8. wnori[1] gpeCjoKPgpKCiQ 2019年4月29日 17:15:07 : i4EP6Da9Bg : NXVTbzkuTktQVi4=[1]
秋豊さんの罫線が何故 進化できなかったかを言いますと まず 時代が悪かった。板場で資料にも限度があり日足 週足だけでは 基礎鉄板法則が確立できなかった。この基礎鉄板の法則は曖昧な足 どうにでも捉えられる 何回かで違うんじゃない間違いに気づく足 また自分方位に勝手に思い込み 絶対こうであろう 安易に決めつけ、 これら 揺らぐ足予想を成否するためで 絶対的正確でなければならない。骨組み基礎は斬新な法則であり見つけるだけでも 大変ですが 柴田日柄は 数多くではないが 幾つかの斬新法則が必要でありますので 板時代には完成させることは無理だったと思います。全容は分かっていたので 腰が抜けるぐらい凄さを伝えかったんでしょう。
板場 あの頃の罫線は波動が激しく 直単角度相場 鉄板法則が発見しやすく その(内容は)足組も含め 今日の相場罫線図とは比較できず 今後とも 基礎鉄板法則は見つけられないと思われます。現代相場は穏やか相場展開と言うか 特徴がつかめにくい足組で 史上に難しいと思います。私 板場 現相場 分足情報も豊富に使え 経験が伴い 史上に運が良かった。
坂田足 柴田足なんですが これも それ程 役不足で足は至上に大切ですが 足の状況説明する知識がないため どう判断するか その後の展開もかいもくわからない。 場途上に現れる足が これも自己発見足ですが 大変重宝します。分足観測には欠かせない足になっております。分足では ほとんど自己発見足で坂田 柴田とも参考程度です 分足分析で 以下ほどの成果はありましたか、足解説も困難な状況で
日柄 あの変化日が重要見たいに やたら目にしますが これも素人目には やたら目に留まりますが 転換する過程で足の組み換え 変わる過程の観察が欠かせない 場の特足(単足含)過程で姿も注意が肝心です。柴田日柄でも 解説の鵜呑みは かえって邪魔な説明でもあります。嘘だと思うんでしたら 聞いてみたら返事に大変興味がありますが あの 秋豊さんが完成できないのに その低能の聞くまでもない。
柴田日柄程度の鉄板法則も数本済みますが 他に足法則 秘法が絡み複雑でありますが 分足観測法は複合法則がいっぱいなので 追加鉄板は絶対でなければならない 足の状況説明ができる。よって その後の展開が読める。分足2本ぐらいで 転換あるいは その後の方向がわかる こらは至上に凄いと思いませんか。足の多用 強弱 白黒他多彩な機能 使用には万膳の注意が必要です。かい離率 他 波動などのエリオット ポイント他の紹介ですが そろそろ転換 ここまでかい離したら仕込みましょうとか これが日本罫線の上にとは無知もかわいらしい。777さんがネットで拾った いま一番の情報なので 対して時代は進んでおりますが罫線 足観測とも向上は無さそうです。自己で探してみましたが どれもこれも ププーでした。