★阿修羅♪ > OXNMbjJSVTV4cnc= > 100000
 
g検索 OXNMbjJSVTV4cnc=  
 
OXNMbjJSVTV4cnc= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/o/ox/oxn/OXNMbjJSVTV4cnc=/100000.html
[政治・選挙・NHK286] 戦闘長期化を喜ぶ放火魔(コラム狙撃兵・長周新聞) 赤かぶ
80. ピッコ[1850] g3ODYoNS 2022年4月21日 10:11:49 : ca1bnP0G8Y : OXNMbjJSVTV4cnc=[1]
>74. バイデン大統領の息子の悪事も事実であり、彼がウクライナの「病原ウイルス研究所」へ投資したのも事実。その「病原ウイルス研究所」が、アメリカ陸軍の管理下にあるのも事実。バイデン自身がウクライナで行った不正な資金援助も事実。

私は74.さんのご意見が正しいと思います。 その上で一つお伺いしたいのですが、朝日の記事に下のようなのがありました。

侵攻であふれる偽情報、あなたもプロパガンダに加担? 見極めるには 2022年3月10日
https://www.asahi.com/articles/ASQ3971YBQ38UCVL00L.html?iref=pc_rellink_04

*戦争はインターネット空間でも情報戦という形で繰り広げられます。ロシアによるウクライナ侵攻でも、ネット上には偽情報や不確かな情報があふれ、その扱い次第では私たちも「利用」される可能性がある――。情報リテラシーに詳しい法政大学の坂本旬教授(63)はそう警鐘を鳴らします。正しい情報を見極める大切さと、そのために何を心がけるべきかを聞きました。

私は朝日の購読をしていないので全文を読むことはできないのですが、どうもロシア国営メディア「スプートニク」発のニュース「ロシアとの国境付近でウクライナが生物兵器を開発、米国防総省が資金援助」がハッタリではないかというような内容みたいで気になります。 もしよろしかったら記事を読んでいただき、ご感想をお聞かせいただけないでしょうか?
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/279.html#c80

[政治・選挙・NHK286] 戦闘長期化を喜ぶ放火魔(コラム狙撃兵・長周新聞) 赤かぶ
113. ピッコ[1851] g3ODYoNS 2022年4月21日 19:06:11 : ca1bnP0G8Y : OXNMbjJSVTV4cnc=[2]
>>80 の続きです。 その後アメリカが関与するウクライナの病原ウイルス研究所について自分なりに調べてみましたが、アメリカの上院外交委員会でヌーランド国務次官が次のような発言をするビデオを見つけましたので、みなさんご覧になってください。

https://twitter.com/i/status/1501299583133134857

*The US is working with Ukraine to prevent biological research facilities from falling into the hands of ussians — Nuland 2022年3月9日

(訳)ウクライナには生物学的研究施設があり、私たちは、ロシア軍がそれを支配下に置こうとしているのではないかと、非常に懸念しています。
我々はウクライナ人とともに、これらの研究材料がロシア軍の手に渡るのを防ぐ方法を考えています。

朝日新聞記事の「情報リテラシーに詳しい法政大学の坂本旬教授(63)」は、おそらくBBCの「ウクライナは生物兵器を開発している」 ロシアの主張をファクトチェック」

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60733307

という記事を読んで、それが真実だと思い込んで、ロシア国営メディア「スプートニク」発のニュース「ロシアとの国境付近でウクライナが生物兵器を開発、米国防総省が資金援助」はプロパガンダで偽情報だと決めつけたのかなと思います。 今のウクライナの戦争は基本的にロシア対米英の戦争なので、たとえ公共放送が取材した内容でも簡単に片方の言い分だけを鵜呑みにしてはいけません。 これでわかることは、情報リテラシーに詳しい法政大学の坂本旬教授(63)は情報リテラシーに詳しいどころか、情報リテラシーの能力が欠けた人だったということですね。
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/279.html#c113

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > OXNMbjJSVTV4cnc= > 100000  g検索 OXNMbjJSVTV4cnc=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。