105. 葦[247] iK8 2025年2月14日 09:57:08 : APvjyV81To : ODdRekxnTldLZFk=[1]
失礼、>>101の投稿は>>99氏宛でした。
改めて──
>>101
>兵庫県のサーバーがハッキングされたなら大問題になってます。
おかしいね。ずっと一部しか噛み合わない。何故なんだろうね。
当方が問題視しているのは──
2024年3月25日
片山副知事らが県幹部が西播磨県民局を抜き打ちで訪問し、W氏の公用PCを押収した。
サーバーやハッキングの問題ではなく、直に乗り込んで押収した。
その私的な情報が、百条委が設置された6月中旬以降に外部に漏れた(そのデータをもとにある会派の県議が県民局長を脅迫した疑いがある)。さらに、立花氏を媒介に広範に流布された。それも知事選前に。これは公選法に反していませんか?ということです。
本題回帰──
私的な情報漏洩の発端は、
A:被告発者の知事サイドが、告発者のディスクに乗り込んでPCを押収したここと。そこからファイルをコピーした。それを外部に漏らした。
(A end)
サーバーもセキュリティも無罪には同意(当方は一度も、ハッカーがファイルサーバーに侵入してデータを持ち出したとは言っていないのだが……おかしね)。
さて、A:についてのみ貴殿に質問したい。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c105