8. 2023年1月11日 15:19:23 : TmI6zdvujI : Nm1Kby85YmVNcTI=[1]
2023年01月11日
独裁国家に春なんか来ない イランとアラブの例
市民が何十万人集まっても軍が寝返らないのでアラブや中国で民主化は起きません(2011年のアラブの春)
画像引用:https://www.aljazeera.com/news/2020/12/17/what-is-the-arab-spring-and-how-did-it-start
革命は実際には軍によるクーデター
アラブの春は2011年頃アラブのイスラム教独裁国家で発生した民主化運動で、今度こそアラブは民主化すると言われたが結局何も起きなかった
2022年にイランで反ヒジャブ(女性が顔を隠す布)運動が起き今度こそアラブは変わると言われたが、やはり何も起きないでしょう
こういう話は「北朝鮮の民主革命」のようなもので結局何も起きないし、民主化運動は政府に鎮圧されて終わります
スポンサー リンク
成功したあらゆる民主化運動は軍隊や警察が市民側についたのをきっかけに政変が起きていて、軍事クーデターの側面を持っていました
フランス革命が成功したのはフランス軍と警察が市民側に加担したからで、市民の情熱とか民意ではなく「軍事クーデター」でした
ロシア革命や明治維新やアメリカ独立も同じで、勝ったのは軍隊であって市民ではありませんでした
こういう目で見るとイランやサウジで民主化が起きるには軍が市民側に寝返る必要があるが、それはイスラム独裁国家では起きそうもありません
アラブ諸国は先進国が石油を買うおかげで支配層は一生働く必要が無く、兵士や軍人や家族にも十分な報酬を支払っているので軍人は寝がえりません
資金的に困窮し軍人の給与が未払いの独裁国家は崩壊する可能性があるが、北朝鮮は困窮しても厳しい統制で反乱を防いでいます
北朝鮮軍が市民のために立ち上がり国家に歯向かうかというと、それはあり得ないように思います
民主化運動が成功した国を見るとそれ以前から民主化の文化があり、例えばフランスは革命以前から市民が参加する議会があった(権限は貴族より小さかった)
貴族と市民の議会での権力配分を巡る不満から起きたのがフランス革命で、市民議会そのものにはルイ16世もマリー・アントワネットも賛成していた
軍隊が造反して新たな独裁国家を作ったと言うより、市民が立ち上がったほうが見栄えが良いのでそういう話にしています
独裁国家で民主化革命は起きない
ロシア革命も同じで革命以前からニコライ2世は近代化や西欧流の民主化を進める過程で、やはり配分や進展に不満を持った市民が暴動を起こし軍が加担した
北朝鮮は政府や金一族が民主化を厳しく弾圧しているので、こうした国では小規模な民主化運動が起きても鎮圧されてしまいます
香港では2010年代に雨傘運動が起き、もし香港がイギリス統治下なら成功していたが中国には民主的な要素が皆無なので鎮圧され終わった
成功した民主化運動のほとんどは、それ以前から政府が民主化を進め理解があった場合にだけ成功しているのが分かります
明治維新前の徳川幕府も諸藩を政治に参加させようとしていたが、一般人を政治参加させるまでには至らなかった
坂本龍馬や勝海舟、高杉晋作ら大名ではない武士階級が政治参加していたが、あのペースでは議会を作るまでに数十年かかったでしょう
時間が過ぎていく間に欧米列強はアジア諸国を次々に植民地化し強大化していて、日本には時間切れが迫っていた時に明治維新という政変が起きた
そうなるであろう変化が予想されている時に革命は起きていて、北朝鮮のように政府が変化を拒む国で民主化は成功してない
イランではヒジャブを付けていなかった女性を公安が襲撃しなくなったのがきっかけで民主化運動が起き、周辺のアラブ諸国にも広がった
だがアラブ諸国の政府は民主化を厳しく弾圧し(大半の国には選挙すらない)、石油のおかげで独裁者は潤沢な資金があり軍人は独裁体制に満足している
こういうタイプの国ではおそらく民主化革命は起きないでしょう
https://www.thutmosev.com/archives/89787611.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/574.html#c8