★阿修羅♪ > OGdydHZDZnl2OS4= > 100000
 
g検索 OGdydHZDZnl2OS4=  
 
OGdydHZDZnl2OS4= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/o/og/ogd/OGdydHZDZnl2OS4=/100000.html
[政治・選挙・NHK296] 知事選秘密文書と岸口実議員(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
92. 氷島[2042] lViThw 2025年2月13日 18:49:48 : b7HQWu270I :TOR OGdydHZDZnl2OS4=[1]
⇒《監視するのがスーパーユーザー(SU)やスーパーバイザー(SV)の役目が。ハッキング試行者がいれば真っ先に彼らが対応する。》

監視したところで証拠改竄ができるなら、特定できないでしょ。
改竄できないからセキュリティなんだよ。

話にならんレベルの低さだね。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c92

[政治・選挙・NHK297] トランプの暴挙で恐慌か、戦争か…世界が固唾をのむ今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
52. 新共産主義クラブ[-10457] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年4月09日 21:24:52 : b7HQWu270I :TOR OGdydHZDZnl2OS4=[2]
<▽39行くらい>
>>50 「アラジン2」さん
>西側メディアはヤヌコーヴィチ政権とロシアを加害者として描くが、本当にそうだったのか?


 ポール・マナフォートさんらの、"Davis, Manafort, and Freedman" というコンサルタント会社が、親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領を支援する業務をおこなっていました。

 マナフォートさんは、2016年の米大統領選でトランプ陣営に加わり、同年3月から8月まで選挙対策本部長を務め、2024年の米大統領選でも3月から5月までトランプ陣営に加わっています。

 ヤヌコーヴィチ大統領を支援していた、このマナフォートさんらの会社は、現在のロンドン・ロスチャイル財閥の総帥のナサニエル・ロスチャイルドさんによって引き継がれています。


◆ ポール・マナフォート
(Wikipedia)

 ポール・ジョン・マナフォート・ジュニア(Paul John Manafort Jr., 1949年4月1日 - )は、アメリカ合衆国のロビイスト、選挙コンサルタント、弁護士。

 2016年アメリカ大統領選ではドナルド・トランプ陣営に加わり、同年3月から8月まで選挙対策本部長を務めた。

 マナフォートはこれまでにウクライナのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領やフィリピンのフェルディナンド・マルコス元大統領、コンゴ民主共和国の元独裁者モブツ・セセ・セコ元大統領、アンゴラ内戦の当事者の一人で反政府武装勢力アンゴラ全面独立民族同盟を指揮したジョナス・サヴィンビなどの外国の指導者のためにロビー活動を行なっていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88


◆ The Characters in Paul Manafort's Career
A supplement to The Atlantic’s March issue cover story on Paul Manafort.
(The Atlantic, Karen Yuan, February 6, 2018 )

Nathaniel Philip Victor James Rothschild

The British-born financier and member of the Rothschild banking
family. Rothschild hired Manafort’s firm Davis, Manafort, and Freedman to
revive the influence of an exiled Georgian politician who was a former KGB
operative and friend of Deripaska. He is the heir to the title Baron
Rothschild.

https://www.theatlantic.com/membership/archive/2018/02/the-characters-in-paul-manaforts-career/552443/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/102.html#c52

[政治・選挙・NHK297] 日米地位協定は不平等条約である 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
110. 新共産主義クラブ[-10445] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年4月16日 06:09:12 : b7HQWu270I :TOR OGdydHZDZnl2OS4=[3]
<△25行くらい>
>>108 (参考)
>帝国議会で審議されて修正された条文もあります。


◆ 日本国憲法の誕生
(国立国会図書館)

第4章 帝国議会における審議

1946年4月10日、女性の選挙権を認めた新選挙法のもとで衆議院総選挙が実施され、5月16日、第90回帝国議会が召集された。

6月8日、「憲法改正草案」は、枢密院本会議において美濃部達吉顧問官をのぞく賛成多数で可決された。

6月20日、「帝国憲法改正案」は、明治憲法第73条の規定により勅書をもって議会に提出された。6月25日、衆議院本会議に上程、6月28日、芦田均を委員長とする帝国憲法改正案委員会に付託された。

委員会での審議は7月1日から開始され、7月23日には修正案作成のため小委員会が設けられた。小委員会は、7月25日から8月20日まで非公開のもと懇談会形式で進められた。8月20日、小委員会は各派共同により、第9条第2項冒頭に「前項の目的を達するため」という文言を追加する、いわゆる「芦田修正」などを含む修正案を作成した。翌21日、共同修正案は委員会に報告され、修正案どおり可決された。

「帝国憲法改正案」は、8月26日の貴族院本会議に上程され、8月30日に安倍能成を委員長とする帝国憲法改正案特別委員会に付託された。特別委員会は9月2日から審議に入り、9月28日には修正のための小委員会を設置することを決定した。

小委員会は、いわゆる「文民条項」 の挿入などGHQ側からの要請に基づく修正を含む4項目を修正した。

「帝国憲法改正案」は天皇の裁可を経て、11月3日に「日本国憲法」として公布された。

https://www.ndl.go.jp/constitution/gaisetsu/04gaisetsu.html


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c110

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > OGdydHZDZnl2OS4= > 100000  g検索 OGdydHZDZnl2OS4=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。