえません。
一旦止め、音量を上げてまた再生ボタンを押すと、ティンパニはうるさいけれどもようやく音楽が聞こえるようになります。
流れる音楽を聞くと、ノイズは大して良くなっていない、面つなぎの荒さは改善されていない、欠点ばかり目立ちます。
第4楽章に入って緊張して聞くと、歓喜の主題を低弦が提示した後、第1変奏で歓喜主題後半が1回多く繰り返される編集ミスが、
何と直っていません! リマスタ技術者は何をやっていたのでしょうか?
スコアを読みながら仕事をしろとまでは言いませんが、せめてスコアを眺めながら仕事をしてほしいものです。
世界的に問題化している初歩的な編集ミスに気付かないのも、技術者として不勉強です。
あーあ、この調子で作られたディスクをあと50枚聞くのか…
676名無しの笛の踊り2021/10/08(金) 00:07:54.45ID:WOPbuCIv
1937年の第九は不遇な取り扱いを受けてる演奏だよな
Shin-pさんのHPを見るとBBCの収録で、ジョージ6世戴冠祝賀公演で
ロンドンを訪れた際の実況盤とのことだが、LP初出はけっこう遅い
1984年、没後30年記念盤として出たようだが正直、印象は薄い
ちょうどLPからCDへの移行時期で、初出のタイミングが悪い
CDではGreat Conductors of the 20th century(CZS5628752)
という企画モノのシリーズで復刻されたが、EMIは音源提供に留まり、
この音源を本家の英EMIが独自にCDリリースした形跡がない
「実は、こんな演奏もありまんねんで」と今回、ソッと
ボックスに収録されたような印象がある
677名無しの笛の踊り2021/10/08(金) 19:11:15.16ID:HqvNo/mC
55枚組のうちCD6、'37年ロンドン・コヴェントガーデン公演のワルキューレ第3幕を聞きました。
音質そのものは、幸いにも上々と言える仕上がりになっていました。
時代の制約上、SP録音から起こさざるを得ないのですが、ノイズは楽音を損なわない範囲内でしっかり抑えられています。
ただ、録音技術の制約で録音バランスが悪く、冒頭のワルキューレの騎行がまるで別の曲のように聞こえて始まったりします。
こういうのは時代柄、止むを得ないのでしょう。
流れる音楽そのものについてはもう語り尽くされていると思うので、言及するにしても最小限に留めましょう。
ブリュンヒルデ役のフラグスタートはこの頃早くも安定の実力を示していますが、問題なのはヴォータンです。
ルドルフ・ボッケルマンという歌手が歌っているそうですが、誰なんだこの人?歌声に張りが無いし、歌い方に威厳がありません。
最後の「我が槍の穂先を恐れる者は炎を踏み越えてはならぬ」など、どこのボランティアさんが歌っているのかと思いました。
さて、次はCD7、8の「神々の黄昏」断片ですが、ちょっと困りました。
私はワルキューレは好きですが、神々の黄昏はあまり好きではないからです。
好きでもない曲のCD2枚を聞き通す気力を奮い起こすのに、少々時間をいただきます。
685名無しの笛の踊り2021/10/12(火) 19:10:29.36ID:z8RK/xbx
55枚組のうちCD7・8・9、'37年ロンドン公演の神々の黄昏抜粋と、同年のSP録音の運命等を聞きました。
・神々の黄昏抜粋
ノイズの状態はワルキューレ第3幕より悪いです。
所々で周回ノイズが聞こえ、スクラッチノイズの音もワルキューレより大きいです。
この曲が苦手な私にとって、収録されている中では最大の聴きどころだった最終幕の「ブリュンヒルデの自己犠牲」で、
歌が終わった後のオーケストラの演奏に被って盛大な周回ノイズがプシュッ、プシュッと聞こえたのは興ざめでした。
最後のハーゲンの一言「指環から離れろ!」はカットされていたようです。
・'37年SPの運命、「トリスタンとイゾルデ」第一幕への前奏曲と愛の死、「パルジファル」第一幕前奏曲と聖金曜日の音楽
「運命」は、スクラッチノイズも少なく、非常に良い復刻でした。
ただ録音について難を言えば、ティンパニがほとんど聞こえないことと、第4楽章提示部冒頭で弦が奏でる主題に被って鳴る
トロンボーンも全く聞き取れなかったことです。
名演であることは間違いないですが、このあたりがSP時代の収録の限界でしょうか。
ティンパニをバンバン叩いたり、トロンボーンが絶叫したりすると、再生時に蓄音機の針が吹っ飛んでしまったのでしょう。
残りのワーグナーの曲は、復刻・演奏とも大変に上々でした。
さて、次はチャイコフスキーの「悲愴」です。この55枚組のリマスタは出来がまちまちですが、今度は吉と出ているのかどうか…
690名無しの笛の踊り2021/10/13(水) 19:52:20.67ID:eEzjQByd
55枚組のうちCD10、チャイコフスキーの「悲愴」を聞きました。
結論から言うと、これは聞く人を選びます。
ノイズが残っていても、音が割れ気味でも、元の音源をそのまま聞きたいという人にはお薦めです。
音が加工されていても聞きやすい音で聞きたい、と言う人はこの一枚に首をかしげるでしょう。
私はどちらかというと後者です。
シェラック起こしCDの盛大なプチパチノイズなどは余り気にならない方ですが、
本盤で所々に聞こえるようなシュッ、シュッ、という周回ノイズは勘弁してほしいです。
強音部で音が割れ気味になるのは、SP起こし盤でほぼ明らかになっていたことですが、改めて原盤で確認できました。
私の本演奏の愛聴盤はベルリンフィル100年記念の外盤EMIボックス収録のか、徹底的に音をいじった国内版のTOCE-3410です。
次のCDは、大曲の断片録音や小曲の寄せ集めです。少しだけ気が楽かな。
715名無しの笛の踊り2021/10/15(金) 21:08:48.47ID:YabDqbjc>>716
55枚組のうちCD11、12を聞きました。
CD11
・フルトヴェングラー「ピアノとオーケストラのための交響的協奏曲」第2楽章
ノイズはこの1枚の中で一番少ないが、残念ながらピアノの強音部が音割れしている。
若き日のフィッシャーの激しい強弱法を、この時代の録音技術で捉えるのは無理だったか。
・ベートーヴェン「カヴァティーナ」管弦楽版
スクラッチノイズはあるが、気になるほどではなく、音楽を楽しめる。
・ブルックナー「交響曲第7番」より第2楽章
やはりスクラッチノイズを気にせずに音楽を楽しめる。
ヒトラー自殺のニュースがラジオで放送されたときに背景音楽として流された、といういわくつきの録音。
しかし当時のラジオ放送ではシェラックのSP盤を流したはずだから、もっとプチパチノイズの大きい音が流れたことだろう。
・グルック「アルチェステ」序曲
これは後年の円熟したフルトヴェングラーの演奏を聞いた方が良い。
スクラッチノイズがある上に、SP録音のために整理整頓されすぎた演奏になっている。これでは採る所がない。
CD12
・ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」
SP録音のための演奏ゆえか、非常に端正な仕上がりになっている。
私はこの曲はこういう演奏が好みなので楽しめたが、もっとデモーニッシュな効果を求める人は、後年のライブを好むはず。
・ベートーヴェン「交響曲第6番『田園』」
音質が良く、十分に楽しめる田園交響曲になっている。
のみならず、国際問題化(?)していた第1楽章提示部がEMI系の音源で繰り返されていた件は、本盤でようやく解消された。
フルトヴェングラー本来の田園交響曲解釈に則して提示部を繰り返さない一枚になったことは大いに喜ばしい。
実を言うと、アダージョの音楽が続くCD11では、1回、聞きながら寝落ちしてしまいました。
721名無しの笛の踊り2021/10/16(土) 20:08:54.25ID:I3z5ykVx
55枚組のうちCD13、14を聞きました。
CD13、ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」、独奏メニューイン、ルツェルン音楽祭管弦楽団
音質はSP音源とは思えないほど非常に良好。
演奏もSPとは思えない、ライブに近い迫力がある。
メニューインは技術で聞かせるヴァイオリニストではないが、この曲ではその欠点が出にくい。
CD14
・ベートーヴェン「交響曲第3番『英雄』」
東芝の旧盤「フルトヴェングラーの芸術」シリーズのようなもやけた音ではなく、くっきりした音で、しかもそれが最後まで持続した。
普通、この演奏をCDにするときは、第2楽章冒頭に47年のテイクをつかい、49年再録音をボーナストラックにするが、
このディスクでは再テイクを第2楽章に組み込み、初回録音をボーナストラック扱いしている。しかし違和感は無かった。
・ベートーヴェン「コリオラン」序曲
音質はやはり大変に良好。
演奏は、ライブ録音のような曲の終わりの部分のピアニシモの美学はSPだけに期待できないが、それなりに生き生きとした演奏。
さあ、次はモーツァルトのグラン・パルティータですが、うーん、また寝落ちしそうだ。
732名無しの笛の踊り2021/10/17(日) 19:29:19.70ID:3+WTUfQg>>733
55枚組のうちCD15、16を聞きました。
CD15、モーツァルト「グラン・パルティータ」
残念なことに、ノイズの質が良くないです。
たまに「ザザッ、ジャリーーーッ、プシューーーッ」というスクラッチノイズが被って、音楽を損なっています。
演奏自体はウィーン・フィルの腕利きの楽員たちを選りすぐった名演なのに惜しまれます。
CD16、ブラームス「交響曲第1番」
これも上記CD15と同様の聞き苦しい盤面ノイズがあります。
両盤とも旧EMI所蔵の金属原盤を使えるはずなのに、どうしたことでしょうか?
また、本盤では強音部に音割れというか、ビリつきがある(特に前半)のも遺憾です。
改めてノイズリダクションしていない音でこの演奏を聞くと、ライブ盤には及ばないものの、一応のレベルには達しています。
両演奏とも従来盤があれば十分です。
この55枚組のSP時代の演奏は音質的に玉石混交ですが、田園、英雄を聞いて期待していただけに、2連発のハズレにはがっかり。
さて、次はロンドン・フィルのブラームス2番ですが、デッカ録音なので、何をどうやってCDに復刻したのでしょうか?
740名無しの笛の踊り2021/10/18(月) 20:18:12.28ID:DbnOSUOH>>741
55枚組のうちCD17、ロンドン・フィルのブラームス交響曲第2番を聞きました
盤面ノイズの大きさから言って、音源には商用シェラックSP盤を使用した模様です。
しかし非常に良質の音源を使っており、バチバチという耳にうるさいノイズはありません。
しかも楽音がはっきり聞こえる好復刻になっていました。曲の良さがしっかり伝わります。
演奏は、いかにもSP録音らしい整ったもので、フルトヴェングラーらしさという点では戦中・戦後のライブに及びません。
ただし何度も繰り返し聞いたり、私のように55枚を一気に聞こう、という場合はこの方が良いのかも知れません。
ボーナストラックの別テイクは、音質も悪く、無くもがなという感じでした。
さて次の一枚は、何やら神々の黄昏から始まるオムニバスです。どんな復刻になっているのかな。
748名無しの笛の踊り2021/10/20(水) 00:13:15.58ID:HrFgil0j>>749>>750>>754
55枚組のうちCD18を聞きました。
・ワーグナー「神々の黄昏」より、ブリュンヒルデの自己犠牲
今回の55枚組はSPの盤面ノイズをリダクションしない方針を採っているようで、ノイズはそれなりにあります。
フラグスタートが、全盛期は過ぎたものの、まだまだ頑張っているのが本録音の聞きどころでしょう。
ノイズが嫌な人は、従来盤を聞くべきです。
・メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」
これは音質的に復刻大成功、本盤の白眉です。誰がリマスタしても音質が悪かったこの演奏が、見事に甦りました。
ただ、演奏そのものはCD3の戦前ベルリン盤がフルトヴェングラーらしさで勝っているのではないでしょうか。
本演奏も決して悪い演奏ではないのですが。
・モーツァルト「交響曲第40番」
第2楽章の冒頭が少し切れていた問題は、本番では直っており、解決しました。
ノイズはSP時代のものとしては時代相応であり、音の良さが欲しい人は従来盤によるべきです。
演奏は、テンポがせかせかしすぎている、と言われて久しかったのですが、古楽器派が軒並みこのテンポで演奏している今では、
これはこれであり、ということになるでしょう。
さて、次のディスクはワーグナー管弦楽曲集です。
754名無しの笛の踊り2021/10/20(水) 08:44:44.38ID:kSnUebDJ>>758
>>748
> フラグスタートが、全盛期は過ぎたものの
全盛期過ぎた?彼女のマホガニーを思わせる声、表現力の深み、
戦後のこの時期、四八年頃が彼女の全盛期。アメリカ時代はまだ小娘に毛が生えた状態で、
もちろんそれだけで終わっても、名ワグナーソプラノ1人だったろうが、
戦後のこの時期があったおかげで、かの上は文字通りの最高のブリュンヒルデであり最高のイゾルデに
到達した。
758名無しの笛の踊り2021/10/20(水) 20:18:31.14ID:HrFgil0j>>759
>>754
歌手の声の出の良さ(どこまで高い声が出るか、息が続くか)と、表現力とでは盛りの年齢に違いがありますね。
そのどちらを採るか、の見る角度の違いだと思います。
私は「体力、声の出ではもう若い頃には敵わない」という意味で「全盛期を過ぎた」と書きました。
まあ、歌右衛門や雀右衛門(先代)も、昔の美しい頃が全盛期が、晩年の演技力抜群だが足元がヨタついた頃が全盛期か、
意見は分かれることでしょう。
さて55枚組のうち、CD19を聞きました。
・ジークフリート牧歌
本盤ではこの曲だけ盤面ノイズが強く、これはちょっと観賞の妨げになります。また、強音部で音がビリつきます。
従来盤が十分に観賞用として通用したのに対し、こちらはぎりぎりアウトという感じです。
ただし演奏そのものは素晴らしいです。フルトヴェングラー色が濃厚なワーグナーに仕上がっています。
・「タンホイザー」序曲
音質は良好です。
演奏もいいのですが、録音にちょっと問題があります。
オケがヴェーヌス讃歌の旋律を弾くところで、弦が細かい音符を弾きまくる掛け合いの音がほとんど聞こえません。
こういうのは「指揮者に聞こえてもレコードに音が入らないからもっと大きく!」とミキシングルームが指揮者に注意すべきでしょう。
・ジークフリートのラインへの旅
これも音質良好です。
演奏は… この曲はあまり好きではなく、他の演奏との聞き比べもできないので、判断を保留したいと思います。
この曲、わざわざ単体で録音してSPで売り出すような価値があるんですかねぇ?まあ私の耳が悪いんでしょうが。
・「さまよえるオランダ人」序曲
これも音質的に問題なし。
演奏もワーグナーの劇的な効果を指揮者が十分に伝えています。
さあ、次は小曲の寄せ集めですか。気を取り直して聞きます。
772名無しの笛の踊り2021/10/21(木) 19:30:52.23ID:SfekGVsa
55枚組のCD20を聞きました。
・ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」
ノイズは大き目ですが、ぎりぎり鑑賞の範囲内でしょう。ただ、ジャリッとなる箇所は何度も聞くと気になるでしょうが。
演奏は、第1回目の録音よりずっと緩急、強弱の変動が大きいフルトヴェングラー風になっています。
それだけに、オケの最強音やフルートの最高音は録音が捉えきっていないです。
・ワーグナー「ワルキューレの騎行」
これは、初期盤ではノイズを削りすぎ、ぬるい演奏に聞こえていた、板起こしCDだと名演だと分かる、という演奏でした。
今回のSP原盤起こしでは、ノイズがさほど聞こえないにも関わらず、演奏の良さが伝わってくる復刻です。
・ベルリオーズ「ファウストの劫罰」より、ハンガリー行進曲
音質は良好です。
演奏は、とくにフルトヴェングラーがやらなくても…、という感じです。
「ファウストの劫罰」にはフルトヴェングラー指揮の全曲盤があります(音は悪い)が、どうもこの曲と指揮者は相性が悪いようです。
・モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
これも音質は良好です。
演奏は戦前のベルリンフィル盤との比較になりますが、あちらは一気呵成に仕上げた感じ、こちらはじっくり仕上げた感じです。
しかしフルトヴェングラーがモーツァルトにじっくり取り組んでもどうなるものでもありません。私はベルリン盤の方が好きです。
(次レスに続く)
773名無しの笛の踊り2021/10/21(木) 19:31:53.09ID:SfekGVsa>>775
(>>773の続き)
・ブラームス「ハンガリー舞曲」より第1番、3番、10番
これも音質良好です。
1番と10番はベルリンフィル盤との比較が可能ですが、どう聞いてもベルリン盤がフルトヴェングラー的な緩急自在の演奏です。
よく「フルトヴェングラーは晩年になるにつれて客観的で枯れた演奏になっていった」と言われますが、 実際には変化は戦後早々に始まっていたことが分かります。
・ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より、第1幕への前奏曲、第3幕 徒弟の踊り
音質自体は良好です。
しかし前奏曲はあまりにもSP用録音風におとなしすぎ、我々の記憶にあるこの指揮者の演奏とはまるで別物に聞こえます。
徒弟の踊りは、SPの盤面の余りの埋めものとしては非常に上出来で魅力的な仕上がりです。
さてと、次はブラームスのヴァイオリン協奏曲が目玉ですが、従来盤の印象から、音質が悪い予感しかしない・・・
777名無しの笛の踊り2021/10/22(金) 21:15:42.21ID:Lb7yh3tJ
55枚組のうち、CD21を聞きました。
・ワーグナー「ローエングリン」第1幕への前奏曲
音質はすばらしい出来です。
この録音は諸盤が出ており、これは'47年録音だ、これは'49年録音だ、実は両者は同一で'47年録音だ、いや同一だが'49年だ、と諸説紛々でした。
ブックレット92ページを見ると、55枚組は「'47年録音はおそらく破毀された」としており、'49年録音単一説を採っています。
演奏もすばらしい。フルトヴェングラーにこの曲は合っているのでしょう。
・ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」(独奏メニューイン)
従来盤が軒並み盤面ノイズがうるさい有様だったので、音質は全然期待していませんでした。
ところが、聞き始めてノイズの少なさに驚かされました。これは復刻大成功でしょう。観賞用として十分通用します。
メニューインは技術で聞かせるヴァイオリニストではないので、独奏は朴訥な印象です。
フルトヴェングラーの棒とルツェルン祝祭管の伴奏も、そんな独奏者を支えておとなしい演奏です。
演奏者の名人芸よりもブラームスの音楽のしっかりした構成そのものを楽しむべき演奏となっています。
次の一枚は一度聞いてすでに報告を書きこんだベートーヴェン7番ですが、もう一度聞いてみます。
791名無しの笛の踊り2021/10/23(土) 22:25:28.16ID:ssJxYPzl
55枚組のうち、CD22をもう一度聞きました。
・ベートーヴェン「交響曲第7番」
今度はヘッドホンで聞き直しました。
ようやく発見された第一次的録音媒体のぶつ切りテープは、数十年の風雪を反映してか、テープノイズが相応に賑やかでした。
録音について疑問に思ったのは、ベートーヴェンの交響曲にしてはコントラバスが効いていないことです。
どうせSPで売るから蓄音機では聞こえないだろうと、演奏の時点でバスを抑えてしまったのか?
それともそういう理由で、ミキサーの判断で低音を下げてしまったのでしょうか?
あるいは今回の55枚組のリマスター技術者に「フルトヴェングラーのベートーヴェンはコントラバスが命」という認識が無かった?
私の超安物の再生機器に付いている簡易イコライザーで低音のつまみを上げると、それなりにより良く聞けるのですが…
演奏は、私の個人的な好みでは、これ以上のベートーヴェン7番は永久に出ない、と思えるほどの名演です。
これに比べるとクライバー盤でさえ平板な演奏に聞こえてしまいます。それだけにコントラバスが遠いのが惜しいです。
・シューベルト「未完成交響曲」
音質は非常に良好です。
金属原盤由来の盤面ノイズはありますが、ヘッドホンで聞いても上記ベートーヴェン7番より総合点でましです。
演奏も、緩急の付け方やダイナミックレンジではライブに譲るべきでしょうが、SP用録音としてはすばらしいです。
次の一枚の目玉はベートーヴェンの4番ですが、さて果たしてどういう復刻になっているのでしょうか。
3. 中川隆[-15863] koaQ7Jey 2021年10月24日 16:48:25 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[18]
旭川市北光ふれあいの森 イジメ動画
それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる
▲△▽▼
#863 2021/10/23 22:35
FC2で被害者の動画が流れていたそうだ。振り込み口座で犯人が分かるだろう。
中学生じゃ審査に通らない
旭導会の下の半グレ名義になってるはずだ。旭川警察はFC2の口座を洗え
20歳過ぎのガキ名義だろう
#869 2021/10/23 23:46
新動画
【閲覧注意】旭川市北光ふれあいの森 いじ○の詳細が語られた!!【重要証言】いじ○動画を見た人物が語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=Es2pBDQDvCQ
内容がひどい、「A子他 加害少女たちがたくさんいたはず」
もう胸糞悪くなる。犯罪者の身柄を確保してほしい。
#878 2021/10/24 00:20
未成年加害者10人どころじゃねーな
#879 2021/10/24 00:21
>>878
成人加害者も入れたら数百人でしょうね
#897 2021/10/24 02:27
事件の目撃者はひどいめにあうらしいな
#907 2021/10/24 02:43
実名スレで8月頃に名前が出された数名もそうだったんだろうな。
5月ごろ、普津沢が必死に本人でないと主張したA子妹による、
旭導会に動画売る話は案外本当だったのかもな。
A子はそれで旭導から大事にされてたとも言ってた
▲△▽▼
廣瀬爽彩さんは早朝4時に呼び出され売春客を取らされていた
2019年ゴールデンウィークには、深夜3時くらいにB男らにLINEで呼び出された爽彩さんが、いきなり家を出て行こうとしたところを母親が止めるという出来事もありました。母親がいくら止めても、爽彩は『呼ばれているから行かなきゃ』と、すごいパニックを起こしていた。ようやく引き止めたものの、その後もひどく怯えていたそうです」
#43 2021/06/19 00:37
午前4時と言うのが、空港からお客がやってきていた時間ではなかったか?とは言われているね
(午前8時の飛行機で帰る売春客の相手をするには早朝4時に自宅を出なければ間に合わない)
#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。
#16 2021/06/18 22:34
そして主犯のC男は「便所ATMが逝ったから次の獲物探すべ・・」と言った。
便所ATMだ?
ということは売春させてた可能性あるのでは?
言ったら母親◯すぞ!とか言われてて誰にも話せなかった可能性。
#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ?)奢ってもらった方、リークありがとう。
0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス【註:覚せい剤の隠語)おごってもらった
0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった
#22 2021/06/18 23:05
被害者は汚れたと言っていたのでその可能性は高い
#13 2021/05/09 21:58
くぱぁや のアダ名からもわかるように
すぐやらせてくれる女だった
この被害者の子はヤクザに管理売xさせられていて
売xを拒むとそのヤクザの子飼いのチンピラが制裁を加える。
イジメじゃなくて制裁な。
犯人に呼び出された
▲△▽▼
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって
#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする
#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った
#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した
LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」
会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」
#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
名前
住所
電話番号 」
「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」
#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる
0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。
ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう
明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される
今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる
#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった
川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど
#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?
#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと
紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/115.html#c3
23. 2021年10月24日 17:36:45 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[19]
2021.10.24
内部告発者への弾圧を厳しくしている米国で偽内部告発者を賞賛
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202110240000/
1970年代に始まった「規制緩和」によって西側ではメディアが集約化され、プロパガンダ機関化が進んだ。その後、インターネットの発展にともない、シリコンバレーのハイテク企業が私的権力にとって都合の悪い情報を検閲するようになり、新たなソーシャル・メディア・プラットフォームが台頭する引き金になった。
こうした中、フェイスブックのエンジニアだったフランセス・ハウゲンが持ち出した社内文書をウォール・ストリート・ジャーナル紙が掲載、彼女自身は上院の消費者保護小委員会で証言したりCBSの「60ミニッツ」でインタビューを受け、「内部告発者」として褒め称えられている。
彼女が問題にしているのは、フェイスブックが一部のエリートを特別扱いし、フェイスブック系のインスタグラムは十代の女性に悪い影響を与えていると主張、また人身売買、臓器売買、麻薬取引などへの対応が甘く、「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)ワクチン」を接種させる努力が足りないと批判している。
また、フェイスブックの中に対諜報チーム、情報工作チーム、対テロリズムチームが存在、そのスタッフが少ないとも語っている。そうしたチームのスタッフは国防総省、CIA、NSAなどに所属していた人びと。そのセクションを率いているベン・ニンモはNATOの元宣伝担当者で、イギリスにおける偽情報の専門家だったとも言われている。
フェイスブックを含むシリコンバレーのハイテク企業がアメリカの情報機関と緊密な関係にあることは広く知られているので、こうしたことは驚きでない。フェイスブックの内部で、おそらく最も情報機関と関係の深いセクションを強化しろとハウゲンは言いたいのだろう。現在、彼女の周辺にいる弁護チームも情報機関と関係が深く、ハウゲンにはフェイスブックで検閲作業に参加していた疑いがある。
アメリカではバラク・オバマ政権から内部告発者の弾圧が厳しくなっている。例えば、電子情報機関NSAの不正を明らかにしたウィリアム・ビーニーは家宅捜索を受けた程度で済んだものの、内部告発を支援してきたウィキリークスの象徴的な存在であるジュリアン・アッサンジはイギリス版グアンタナモ刑務所と言われているベルマーシュ刑務所で拘束されている。
CIAなどによる拷問を告発したジャニス・カルピンスキーは准将から大佐へ降格になり、イランへ核兵器に関する資料を渡してイラン侵略の口実を作るというCIAの危険な作戦を組織内部で警告したジェフリー・スターリング、あるいはCIAの拷問を告発したCIAの元分析官ジョン・キリアクは懲役刑。NSAの監視システムに関する情報を明らかにしたエドワード・スノーデンはロシアから出られない状態である。
アメリカの議会や有力メディアがハウゲンに賛辞を贈るのは、彼女が真の内部告発者ではないからにほかならない。エリートが特別扱いされていることは広く知られている話であり、そのほか彼女が主張しているのは検閲を強化し、プロパガンダを推進しろということだ。私的権力にとって目障りな新しいソーシャル・メディア・プラットフォームがターゲットになるだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202110240000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/513.html#c23
3. 中川隆[-15862] koaQ7Jey 2021年10月24日 17:58:21 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[20]
【ゆっくり解説】ペットボトルの水でガンになる?!99%の人が騙されたミネラルウォーターの闇
2021/10/23
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/936.html#c3
3. 中川隆[-15861] koaQ7Jey 2021年10月24日 17:59:04 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[21]
【ゆっくり解説】ペットボトルの水でガンになる?!99%の人が騙されたミネラルウォーターの闇
2021/10/23
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/688.html#c3
15. 中川隆[-15860] koaQ7Jey 2021年10月24日 17:59:27 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[22]
【ゆっくり解説】ペットボトルの水でガンになる?!99%の人が騙されたミネラルウォーターの闇
2021/10/23
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/528.html#c15
1. 中川隆[-15859] koaQ7Jey 2021年10月24日 20:21:28 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[23]
戦後、1950年代になると改新は史実性を疑われるようになり、坂本と井上光貞との間で行われた「郡評論争」により、『日本書紀』の改新詔記述に後世の潤色が加えられていることは確実視されるようになった。さらに原秀三郎は大化期の改革自体を日本書紀の編纂者による虚構とする研究を発表し「改新否定論」も台頭した。
蘇我入鹿暗殺のタイミングが三韓朝貢の儀の最中である点。当時の常識として外交儀式の最中にクーデターは起こさない(外交儀式中にクーデターを起こすことは外交使節に対して国が内紛中で攻め込むに絶好の機会だと宣伝することと同義である)。また、仮に三韓朝貢が暗殺者の虚構だったとすれば外交政策の中心人物である入鹿が気付かないはずがない。いずれにしても疑問があるとの指摘がある。
長浜浩明の1年2歳説は間違い
100歳以上の天皇が、初期に多数いるので、長浜浩明は、1〜19代に、1年2歳説を採用していますが、そもそも1年サイクルで、農耕民は、稲作・畑作、漁労・狩猟・採集民は、旬の食物を獲得、交易民は、海流を渡海・交易する等、生活・活動しているのに、年齢だけが、1年で2歳になるのは、とても不自然です。
「魏略」での裴松之の注では、倭人が、正月や四季を知らず、春の耕作と秋の収穫を計って1年としていると、解説しているにすぎず、当時の人々は、朝に、観測点から見て、太陽が東の山々の、どこから昇るかを基準に、自然の暦(夏至・春秋分・冬至等)を算出していたようです(福岡県・平原遺跡)。
「魏志倭人伝」に、倭人は長寿で、中には100歳・80〜90歳もいるとあり、訳文には、歳と記載されていますが、原文には、年となっており、17代以後で、記紀神話に死去年齢が記載されている天皇には、60〜70歳代も結構いるので、1年で1歳とみるのが自然です。
私は、「日本書紀」で、100歳以上の天皇が、1・5〜13・14-15代の間・15代、事績に長期間の空白がある天皇が、1・10・11・14-15代の間・16代なので(それぞれ26年・30年・47年・25年・19年間)、父子継承が主流の16代以前は、年代不当、兄弟継承が主流の17代以後は、年代妥当とみています。
ただし、歴代天皇の全員が、実在したかは、疑問ですが、この程度の人数は、存在していたと仮定し、16代以前だけでなく、17代以後にも、多少の年代のズレが、あったでしょう。
年代不当の1〜16代の17人は、紀元前660〜400年の1060年間なので、天皇の在位期間の平均が、約62年/人、年代妥当の17〜41代の25人は、400〜697年の297年間なので、在位期間の平均が、約12年/人となり、年代不当の17人を12年/人とすれば、初代・神武天皇の即位は、196年になります。
この2世紀終りは、銅鏡が、畿内に集中するようになった時期(漢鏡7期の第2段階)であるうえ、大和に大型前方後円墳が出現する直前で、神武が天皇の始祖にふさわしく、河内湖Tの時代になります。
そのうえ、10代・崇神天皇の即位は、304年になり、4世紀初めは、纏向遺跡の最盛期と一致するうえ、10代の磯城の瑞籬宮・11代の纒向の珠城宮・12代の纒向の日代宮とも符合します。
一方、長浜浩明が1年2歳説を採用した、1〜19代の20人は、紀元前70〜457年の527年間なので、天皇の在位期間の平均が、約26年/人、20〜41代の22人は、457〜697年の240年間なので、在位期間平均が、約11年/人となります。
41代までのほとんどは、いったん即位すれば、死去するまで天皇だったので、古い年代で寿命が長いのは、矛盾しています。
また、16代以前の父子間の皇位継承は、後述のように、3〜6代が兄弟間の皇位継承とみられるので、それ以外の部分の信憑性も疑問視され、筆者のいう、神武天皇の即位を紀元前70年とするのは、無理があると導き出せます。
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/119.html#c1
2. 中川隆[-15858] koaQ7Jey 2021年10月24日 20:41:04 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[24]
戦後、1950年代になると改新は史実性を疑われるようになり、坂本と井上光貞との間で行われた「郡評論争」により、『日本書紀』の改新詔記述に後世の潤色が加えられていることは確実視されるようになった。さらに原秀三郎は大化期の改革自体を日本書紀の編纂者による虚構とする研究を発表し「改新否定論」も台頭した。
蘇我入鹿暗殺のタイミングが三韓朝貢の儀の最中である点。当時の常識として外交儀式の最中にクーデターは起こさない(外交儀式中にクーデターを起こすことは外交使節に対して国が内紛中で攻め込むに絶好の機会だと宣伝することと同義である)。また、仮に三韓朝貢が暗殺者の虚構だったとすれば外交政策の中心人物である入鹿が気付かないはずがない。いずれにしても疑問があるとの指摘がある。
長浜浩明の1年2歳説は間違い
100歳以上の天皇が、初期に多数いるので、長浜浩明は、1〜19代に、1年2歳説を採用していますが、そもそも1年サイクルで、農耕民は、稲作・畑作、漁労・狩猟・採集民は、旬の食物を獲得、交易民は、海流を渡海・交易する等、生活・活動しているのに、年齢だけが、1年で2歳になるのは、とても不自然です。
「魏略」での裴松之の注では、倭人が、正月や四季を知らず、春の耕作と秋の収穫を計って1年としていると、解説しているにすぎず、当時の人々は、朝に、観測点から見て、太陽が東の山々の、どこから昇るかを基準に、自然の暦(夏至・春秋分・冬至等)を算出していたようです(福岡県・平原遺跡)。
「魏志倭人伝」に、倭人は長寿で、中には100歳・80〜90歳もいるとあり、訳文には、歳と記載されていますが、原文には、年となっており、17代以後で、記紀神話に死去年齢が記載されている天皇には、60〜70歳代も結構いるので、1年で1歳とみるのが自然です。
私は、「日本書紀」で、100歳以上の天皇が、1・5〜13・14-15代の間・15代、事績に長期間の空白がある天皇が、1・10・11・14-15代の間・16代なので(それぞれ26年・30年・47年・25年・19年間)、父子継承が主流の16代以前は、年代不当、兄弟継承が主流の17代以後は、年代妥当とみています。
ただし、歴代天皇の全員が、実在したかは、疑問ですが、この程度の人数は、存在していたと仮定し、16代以前だけでなく、17代以後にも、多少の年代のズレが、あったでしょう。
年代不当の1〜16代の17人は、紀元前660〜400年の1060年間なので、天皇の在位期間の平均が、約62年/人、年代妥当の17〜41代の25人は、400〜697年の297年間なので、在位期間の平均が、約12年/人となり、年代不当の17人を12年/人とすれば、初代・神武天皇の即位は、196年になります。
この2世紀終りは、銅鏡が、畿内に集中するようになった時期(漢鏡7期の第2段階)であるうえ、大和に大型前方後円墳が出現する直前で、神武が天皇の始祖にふさわしく、河内湖Tの時代になります。
そのうえ、10代・崇神天皇の即位は、304年になり、4世紀初めは、纏向遺跡の最盛期と一致するうえ、10代の磯城の瑞籬宮・11代の纒向の珠城宮・12代の纒向の日代宮とも符合します。
一方、長浜浩明が1年2歳説を採用した、1〜19代の20人は、紀元前70〜457年の527年間なので、天皇の在位期間の平均が、約26年/人、20〜41代の22人は、457〜697年の240年間なので、在位期間平均が、約11年/人となります。
41代までのほとんどは、いったん即位すれば、死去するまで天皇だったので、古い年代で寿命が長いのは、矛盾しています。
また、16代以前の父子間の皇位継承は、後述のように、3〜6代が兄弟間の皇位継承とみられるので、それ以外の部分の信憑性も疑問視され、筆者のいう、神武天皇の即位を紀元前70年とするのは、無理があると導き出せます。
白村江の敗戦後、一時日本に唐の進駐軍が来ていた _ 天智天皇と天武天皇の争いの原因
唐と新羅の連合軍に敗れた天智天皇は1時、唐の占領下にあったが、唐の目的は高句麗を滅ぼすことであった。
そのため、緩やかな占領体制が敷かれ、飛鳥京は占拠され、天智天皇は近江京に遷都を余儀なくされた。
しかし、大陸では高句麗滅亡後、唐と新羅が戦争となり、新羅は後ろに控える日本を味方につけるため、唐の占領
政策を踏襲する大友王子を排除し、天武天皇が新羅の勢力を持って政権を奪取した.
663年の白村江の合戦で、倭+百済遺民が、唐+新羅に大敗後、唐が、九州にも進出し、朝鮮式山城(やまじろ)・水城(みずき)や防(防御地)・烽(ノロシ台)を設置、後世の大宰府の位置には、筑紫都督府も設置し、占領統治するつもりだった。
それは、唐の6度の来日時期の664〜672年の間に、それらが整備されているうえ、唐が、大量の人員を、朝鮮半島から日本列島へと、送り込んだからで、そうなると、それらは、唐や新羅の侵攻を防御する施設でないことがわかります。
また、667年の近江・大津京への遷都は、大和政権の前方拠点の難波・河内と後方拠点の大和から引き離す、唐の強制で、両拠点の中間の山頂の高安城(たかやすのき)は、唐が、両拠点を監視するためとみられます。
そのうえ、670年の庚午年籍(こうごねんじゃく)・671年の近江令は、戸籍を作成することで、公正・円滑に徴税でき、671年の水時計(漏刻)の設置は、官僚の勤務管理に有効で、いずれも唐が、直接持ち込んだとみれば、納得できます。
さらに、唐が、百済の王子の扶余隆を、熊津都督に利用したように、671年の大友皇子の後継も、唐の傀儡政権で、唐の日本列島撤退直後の、672年の壬申の乱での大海人皇子の政権奪取は、その転換とも受け取れ、689年の飛鳥浄御原令は、当時頻繁に通交していた新羅と、唐の制度を折衷したようです。
朝鮮半島では、642年に、百済は、高句麗と同盟し、新羅を攻撃、新羅は、西部40余城を奪取され、劣勢から、643年に、唐に援軍を要請しましたが、反応なく、647年に、政権の内乱が発生しましたが、鎮圧し、ようやく、648年に、唐と同盟できましたが、654年に、北部30余城も奪取されています。
そののち、唐は、高句麗を挟み撃ちにするため、660年に、新羅と連携し、百済を滅亡させると、倭は、百済復興のため、援軍を渡海しましたが、663年に、白村江の合戦で大敗、唐は、668年に、新羅と連携し、高句麗も滅亡させ、百済に熊津都督府を、高句麗に安東都護府を設置し、占領統治しました。
ところが、唐は、新羅も、鶏林州都督府を設置し、統治しようとしたので、670年から、新羅が、唐に反抗・交戦し、唐は、それを鎮圧できず、朝鮮半島の戦況が悪化したので、672年に、日本列島から撤退すると、同年に、壬申の乱が勃発、唐は、676年に、朝鮮半島からも撤退させられています。
唐は、同盟国の新羅でさえ、鶏林州都督府を設置したので、敗戦国の倭に、筑紫都督府を設置するのも、当然だったでしょう。
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/119.html#c2
3. 中川隆[-15857] koaQ7Jey 2021年10月24日 20:47:08 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[25]
三橋貴明の経済の話もすべてデタラメだったけど、三橋貴明の歴史の話も同レベルの酷さだね
戦後、1950年代になると改新は史実性を疑われるようになり、坂本と井上光貞との間で行われた「郡評論争」により、『日本書紀』の改新詔記述に後世の潤色が加えられていることは確実視されるようになった。さらに原秀三郎は大化期の改革自体を日本書紀の編纂者による虚構とする研究を発表し「改新否定論」も台頭した。
蘇我入鹿暗殺のタイミングが三韓朝貢の儀の最中である点。当時の常識として外交儀式の最中にクーデターは起こさない(外交儀式中にクーデターを起こすことは外交使節に対して国が内紛中で攻め込むに絶好の機会だと宣伝することと同義である)。また、仮に三韓朝貢が暗殺者の虚構だったとすれば外交政策の中心人物である入鹿が気付かないはずがない。いずれにしても疑問があるとの指摘がある。
長浜浩明の1年2歳説は間違い
100歳以上の天皇が、初期に多数いるので、長浜浩明は、1〜19代に、1年2歳説を採用していますが、そもそも1年サイクルで、農耕民は、稲作・畑作、漁労・狩猟・採集民は、旬の食物を獲得、交易民は、海流を渡海・交易する等、生活・活動しているのに、年齢だけが、1年で2歳になるのは、とても不自然です。
「魏略」での裴松之の注では、倭人が、正月や四季を知らず、春の耕作と秋の収穫を計って1年としていると、解説しているにすぎず、当時の人々は、朝に、観測点から見て、太陽が東の山々の、どこから昇るかを基準に、自然の暦(夏至・春秋分・冬至等)を算出していたようです(福岡県・平原遺跡)。
「魏志倭人伝」に、倭人は長寿で、中には100歳・80〜90歳もいるとあり、訳文には、歳と記載されていますが、原文には、年となっており、17代以後で、記紀神話に死去年齢が記載されている天皇には、60〜70歳代も結構いるので、1年で1歳とみるのが自然です。
私は、「日本書紀」で、100歳以上の天皇が、1・5〜13・14-15代の間・15代、事績に長期間の空白がある天皇が、1・10・11・14-15代の間・16代なので(それぞれ26年・30年・47年・25年・19年間)、父子継承が主流の16代以前は、年代不当、兄弟継承が主流の17代以後は、年代妥当とみています。
ただし、歴代天皇の全員が、実在したかは、疑問ですが、この程度の人数は、存在していたと仮定し、16代以前だけでなく、17代以後にも、多少の年代のズレが、あったでしょう。
年代不当の1〜16代の17人は、紀元前660〜400年の1060年間なので、天皇の在位期間の平均が、約62年/人、年代妥当の17〜41代の25人は、400〜697年の297年間なので、在位期間の平均が、約12年/人となり、年代不当の17人を12年/人とすれば、初代・神武天皇の即位は、196年になります。
この2世紀終りは、銅鏡が、畿内に集中するようになった時期(漢鏡7期の第2段階)であるうえ、大和に大型前方後円墳が出現する直前で、神武が天皇の始祖にふさわしく、河内湖Tの時代になります。
そのうえ、10代・崇神天皇の即位は、304年になり、4世紀初めは、纏向遺跡の最盛期と一致するうえ、10代の磯城の瑞籬宮・11代の纒向の珠城宮・12代の纒向の日代宮とも符合します。
一方、長浜浩明が1年2歳説を採用した、1〜19代の20人は、紀元前70〜457年の527年間なので、天皇の在位期間の平均が、約26年/人、20〜41代の22人は、457〜697年の240年間なので、在位期間平均が、約11年/人となります。
41代までのほとんどは、いったん即位すれば、死去するまで天皇だったので、古い年代で寿命が長いのは、矛盾しています。
また、16代以前の父子間の皇位継承は、後述のように、3〜6代が兄弟間の皇位継承とみられるので、それ以外の部分の信憑性も疑問視され、筆者のいう、神武天皇の即位を紀元前70年とするのは、無理があると導き出せます。
白村江の敗戦後、一時日本に唐の進駐軍が来ていた _ 天智天皇と天武天皇の争いの原因
唐と新羅の連合軍に敗れた天智天皇は1時、唐の占領下にあったが、唐の目的は高句麗を滅ぼすことであった。
そのため、緩やかな占領体制が敷かれ、飛鳥京は占拠され、天智天皇は近江京に遷都を余儀なくされた。
しかし、大陸では高句麗滅亡後、唐と新羅が戦争となり、新羅は後ろに控える日本を味方につけるため、唐の占領
政策を踏襲する大友王子を排除し、天武天皇が新羅の勢力を持って政権を奪取した.
663年の白村江の合戦で、倭+百済遺民が、唐+新羅に大敗後、唐が、九州にも進出し、朝鮮式山城(やまじろ)・水城(みずき)や防(防御地)・烽(ノロシ台)を設置、後世の大宰府の位置には、筑紫都督府も設置し、占領統治するつもりだった。
それは、唐の6度の来日時期の664〜672年の間に、それらが整備されているうえ、唐が、大量の人員を、朝鮮半島から日本列島へと、送り込んだからで、そうなると、それらは、唐や新羅の侵攻を防御する施設でないことがわかります。
また、667年の近江・大津京への遷都は、大和政権の前方拠点の難波・河内と後方拠点の大和から引き離す、唐の強制で、両拠点の中間の山頂の高安城(たかやすのき)は、唐が、両拠点を監視するためとみられます。
そのうえ、670年の庚午年籍(こうごねんじゃく)・671年の近江令は、戸籍を作成することで、公正・円滑に徴税でき、671年の水時計(漏刻)の設置は、官僚の勤務管理に有効で、いずれも唐が、直接持ち込んだとみれば、納得できます。
さらに、唐が、百済の王子の扶余隆を、熊津都督に利用したように、671年の大友皇子の後継も、唐の傀儡政権で、唐の日本列島撤退直後の、672年の壬申の乱での大海人皇子の政権奪取は、その転換とも受け取れ、689年の飛鳥浄御原令は、当時頻繁に通交していた新羅と、唐の制度を折衷したようです。
朝鮮半島では、642年に、百済は、高句麗と同盟し、新羅を攻撃、新羅は、西部40余城を奪取され、劣勢から、643年に、唐に援軍を要請しましたが、反応なく、647年に、政権の内乱が発生しましたが、鎮圧し、ようやく、648年に、唐と同盟できましたが、654年に、北部30余城も奪取されています。
そののち、唐は、高句麗を挟み撃ちにするため、660年に、新羅と連携し、百済を滅亡させると、倭は、百済復興のため、援軍を渡海しましたが、663年に、白村江の合戦で大敗、唐は、668年に、新羅と連携し、高句麗も滅亡させ、百済に熊津都督府を、高句麗に安東都護府を設置し、占領統治しました。
ところが、唐は、新羅も、鶏林州都督府を設置し、統治しようとしたので、670年から、新羅が、唐に反抗・交戦し、唐は、それを鎮圧できず、朝鮮半島の戦況が悪化したので、672年に、日本列島から撤退すると、同年に、壬申の乱が勃発、唐は、676年に、朝鮮半島からも撤退させられています。
唐は、同盟国の新羅でさえ、鶏林州都督府を設置したので、敗戦国の倭に、筑紫都督府を設置するのも、当然だったでしょう。
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/119.html#c3
4. 中川隆[-15856] koaQ7Jey 2021年10月24日 21:00:08 : YN6zSJjFqQ : Q2hoWkN0T0VFNlk=[26]
三橋貴明の経済の話もすべてデタラメだったけど、三橋貴明の歴史の話も同レベルの酷さだね
長浜浩明の1年2歳説は間違い
100歳以上の天皇が、初期に多数いるので、長浜浩明は、1〜19代に、1年2歳説を採用していますが、そもそも1年サイクルで、農耕民は、稲作・畑作、漁労・狩猟・採集民は、旬の食物を獲得、交易民は、海流を渡海・交易する等、生活・活動しているのに、年齢だけが、1年で2歳になるのは、とても不自然です。
「魏略」での裴松之の注では、倭人が、正月や四季を知らず、春の耕作と秋の収穫を計って1年としていると、解説しているにすぎず、当時の人々は、朝に、観測点から見て、太陽が東の山々の、どこから昇るかを基準に、自然の暦(夏至・春秋分・冬至等)を算出していたようです(福岡県・平原遺跡)。
「魏志倭人伝」に、倭人は長寿で、中には100歳・80〜90歳もいるとあり、訳文には、歳と記載されていますが、原文には、年となっており、17代以後で、記紀神話に死去年齢が記載されている天皇には、60〜70歳代も結構いるので、1年で1歳とみるのが自然です。
私は、「日本書紀」で、100歳以上の天皇が、1・5〜13・14-15代の間・15代、事績に長期間の空白がある天皇が、1・10・11・14-15代の間・16代なので(それぞれ26年・30年・47年・25年・19年間)、父子継承が主流の16代以前は、年代不当、兄弟継承が主流の17代以後は、年代妥当とみています。
ただし、歴代天皇の全員が、実在したかは、疑問ですが、この程度の人数は、存在していたと仮定し、16代以前だけでなく、17代以後にも、多少の年代のズレが、あったでしょう。
年代不当の1〜16代の17人は、紀元前660〜400年の1060年間なので、天皇の在位期間の平均が、約62年/人、年代妥当の17〜41代の25人は、400〜697年の297年間なので、在位期間の平均が、約12年/人となり、年代不当の17人を12年/人とすれば、初代・神武天皇の即位は、196年になります。
この2世紀終りは、銅鏡が、畿内に集中するようになった時期(漢鏡7期の第2段階)であるうえ、大和に大型前方後円墳が出現する直前で、神武が天皇の始祖にふさわしく、河内湖Tの時代になります。
そのうえ、10代・崇神天皇の即位は、304年になり、4世紀初めは、纏向遺跡の最盛期と一致するうえ、10代の磯城の瑞籬宮・11代の纒向の珠城宮・12代の纒向の日代宮とも符合します。
一方、長浜浩明が1年2歳説を採用した、1〜19代の20人は、紀元前70〜457年の527年間なので、天皇の在位期間の平均が、約26年/人、20〜41代の22人は、457〜697年の240年間なので、在位期間平均が、約11年/人となります。
41代までのほとんどは、いったん即位すれば、死去するまで天皇だったので、古い年代で寿命が長いのは、矛盾しています。
また、16代以前の父子間の皇位継承は、後述のように、3〜6代が兄弟間の皇位継承とみられるので、それ以外の部分の信憑性も疑問視され、筆者のいう、神武天皇の即位を紀元前70年とするのは、無理があると導き出せます。
▲△▽▼
『日本書紀』の改新詔記述には後世の潤色が加えられていた
戦後、1950年代になると改新は史実性を疑われるようになり、坂本と井上光貞との間で行われた「郡評論争」により、『日本書紀』の改新詔記述に後世の潤色が加えられていることは確実視されるようになった。さらに原秀三郎は大化期の改革自体を日本書紀の編纂者による虚構とする研究を発表し「改新否定論」も台頭した。
当時618年に成立した唐が朝鮮半島に影響力を及ぼし、倭国も唐の脅威にさらされているという危機感を蘇我氏は持っていた。そのため従来の百済一辺倒の外交を改め各国と協調外交を考えていた。それに対し、従来の「百済重視」の外交路線をとる中臣鎌足や中大兄皇子ら保守派が「開明派」の蘇我氏を倒した。蘇我氏打倒後に保守派は百済重視の外交を推し進め、白村江の戦いでそれが破綻する。いわゆる「大化の改新」はその後に行われたと考えられる。
白村江の敗戦後、一時日本に唐の進駐軍が来ていた _ 天智天皇と天武天皇の争いの原因
唐と新羅の連合軍に敗れた天智天皇は1時、唐の占領下にあったが、唐の目的は高句麗を滅ぼすことであった。
そのため、緩やかな占領体制が敷かれ、飛鳥京は占拠され、天智天皇は近江京に遷都を余儀なくされた。
しかし、大陸では高句麗滅亡後、唐と新羅が戦争となり、新羅は後ろに控える日本を味方につけるため、唐の占領
政策を踏襲する大友王子を排除し、天武天皇が新羅の勢力を持って政権を奪取した.
663年の白村江の合戦で、倭+百済遺民が、唐+新羅に大敗後、唐が、九州にも進出し、朝鮮式山城(やまじろ)・水城(みずき)や防(防御地)・烽(ノロシ台)を設置、後世の大宰府の位置には、筑紫都督府も設置し、占領統治するつもりだった。
それは、唐の6度の来日時期の664〜672年の間に、それらが整備されているうえ、唐が、大量の人員を、朝鮮半島から日本列島へと、送り込んだからで、そうなると、それらは、唐や新羅の侵攻を防御する施設でないことがわかります。
また、667年の近江・大津京への遷都は、大和政権の前方拠点の難波・河内と後方拠点の大和から引き離す、唐の強制で、両拠点の中間の山頂の高安城(たかやすのき)は、唐が、両拠点を監視するためとみられます。
そのうえ、670年の庚午年籍(こうごねんじゃく)・671年の近江令は、戸籍を作成することで、公正・円滑に徴税でき、671年の水時計(漏刻)の設置は、官僚の勤務管理に有効で、いずれも唐が、直接持ち込んだとみれば、納得できます。
さらに、唐が、百済の王子の扶余隆を、熊津都督に利用したように、671年の大友皇子の後継も、唐の傀儡政権で、唐の日本列島撤退直後の、672年の壬申の乱での大海人皇子の政権奪取は、その転換とも受け取れ、689年の飛鳥浄御原令は、当時頻繁に通交していた新羅と、唐の制度を折衷したようです。
朝鮮半島では、642年に、百済は、高句麗と同盟し、新羅を攻撃、新羅は、西部40余城を奪取され、劣勢から、643年に、唐に援軍を要請しましたが、反応なく、647年に、政権の内乱が発生しましたが、鎮圧し、ようやく、648年に、唐と同盟できましたが、654年に、北部30余城も奪取されています。
そののち、唐は、高句麗を挟み撃ちにするため、660年に、新羅と連携し、百済を滅亡させると、倭は、百済復興のため、援軍を渡海しましたが、663年に、白村江の合戦で大敗、唐は、668年に、新羅と連携し、高句麗も滅亡させ、百済に熊津都督府を、高句麗に安東都護府を設置し、占領統治しました。
ところが、唐は、新羅も、鶏林州都督府を設置し、統治しようとしたので、670年から、新羅が、唐に反抗・交戦し、唐は、それを鎮圧できず、朝鮮半島の戦況が悪化したので、672年に、日本列島から撤退すると、同年に、壬申の乱が勃発、唐は、676年に、朝鮮半島からも撤退させられています。
唐は、同盟国の新羅でさえ、鶏林州都督府を設置したので、敗戦国の倭に、筑紫都督府を設置するのも、当然だったでしょう。
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/119.html#c4
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > Q2hoWkN0T0VFNlk= > 100000
g検索 Q2hoWkN0T0VFNlk=