10. 2022年8月17日 10:17:09 : tlyAFoP0UI : NTh6ZHRLNm1LSzY=[1]
晴耕雨聴
2022年08月08日
HMV3000電気蓄音機を復活(?)させました
https://91683924.at.webry.info/202208/article_5.html
IMG_0743.JPG
HMVは機械式蓄音機をHMV202、203を最後に生産を終了し、最初に世に出した電気式蓄音機が写真のHMV3000です。
既にベンプレ亭にお輿入れして20年が経たんとしていますが、ここ10年ほどは廊下に出されたままでした。
購入当初よりアンプは既にオリジナルではなく、ステレオ入力が可能な物でした。
ターンテーブルはコラーロが付いていましたが、こちらは書斎で使おうと取り外し、暫く使いましたが今はお嫁に行きました。
今回、寝室にDTM用アクティブスピーカーのエアパルスA80を導入した後、少々寝室にもオーディオを持ち込もうと目論んでいます。
現在まで、寝室の南面中央には両袖の大きな机があり、その両端にA80を乗せていました。
更に、その机の両脇に新しくスピーカーを入れる予定で準備を進めていました。
しかし中央は机である必要はないし…
休眠中のHMV3000を置いて、久しぶりに音を聴いてやりましょう。
両袖の机をリビングに移動させ、片袖のやや小ぶりな机と交換、この机は床頭台を兼ねるとともに、A80、DACプリ(ニューフォースDAC-9X)、ブルートゥース・レシーバー(iFi Zen Blue)の置台としました。
さて、DAC-9XをHMV3000に繋いで音出しをしようとしましたら…
HMV3000のアンプがウンともスンとも言いません。裏蓋を開けてみましたが、真空管が灯っておらず、電源部が故障の様です。
まあその、このアンプはオリジナルではないので治すのは止めにして、47研究所のプリメインアンプを使う事にしました。
先でHMV3000の両脇に大型スピーカーとパワーアンプを入れる予定なので、DAC-9Xのアンバラ信号を分配するために、間にやはり47研究所のセレクターを咬ませました。
こんどはアタリマエですが、ちゃんと音が出ます。
さすがに大型電蓄だけあって、良い音ですね。
ところがセレクター(左右ch独立型)を切り替えてみると、右ch側しか動作していません。
HMV3000はもちろんモノラルシステムなので、どこかでステレオ入力をモノラルに変換しているはずです。
おそらく購入時に入っていた真空管アンプの入力部でモノラルに変換していたのでは?
47研のプリメインはステレオをモノにするスイッチは付いていないので、ちょっと乱暴ですが、ケーブルの収納箱の中にあった、入力側がRCAプラグ2個、これをアースはアース、ホットはホットでまとめて1個のRCAプラグに出力する自作インチキケーブルで47研プリメインにつなぎ、モノラル入力としました。
これでグールドの「ゴールドベルグ」やシューベルトの「冬の旅(季節外れですなー)」を聴いてみました。
レンジは狭いものの、まとまりのある良い音で満足しました。
実は購入時に入っていたアンプは出力端子が2ペアありました。
そうすると、HMV3000のスピーカーエンクロージャーの中にはステレオスピーカーが仕込んであり、どちらか片chが鳴っていない可能性はありますな。
例えばモノラルシステムながらウーファーが2個、ツィーターが2個入っており、結線を変えてステレオ仕様にしてあるとか。
そうなると、現在はウーファー、ツィーター共に1個ずつしか使っていない事になりますぞ。
でももう、これ以上追求しません。
もともとモノラルのシステムですし、結構いい音で鳴ってますからな。
HMV3000の両脇のスペースが埋まるまで、あと3週間です !!
https://91683924.at.webry.info/202208/article_5.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1073.html#c10